住宅コロセウム「ベランダ喫煙への対抗策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙への対抗策
 

広告を掲載

ケンコーマン [更新日時] 2013-04-16 11:26:45
 
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

対抗策として、規約で禁止されてない布団たたきを実行しようと思ってます。
ダニ、埃がタバコの煙のごとく舞うことでしょう。

[スレ作成日時]2007-05-06 00:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ喫煙への対抗策

201: 匿名さん 
[2007-05-17 13:50:00]
陰口作戦とかって女性の発想だろうな〜
男には通用しないですよね。

やっぱり正々堂々、タバコ匂いのついた洗濯物でも
持ってこられるのが1番嫌かな。
202: 匿名さん 
[2007-05-17 14:43:00]
ベランダに**してみては?
203: 匿名さん 
[2007-05-17 15:30:00]
>>201

それで、その洗濯物を10人くらいに臭いをかいでもらおう
隣がオレには臭わないぞ、貴方の方が敏感神経質すぎませんか?
と言われてもいいように。

それと、カレーの臭いも洗濯物にしみついたら嫌だね
204: 地元不動産業者さん 
[2007-05-17 15:33:00]
>男には通用しないですよね。
そうでもないみたいだよ、前スレで咳きを去れてバルコニーで吸うのを止めた人いましたから。

案外男は女には弱いもんです。得におばはんとかには。
205: 大学教授さん 
[2007-05-17 15:36:00]
>>204

だから、いちかばちかやってみれば?
通用するか逆に恨まれるか、どっちかなんだから。
なに何度も繰り返してんの?
206: 地元不動産業者さん 
[2007-05-17 17:51:00]
残念ながら私以外喫煙者が近所に居ないので試せません。
というか対抗策の案を出してあげてるだけなんだが、205はなぜそこまでしつこく付きまとう?
207: マンコミュファンさん 
[2007-05-17 21:30:00]
ニコチン中毒患者のことを悪く言うのではなくタバコ自体のことを話せばいいんでない。
それなら個人を限定しないで済む。

他の手立てが出て来ないですなぁ。(規約以外で)
208: 匿名さん 
[2007-05-18 05:02:00]
隣がベランダで喫煙していたんですけど
(小さい子供がいて、家の中では吸えないみたい)
煙が迷惑だったので臭いがする度に窓から咳をしながら(というか臭いで咳き込むんですけどね)見回したり
ピシャリと窓を閉めたりしていたら、ベランダ喫煙を控えてくれるようになりました
学生とかフリーターみたいなタイプだと効き目ないかもしれないですが
ファミリータイプで、家の中が禁煙なのでベランダで(ホタル族)って人なら
たぶん効果はあると思いますよ
209: 匿名さん 
[2007-05-18 09:53:00]
>>208

ただ、嫌味な人だ
とは思われてるだろうね。
近所付き合いをあきらめなければできない行動だな。

相手もそのうち、そんな貴方との近所付き合いを、あきらめる気になったら
ベランダ喫煙再開するでしょうね。
210: 匿名さん 
[2007-05-18 10:14:00]
>>209
間違いないね。

ただ、どうせ表面上の付き合いしかしてないだろうから問題にはならんだろうな。
(悲しいかな昔みたいな付き合いってのが皆無だから)
211: 匿名 
[2007-05-18 13:00:00]
>209
隣のダンナには嫌がられるだろうが、その奥さんには感謝されるかもしれん。
少なくとも節煙にはなってんだろうし。
212: 近所をよく知る人 
[2007-05-18 13:10:00]
210,211
その通りだと思う。
213: 匿名さん 
[2007-05-18 14:23:00]
>>211

その分、家の中(台所換気扇下とか)で吸うのが増えるに決まってるとは思わないのはなぜ?
奥さんは感謝どころか、隣がいらん事言うから、もうー と
もっと恨んでるかもよ。
214: 周辺住民さん 
[2007-05-18 15:38:00]
でも余計なもめごとも避けたいだろうから係らずに済むんじゃない。
それはそれで好都合なのでは。
215: 匿名さん 
[2007-05-18 16:27:00]
>>214

そして>>209へループ
216: 208 
[2007-05-18 22:37:00]
お隣とはうまくやってますよ
隣のダンナさんは家では吸わなくなったようです
時々車の中で吸っているのを見かけますけど

それにしても、煙いので咳をしたり、臭いが嫌なので窓を閉めることで
嫌味な人とか思われなきゃならないんでしょうね
嫌がってることを分かっているのに止めない方が問題ありそうですけど

で、やっぱりお隣に嫌がっていることを知ってもらうのが一番なわけでして
直接言うよりは、相手が自ら意識して気付いてもらう方が効果的なんじゃないでしょうか
相手にもよりますけど
217: 匿名さん 
[2007-05-18 23:09:00]
昔、いじめられっこだったでしょ?
218: 匿名さん 
[2007-05-18 23:13:00]
>>216=208
まぁ、今後もそうやって生きていけば?
その陰湿なやり方をする性質を受け継ぐお子さんもかわいそうだけど。
219: 匿名さん 
[2007-05-18 23:24:00]
>>216

普通の人は、密室内ではなく大気からくる臭いで咳き込むこともないし
>>208の「ピシャリと窓を閉めたりしていたら」の「ピシャリ」から
わざと隣に聞こえるようにオーバーに反応してやってる
と感じて、218のような感想になるんでしょうな。

お隣さんもせっかくマンションを手に入れたのに
隣に敏感神経症の人が居るがために、他の階の人は可能な喫煙を自由にできないなんて・・。

特異な人に周囲があわせるべき?
逆に特異な人は、いろいろな価値観の人が一緒に暮らすマンションを選ぶべきではないと思うよ。
それが1番の対抗策だね。
220: 匿名さん 
[2007-05-18 23:30:00]
自称いじめられっ子は周りの空気を読めない子が多いそうですね。
ある意味、逆に周りの人間に嫌がらせをしているとも取れそうです。
221: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-18 23:35:00]
>>216=218

音に敏感な人が、、「オマエうるさいんだよ」とばかりに
天井や左右の壁をドンドンたたいて知らせるのと同じ手法だね。
222: 匿名さん 
[2007-05-19 08:06:00]
微妙に文体を変えながら連投するところがキモいです
こういう人が隣に住むとイヤだなぁ
223: 匿名さん 
[2007-05-19 09:24:00]
>>222

経験者は他人もそうだと思い込む
224: 匿名さん 
[2007-05-19 10:27:00]
いいとこつくね。
225: 大学教授さん 
[2007-05-19 11:58:00]
217〜219
読み返してみな、いい大人が恥ずかしくないか?まっ大人かどうか分からんがな。
226: 匿名さん 
[2007-05-19 12:00:00]
>>225

ほほー、じゃぁ、陰口のほうが、いい大人の振る舞いだと?
いろいろな感覚の人がいるもんだな 笑
227: 匿名さん 
[2007-05-19 13:14:00]
いじめられっ子は一生いじめられる運命なのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2007-05-19 13:57:00]
まあ所詮匿名板だからね。
普段言えない欲求のまま言っているから
恥ずかしいも陰口も気にしないのでは?
229: 匿名さん 
[2007-05-19 14:50:00]
最近新築マンションに入居しました。
ベランダの窓閉めていても24時間換気の吸気口から臭いが入ってきます。。。
寝る部屋がベランダ側にあるので寝てるときはさすがにつらいです。
230: 匿名さん 
[2007-05-19 15:41:00]
>>229
そんなに敏感な人は
集合住宅を選ぶべきではないですね。

ベランダ喫煙やめて台所の換気扇下で吸った煙がベランダに出ても
敏感な人なら臭うでしょう?
231: 匿名さん 
[2007-05-19 16:18:00]
隣りの換気扇排気が吸気から入るだなんて、
欠陥に近いでしょう。
232: 匿名さん 
[2007-05-19 16:25:00]
>>231

隣りの換気扇排気が吸気から入る臭いに気づくなんて
そんな敏感な人を想定してないだけじゃない?
233: 匿名さん 
[2007-05-19 16:33:00]
換気扇からどれくらいの臭いが入っているかわからないのに
敏感と決めつけるのはいかがなものかと思いますよ
建物の欠陥かもしれませんし、隣の喫煙の仕方が問題なのかしれません
どこかに想定外があったのは間違いなさそうですけど

解決策としては不本意かもしれませんが
寝室を別の部屋に変えてみてはいかがですか?
234: 匿名さん 
[2007-05-19 16:33:00]
普通は隣りの換気扇排気口と寝室と想定している
吸気口は高低差と距離があるから以前の問題。
235: 匿名さん 
[2007-05-19 16:42:00]
超高層マンションライフの行っているアンケートによると、
「集合住宅のベランダでのたばこは許せますか?」の問いに
63.9%が「許せない」「やや許せない」と回答。
だそうです。規約変更は不可能ではないようですよ。
236: 匿名さん 
[2007-05-19 18:46:00]
許せないという意見が多数だと知ってもベランダ喫煙を止めないような人間は
ベランダ禁煙の規約が出来ても罰則がないので聞き入れないでしょう
憎まれっ子世にはばかる・・・ってやつですね
237: 匿名はん 
[2007-05-19 19:18:00]
おもしろいアンケートだね。回答者は吸わない人が79.5%だってさ。
63.9%が「許せない」「やや許せない」だって?
この数字を見て何を思う?
238: 匿名さん 
[2007-05-19 19:47:00]
吸う人が100%許せると答えたとしたら、吸わない人の9割近くが許せないと答えた計算になるね
そんな風にしか思わないけど、何か他に思うことありますか?
239: 238 
[2007-05-19 19:49:00]
↑ごめん、8割強だったね
9割近くは言い過ぎだった
240: 匿名さん 
[2007-05-19 20:23:00]
229です

ベランダで吸っているタバコのことです。
お隣の換気扇排気からの臭いではありません。

あと寝室の場所は変えるコトが出来ません。

寝ているときにいきなりタバコの臭いがしたら嫌ではありませんか?
241: 匿名さん 
[2007-05-19 20:52:00]
もしかして欠陥マンションなの?
242: 匿名さん 
[2007-05-19 21:33:00]
>>229=240
悩ましい問題ですよね
窓だったら締め切ることが出来ますけど換気に混じってしまうと・・・
こういう話を聞くとタバコなんて無くなってしまえば良いのにと思います

で、ベランダで吸ってる人は>>241みたいに他のせいにしようとするんですよ
ベランダで吸ってる煙が隣の寝室に入るのはマンションの欠陥だとか
臭いを感じる人が悪いとか・・・困ったものです
243: 匿名さん 
[2007-05-19 22:41:00]
っていうかベランダで吸う意味がわかんない。
自分ちの非喫煙者に文句言われるor部屋を汚したくないなら
自分ちの換気扇のとこで吸えばいいじゃんね。

うちは夫婦とも元喫煙者で現在二人とも止めたけど
吸ってたときはキッチンの換気扇強にしてそこで吸ってたけどね。

まあベランダ喫煙禁止のとこでも吸ってる輩はいるわけだから
喫煙者の大半はAHOだということでいいですか?
244: 匿名さん 
[2007-05-19 22:58:00]
>>243
いやいや、「憎まれっ子世にはばかる」ですからAHOなのは喫煙者の一部ですよ
ほんの一部なのに一人いるだけでマンション全体が迷惑を受ける
この掲示板でも一人が大暴れしているだけみたいですし
たぶんこの下あたりから連投はじめると思いますけど(やれやれ)
245: 匿名さん 
[2007-05-19 22:59:00]
>>242

集合住宅で自己基準の迷惑を叫ぶ・・・
困ったものです。
246: 245 
[2007-05-19 23:09:00]
>>243

っていうかベランダからの煙は許せなくて、換気扇からの煙は許せる
その線引きの根拠はなんですか?
>まあベランダ喫煙禁止のとこでも吸ってる輩はいるわけだから喫煙者の大半はAHOだということで>いいですか?
揚げ足取りのようですみませんが、ベランダ喫煙禁止のマンションなんて稀少ですが
その稀少な所で吸う喫煙者と「喫煙者の大半」がどう繋がるんでしょうか?
貴方、国語力AHOだということでいいですか?

>>244
一人と思えば楽になるんでしょうけど
その自己正当化したいための思い込みも神経症の特性ですね。
やれやれ。
247: 匿名さん 
[2007-05-19 23:10:00]
>たぶんこの下あたりから連投はじめると思いますけど(

経験者は他人もそうだと思い込む
248: 匿名 
[2007-05-20 12:25:00]
でも ホントだよね。
神経症とか脳内とか特異とか使用単語が どの煙草スレいっても
一緒なの(笑)
249: 匿名 
[2007-05-20 12:32:00]
素朴なギモン。なんで室内じゃなくてベランダで吸いたいんだろう?
そこにベランダがあるからか?
ヘビースモーカーが立て続けにベランダで吸ったら そりゃ上階の人
なんて燻されてるのと同様だから、ベランダ喫煙=非常識説に肩入れするよ。
でも たとえば1時間に一本燻らす程度なら さほど気にならないと
思うんだけどな。 風向きもあるかもしれんけど。
250: 匿名さん 
[2007-05-20 14:16:00]
>>249
自分のまわりのベランダ喫煙者は
室内で吸うと部屋が臭くなる、汚れる、吸わない家族に文句言われる
などの理由が多いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる