三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08
 

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?

4401: 匿名さん 
[2018-04-18 22:17:24]
プライベートフォレストは、公開空き地にする選択肢、もっと狭くして戸数増やす選択肢、木々の本数を減らす選択肢、あったと思うんですよね、もちろん売るためではあるけど、住む人の満足度みたいな、企画や設計担当の様々なバトルを乗り越えてこその、これなんだなと。このご時世ですし。なので、ありがとうって思いますよね。
4402: 匿名さん 
[2018-04-19 01:03:48]
>>4401 匿名さん

そうですね。駐車場や駐輪場という選択もあったでしょうが、何だかんだ私もこの中庭に満足です。駐車場は思い切り外れましたけどね。苦笑
4403: 匿名さん 
[2018-04-20 11:08:42]
この中庭はパースよりもかなりしょぼい作りでがっかりですね。
賃貸もリセールもかなり厳しい状況です。
4404: マンション住民さん 
[2018-04-20 18:44:10]
しょぼいと思っていても毎日見に来て書き込むほど気になってしまう物件なんですねえ。アンチからも注目度が高いっていうのはすごいですね!
4405: 匿名さん 
[2018-04-20 20:35:18]
まだ荒らしくん粘着してたのですね。しつこいというか、よく飽きないね。
4406: 通りがかりさん 
[2018-04-21 01:23:43]
>>4396 匿名さん
そもそも、あんな迷路みたいな作りは最悪
引越し屋、宅配屋さんまで最悪と口を揃えいいます


4410: 匿名さん 
[2018-04-21 14:14:48]
[No.4407から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
4411: マンション検討中さん 
[2018-04-21 14:56:23]
グランヴィラの玄関から見たフォーレスト。
まあ、別荘気分ではあります。

グランヴィラの玄関から見たフォーレスト。...
4412: 匿名さん 
[2018-04-21 15:02:20]
>>4411 マンション検討中さん

スマホで撮ってこれくらいだから実物はもっと良いのでしょうね。
4413: 匿名さん 
[2018-04-21 15:46:08]
<<4411
大田六郷のスレにも写真アップしまくってた人いましたね
4414: 匿名さん 
[2018-04-21 19:35:38]
>>4413 匿名さん

大田六郷ってどこ 笑
4415: 匿名 
[2018-04-21 20:40:13]
>>4411
なんか必死すぎて笑えますね。
それに、そんなに素敵ではないし。
4416: マンション掲示板さん 
[2018-04-21 21:42:31]
>>4415 匿名さん

休日に買う気もない物件にネガ投稿してる方がよっぽど笑えますけど…。
4417: 匿名さん 
[2018-04-23 11:24:22]
空き部屋も多そうだし、まだまだ完売までは遠そうだな
4418: 匿名 
[2018-04-23 18:26:41]
>>4417 匿名さん

うーーん。
多そう
遠そう
こういった推定・想像の表現は、
検討イタの投稿内容として相応しくないと思います。
4419: 匿名 
[2018-04-23 18:30:20]
何か根拠や、数値情報があれば、推定・想像の表現でも説得力がでるんだけどね。
4420: マンション掲示板さん 
[2018-04-23 18:40:10]
>>4417 匿名さん

現地モデルルームになってから、順調に売れてるんじゃないですか?
モデルルームとしてHPに載ってたお部屋がいつの間にか消えて、新しい部屋がモデルルームになってますし。
4421: 匿名 
[2018-04-23 19:15:21]
>>4420 マンション掲示板さん

私も同感です。ホームページの情報が良く更新されますし、デベが戦略的に販売している印象を受けます。
そろそろカウントダウンが始まるのでは?
4422: マンション検討中さん 
[2018-04-23 23:40:05]
結構空きも売れてるようですね。1週間前に見たモデルルームをもう一度見ようと訪れたら売れてて、違うモデルルームを案内されましたが、そのモデルルームもついさきほど契約が決まって本日までしか見れないと言われました。
4423: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 08:05:33]
このマンションは実物を見た方が売れるかもしれませんね。
さすがに90平米~のお部屋は価格的にも売るのに時間がかかるんじゃないかなと思ってましたが、モデルルームになったら早々にHPから消えてました。
4424: 匿名 
[2018-04-24 09:50:35]
それだけ隠れた売れない部屋がたくさんあるって気付かないのかね笑
4425: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 12:48:48]
>>4424 匿名さん

気づくも気づかないも
価格表に全住戸記載されてますよ。
売れてないように思わせたくて必死なんでしょうけど、資料もないのに無理ですよ~。
4426: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 15:50:32]
物件概要見たら第6期2次の抽選が載ってました。売れてるじゃないですか。
4427: 匿名 
[2018-04-25 16:24:27]
完成して入居が始まってるのに、まだ第何期とかやってるの?
よっぽど売れてないマンションなんだな。
4428: 匿名さん 
[2018-04-25 16:31:07]
あまり早くに売り切れると「もっと高くても売れたんじゃないか?安く売ったんだろ!」って上から言われるから、完成後数ヶ月で完売するスケジュールで販売するのは珍しくないかと
完成後に残っていても計画のうちだったりします
4429: マンション掲示板さん 
[2018-04-25 18:50:09]
>>4427 匿名さん

なんで売れてないと思うマンションの掲示板を見に来てるんですか?
4430: 匿名 
[2018-04-25 19:08:17]
ここ最近は先着順販売と登録抽選を複合して、未販売分を小出しにしながら順調に売ってるよ。
デベが戦略的であることがよくわかる。
まだ売れ残ってる印象はないかな。
残戸はホームページに公開されている部屋プラスαとすると、全体の約95%契約済みだろうね。
個人的にはF棟以外を部屋をどうやって売るのか、デベのやり方に興味ありかな。
4431: 匿名さん 
[2018-04-25 20:25:08]
>>4428 匿名さん
それはスミフで三井はそういう思想は持ち合わせてませんよ。

タイミングの問題でしょう
4432: 匿名さん 
[2018-04-26 11:15:33]
先着順11戸がHPから消えてる。どこいった?
4433: 匿名さん 
[2018-04-26 11:31:47]
>>4431 匿名さん

三井も、最近はスミフ的な売り方をする物件もあります。
4434: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-26 12:47:21]
>>4433 匿名さん
エントランスが思ったより小さく、共用廊下、エレベーターも普通のマンションの作りになってる。
ヴィラのイメージを持っていたので悩んでしまう。

4435: 匿名さん 
[2018-04-27 21:00:24]
駅から徒歩9分でバス停までの2分であるのは移動が便利で嬉しい要素ですね。
部屋も広々として、生活するにあたっての設備面も問題ないと思います。
ところで、車の移動に関しては空いている道とはあるのでしょうか。
4436: 匿名さん 
[2018-04-29 10:01:27]
全然部屋に明かりが付いていないけど、本当に売れてるの?
4437: マンション検討中さん 
[2018-04-29 13:22:10]
居住者ですけど、かなりの戸に明かり付いてますよ。
また、2~4階はエアコンがデフォルトで廊下側の住戸には設置されていないはずなので、
室外機がある住戸は入居済みだということになるのですが、
かなりの数の住戸が室外機を置いてると思います。
もちろん、他の棟までは立ち入ってないのではっきりとはわかりませんが。
4438: 匿名さん 
[2018-04-30 16:15:08]
とうとうバルク売りされましたな。
仲介から安く販売されて、資産性もガタ落ちの可能性あり。
4439: マンション掲示板さん 
[2018-04-30 16:42:33]
>>4438 匿名さん

バルク売り??
どこを見ればわかりますか?
4440: 匿名さん 
[2018-04-30 21:21:31]
HPの来場予約を見る限り、5月3日からMR再開しますよ。なのでバルク売りはありえません。
4441: 通りがかりさん 
[2018-05-05 18:22:15]
ここの街で生まれ育った者です、お隣の中学校に通っていました。
久しぶりに通ってみたらとても綺麗な住宅に生まれ変わっていたんでびっくりです。
ここにあった社宅に友達が何人かいました。
静かでとても良い街だと思います。
小学生の頃から習い事で自転車で吉祥寺へ通っていました。



4442: 匿名さん 
[2018-05-06 10:34:13]
>>4441
あまりに不便なのでよそへ引っ越したんですね
4443: 匿名さん 
[2018-05-06 10:46:32]
吉祥寺を名乗るバス便マンションNo.1はここ↓で決まりですね!

https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/index.html

バス路線を敷地内に引き込み敷地内バス停2箇所徒歩0分&バス待合所完備
4444: 匿名さん 
[2018-05-06 12:20:28]
ですね!さすが野村!日本一!
4445: マンション掲示板さん 
[2018-05-06 18:09:33]
他社物件のスレで営業するのやめてもらっていいですか?笑
4446: 匿名 
[2018-05-06 23:13:22]
プラウド>パークホームズ
4447: 匿名さん 
[2018-05-07 15:48:03]
いやいや、いろんな情報が出てくることは良いことでしょ。
プラウドシティ吉祥寺も期待できそうな予感。
イオシスやラトリエよりも駅に近いのだから人気でそうだね。
4448: 匿名さん 
[2018-05-07 17:18:19]
三井は練馬区。野村は三鷹市。同じ吉祥寺と名のつくマンションなのに、所在地が全く異なるのが面白いですね。
それぞれ区、市から受けられる恩恵も違いそうですし、比較してみるのもいいかもしれません。

三井は即入居可に対して、野村は入居まで2年近くかかりますから、早く引越したい!って方にとっては悩みどころかもしれませんね。2年後の日本がどうなってるかもわかりませんし。その頃また新しい魅力的な大型バス便マンションが売り出されているかもしれません。
4449: 匿名さん 
[2018-05-07 17:28:31]
話が脱線してしまいますが、
それよりも野村が比較的近い時期に、

三鷹駅徒歩の普通借地権
吉祥寺・三鷹バス便の所有権

これらを売り出すことが、いまの時代を感じさせられます。野村のデベさんどんな気持ちなんだろう。彼らの飲み会に参加してみたい笑
4450: マンコミュファンさん 
[2018-05-07 17:30:17]
>>4449 匿名さん

すいません。
意味が分からない(笑)
4451: マンション検討中さん 
[2018-05-07 17:35:08]
値段が出てみないことにはなんともいえませんね。バス停引き込みってなんだかすごいですけど、第三者も他所は敷地内に入るってことなんですかね?
4452: 匿名 
[2018-05-07 19:05:00]
ここのバス停みたく道路沿いで道が狭いところでは無くて、雨にも濡れない感じをパースからは見受けられます。
今日みたいな雨の日はかなりの本数が通過するから、こういう取り組みは好感が持てますね。
4453: 匿名さん 
[2018-05-07 19:39:55]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/

ここに野村のマンションの検討スレがあります。三井の物件は、販売が終盤戦に突入してますから、ここの検討スレで野村の話をしても盛り上がりにかけると思いますよ。

興味のある方は、こちらへ投稿すると楽しいでしょう。
4454: 匿名さん 
[2018-05-08 10:49:22]
プラウドシティ吉祥寺が坪/250万程度で出てくると、こちらの契約者も後悔するでしょうね。
しかし、ここのバス停からバスに乗れない事の多いこと多いこと。
4455: 匿名さん 
[2018-05-08 10:56:13]
>>4454 匿名さん

なんだか必死ですね。
ここに何か私怨でもあるのですか?
4456: 匿名 
[2018-05-08 11:49:45]
>>4454 匿名さん

揚げ足を取るつもりではないですけど、
坪/250万円という単位?計算?だと謎の数値になってしまいます。冷静に。
4457: 匿名 
[2018-05-08 12:09:09]
ちなみに、最近売り出しはじめた、ご近所のバス便マンションは安い部屋で247万円/坪です。こちらは定期借地権ですから安さが売りです。

そのため、野村が250万円/坪で販売することはありえないかと。野村は所有権マンションですし。

なんだか三井のマンションのスレで他のマンションの話をするのも微妙な感じですね。
4458: マンション検討中さん 
[2018-05-08 12:15:30]
相手をしたところで、納得するわけでもないし延々外野から文句言うだけだから無視するのが1番ですよ。
4459: 匿名 
[2018-05-08 12:16:11]
野村の検討スレで意見交換するのが良さそうですね。下記にアクセスを!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/
4460: 匿名 
[2018-05-08 12:20:20]
>>4458 マンション検討中さん

すいません。承知しました。
以後、気をつけます。
4461: 匿名さん 
[2018-05-08 12:41:13]
>>4456
1坪=250万円という事で理解できますよ。
70㎡=21.19坪で約5300万円位でしょ? 冷静に判断しないとね笑
4462: マンション比較中さん 
[2018-05-08 16:46:47]
比較するとプラウドの方が良さそうな感じですかね?
なんといっても井の頭公園まですぐだし、敷地の中に商業施設も併設されるみたいだし。

ここも、完成前までは良さそうでしたが、中を見てみると少し仕様が低いような感じを見受けられます。
参考までに。
4463: マンション検討中さん 
[2018-05-08 17:26:21]
具体的にどういったところの仕様が低いと感じられたか書いて頂かないと参考にならないんですが…
4464: マンション検討中さん 
[2018-05-08 17:38:55]
他を悪く言わないと比較対象を評価できない時点で聞くに値しない意見ですよ。
悪口を言う時点でその人の心理状態に問題あるので。
4465: マンション検討中さん 
[2018-05-09 01:32:01]
4454のように、一見情報を出していそうに見えて、
入居者でもない立場からの意見など、ただのディスのための投稿としか思えません。
何時に乗っている想定の話か知りませんが、7時半~8時くらいに通勤で利用している私は、
乗れない不自由を経験したことは全くないですし(一台見送ってもすぐに次がきます)、
座れることさえありますよ。
4466: 匿名さん 
[2018-05-09 06:22:12]
住民です。私も6時台前半に乗りますが、乗れないというのは皆無ですね。立野町あたりになると混み合ってはきますけどギュウギュウということはないですよ。
4467: 匿名さん 
[2018-05-09 12:28:15]
一般論として駅までバスが面倒だという意見は多いですよね。誰だって便利な通勤、通学をしたい。
しかもマンションの世帯数の割にエレベーターが少なく小さいのでバス停まで2分で着かない。
4468: 匿名さん 
[2018-05-09 14:07:54]
>>4467 匿名さんは、ここのバスにもEVにも乗ったことないですよね?これだけバスが頻繁にきて座れたりもする。駅10分歩くなら間違いなくここのバスのが便利で楽ですよ。あとここは低層だから朝の通勤時にEV使用する人はほぼいません。少なくとも私は使ったことないですね。
4469: 匿名さん 
[2018-05-09 16:27:39]
三鷹駅から徒歩10分の物件に住んでいたことがありますが、通勤はこの物件の方が楽だと感じてます。千代田区の職場までドアドア±5分くらいで、乗り継ぎがよければ以前より早く着きます。もちろん個人差はあるのでしょうけど、バス便が思ってたより悪くないんですよね。これだけの本数があるからなんでしょうけど。ちなみに私もエレベーターは重い荷物があるときしか使いません。階段の方がよほど楽ではやいですから。低層物件の利点かと。
4470: 匿名さん 
[2018-05-09 16:45:08]
あ、でも三鷹は総武線と東西線については、どんな時間帯でも待てば確実に座れるというメリットはありますけどね。東西線に関しては吉祥寺を午前6時57分に発車する電車まではほぼ座れます。時に三鷹駅着のバスの遅れなどで、便によっては座れないこともありますが。ご参考まで。
4471: 匿名さん 
[2018-05-09 16:57:02]
>>4470
この物件から三鷹駅に行くには吉祥寺から電車乗るのが良いんですかね?
4472: 匿名さん 
[2018-05-09 18:30:32]
>>4471 匿名さん
吉祥寺経由が1番楽で早いと思います。バスで北裏経由で行くこともできますが、待ち時間や道路の混雑などもあり、あまりオススメできないですね。NAVITIMEでも出てこない経路でした。三鷹へのアクセスという面については、北裏横のブリリアシティに軍配が上がりますね。
4473: 通りがかりさん 
[2018-05-10 06:58:24]
プラウドシティはいい部分もたくさんありそうですけど、
・敷地内が広そうなのでバス停まで辿り着くのにけっこう時間かかりそう。
・行きはいいけど、帰りのバス停は井の頭通り…。
・バス便2分に1本は、どうやら三鷹行きと吉祥寺行きを合わせてるっぽい。(そうなると帰りは?)
・元々が技術系の会社が研究開発してた場所なので、土壌大丈夫か。
・何はともあれ、ここより価格は高いのではないか。(だって借地であの価格!)
この辺りが自分としては気になりますね。
それよりはやっぱりグランヴィラのバランスが断然良いような気がしているのです。
4474: 匿名さん 
[2018-05-10 09:31:50]
通勤でないならレンタサイクルですね。三鷹駅まで3.5kmほどで、15分から20分で到着します。因みにレンタル時間は最大6時間で、一人乗り、二人乗り、三人乗りが結構な台数用意されてますし、いずれも電動で楽チンですよ。何度か使いましたが、空きなしは一度もありませんでした。利用料はかかりません、というか管理費に含まれてるのかなと。
4475: マンション住民さん 
[2018-05-10 11:57:44]
吉祥寺駅近くの自転車置き場、2日間置いてましたが100円でした。どうも1回出し入れごとに100円らしく、すごく安くていいですよ。
4476: 匿名さん 
[2018-05-10 12:44:15]
>>4469 匿名さん

徒歩が良いのは定時性ですね。
4477: 通りがかりさん 
[2018-05-10 18:18:33]
>>4475 マンション住民さん

本当は翌日にまたがったら追加で100円です、、
一応誤った情報だったんで指摘です。
4478: マンション住民さん 
[2018-05-10 22:09:44]
吉祥寺駅周辺は色々値段設定が違うので駐輪場によると思いますよ。24時間ごとに100円の駐輪場もあります。朝置いて、翌日の夜までに出れば100円ですよ。
4479: 匿名さん 
[2018-05-11 14:48:01]
自転車借りたり、駐輪場に止めたり、いくら掛かるとか、いちいち面倒ですよね?
やはり徒歩圏が一番良いし安定してます。
リセール時はバス便物件が大幅に安く取引されてるので、大型物件+バス便なんてリセール厳しいでしょう。
4480: 匿名さん 
[2018-05-11 15:10:57]
>>4479 匿名さん

まあ駅近の不動産価値が高いのは間違いないです。そういうあなたは吉祥寺の駅近で探されることをオススメします。1億くらいの予算があるのですよね?ここを見に来るだけ時間の無駄ですよ。
4481: 匿名さん 
[2018-05-11 15:23:26]
>>4480
予算は8000万円程度くらいしかありませんが、吉祥寺で検索してたら出てきたのでね。
バス便は買った金額が上限で、あとは下がっていく一方。よほど環境が良く高級住宅地ならまだしも、バス亭も道路狭いし、子供にもちょっとと思う事がありましてね。
それでも絶賛しているコメがあってちょっと違うかなと。
4482: 匿名さん 
[2018-05-11 16:01:49]
>>4481 匿名さん

8000万で吉祥寺駅近の新築は難しいかもしれませんね。吉祥寺レジデンシア(吉祥寺東町 徒歩13分)の中古なら予算内で選べます。
絶賛についてもバス便の割にはという前提ですよね。環境については一低だし、言うほど悪くはないと思います。リセールも買った時期とグロス価格によります。いまはどこも高騰してるから、ここに限らず厳しいと思いますよ。キャピタルゲイン気にされるなら、尚更このエリアではないと思います。

4483: 匿名さん 
[2018-05-11 16:20:59]
業者の書き込みってホントわかりやすいね。短所をたくさんあげても長所は一つも書かず、書き込み後すぐに自作自演の「参考になる」押下(笑)
4484: 匿名さん 
[2018-05-11 17:38:29]
業者感出過ぎ もう少し営業を頑張りなさい
4485: 匿名さん 
[2018-05-12 10:43:48]
>>4483
単純に短所しかなく、長所がないから書けないんじゃないんですかね?
参考になるがかなり付いてるし。
4486: マンション検討中さん 
[2018-05-13 05:46:58]
じゃあ長所しかないプラウドシティでも買いますか!
4487: 匿名さん 
[2018-05-15 00:16:07]
>>4485 匿名さん
リセールはほぼできない物件ですが、住むには静かでいい場所ですよ。
リセール議論するなら都心の徒歩圏の物件でしょ。

4488: 匿名さん 
[2018-05-15 13:35:37]
もうすでに値引きしているんだからリセールが下がってるでしょ?
しかし、値引きしても売れないって厳しいね。
4489: 匿名さん 
[2018-05-15 14:29:57]
昨今の駅近利便性原理主義が一転、環境重視&利便性軽視の風潮に変われば、ここは化ける。
4490: 匿名さん 
[2018-05-15 15:47:35]
20年前とかに携帯電話やスマートフォンの発展を想像できなかったように、未知の発明によってそもそも駅距離があっても関係ない未来とかくるかもしれませんね。
そんな未来には、その頃の新築の方が技術的に価値が…とか考えたら何も買えなくなるんですけど。住民の頑張りなんじゃないですかね?そこの住宅に住みたくなるかって。
4491: 匿名さん 
[2018-05-15 16:08:55]
そんなの、そう思う人が少ないからいつまで経っても完売しないんじゃないんですかね?
この規模の人が1つのバス停しかないルートだと、朝はかなりの人が並んでバスを待ってるでしょ?
何本かは見送る事も多々あるみたいだし。
4492: 匿名さん 
[2018-05-15 18:08:51]
リセールだめとか短所しかないとかいいつつここに張り付いてる人は何なの?
4493: 匿名さん 
[2018-05-15 21:00:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4494: 名無しさん 
[2018-05-15 22:07:21]
通勤時間でも見送ったことない。仮に見送ったとしてこれだけ出てるんだから問題ない。ラッシュ時は山手線より頻度高い。

通勤時間でも見送ったことない。仮に見送っ...
4495: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-16 00:22:27]
すごいバスですね
座れますか?
4496: 通りがかりさん 
[2018-05-16 00:52:57]
通勤時間帯のバスは便利そうですね。ただ早朝が不便。6時台東京駅発ののぞみ、羽田空港7:30発の福岡便などは無理ですね。まあ、朝一出張の多いビジネスマンはここは厳しいだろうね。
4497: 匿名さん 
[2018-05-16 04:45:42]
タクシー使えよ。
4498: マンション検討中さん 
[2018-05-16 05:18:26]
早朝の移動については徒歩物件に軍配あがりますな。とりあえずはタクシーか自転車しかないかな。自転車は早朝の吉祥寺の駐輪場はガラガラだから一日100円で使えるけど、雨の日は大変そう。最終は遅いのになあ。
4499: 匿名さん 
[2018-05-16 08:45:29]
話題にあがらない武蔵関駅(笑)

マンションから徒歩で武蔵関駅を利用すれば、早朝の出張は間に合います。
(とはいえ、私の会社は早朝出張のリスクを避け、出張先で前泊するので、このシチュエーションはないでしょう)

その他にも荻窪駅行きのバス停が近くにあるので、そこから丸ノ内線が使えます。

ここのマンションは都心へ行く術が多いです。
何か交通機関のトラブルがあった場合、多彩な選択肢があることは救いになるでしょう。
4500: 匿名さん 
[2018-05-16 10:17:40]
>>4499 匿名さん

最近、西武新宿線の魅力探しをしていますが、航空公園まで1本で行けるのですね。いろんなイベントやってるようだし、今度、子ども連れて行ってみようかと思ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる