株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-31 00:20:41
 

レーベン仙台 THE GRANDEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.07平米~100.01平米
売主:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.06.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-01 17:24:09

現在の物件
レーベン仙台 THE GRANDE
レーベン仙台
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1の一部・3の一部(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
総戸数: 234戸

レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2017-02-15 23:21:48]
ウジエが無くなるなんて話は聞いた事はありませんが理由が良く分かりません。
223: 匿名さん 
[2017-02-16 08:35:24]
公式HPの地図にも宮沢根白石線書いてあるよ。いずれはウジエのとこは一部土地収用されるんでしょ。建物を一部削ればすむのか総撤退なのか分からないけど。
224: 匿名さん 
[2017-02-16 10:09:18]
>>222 匿名さん
宮沢根白石線は南光台のトンネルはかなり進捗してるね。全く手付かずはこの区間のみ。レーベンだって知ってるはずだし、うちらだって検索すればわかる事。『聞いたことありません』って書き込む前に調べようね。レーベンの営業は何も教えないから

225: 匿名さん 
[2017-02-17 14:36:35]
人気がある物件は嫉妬が激しくてかわいそうですね笑
228: 匿名さん 
[2017-02-17 16:44:06]
[No.226~本レスを個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
229: ご近所さん 
[2017-02-18 21:05:03]
近所に住んでいる者です。
長年住んでいますが、徒歩の方も車の方も皆さん譲り合って
生活していますよ。譲り合いができない方には向かないと思いますが。
230: 匿名さん 
[2017-02-18 22:01:23]
200台以上のマンションの車とウジエ、ジムの車の出入りのタイミング次第では。出勤と帰宅の時間帯がどうなるか。
231: マンション検討中さん 
[2017-02-19 13:52:50]
おとといに現地を見てきた。
ハッピーサイエンスの建物の東側の道は軽自動車でも細すぎだなあ。
古い住宅街なので、よほどの低層階でなければ日照は問題なさそうだね。

歩くのは駅(東口のテラス)から20分ですね。15分は無理。
歩けなくはないけど…。微妙な距離ですね。
20人町くらいまでならなあ…。
232: 匿名さん 
[2017-02-23 08:17:11]
ここは東口とは言えないけど、東口物件はだいぶ値下がりしてきてますね。
233: マンション検討中さん 
[2017-03-03 01:05:10]
遠い県外の者ですけど、頻繁にDMの広告が届くね。
こんな県外の者にまでDMを出さないといけないほど申し込みが少ないんだろうか?

現地は見に行ったけど、なかなか微妙ですね。
ウリは3000万円以下からスタートってだけだからな。
234: 匿名さん 
[2017-03-03 07:54:15]
DMが届くのは問い合わせされたのでは?要りませんと電話すれば、止まりますよ。
235: マンション検討中さん 
[2017-03-06 17:23:55]
MRに何度か行きまして やっと値段を教えてもらいました
東側低層4LDK 3700万
他の4LDKの部屋の値段は教えてもらえなかったので
比較のしようがないのですが
このお値段は妥当なんですかね?
236: 匿名さん 
[2017-03-06 17:43:09]
平米数がわからないと妥当かどうかの判断がつきませんよ。
相変わらず価格教えない(買い手によって変えてる?)商法をやっているんですね〜。
237: マンション検討中さん 
[2017-03-06 18:23:35]
84㎡ 4LDKです
買い手によって値段を変えてるんだろうな…とは
感じましたね
238: 匿名さん 
[2017-03-06 23:19:31]
価格をすぐに教えずに何度も足を運ばせるって、苦労させて、そのマンションを買うのが合理的なんだ適正な価格なんだと錯覚させる手法だよね。違うマンションだけど、何度も休みを潰して行ったのだし今の仙台の相場はこれくらいなんだと危うく騙されかけた。駅歩や立地は様々なのに仙台の相場はとか考え方がズレてた。なりふり構わず契約直前に断って本当に良かった。
239: 匿名さん 
[2017-03-28 08:14:50]
考えるべき点は、駅からの徒歩時間、周辺道路環境、付帯施設のコスト後回し、新幹線騒音などでしょうか?
240: マンション比較中さん 
[2017-03-28 13:10:06]
実家がこの辺で、東口の再開発が始まる前から住んでましたので環境について書きます。

仙台駅からは徒歩だと20分。
確かに歩くには微妙な距離だが、運動不足、メタボ解消には多少はいいと思う。
やはり徒歩圏内というのは何かと便利。
エスパル、パルコ、ロフトあたりに歩きで行けば、駐車場代も気にすることない。
結局、そこまで歩くとついでに藤崎あたりも足を伸ばせ、いつの間にかいい運動している。
それと飲み会の帰り、タクシーを使っても1000円程度なのがうれしい。

どうしても古くからの住宅街なので、道幅は狭い所が多い。
また一通も多いので慣れないとドツボにはまりやすい。
ただどちらも慣れれば大丈夫なレベル(私は全く気にならない)

お店関係はほとんど期待できない。
ウジエスーパーが最近できたが、それ以外はないので結局幸町方面に行くことになると思う。
イオン、生協、ユニクロ、幸楽苑、ツタヤなど全て幸町なので、普段の食材はウジエでいいとしても、
そのほかの買い物もしたいとなると、小田原では無理。

基本的に人通りや車などの騒音は皆無だが、線路が近いので南向きの部屋以外は
要確認だと思う。
特に線路側の北よりの部屋はやめたほうがいいと思う。

その他時折覗いてますので、聞きたいことがあればどうぞ。
241: 匿名さん 
[2017-03-28 14:27:37]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
242: 匿名さん 
[2017-03-29 07:11:49]
>>240 マンション比較中さん

やっぱりたいへんなんですね。ウジエスーパーが近いからまだしも。
243: 匿名さん 
[2017-03-29 13:01:55]
踏切渡ることが多い人は注意ですね。

仙台駅が近いこともあって、結構遮断機が降ります。
また1台通過くらいならいいのですが、多いと4台通過する時もありひどいと5分くらい
通れなくなります。
都心のような開かずの踏切とまでは酷くありませんが、
結構イライラさせられます。

ただ基本は45号線に出ることの方が多いと思うので、
通勤経路に踏切が当たらなければそれほど心配はいりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる