株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコート美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-04-01 08:40:31
 削除依頼 投稿する

ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07

現在の物件
ディアナコート美しが丘
ディアナコート美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
総戸数: 19戸

ディアナコート美しが丘ってどうですか?

1101: 匿名さん 
[2016-12-18 18:03:51]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1102: 匿名さん 
[2016-12-18 18:11:50]
ララポ隣の杭不足マンションで売主と施工会社、下請け業者のパワーバランスがわかるだろうね。瑕疵担保責任って瑕疵を除けばいいわけだから、杭業者は問題となった棟だけ補修するか建替えすればいい。法的には必要でない全棟建て替えの費用をだれが負担するか。きっと紛糾するよ。もしかしたら裁判になるかも。

脱線失礼。
1103: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-12-18 21:18:16]
各種契約行為の権利者と義務者が誰かなんて話をしてるわけではないよね。
法律上勝てたって、争うこと自体が負けなんてケースがほとんでしょ。
1097さんの言う通り、大事なのは最終的に金を出せるところはどこかってこと。
瑕疵担保責任を負ったって、今度は求償権が発生するでしょ。
求償権は行使できるんですかって話。無い袖は振れんよ。

法律上争って勝ったところで、結局、消費者が経済的責任を取ることになるなんてよくある話。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1104: 匿名さん 
[2016-12-18 23:26:34]
横浜の鴨○マンション問題で業者はちゃんと瑕疵担保責任負ってた。
モリモトもあのような状況になったたらやってくれるんだろーかね。
1105: 匿名さん 
[2016-12-19 16:32:03]
瑕疵担保保証に供託してるか、保険入ってるから平気でしょ。今はそうしないと法律で売れないと聞いたことある
1106: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-12-19 21:08:12]
>>1105
あ、そうか。なんか聞いたことあるかも。
ご指導、ありがとうございます。
1107: 匿名さん 
[2016-12-20 08:30:40]
思った通りというか…思った以上にというか…日生跡地が味気なかったので、今更ながらやっぱりこっちだったかと思ってしまってます。特に70平米台の南向き、こっちだったかー。
1108: 匿名さん 
[2016-12-20 10:06:45]
日生は立地最高です。
ディアナは内装と間取りが最高です。
ディアナはほとんど売り切れみたいだからジオへGO!
1109: 匿名さん 
[2016-12-20 20:00:00]
気付けばあと二部屋なんですね。
Cタイプが残っているのは意外?
1110: 匿名さん 
[2016-12-20 20:47:11]
Cタイプすっごく気になります。
でも9000万オーバーは無理です…
1111: 匿名さん 
[2016-12-20 20:54:51]
9000マンならば金あれば二子玉川ライズなー

1112: 匿名さん 
[2016-12-21 01:50:44]
たまプラーザ住んでるけどWISEの場所は最高。
ここの2戸はもう決まらないでしょう。
1113: 匿名さん 
[2016-12-21 07:10:06]
>1111

今なら北仲じゃない。
1114: マンション検討中さん 
[2016-12-21 07:17:46]
1112
WISEがディアナ並みの仕様ならね。
とてもそうは思えないけど。
1115: 匿名さん 
[2016-12-21 07:25:20]
HPに住宅性能評価で1ページ使ってるから評価値を出してるのかと思いきや、一般的な説明だけ。「相互比較しやすくなります」と説明してるのなら、評価値公表すべきでしょ。あれって、たとえオール1でも、評価を受ければ評価物件。
1116: 匿名さん 
[2016-12-21 11:39:23]
貰えるよ。性能評価書
1117: 匿名さん 
[2016-12-21 17:22:41]
中古だけどにのライズマンションとディアナコート美しが丘どちら選ぶ?
1118: 匿名さん 
[2016-12-23 14:40:23]
それは間違いなくライズ。アドレス、駅からの距離等比較にならない
1119: 匿名さん 
[2016-12-23 15:25:20]
同感。まあ仮に同じ坪単価なら、の前提条件付だけど。
ライズの低層階って坪350〜あるの?
ネットで出てるのだと中層階でも普通に余裕で400オーバーだから低層階でも400切ることはないかと思っているんですが。
1120: 匿名さん 
[2016-12-23 16:10:06]
タワマンの低層階に住む人って、何が良くてわざわざそんなカーストの底辺を選ぶんですか?

自分は富裕層向けの小規模低層マンションの方が良いけどなぁ。
明らかに生活レベルの違う人間同士が同じ建物に住んでるなんて、トラブルになりそう。
1121: 匿名 
[2016-12-23 20:46:39]
ディアナコート美しが丘のように低層マンションにすんでます。

タワマンは上層の方は低層の方に対し上から目線なのですか?

テレビ観るとよくそんなこと言ってますが。
1122: 匿名さん 
[2016-12-24 08:20:36]
>>1121 匿名さん
都内のタワマン高層階に住んでいる知人が、別の共通の知人も同じマンションに住んでいるという話をしていた時、
聞いてもいないのに「でもあいつ◯階(中層階)だから」と馬鹿にしていてドン引きした。
自分の子供は、そんな価値観の中では絶対に育てたくないと思った。
1123: 匿名 
[2016-12-24 11:22:42]
>>1122 匿名さん
そうですか。
その方は上から目線なのですね。

低層の方が個人的には好きで住んでいます
1124: 匿名さん 
[2016-12-24 13:02:26]
タワマンにはタワマンの、低層には低層の、それぞれメリットとデメリットがある。好きな方に住んだらいい。
どちらにしてもデベの信頼度は高いに越したことはないね。
1125: 匿名さん 
[2016-12-24 20:35:07]
>>1122 匿名さん
同感
1126: 匿名さん 
[2016-12-24 23:01:10]
ここのスレ、小規模物件のコンプレックスがモロに発揮されてて面白い。
1127: 匿名さん 
[2016-12-24 23:14:34]
>>1126 匿名さん

別にコンプレックスというわけでもないでしょう。
1124さんの仰る通り、好みの問題。
1128: 匿名 
[2016-12-25 00:23:58]
タワーを建てられるような駅前の希少立地で利便性を享受するうえで低層階はお得ですよ。
景色など恒久的な価値ではありませんからね。
それと子育ては高層階より
1129: 匿名さん 
[2016-12-25 06:56:40]
>>1126 匿名さん
タワマンがセレブと勘違い。
さぞ幼少の頃に貧乏したんだろうなぁ(笑)

1130: 匿名さん 
[2016-12-25 09:52:11]
>>1129 匿名さん
タワマンをセレブと思っているような文面とは読めないけど。
ここのスレは他者を不必要に攻撃する人が多く、品位の低さが目立つね。

1131: 匿名さん 
[2016-12-25 10:23:59]
>>1130 匿名さん
そのような発言も、不必要に人を煽るものですよ。
この物件は、タワマンより小規模低層マンションが好きで、デベのブランド力より物件の仕様やデザイン、オリジナリティを重視する人が買うのでしょう。
WISEやライズが好きという人には理解出来ないかもしれないですが、違う価値観を否定したり見下したりするのは控えるべきですね。お互いに。
1132: 匿名50代 
[2016-12-25 12:16:01]
>>1131 匿名さん
同じ考えです。
1133: 匿名さん 
[2016-12-25 12:18:31]
>>1131 匿名さん
同感です。

1134: 匿名さん 
[2016-12-25 13:37:22]
>>1131 匿名さん
自分も同感です
1135: 匿名さん 
[2016-12-25 14:13:02]
>>1131 匿名さん

同感です、本当にそうです。気をつけます。
1136: 匿名さん 
[2016-12-25 17:49:07]
美しが丘5丁目にあるクレセントは、建てられた10年ちょっとですが、当時よりもリセールの今現在の購入価格の方が高いようです。

ディアナコート美しが丘は、クレセントよりデラックスの様なので、その可能性もあるかもしれません。

リセールのディアナコート田園調布は観にいきましたが、とてもデラックスでした。
1137: 名無しさん 
[2016-12-25 20:28:15]
1131-1135
成りすましの連投までして、暇で品格がない人種であることをアピールしているとしか思えませんね。
うまく取り繕ってるつもりなのかも知れませんが、結局は経営破綻して泣きを入れた経験のある三流デベからマンションを購入せざるを得なかった事実が丸見えで痛々しい。
1138: 匿名さん 
[2016-12-25 20:46:27]
>>1137 名無しさん
また…好意的なコメントが出ると即なりすましと決めつけて、なんなんですかね?
そう思うならこのスレにも来なければいいのに、何の目的でそんな事書き込むのでしょうか?何か恨みでもあるのかな。
この物件が好きで購入した人間に失礼ですよ。
1139: マンション検討中さん 
[2016-12-25 21:04:38]
なんだかやけに粘着質なアンチの方がいますねぇ。もしかして以前にここで叩かれてた、なりすまし医師の方かしら?
兎にも角にも各部屋割と順調に売れているようですね。
1140: 匿名さん 
[2016-12-25 21:51:10]
>>1137=1126 名無しさん
あなたが元々煽ったのですよね。
人のせいにして品がないです。
1141: マンション検討中さん 
[2016-12-26 00:12:42]
日生跡地は立地はいいけど、南向きもあまりなく、中身はひどいみたいだよ。
1142: 匿名さん 
[2016-12-26 00:19:26]
まあ結論、日生は予想以上に残念な感じです。
もはや、ディアナも完売間近でさまよう私
1143: 匿名さん 
[2016-12-26 01:11:33]
wiseは400なんでしょ。
南向きが期待できないならば、買う価値なし

二子玉川ライズマンション買う方が良いかな
1144: 匿名さん 
[2016-12-26 09:39:41]
ライズ中古500万くらいだけど。
1145: 匿名さん 
[2016-12-26 18:35:40]
>>1144 匿名さん
500万、、今はそんなにしない。
420万くらい。
へたしたらたまプラと変わらないかも。
二子玉の大手不動産に聞いたから。

1146: 匿名さん 
[2016-12-26 21:55:56]
>>1145 匿名さん

WISEがライズ中古と同水準だったらWISE売れ残り続出は間違いない。ライズ中古がそれだけ崩れてるならWISEはどう考えてもそれより低く出して来ざるを得ない。
1147: 匿名さん 
[2016-12-27 09:11:37]
そうだと思う。

なんと言っても、たまプラよりはニコタマ。
なんで、マンション検討中の方はならばニコタマで買うという人が増えると思う。

東急デパートよりは玉川Takashimayaで買いものは普通はしたいし。
1148: マンション検討中さん 
[2016-12-27 12:16:52]
私は最低80m2以上の広さは絶対欲しいし、億は出せないので、そう考えるとたまプラが妥当かな〜
高島屋には電車ですぐ行けるけど部屋の広さは替えがきかないですから!
1149: 匿名さん 
[2016-12-27 13:04:01]
>>1148 マンション検討中さん
たまプラの必要あるの?
ノクチでいいのでは?
1150: マンション検討中さん 
[2016-12-27 14:02:29]
>>1149 匿名さん
溝の口のことですか?
川崎アドレスよりは青葉区の方がいいし、公園の多さや街の綺麗さ、住みやすさを考えるとたまプラかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる