三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08
 

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

現在の物件
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ
 
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
総戸数: 269戸

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?

4401: 匿名さん 
[2018-04-18 22:17:24]
プライベートフォレストは、公開空き地にする選択肢、もっと狭くして戸数増やす選択肢、木々の本数を減らす選択肢、あったと思うんですよね、もちろん売るためではあるけど、住む人の満足度みたいな、企画や設計担当の様々なバトルを乗り越えてこその、これなんだなと。このご時世ですし。なので、ありがとうって思いますよね。
4402: 匿名さん 
[2018-04-19 01:03:48]
>>4401 匿名さん

そうですね。駐車場や駐輪場という選択もあったでしょうが、何だかんだ私もこの中庭に満足です。駐車場は思い切り外れましたけどね。苦笑
4403: 匿名さん 
[2018-04-20 11:08:42]
この中庭はパースよりもかなりしょぼい作りでがっかりですね。
賃貸もリセールもかなり厳しい状況です。
4404: マンション住民さん 
[2018-04-20 18:44:10]
しょぼいと思っていても毎日見に来て書き込むほど気になってしまう物件なんですねえ。アンチからも注目度が高いっていうのはすごいですね!
4405: 匿名さん 
[2018-04-20 20:35:18]
まだ荒らしくん粘着してたのですね。しつこいというか、よく飽きないね。
4406: 通りがかりさん 
[2018-04-21 01:23:43]
>>4396 匿名さん
そもそも、あんな迷路みたいな作りは最悪
引越し屋、宅配屋さんまで最悪と口を揃えいいます


4410: 匿名さん 
[2018-04-21 14:14:48]
[No.4407から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
4411: マンション検討中さん 
[2018-04-21 14:56:23]
グランヴィラの玄関から見たフォーレスト。
まあ、別荘気分ではあります。

グランヴィラの玄関から見たフォーレスト。...
4412: 匿名さん 
[2018-04-21 15:02:20]
>>4411 マンション検討中さん

スマホで撮ってこれくらいだから実物はもっと良いのでしょうね。
4413: 匿名さん 
[2018-04-21 15:46:08]
<<4411
大田六郷のスレにも写真アップしまくってた人いましたね
4414: 匿名さん 
[2018-04-21 19:35:38]
>>4413 匿名さん

大田六郷ってどこ 笑
4415: 匿名 
[2018-04-21 20:40:13]
>>4411
なんか必死すぎて笑えますね。
それに、そんなに素敵ではないし。
4416: マンション掲示板さん 
[2018-04-21 21:42:31]
>>4415 匿名さん

休日に買う気もない物件にネガ投稿してる方がよっぽど笑えますけど…。
4417: 匿名さん 
[2018-04-23 11:24:22]
空き部屋も多そうだし、まだまだ完売までは遠そうだな
4418: 匿名 
[2018-04-23 18:26:41]
>>4417 匿名さん

うーーん。
多そう
遠そう
こういった推定・想像の表現は、
検討イタの投稿内容として相応しくないと思います。
4419: 匿名 
[2018-04-23 18:30:20]
何か根拠や、数値情報があれば、推定・想像の表現でも説得力がでるんだけどね。
4420: マンション掲示板さん 
[2018-04-23 18:40:10]
>>4417 匿名さん

現地モデルルームになってから、順調に売れてるんじゃないですか?
モデルルームとしてHPに載ってたお部屋がいつの間にか消えて、新しい部屋がモデルルームになってますし。
4421: 匿名 
[2018-04-23 19:15:21]
>>4420 マンション掲示板さん

私も同感です。ホームページの情報が良く更新されますし、デベが戦略的に販売している印象を受けます。
そろそろカウントダウンが始まるのでは?
4422: マンション検討中さん 
[2018-04-23 23:40:05]
結構空きも売れてるようですね。1週間前に見たモデルルームをもう一度見ようと訪れたら売れてて、違うモデルルームを案内されましたが、そのモデルルームもついさきほど契約が決まって本日までしか見れないと言われました。
4423: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 08:05:33]
このマンションは実物を見た方が売れるかもしれませんね。
さすがに90平米~のお部屋は価格的にも売るのに時間がかかるんじゃないかなと思ってましたが、モデルルームになったら早々にHPから消えてました。
4424: 匿名 
[2018-04-24 09:50:35]
それだけ隠れた売れない部屋がたくさんあるって気付かないのかね笑
4425: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 12:48:48]
>>4424 匿名さん

気づくも気づかないも
価格表に全住戸記載されてますよ。
売れてないように思わせたくて必死なんでしょうけど、資料もないのに無理ですよ~。
4426: マンション掲示板さん 
[2018-04-24 15:50:32]
物件概要見たら第6期2次の抽選が載ってました。売れてるじゃないですか。
4427: 匿名 
[2018-04-25 16:24:27]
完成して入居が始まってるのに、まだ第何期とかやってるの?
よっぽど売れてないマンションなんだな。
4428: 匿名さん 
[2018-04-25 16:31:07]
あまり早くに売り切れると「もっと高くても売れたんじゃないか?安く売ったんだろ!」って上から言われるから、完成後数ヶ月で完売するスケジュールで販売するのは珍しくないかと
完成後に残っていても計画のうちだったりします
4429: マンション掲示板さん 
[2018-04-25 18:50:09]
>>4427 匿名さん

なんで売れてないと思うマンションの掲示板を見に来てるんですか?
4430: 匿名 
[2018-04-25 19:08:17]
ここ最近は先着順販売と登録抽選を複合して、未販売分を小出しにしながら順調に売ってるよ。
デベが戦略的であることがよくわかる。
まだ売れ残ってる印象はないかな。
残戸はホームページに公開されている部屋プラスαとすると、全体の約95%契約済みだろうね。
個人的にはF棟以外を部屋をどうやって売るのか、デベのやり方に興味ありかな。
4431: 匿名さん 
[2018-04-25 20:25:08]
>>4428 匿名さん
それはスミフで三井はそういう思想は持ち合わせてませんよ。

タイミングの問題でしょう
4432: 匿名さん 
[2018-04-26 11:15:33]
先着順11戸がHPから消えてる。どこいった?
4433: 匿名さん 
[2018-04-26 11:31:47]
>>4431 匿名さん

三井も、最近はスミフ的な売り方をする物件もあります。
4434: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-26 12:47:21]
>>4433 匿名さん
エントランスが思ったより小さく、共用廊下、エレベーターも普通のマンションの作りになってる。
ヴィラのイメージを持っていたので悩んでしまう。

4435: 匿名さん 
[2018-04-27 21:00:24]
駅から徒歩9分でバス停までの2分であるのは移動が便利で嬉しい要素ですね。
部屋も広々として、生活するにあたっての設備面も問題ないと思います。
ところで、車の移動に関しては空いている道とはあるのでしょうか。
4436: 匿名さん 
[2018-04-29 10:01:27]
全然部屋に明かりが付いていないけど、本当に売れてるの?
4437: マンション検討中さん 
[2018-04-29 13:22:10]
居住者ですけど、かなりの戸に明かり付いてますよ。
また、2~4階はエアコンがデフォルトで廊下側の住戸には設置されていないはずなので、
室外機がある住戸は入居済みだということになるのですが、
かなりの数の住戸が室外機を置いてると思います。
もちろん、他の棟までは立ち入ってないのではっきりとはわかりませんが。
4438: 匿名さん 
[2018-04-30 16:15:08]
とうとうバルク売りされましたな。
仲介から安く販売されて、資産性もガタ落ちの可能性あり。
4439: マンション掲示板さん 
[2018-04-30 16:42:33]
>>4438 匿名さん

バルク売り??
どこを見ればわかりますか?
4440: 匿名さん 
[2018-04-30 21:21:31]
HPの来場予約を見る限り、5月3日からMR再開しますよ。なのでバルク売りはありえません。
4441: 通りがかりさん 
[2018-05-05 18:22:15]
ここの街で生まれ育った者です、お隣の中学校に通っていました。
久しぶりに通ってみたらとても綺麗な住宅に生まれ変わっていたんでびっくりです。
ここにあった社宅に友達が何人かいました。
静かでとても良い街だと思います。
小学生の頃から習い事で自転車で吉祥寺へ通っていました。



4442: 匿名さん 
[2018-05-06 10:34:13]
>>4441
あまりに不便なのでよそへ引っ越したんですね
4443: 匿名さん 
[2018-05-06 10:46:32]
吉祥寺を名乗るバス便マンションNo.1はここ↓で決まりですね!

https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/index.html

バス路線を敷地内に引き込み敷地内バス停2箇所徒歩0分&バス待合所完備
4444: 匿名さん 
[2018-05-06 12:20:28]
ですね!さすが野村!日本一!
4445: マンション掲示板さん 
[2018-05-06 18:09:33]
他社物件のスレで営業するのやめてもらっていいですか?笑
4446: 匿名 
[2018-05-06 23:13:22]
プラウド>パークホームズ
4447: 匿名さん 
[2018-05-07 15:48:03]
いやいや、いろんな情報が出てくることは良いことでしょ。
プラウドシティ吉祥寺も期待できそうな予感。
イオシスやラトリエよりも駅に近いのだから人気でそうだね。
4448: 匿名さん 
[2018-05-07 17:18:19]
三井は練馬区。野村は三鷹市。同じ吉祥寺と名のつくマンションなのに、所在地が全く異なるのが面白いですね。
それぞれ区、市から受けられる恩恵も違いそうですし、比較してみるのもいいかもしれません。

三井は即入居可に対して、野村は入居まで2年近くかかりますから、早く引越したい!って方にとっては悩みどころかもしれませんね。2年後の日本がどうなってるかもわかりませんし。その頃また新しい魅力的な大型バス便マンションが売り出されているかもしれません。
4449: 匿名さん 
[2018-05-07 17:28:31]
話が脱線してしまいますが、
それよりも野村が比較的近い時期に、

三鷹駅徒歩の普通借地権
吉祥寺・三鷹バス便の所有権

これらを売り出すことが、いまの時代を感じさせられます。野村のデベさんどんな気持ちなんだろう。彼らの飲み会に参加してみたい笑
4450: マンコミュファンさん 
[2018-05-07 17:30:17]
>>4449 匿名さん

すいません。
意味が分からない(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる