大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. 【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 16:01:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【スレッドを住民および契約者の板へ移動させて頂きました。 2016/5/20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-23 02:22:43

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  

501: 匿名さん 
[2018-06-30 16:34:11]
こちらを活用したいなと思っても見ると気分が悪くなる書き込みも多いので、遠のいてしまいます。
502: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-01 12:21:28]
>>500 匿名さん

購入前なんかわかりませんよ
そんなことまで営業マンいってくれませんでしたし
もしあなたが喫煙者なら非喫煙者の気持ちはわからないでしょうけど
503: い 
[2018-07-01 12:36:19]
>>502 住民板ユーザーさん1さん

お気持ちは分かります。
ただこれはどうしようもないですよね。どうしようもないことについてここに不満を書いたところで建設的な議論にはならないですよね。もし何とかしたいなら具体的な改善策も含めて皆さんに意見を求めるとかしないと。
生意気な意見失礼致しました。
504: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-01 13:01:28]
>>503 いさん
そうですよね。まだ住み始めて間もないので様子見で仕方ないのでしょうけど。同じ意見の方々が多くなれば管理会社に皆さんでまとめて言えたらいいですね。
前のマンションのベランダで喫煙する方が多く嫌で嫌でこちらを買って解放されて快適だったんですが裏口にこんなカラクリがあるとは、、、残念でした

505: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-01 21:09:05]
無駄な抵抗だと思いつつ、なにわ筋SIAビルの多分オーナーかな?に「喫煙はビルの中でしてもらうよう」要望メールを送りました。
ほかに喫煙場所がないから、外で吸ってるんでしょうけどねぇ。古いビルなんで、中に喫煙ルームも無いんだと思います。

わたしは、タバコがというより、なんか我々マンション住民に文句言いたげな態度に腹が立ちます。メンチ切られてるようで。
あの連中にしたら、うちのマンションと、その住民は忌々しい存在なんでしょうね。
つまり、お互い同じように忌々しい存在(笑)
506: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 07:56:09]
>>505 住民板ユーザーさん1さん
メンチ切られてる気はしないですが、、笑
タバコ吸う態度はどうしてもみんなそう見えてしまうのでは、、、
でもメールされたのすごいですね!
返事はきましたか?
507: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 09:50:03]
うちは南西向きですが、昨日は日中家にいてあまりの暑さに驚きました。覚悟はしてましたが、遮熱カーテンでも太刀打ちできません。
もちろんエアコンは使いますが、これから暑さ対策どうされますか?
508: 匿名さん 
[2018-07-02 10:39:09]
>>502 住民板ユーザーさん1さん

非喫煙者です。
ここの場所を知っている人なら裏口の会社の存在と喫煙所の存在もご存知かと思ってましたが。
営業さんから説明はありませんでしたが私は購入前に分かってましたので、後から建ったのはこちらなんですから文句はないですし、メンチ切られている気も全くしません。
自意識過剰じゃないですか?向こうはこちらの事なんて全く気にしていないと思いますよ。
基本裏口と自転車エレベーターを使うので毎日通りますが。
509: 匿名さん 
[2018-07-02 10:43:17]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
510: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-02 11:14:29]
>>507 住民板ユーザーさん1さん

残念ながらどうしようもないですよね(T . T)。うちもカーテンでの対策は抜かりなく行っていますが限界があります。暑いです。クーラーでガンガン冷やしまくるしかないかと考えています。
511: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 13:23:43]
>>507 住民板ユーザーさん1さん
鍵をもらってから入居までに日差し、暑さ対策できそうなカーテンをいろんなところでサンプルを沢山借りて探しました。オーダーでうん十万しましたがだいぶ軽減されていますよ。
角部屋は何かと気合いを入れないと住めないですね笑
512: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 17:29:19]
507です。
遮熱カーテンぐらいしかないんですね。
暑い時間帯はなるべく出かけるようにします。
夕方帰ってきて窓を開けたらいい風が入るのですが、高層階なので網戸をつけなかったら虫が入ってきます。営業の方は虫は上がってこないと言ってたんですけどね‥
513: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-02 19:28:50]
>>512 住民板ユーザーさん1さん

いろんな虫入ってきますよ。
あまり苦にはなりませんが、、、鳥は来ないなーと思っています。
しっかりしたカーテンでだいぶ軽減されますよ。
南西高層階ですが冷房ではなくドライのみでも大丈夫です。南側はカーテンしてませんし。あくまでも体感温度によりますが、、、
514: い 
[2018-07-04 18:42:44]
私は中層階なのですが、高層階だと今日のような強風で揺れを感じることあるのでしょうか?
515: あ 
[2018-07-05 11:40:43]
やっぱり機密性が高いからか
リビングは、熱こもりますねー
516: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-06 21:37:32]
今日大和ハウスから清算書?が届いてましたが、その書面に書いてある固定資産税の金額は来年から請求がくる金額と考えてよいものなのでしょうか。新築なので減額された金額なのは承知ですが。思ったより安くて驚いてます。
517: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-06 21:54:44]
>>515 あさん

熱がこもってしまっているという表現分かります。角部屋ですが大変です。
518: マンション住民さん 
[2018-07-12 22:43:46]
当方(十数階)リビングの階上からは、朝と夜にドンドンと響きます。
特に毎日夜の9時から10時台は特にひどい。今も響いています。
階上室の方は、気付かれていないのでしょうね。
519: マンション住民さん 
[2018-07-12 23:01:31]
本日夕方、1階パークビューラウンジに小学生らしき子ども数人が大きな声。
しばらくしてその中の三人が、34階のスカイビューラウンジへ。
キーをもって上がって行ったので、このマンションの子どもと友達なのでしょう。
6時頃にパークビューラウンジを見ると、お菓子袋のゴミが散らかっていました。





520: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-13 13:16:35]
>>519 マンション住民さん

ほんまクソがきには困ったもんですねぇ。マンションやのに部屋でドタバタしよるし。親も下に響くとか、気にならないんですかね??

ガキやからと遠慮はいりません。アタマ張り倒してください。
521: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-13 15:47:42]
>>518 マンション住民さん

もしかして我が家がご迷惑をお掛けしているかも。十分注意はしていますが、走り回る時もありまして。階数はなかなか聞けませんが、差し支えなければ教えて頂きたいのですが角部屋ですか?
522: あ 
[2018-07-14 23:37:53]
確かにクソガキの女の子いますね。。
523: マンション検討中さん 
[2018-07-15 10:46:13]
高いマンションなのに残念な住人多い
成金家庭かも
524: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-15 15:27:57]
>>522 あさん

何歳くらいの子ですか?
525: フォロー 
[2018-07-15 23:23:09]
>>524 住民板ユーザーさん8さん
そんなネットの書き込みなんか気にしなくていいと思いますよー
もしお子さんが少し騒がれてると思われるなら、注意頂けたらいいと思いますよー
そんな気にしすぎる事はないと思いますよー
526: マンション住民さん 
[2018-07-16 11:41:15]
>>525さん
「お子さんが少し騒がれていると思われるなら・・・」1階や34階のラウンジで騒いでいるところ、その親は確認しようがないですよね。
その場を見た人がその都度注意するとかポスト前の掲示板に注意の掲示するしかないでしょう。
527: 入居済みさん 
[2018-07-17 21:42:18]
しかし暑いですねぇ~。
角部屋で窓が開けれないからリビングは熱がこもりムッとしてます。

そこで「かんでんEハウス」から送ってきたHEMS機器を使い家電制御サービスの
利用を考えています。
スマホやPCを使いエアコンのON・OFFを遠隔操作するってやつです。
出先からでも操作できますので、自宅へ着く10分ほど前にエアコンをONにしとけば
快適ですよね。逆に出先から消し忘れがないかチェックもできるし。


実際に使ってる方はいらっしゃいますか??
528: アレクサ 
[2018-07-17 22:55:08]
>>527 入居済みさん

私はアマゾンのアレクサとehomeという機械で、外からエアコンつけれるようにしてます。もちろん便利だと思いますが、たまに付けたつもりが、ついてなかったりする時があって結構ショックだったりします。

もちろんエアコンのつけるタイミングもあると思いますが、遮熱のカーテンを追加で付けたんですが、そちらをオススメしますよー

529: 入居済みさん 
[2018-07-18 00:22:07]
>>528 アレクサさん

527です、早速のレスありがとうございました<(_ _)>


>私はアマゾンのアレクサとehomeという機械で、外からエアコンつけれるようにしてます。

はい、テレビのCMでやってるヤツですよね(^o^) ehomeはアプリですわ。
アレクサ(Amazon Echo)とehomeだけで出先から遠隔操作が出来るんですね。


先ほどのカキコミをしたあとにLinkJapanの「eRemoto」の存在を知り、こっちの方がエアコンだけ
じゃなく、多くの家電に対応してるから便利かなぁ~と思っていた所へアレクサさんからのレスに
気付きました。
https://linkjapan.co.jp/product/eremote-series/


今年の秋にはカーテンを自動制御できるイーカーテンなるモノも出るみたいで楽しみですわ。
https://linkjapan.co.jp/product/ecurtain/
530: アレクサ 
[2018-07-18 08:57:52]
>>529 入居済みさん

eRemoteでした
結構便利ですよ。



531: 入居済みさん 
[2018-07-18 09:24:13]
>>530 アレクサさん

529です、何度もありがとうございます(^o^)

>eRemoteでした

やはりそうでしたか。
アレクサ(Amazon Echo)は日本語を理解するスピーカーですよね。
出先からの遠隔操作にはeRemoteが必要ですよね。


わたしは出先からの遠隔だけじゃなく、自宅にいても使いたいと思います。
エアコンの効いた涼しい部屋から、サウナ状態のリビングへ移動する5~10分前に
遠隔でエアコンの電源をONにする・・といった使い方です。
サウナ状態のリビングにはできるだけ入りたくないですからね。
532: マンション住民さん 
[2018-07-18 09:28:46]
>>521 住民板ユーザーさん8 

遅くなりました。貴方様かどうかは分かりませんが、当方最近静かになり、ありがとうございます。
ちなみに、当方、角部屋ではありません。
533: アレクサ 
[2018-07-18 10:00:26]
>>531 入居済みさん
ご希望の内容ならeRemoteだけで対応できますよ。リモコンの機能をスマホに入れる事が出来るので。
アレクサは声でeRemoteを操作出来るので、
荷物を持ってる時に電気をつけたり等声で操作出来る事がメリットかと思います。

534: 匿名さん 
[2018-07-19 13:18:40]
南東の角部屋ですが、クーラーも使用している為か思ったより暑くなく安心しています。
7月に入る頃までは日中も窓を開けて扇風機をつけて、クーラーは付けずに対応出来ました。
朝も寝室からリビングへ移動してもサウナ状態ということはないです。寝る時にカーテンはしめていますが。カーテンは入居前にデザインアークでお願いし遮光1級にはしましたが遮熱効果が付いているのかは不明…。
エアコンの循環が悪いようなら、サーキュレーター付のライトを付けようかと思っていたのですがこの様子ならなくても大丈夫かなと今のところ思っています。

ただ遠隔操作が出来るととても便利そうですので、お話とても参考になります。
かんでんEハウスは気になって説明は聞いたのですが結局そのままになっています。
アレクサという手もあるのですね。
535: 入居済みさん 
[2018-07-19 15:39:49]
>>533 アレクサさん

531です、再三のレス恐れ入ります<(_ _)>

>ご希望の内容ならeRemoteだけで対応できますよ。

はいはい、承知しておりますよぉ(^o^) ネットでアレクサとeRemoteの事いろいろググりました。

わたしはアレクサまでは要らないかな?って感じです。日本語の理解力も、まだまだみたいだし、
こういう機器はまだ発展途上かな?とね。導入するのは、もうちょい進歩してからにします。
今は自宅や出先からエアコンの遠隔操作が出来れば十分です。

そう思ってたんですが、エアコンの取説を読んでたら、スマートSTOPなる便利な機能がある事に
気付き、遠隔操作はこっちを試してみてからにしようと思いはじめました。

エアコンは三菱の霧ヶ峰なんですが、スマートSTOPをONで運転中、部屋が不在になると自動でひかえめ
運転になり、誰かが部屋に戻ると通常運転に切り替わるという優れた機能です。三菱独自のムーブアイで
人の居場所を検知するってアレです。
もう1つスマートオフという機能があり、ひかえめ運転から3時間経過しても不在の場合は自動で運転が
停止するそうです。外出時はこっち使えばいいかな?でも、4時間後に帰ればリビングはやっぱりサウナ
ですけどね(^^ゞ それが嫌なら停止しない方のスマートSTOPで外出すればいいし・・。
まあ、どっちにしても人の居ない部屋でエアコンが入ってるというのは勿体ない気もしますが、ひかえめ運転
なんで、電気代は微々たるモンでしょう。


>>534 匿名さん

>アレクサという手もあるのですね

アレクサは人が発した言葉(命令)をeRemoteという別の機器に伝えるための機器です。
出先からの遠隔操作だけでいいなら、eRemoteだけでOKです(Wi-Fi環境は必須)
このeRemoteは、ehomeというアプリで制御します。これは無料で落とせ(ダウンロード)ます。

ちなみに、かんでんEハウスの遠隔は、関電から送ってきたHEMS(ヘムス)機器とアプリを使い
制御するって感じです。エアコンの各メーカーが提供してるスマホアプリを使った遠隔と似てます。
HEMSでもスマホアプリでも、エアコンに取り付ける無線LANアダプター(約1万円+取付費)が
必要です。わたしはかんでんEハウスのHEMSの方が優秀だと思ってたんですが、そうでもないみたいです。
無線LANアダプターと電気屋さんに取付費で計2万ぐらいかかりそうです。eRemoteの方が安く済みますね(^o^)
HEMS機器による遠隔と、スマホアプリによる遠隔では無線LANアダプターが違うので、間違って買わないように!
536: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 23:58:26]
最上階の130平米の部屋が3億1000万で売り出してましたがびっくりしました!
売り出し時こんな高かったですか?
買った時にそんな2億以上とか見なかったような気がしますが、、、三期に買ったのでもうほぼ売り切れ状態でしたが、、、
まあ価値が上がってれば嬉しいですが(^^)
537: マンション検討好きさん 
[2018-07-21 07:27:35]
>>536 住民板ユーザーさん1さん
盛り過ぎだよね、、、

538: 入居済みさん 
[2018-07-21 09:25:06]
>>536 住民板ユーザーさん1 

この物件はずっと前から出てましたね。
本当に売る気があって出してるのか?と、疑いたくなるような強気な価格ですよね。
たぶん「売れたら儲けモン!」てな軽い気持ちで出してるんでしょうね。
売れなくても、一銭もかかりませんしね。

違う物件ですが、わたしの友人は買値より1千万ちょい上乗せして売れたと言ってました。
その友人も「売れんかっても痛い事も、かい事もない、このまま住んでたらええねん。
もし売れたら儲けモンやと」本当に売れるとは思ってなかったそうです。
ちなみに、ジオタワー天六です。しかも、4階ですよ!


>>528 アレクサさん

535です。あれから、エアコンのスマートSTOPを試してみました。
全く暑くならず快適です。エアコンが常時ONなので当然ですけどね。
でも、やっぱり電気代が勿体ないかな??(^^ゞ


前に「たまに付けたつもりが、ついてなかったりする時があって結構ショックだったりします」と
言ってましたよね。

一度押しただけでは、本当に付いたのか不安なので、何度もONを連打したらいいとの事です。
これで失敗はなくなりますね。
年内にはこんな新商品が発売されるみたいですよ。
https://linkjapan.co.jp/product/eremote-pro/
539: マンション住民さん 
[2018-07-21 09:35:14]
>>536住民ユーザー1さん
2年前の3月頃確か1期だと思いますが、最上階の130㎡台の部屋は2室あり、
南側1億8000万円と南東角側が1億8800万円の売り出しでした。
3億1,000万円とは、唯々ビックリですね。
チラシに掲載されている部屋や土日でのオープンルームでも、当時に比べて
1,000万円程度上乗せしています。業者さんてほんとうに・・・。
540: 匿名さん 
[2018-07-21 10:36:17]
>>538 入居済みさん
一千万円利益出ても、短期では四割税金で持ってかれる。。。

541: 入居済みさん 
[2018-07-21 11:32:31]
>>540 匿名さん

友人は1年ちょっと住んでたそうです。
わたしの勘違いじゃなければ、税金や何やかやで200万ちょいかかり、
純利益は800万ぐらいあったと言うてたように思います。
542: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-22 08:57:39]
>>539 マンション住民さん

536です。
やはり3億はなかったですよね!
一億盛ってるてこですかー
しかしすでに住んでるオーナーなら次買うところも今は高いしこの金額じゃなかなか売れないだろうし税金等考えたらしんどいでしょーねー。投資家で住んでないなら別でしょうが、、、
しかしそんな魅力的な部屋なんですかねえ、、、

他の売り出し部屋はみな1000万上乗せしてますね!

543: あ 
[2018-07-23 13:02:44]
花火大会の時のスカイラウンジって早い者勝ちなのでしょうか?
住民向けに解放してたりしないんでしょうか?
544: 入居済みさん 
[2018-07-23 14:34:56]
>>543さん  あさん

来月4日(土)の淀川花火大会ですね(^o^)
住民に開放したりはしないと思うんですが、どうでしょうか??

スカイラウンジから見えると思いますか??
ラウンジは北向きなんで見える確率はかなり高いとは思いますが、
見えても線香花火みたいなショボさじゃ物足りないでしょ。

わたしの知り合いが神崎川エアリーってマンションに住んでるんですが、
リビングは特等席らしいです。
545: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-24 11:54:15]
先日スタジオジムを利用した際に、管理事務所のオジさんからガキを受け取る時に・・
「エアコンは常時25度に設定してますので、暑かったり、寒かったりしたらお好みの温度に合わせてくださいね。温度の変更はねぇ・・」
「いつも自分でしてますから分かりますよ」
「分かってはるならいいんです」
と立ち去ったんです。
どうやら、あのリモコンの場所を知らないヤツがいてるのか??もしそうなら、ほんまドコに目ぇつけてんねん!
それとも、リモコンあるの分かってるのに「暑い!寒い!」と文句を言う輩がいるのか??
暑けりゃ我がで温度下げろ!
ほんまアホばっかりでイヤにねるわ。
546: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-24 23:13:15]
>>545 住民板ユーザーさん3さん
あなたはエアコンごときに他の住民をアホ扱いするほどのものを持ってる方ですか?もっと上品な方が住んでると思われるような言動、行動をした方が将来価値は上がりますよ。
賃貸の方なら申し訳ございません。
547: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-25 10:26:28]
>>546 住民板ユーザーさん1さん

>あなたはエアコンごときに・・

そうです!エアコンごときでオジさんに文句を言ってるからアホだと言ったんですよ。
相手より強い立場だからと、輩を飛ばしたり、文句を言ったりと偉そうにする方が下品だと思いませんか??
あの管理事務所のオジさんをはじめ、ライフネクストの方達はちゃんと仕事してくれてると思いますよ。
548: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-25 14:36:22]
>>547 住民板ユーザーさん3さん

546です。そうですか。おっしゃりたいことはよく分かりました。
ただ本当にわからなくてただ単に聞いてる人もいるだろうし偉そうに聞いてるとは限りません。
アホという言動は避けましょう。

549: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-25 16:55:26]
>>548 住民板ユーザーさん1さん

駐車場の近くで住民らしき人が管理事務所のオジさんに偉そうな口調で話しているのを何度か見かけたんです。
はっきり言って見苦しいですよね。同じマンションの住民があんな偉そうに・・ってね。
それで、このエアコンの事も同じように文句を言ってるのだと・・。
でも、推測でアホ呼ばわりはダメですよね。
忠告ありがとうございました<(_ _)>

550: 契約済みさん 
[2018-07-25 18:14:36]
以前この板で(376辺りから)話題になってた美和ロック(Raccessキー)等の電気錠の件で
素晴らしいのを見つけました。

中には「電気錠なんて必要ない」という方も居てましたが、多くの方が興味を示してました。
はい、わたしもその一人です。

これなら、前に問題だと言ってた「管理組合を通す必要がある」とか「ドアは共有部だから・・」
等の一番厄介な問題が皆無ではないでしょうか??

https://jp.candyhouse.co/

工事など一切不要!どころか、ドアの内側から両面テープで止めてるだけなんで、管理組合を通すも
何も関係ないと思います。
しかも、今のカギはそのまま使えるし、非の打ち所がない・・と、思ったんですが、少しだけあります。
それはココでは書けません。わたしは、そんなの気にならないほど(少しはなるか・・)価値がある
モノだと思います。

これを買うなら、管理事務所へ許可を取り(ドアの内側に取り付けるモノなんで表からは見えません)
高さ調節のアダプターも同時に買う必要があります。

528からレスがついてる、いま流行りのスマートスピーカー「アレクサ」や「グーグルホーム」にも
対応してるようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる