株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-07-31 00:20:41
 

レーベン仙台 THE GRANDEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「仙台」駅 徒歩17分
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.07平米~100.01平米
売主:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.06.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-01 17:24:09

現在の物件
レーベン仙台 THE GRANDE
レーベン仙台
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原一丁目414番1の一部・3の一部(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩17分
総戸数: 234戸

レーベン仙台 THE GRANDE【旧称:(仮称)レーベン仙台Project】ってどうですか?

244: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-31 08:55:43]
完売したん?
245: 駅西側住民 
[2017-04-01 12:15:32]
カラオケルーム有るから良いじゃん!的な層の住民と大規模修繕やら管理について色々合意形成してくの苦痛だな。

ところで
webもCMもチラシもそうだけどカラオケルームのマイクスタンドのマイクの向きおかしくない?
ジャイアンライブじゃないんだから(笑)
それもあってCMも気持ち悪い。

246: マンション検討中さん 
[2017-04-02 18:42:19]
使いもしない余計な共有設備を作って管理費や修繕費を高くするのはやめてほしい。
247: 匿名さん 
[2017-04-02 19:08:27]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
248: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-02 21:31:38]
維持費、実際高いですか?普通だと思うけど。
249: 匿名さん 
[2017-04-02 23:39:05]
場所悪いわ。駅遠い
250: 名無し 
[2017-04-03 01:11:04]
>維持費、実際高いですか?普通だと思うけど。

修繕積立とかスタートした金額のままだと思ってるようならマンション購入止めといたら(笑

何より場所悪いなここは。
買っても手放しにくいだろうなあ。
251: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-03 05:01:33]
維持費、上がり幅大きい長期計画なんですか?
252: 匿名さん 
[2017-04-03 11:41:30]
>>251 口コミ知りたいさん

このマンションに限らず、将来的に修繕積立金が不足して世帯当たり一括で数百万と支払う事態を避けるために 月の積立金を1.5万から3万程に段階的に引き上げるマンションが多いですよ。

入居時は安くてもそれがずっと続くとは限りません。

ただここは駐車場が平置きなので、そこまでの値上げにはならないと思います。

253: 匿名さん 
[2017-04-04 08:11:25]
カラオケとか良いですよね。道狭い、駅遠いがなぁ…
254: 匿名さん 
[2017-04-04 08:40:14]
カラオケは私もいいなぁと思う。でもHPのバブリーさが…。子どもがジュースや食べ物こぼすとかあるから維持管理しやすい簡素なものでいいのに。イメージ作りのやり過ぎって、完売後のことは考えてないようにしか思えない。後は組合予算の範囲で総会なり理事会で安物家具を入れ替えるなりよしなに決めてよ、みたいな。
255: 匿名さん 
[2017-04-04 09:58:55]
南寄りの部屋はともかく、北寄りの部屋はさばけるのだろうか?
256: 匿名さん 
[2017-04-04 20:06:11]
なんか外観も内観もごちゃごちゃしてて、住まいに求める安らぎや落ち着きがないなあ。
駅からも遠いし、メリットが全く見あたらない。
257: 匿名さん 
[2017-04-04 22:43:25]
>>256 匿名さん
まさしくその通りだよ。
258: 名無し 
[2017-04-04 23:18:29]
>254 「イメージ作りのやり過ぎって、完売後のことは考えてないようにしか思えない」

だから何も考えないで見た目イメージ上っ面でCMの雰囲気そのまま受け取る人=購入層なの。
イメージだけで売るマンションのモデルルームにどちらかの親夫婦(情報弱者)を一緒に連れてったらもう最後…
営業と親から背中押されて買うしかない(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

そういうマンションだと思います。
259: マンション検討中さん 
[2017-04-05 11:46:00]
じゃあどの物件がいいのでしょうか?
マイナス面も貴重な情報ですが、そればかりでも前に進みません。
前向きな話しもなければ、単にケチをつけてるだけになりかねません。
260: 匿名さん 
[2017-04-05 22:49:11]
どの物件がいいかは各自の自己責任で決めるだけ。前向きに買わせようとする話ならモデルルームで嫌になる程聞けるんだから後ろ向きな話こそきちんと耳を傾けたら。家買うときなんて大なり小なり浮かれててメリットばかりに目を向けるでしょ。駅歩とか朝夕の時間に実際一往復してみたりしないと。
261: 匿名さん 
[2017-04-06 13:41:15]
立地的には仙台の現状を考えるとまずまずでしょう。
線路が近いのはネックですが、もうそういう何かしらある土地しかないのが現実です。
無い物ねだりしてもしょうがないので、
現在、売られている物件の中ではいいほうだと思います。
小田原で200台以上平置きできて、敷地も余裕があり、周りに建物が立つリスクも少ない。
結構良くないですか?
262: 匿名さん 
[2017-04-06 23:39:48]
仙台駅も榴ヶ岡駅も地下鉄の駅も徒歩圏外なので車中心になると思うんですが再三出てますが道路は大丈夫なんでしょうか。200台の半分が通勤時に出入りしたとして既存の交通を阻害したりしないのかとか。現状ほとんど車通りがないのならいいんですがスーパーやジムに車で来る人それなりにいますよね。
263: 匿名さん 
[2017-04-07 00:20:54]
一方通行が多くて使いにくそうだけど、慣れれば大丈夫だと思う。

ただ公立小中以外の通学は大変そう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる