住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス流山おおたかの森ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. シティハウス流山おおたかの森ステーションコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-23 23:10:44
 削除依頼 投稿する

シティハウス流山おおたかの森ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ootaka5/

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内B36街区1画地・2画地・3画地・7画地・10画地・11画地・12画地(地番)
交通:東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩2分
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~80.01平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 20:27:06

現在の物件
シティハウス流山おおたかの森ステーションコート
シティハウス流山おおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内 B36街区1画地・2画地・3画地・6画地・7画地・10画地・11画地・12画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

シティハウス流山おおたかの森ステーションコートってどうですか?

81: 匿名さん 
[2017-01-07 09:58:29]
>>79 匿名さん

88戸なら1基で十分だと思います。350戸以上の大規模マンションで3基というところもありますし。
現在、約80戸・1基のマンションに住んでいますが、エレベーター待機で不自由を感じたことはありません。最初は通勤時間帯も心配していましたが、あまり他の方とかぶることはありません。

82: 匿名さん 
[2017-01-10 18:06:27]
いよいよ最上階住戸や角住戸、4LD・Kご案内中!
とのことで期待して間取りを見ました。最上階も下と同じ間取りのようで、ちょっとがっかり。特別感はあまり無いような気がしますが、価格的にはどうなんでしょう。
角住戸も80E typeなどは、窓が小さめに思えます。もしかして両隣はビルですか?
いいと思う点は利便性の良さと、駅が近いわりには静かなんではないかな?
83: 匿名さん 
[2017-01-19 10:58:15]
エレベーターの時間帯はタイミング悪いと案外待ちそうですが、
時間帯によってはスムーズに乗ることはできそうかな?
自分は現在60戸のマンションに住んで居ますが、小学校の通学時間と重なると結構待ちますよ?帰宅時間なども待つこともあります。
不自由を感じたことがない方は、混雑しているタイミングで行動していないのではないでしょうか?
84: 匿名さん 
[2017-01-28 16:27:08]
満員電車などもほんの何分かの違いですごい混んでいたり空いてたりすることから考えても
83さんのおっしゃることは理解できます。何事もタイミングがあるのかもしれません。
自分は待つのが嫌だったり混んだエレベーターに乗りたくないので低層階で階段利用かな。
ここは眺望などはどうなのですか?特に良いわけでないなら低層階でもいいかもしれない。
低層でも日当たりなど悪くなさそうに思います。

85: 匿名さん 
[2017-02-06 10:34:15]
エレベーターが1基のみは朝の渋滞待ちが発生しそうですが、
修繕・取替に莫大なコストがかかるようですし
将来的には住人にとって負担が軽くなるのかもしれません。
とは言え、毎日の事なのでストレスを軽減する為に
夫々家を出る時間を調節しないといけないかもしれません。
86: 匿名さん 
[2017-02-14 19:04:36]
どれくらい売れているんでしょう?
現在、先着順受付中が6戸、第3期は戸数未定で3月下旬販売開始予定なので、まだまだ間があります。
完成までまだ1年あるので、けっこう残っている感じでしょうか?
でも88戸と、そんなに多くはないので早々に売れそうな気もしますが、先着順が残っているということは、駅近だけどそれほど人気がないのかとも思えてしまいます。
エレベーターのストレスはあるかもしれないけれど、駅まではストレスレスですね。
87: 匿名さん 
[2017-02-23 13:20:22]
ここはとりあえず駅まで近いっていうのが一番ですよね その他についてはどうなんだろう EVに関しては朝は待ってしまったりって有るかもしれないけどそれって本当に朝だけじゃないですか?他の時間帯は大丈夫だとは思われますから。。。この戸数で2基あったほうがどちらかというと負担が大きくなってくるのかしら。
88: 匿名さん 
[2017-03-03 13:29:29]
エレベーターの滑車というかそういう物の交換っていうのはいずれは来ることを思うと、
あまり将来的な負担は大きくない方をというのは自然に思いますよね。
1基辺りの乗ることができる人数というのが大きければ問題ないということだとは思いますので、
それに注目していければいいのかな。
一々各階で停まってしまうのは…割り切っていくしかないでしょう。
89: マンション検討中さん 
[2017-03-04 07:06:05]
隣の駅に、蔦屋のTサイトがオープン。代官山のTサイトに負けていないようです。
http://jpinsight.net/kashiwa/2017/03/03/tsite-2/
90: マンション検討中さん 
[2017-03-05 15:25:42]
人によって評価は分かれる施設。専門書は少ない、棚は高いし通路は狭い。似たよう飲食が多く匂いが本屋中に充満。ららぽーと柏の葉の北館のように、最初に話題性を持ってきて懸命におしゃれアピールするけど直ぐに新鮮さを失うような感じかな。あと、駅から結構歩くから雨の日は厳しいかなぁ。今の消費者は直ぐに飽きるし、モンスターテナントが無いので如何に新鮮さを維持するか。ってか、他のオオタカマンションにも同じようTサイトの書き込みしているけど、関係者かどこぞやの不動産会社の人なの?
91: 匿名さん 
[2017-03-06 23:23:32]
Tサイトも育児グッズや子供のおもちゃが沢山ありそうですね。
普段見かけないようなオシャレな商品がいっぱいあれば、
見に行きたい人も多いかもしれません。
ここはファミリー世帯が多くなると思うので、情報としては良い情報なのかも。
92: 匿名 
[2017-03-11 08:03:04]
>>90 マンション検討中さん

行ったことあります??笑
と思う記述が多少ありますが

93: 匿名さん 
[2017-03-11 15:51:05]
野田線の踏み切り音、気にならないか。
94: 匿名さん 
[2017-03-13 22:40:34]
サービスバルコニーがついているプランがありました。
部屋が広いほうが良いかなという考えもありますが
バルコニーが2か所あることで、家が明るくなっていいかなと思っています。
洗濯物を干すバルコニーと家庭菜園用のバルコニーにわけて利用できそう。
95: 匿名 
[2017-03-21 16:55:50]
野田線の踏切音は確かにきになります。
96: 匿名さん 
[2017-03-24 22:47:59]
サービスバルコニーは、どれくらい広さがあるんでしょうね。
家庭菜園用に使えるくらいの広さがあればいいですが、
室外機が置けるかなくらいの広さだったら残念な感じですね。

踏切の音は、窓を閉めれば気にならないんじゃないかと思います。
97: 匿名 
[2017-03-27 10:56:02]
目の前の空き地がどうなるのかが気になります。高い建物だと低層階は日差しがあたりにくくなるかもと思ってしまう。
98: 匿名さん 
[2017-03-31 22:34:54]
マンションでも低層を希望しているので有益な情報でした。元々低層住宅を探した方が効率がいいような気もしますが他のマンションHPで最新動向などしれるのであちこち覗いています。日当たりは毎日のことですからたっぷりもらいたいです
99: 匿名さん 
[2017-03-31 22:58:56]
低層で陽当たりたっぷりですか。うーん。一見相反するようでこれを両立させるには・・・高台に位置するマンションか、はたまた目の前の道路幅があり、前建てと距離があるような物件かでしょうか?
しかし後者ですと必然的に交通量が多いことになりそうですねぇ。
100: 匿名 
[2017-04-03 10:23:39]
第3期事前案内会開催ということですが、売行きはどうなんでしょう?駅前立地なので決まっているのでしょうか?
101: マンション検討中さん 
[2017-04-04 22:17:46]
ここは営業マンも事業主も誠意がないから、検討外。しかも駅から丸見え、野田線も煩い。バスの排ガスで洗濯物は真っ黒でしょうね。
102: 周辺住民さん 
[2017-04-04 23:46:47]
ここはあまり大々的に広告出してないけど販売期が進んでいることからすると、結構売れてそう。戸数も多くないですしね。
今後出てくる北口のクオン?アルファグランデ?が別格のお値段になりそうなことからすれば、ここは悪くない気がする。
私はここの完成まで待てなかったのと低金利でローン確定させたかったことから徒歩8分のとこに決めちゃっいましたが、将来の住み替え候補として関心は持ち続けています。
103: 匿名 
[2017-04-10 13:02:40]
駅前がまだ開発途中なのでコンビニやスーパーが出来るか気になるところです。
104: 匿名 
[2017-04-10 14:13:20]
高層階で価格はどれくらいなんでしょうか?可能であれば参考にさせてください。
105: 匿名さん 
[2017-04-10 20:10:57]
>>103 匿名さん

スーパーは徒歩3~4分でSC内イトーヨーカドーに行けます。コンビニはやはり3~4分のところにファミマがあります。
これから開発されるのは西口ではなく、北口だと思います。
106: 匿名さん 
[2017-04-13 22:52:47]
子供がいるので、子供の声や騒いでる音が聞こえないかと
マンションを選ぶ際にとても気になっています。
下の人を気にするとなると一階しか選べないかなと思っていましたが、
シティハウスの壁などはとても考えて設計してあるようです。
生活音が聞こえにくい構造みたいなので安心して住めそうだと思いました。
107: 匿名 
[2017-04-14 15:33:49]
生活音が聞こえにくい構造なんですね。以前の部屋は足音が響いて気になったので参考になります。
108: 匿名 
[2017-04-17 09:12:25]
ここの駅前立地はいいですよね。徒歩2分は魅力的です。駅から丸見えなのと野田線の音が気になるところ。近くにコンビニも欲しい。
109: 匿名さん 
[2017-04-18 15:40:46]
サッシュはT-2相当とのことなので、そこそこの遮音性は期待出来そうだと思いました。
ですが、完全ではないと思いますし、現地確認は必須かと思います。
周辺に同仕様の物件などあれば参考にしたいです。



110: マンション検討中さん 
[2017-04-20 00:32:49]
狭いし高過ぎでしょ。
流山でツボ220万って誰が買うんだ笑
111: 匿名さん 
[2017-04-24 10:50:29]
流山おおたかの森S・Cで利用できる商品券5000円分プレゼントは太っ腹企画だと思いました。
適用には色々な条件があるようですが、ご近所に住んでいる方には嬉しい企画かもです。
間取りは駅近にふさわしくコンパクトばかりかと思えば、数は少ないですが80㎡台も
数戸あるみたいですね。
112: 通りがかりさん 
[2017-04-25 09:04:12]
景品目当の変なやつが集まってくると真剣に話を聞きたいものとしては困りますが。
サクラ雇うより安いんですかね。
113: 匿名さん 
[2017-04-26 21:20:50]
マンションは戸数が多いので荷物の受け取りやクリーニングなど面倒だと思うけれどいろいろサービスがあるんですね。引越しもおっくうだけれど無料部分もあるので多少気分も軽くなりそう。家具は家具やさん、電気は家電量販店に頼むことも可能なのかしら。マンションは初めてだからどうかなと思いまして。
114: 匿名 
[2017-05-01 11:22:57]
駅前の整備が遅れており、工事中の状態で来年住むにはちょっと不便だと感じました。
115: 匿名 
[2017-05-01 11:25:47]
帰りが遅い場合は、SC内のヨーカ堂も早く閉まる為、別のスーパーが前の空き地にできればと期待。
116: 匿名さん 
[2017-05-02 11:59:06]
提携業者によるサービスの項目で布団保管サービスや洗濯便、布団レンタルなど主婦目線でいいなと思えるサービスが満載ですね
布団レンタルや保管サービスはこういった衣替えの時期に大活躍ですし、
布団は冬用、夏用と分けていたりするご家庭は収納に困りますものね。
ところでお引っ越しパック無料となっていますが、限度額はどのくらいなのかしら?
117: 匿名さん 
[2017-05-04 16:50:51]
購入された方いますか?
目立った広告していないようですが
残り状況どんなものでしょうか...
118: 匿名 
[2017-05-08 11:30:09]
大々的に広告していないと思うので、現状の販売状況もきになりますよね。
119: 匿名さん 
[2017-05-09 14:20:27]
ディスポーザーはついていますか?
120: 匿名さん 
[2017-05-14 21:03:20]
ディスポーザーはいまはマンションで結構付いているところ増えてきましたね
将来的に点検や部品交換など補修にお金がかかりそうなのが心配です
マンションでなかなかクリーニングを出すのはおっくうになります
自宅でもエマールで何とかなるものですけど
季節のコートや寝具類はがさばるのでクリーニングしてある程度保管してもらえるのは収納スペースの節約に助かります
121: 匿名 
[2017-05-19 09:33:48]
目の前の空き地がどうなるか気になりますね。
122: 匿名 
[2017-05-19 09:37:45]
おおたかの森の駅前は住みやすいんでしょうか。うるさかったりしないでしょうか。
123: 匿名さん 
[2017-05-27 17:08:30]
うるさいかどうかは人それぞれの感じ方もあると思います。
実際に一日駅周辺で過ごしてみてそれで考えてもいいのでは?

3LD・K 3,998万円~(予定)
と第3期のお値段も出ているのですね。
あまり値段は全面に出さないデベかと思っていました。

間取りのところを見ていたら2LDKのところがあって、おおたかの森で2LDKなんて作るんだ…と思ったんですが実質3LDKなんですね。1部屋居室がサービスルームになっていて。
実質3LDKですので、価格次第では良いのかも?
124: 匿名 
[2017-05-29 10:44:53]
なんといっても駅前徒歩2分は魅力的です。価格も流山では高いという意見もありますが、候補に入れるには値すると思います。
125: 匿名さん 
[2017-06-02 23:16:25]
124さんも書かれていますが、駅から徒歩2分は魅力的だと思います。
雨の日や暑い日は、駅まで5分でも歩きたくないなと思うほうなので
極力自宅から駅が近い物件は憧れます。
立地だけでなく、納戸がついている間取りもいいなと思いました。
何に利用するかはお楽しみでって考えている人多いかなと思います。
126: 匿名さん 
[2017-06-11 19:24:45]
駅に関してはすごーく便利だと思います。走って行けば傘もいらないかも。
ついでに言えば、駅とマンションの間にスーパーが一軒でもあるとさらに便利なんですけど、
グランドアベニューにはそういうお店もあるんですか?

納戸、ちょっぴり広めで重宝しそうですネ。
大きめの物とか、洋服と一緒にしまいたくない物なんかを入れるといいかなと思います。
キッチンに食品庫がある間取りもあって、収納面考えてくれてるなと思います。
127: 匿名さん 
[2017-06-19 22:57:25]
リビングが広くて、家族だんらんの時間がとても楽しめそうです。
リビング横の部屋の戸も外せば、もっと広々と使えそう!
帰宅時間がまちまちになるからこそ、
週末などは家族でDVD鑑賞をしたり、食事を楽しんだりしたいものです。
家族の時間を楽しめるマイホームが思い描けるマンションだなと思いました。

128: 匿名さん 
[2017-06-20 08:31:38]
ここはおおたかの森小学校ではなくて新設小学校の可能性は高いですか?
129: 匿名さん 
[2017-06-24 20:23:26]
最近は外で気分転換するより家でゆっくりしたい!っていう人も増えているように思うので、そういうことも考えてつくられているのかなと、127さんのレスを読んで思いました。
プライバシー重視には向かないかもしれないけど、ウォールドアとかで開けたり閉めたりできるのは便利だなと思います。

128さん、小学校が新設されるのですか?ホームページの案内ではおおたかの森小学校になってますけど。もっと近くに小学校ができるなら安心でしょうけど。
130: 匿名さん 
[2017-07-05 15:10:50]
おおたかの森小学校は、子供の人数が増えすぎて、後からできたマンションだと、すごく遠くの学校に通わなくてはならなくなったりする、ということをテレビのニュースで見ました。その為に小学校を新設しようということだとか。
でもまだ、動きがあるだけで、すぐにどうこうというわけではないそうですよ。
保育園に入りやすいので、流山はすごく人気なんですよね・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる