住宅ローン・保険板「マンションのいいところを語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションのいいところを語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-23 16:28:59
 削除依頼 投稿する

マンションのいいところを語りましょう。

暴言禁止、戸建てさんとの喧嘩禁止です。

[スレ作成日時]2016-04-27 22:26:15

 
注文住宅のオンライン相談

マンションのいいところを語ろう

61: 匿名さん 
[2016-04-29 22:58:48]
エレベーターも誰かが乗ってくることが多く、孤独にならずに済む
62: 匿名さん 
[2016-04-30 00:13:02]
マンションカーストで自分の立ち位置を確認できる。
63: 匿名さん 
[2016-04-30 00:13:30]
近所付き合いしなくても苛められないところ
64: 匿名さん 
[2016-04-30 00:17:33]
>>63
すごいメリットだね!
けど、たまに孤独死しても1ヶ月以上気づかれないとかある。。。
65: 匿名さん 
[2016-04-30 00:19:28]
窓が拭けないという理由で家事をサボれるw
66: 匿名さん 
[2016-04-30 04:26:43]
くだらねーマンション批判ばっかだね。

読んでると、みんなどんだけ田舎のマンションの話?みたいなのばっかだけど。

資産価値ゼロの田舎の戸建て住まいの人の書き込みばかりみたいだね。
67: 匿名さん 
[2016-04-30 04:55:40]
56みたいな品性の人と一緒に住める共同住宅。
68: 匿名さん 
[2016-04-30 12:07:10]
マケグミマンションほいほいですか?
69: 匿名さん 
[2016-04-30 12:36:38]
>>66
みたいなやつが上下左右に住んでいること

71: 匿名さん 
[2016-04-30 16:00:44]
村八分にあったり、井戸端会議でママ苛めに遭いやすいところ
良いところは、家から出なくてもばれないところ
72: 匿名さん 
[2016-04-30 18:29:30]
下層階の住民が無礼を働いたら中層階の住人が裁きをしてくれること。
73: 匿名さん 
[2016-04-30 18:30:24]
上層階の住人は下層階の住人を手打ちにしても無罪放免なところ
74: 匿名さん 
[2016-04-30 19:19:53]
>70

一戸建て押しでマンションをけなしている人の典型ですね。

自分の住処に満足してたらほかには無関心になるのが普通なんですが・・・
75: 匿名さん 
[2016-04-30 19:51:02]
エレベーターでけんかになるところ
76: 匿名さん 
[2016-04-30 19:54:26]
区分所有権に共用部と敷地の利用権がついてくる。
土地の所有権がないから登記が簡単。
77: 匿名さん 
[2016-04-30 20:27:02]
マンションは住人の連帯感があるところ、人の繋がりは企業も個人も重要です
78: 匿名さん 
[2016-04-30 21:04:49]
人間関係が悪くてもすぐに引っ越せるところ
79: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-04-30 22:27:18]
日本語読めない人ばかりかな
80: 匿名さん 
[2016-04-30 22:33:51]
EV点検時
登山トレーニングができること
@15階
81: 匿名さん 
[2016-04-30 22:55:45]
戸建て族を見下ろせるところ。
82: 匿名さん 
[2016-04-30 23:27:22]
冷遇されて見下げられてきたから快適?
83: 匿名さん 
[2016-04-30 23:33:25]
同じ値段なら戸建てよりしっかりつくられてるところかな。
84: 匿名さん 
[2016-05-01 01:10:30]
冬は暖房いらず。
夏は熱中症。
85: 匿名さん 
[2016-05-01 01:15:20]
季節の変わり目は喘息
夏は熱中症
冬はひきこもりになりました
86: 匿名さん 
[2016-05-01 01:26:11]
体が弱いのね。お大事に。
87: 匿名さん 
[2016-05-01 01:30:46]
良いところ語れよ!
88: 匿名さん 
[2016-05-01 01:49:29]
程ほどの生活音と気配で眠りやすい
孤独感を感じない
外出嫌いでもOK
表札を出さなくてもいい
89: 匿名さん 
[2016-05-01 02:02:42]
一人暮らしの引きこもりか?
くだらんレスばかりしないで早く寝ようか。
おやすみなさい。
90: 匿名さん 
[2016-05-01 02:12:02]
マンション住み同士、虐めてやるなよ
かわいそうだろ
91: 匿名さん 
[2016-05-01 08:37:42]
階段でトレーニング無料
92: 匿名さん 
[2016-05-01 08:55:59]
引きこもりも不在もわからんな
表札がない場所がほとんど
それがスマートで気楽でいい
93: 匿名さん 
[2016-05-01 12:22:37]
確かに!
煩わしい人間関係スルーできるから
いいよね??
94: 匿名さん 
[2016-05-01 12:40:11]
表札がないとか、断熱性能もイマイチとか、ここは戸建相応の低クラスマンションの話題ばかりですね。
高級マンションの話題を出しても、理解できるレベルの人は来ていないようです。
マンションでも戸建てレベルのようなロークラスはノーサンキューですね。
95: 匿名 
[2016-05-01 12:45:37]
偉そうに言うならお宅の高級物件紹介したら?
96: 匿名さん 
[2016-05-01 12:56:18]
注文戸建てよりもマンションの室内仕様のほうが高いから快適。

住友不動産の注文住宅「マンションクオリティの戸建住宅」
http://www.j-urban.jp/residential/

・マンションクオリティの戸建住宅
「一般的に戸建よりマンションの方がグレードが高いといわれている住宅の室内装。住友不動産では総合ディベロッパーという強みを活かし、業界でも画期的な、マンション仕様のハイグレードな室内装を、リーズナブルな価格で戸建住宅の標準仕様に採用いたしました。」

安っぽい戸建てにはとても住めませんよ
97: 匿名 
[2016-05-01 13:01:56]
コピペしかできないしょぼいまんしょん住みなら
ここはスレチじゃないですか
98: デベにお勤めさん 
[2016-05-01 13:29:58]
ほんとうね。
マンションの真の良さをがっつり
言ってやって!!
99: 匿名さん 
[2016-05-01 13:44:01]
近隣住人が多いので人間関係が複雑だが、うちは比較的常識派のグループにいるので今のところは問題ない。
100: 匿名さん 
[2016-05-01 14:48:57]
綱渡り人生もドキドキしてたのしいもんね (^◇^)
101: 購入経験者さん 
[2016-05-01 15:15:10]
>>96
コピペしかできない仕事のできない人は、レスしないでくださいね。
102: 匿名さん 
[2016-05-01 15:17:55]
仲間割れはよくないよ
リアルマンションでも揉め事多くてイライラしてんだからさ
103: 匿名さん 
[2016-05-01 17:50:44]
築10年未満のマンションはコンクリが乾いておらず、非常に身体に悪い。
これ、ガチな話な。
喘息やアレルギーになる人もかなりいるから注意。
104: 匿名さん 
[2016-05-01 18:00:16]
戸建ては雑につくって利益をかなりだされてる。20年もしたら腐敗がひどい。
105: 匿名さん 
[2016-05-01 18:32:33]
熊本の築年数10年未満のマンションが、派手にヒビが入っているニュースを見たが、あれってかなりヤバイんじゃないのかな?
スラブ筋の量を減らしたり、杭打ちの深さを浅く少なくしたり、コンクリの濃度を薄くしたりすると、数千万単位でコスト削減出来るし。
マンションの場合は全住民の大多数の許可がないと修理も出来ないし。
売ろうと思っても二束三文。

106: 匿名さん 
[2016-05-01 18:41:52]
被災マンションは修繕できても追加負担金でもめて、着工に時間がかかる。
全壊で建替えするにも、既存不適格物件だと専有面積や戸数減少になるから
余計住民の合意は難しい。
「金がない。」とゴネる人が少ないことを祈るしかないな。
107: 匿名さん 
[2016-05-01 19:35:16]
マンションを貶すすれですか?ここ
ひどいじゃないですか
出て行ってよ
108: 匿名さん 
[2016-05-01 20:15:29]
>>106
それが戸建てにはない区分所有権の良さ。
109: 購入検討中さん 
[2016-05-01 20:23:18]
>>94
お前も妄想だろ?
110: 匿名さん 
[2016-05-01 20:26:50]
土地を買わないでも地価の高い場所に安く住める。
狭さや騒音なんか、安さの代償と考えれば我慢できる。
111: まんしょん 
[2016-05-01 20:31:22]
何より低予算で都会的なアーバン・アパートメント・ライフが満喫できること
112: 匿名さん 
[2016-05-01 21:39:22]
そうか。コンクリが乾燥したころは、戸建ては建物価値が0になるのか。
113: デベにお勤めさん 
[2016-05-01 21:49:15]
階段も室内のクロスもくりっくだらけ
114: 匿名さん 
[2016-05-01 23:09:22]
立て替え時には権利がなくなり、子供に迷惑をかけずに消えていけること
115: 匿名さん 
[2016-05-02 01:35:30]
>>114
大変すばらしいメリットですね。
固定資産税だけ払う、売りたくても売れない空き家って多いみたいですから。
116: 匿名さん 
[2016-05-02 07:12:35]
利鞘でホクホクですね、業者さん♪
118: 匿名さん 
[2016-05-02 09:53:00]
>>114
建物が無くなると区分所有権は消滅して、土地の敷地利用権だけが残る。
権利者が個別に売却できない権利なので、更地だと固定資産税の減免がなくなり
従来の6倍の税金がかかるのでは?
121: 匿名さん 
[2016-05-02 13:35:13]
東京は賃貸マンションの空室が多いので、安く借りられる。
住み替え前提の集合住宅は賃貸がいい。

122: 匿名 
[2016-05-02 14:49:45]
そのとおり
いつか戸建買おうっと
123: 匿名さん 
[2016-05-02 17:49:29]
>>122
潔いな
125: 匿名さん 
[2016-05-03 11:49:19]
連休中だもの、暇なんでしょ
126: 匿名さん 
[2016-05-03 14:54:21]
いつかは戸建て
127: 匿名さん 
[2016-05-03 15:04:19]
近所付き合いが不要なところ
128: 匿名さん 
[2016-05-03 15:18:34]
近所付き合いがなくて管理組合は運営できるの。
マンションは資産共有の運命共同体なのに、
合意形成なんて不可能なことが良くわかる。
129: 匿名さん 
[2016-05-03 16:14:07]
確かに運命共同体だな。
タイタニックみたいだ。
130: 匿名さん 
[2016-05-03 16:42:07]
いつかは戸建てに
131: 匿名さん 
[2016-05-03 21:22:21]
マンション売れないんだろうなー
132: 匿名さん 
[2016-05-03 22:31:57]
>>129
そして、みんなで沈没か
133: 匿名さん 
[2016-05-03 23:54:33]
他人の家の粗探しに必死な住人がいないところ。
134: 匿名さん 
[2016-05-04 00:10:50]
数が多いと、もっと変人も多いよ
135: 匿名さん 
[2016-05-04 06:06:17]
戸建てより匿名性が高く、誰が住んでいるか判らないこと。
ゴミ集積場所や共用部を汚したり傷つけても判らない。
管理組合は加入が義務で、入退会自由の戸建ての町内会より拘束されるが、
近所付き合いが不要だと考える住民が多いと無関心でOK。
136: 匿名さん 
[2016-05-04 08:09:34]
身勝手な奇人変人の混合コミュニティですか、恐ろしくて住めないわ
137: 匿名さん 
[2016-05-04 11:54:19]
マンションは今バブルだね
138: デベにお勤めさん 
[2016-05-04 12:43:59]
ひきこもっても噂されないところ
139: 匿名さん 
[2016-05-04 13:19:28]
やっぱ戸建て欲しいなー。
140: 匿名さん 
[2016-05-04 13:38:28]
表札出さなくても変人扱いされない
自由で近所付き合いが不要
トラぶってもすぐ引っ越して遠くへ行ける
141: 匿名さん 
[2016-05-04 19:16:51]
マンションは耐震性も低いし、いいところないな
142: 匿名さん 
[2016-05-04 21:41:06]
全ての住人がお互いの部屋の購入価格を把握し合っている事。
143: 匿名さん 
[2016-05-04 22:25:49]
いつかは戸建て
144: 匿名さん 
[2016-05-04 22:41:16]
間取りが一緒
深夜の振動や声も一緒
146: 匿名さん 
[2016-05-05 00:12:08]
>>144
寝室は同じ場合が多いしね
時間合わせれば気にならないかも
147: 匿名さん 
[2016-05-05 01:19:58]
入口付近に水回りでラブホ感覚になれる。

148: 匿名さん 
[2016-05-05 01:23:39]
>>145
批判していないでマンションの利点を書いて下さい。
149: 匿名さん 
[2016-05-05 01:36:45]
エントランスでゲームができる
150: 匿名さん 
[2016-05-05 04:57:28]
マンションの最大の利点は、賃貸物件が多いこと。
最近は中古の空室が増えてるので、リフォームした物件に格安で住める。
近所付き合いや管理組合とか、煩わしいこともない。
集合住宅は賃貸しかない。
151: 匿名さん 
[2016-05-05 08:49:43]
>>150
同じ間取りでも高層階に住む人が偉い!
格差社会の縮図を毎日感じられます。
152: 匿名さん 
[2016-05-05 10:09:53]
確かに、夜の各種騒音は戸建てには負けないですね
153: 匿名さん 
[2016-05-05 11:05:10]
部屋がゴミ屋敷でもエントランスで訪問者と会える。
154: 匿名さん 
[2016-05-05 12:20:48]
夜の音ってどんな音?
155: 匿名さん 
[2016-05-05 17:40:05]
窓から物を落とすだけでストレス解消ができる。
156: 匿名さん 
[2016-05-05 18:18:59]
土地の所有権がないこと。
157: 匿名さん 
[2016-05-05 18:26:04]
引きこもりができる
158: 匿名さん 
[2016-05-05 19:41:17]
今日も長屋に帰ろう
159: 匿名さん 
[2016-05-05 20:01:13]
自由に使える敷地が不要。
駐車スペースが遠いから静か。
160: 匿名さん 
[2016-05-05 20:07:01]
騒音が子守唄になる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる