住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

351: 匿名さん 
[2016-04-19 00:31:10]
戸建の耐震等級の住宅性能評価って有効期限とか有るのかな?
352: 匿名さん 
[2016-04-19 00:32:11]
心配しなくとも、購買層はクロスしない。
353: 匿名さん 
[2016-04-19 00:32:39]
そんなんじゃ売れないぞ
354: 匿名さん 
[2016-04-19 00:36:04]
ここにいるような貧乏戸建てに、マンション売ろうとなんて思わないだろうね。
戸建ての平均価格3千万だっけ?都心ならその値段だと買えないし、
郊外に行ってワンルームの値段だね。中古のマンションならあるけど。
郊外の新築戸建て=中古マンションと同じ。それが現実〜笑
355: 匿名さん 
[2016-04-19 00:37:17]
思わなくても売れないから、心配無用だよ。
356: 匿名さん 
[2016-04-19 00:38:10]
>>354
あまり本当の事は書かないようにしましょう。
357: 匿名さん 
[2016-04-19 00:38:26]
出た出た富裕層の発言。
そろそろ写真連投し始めるかな。
358: 匿名さん 
[2016-04-19 00:39:48]
所詮はマンション民の傷の舐め合いスレ〜。
頑張れ〜。
359: 匿名さん 
[2016-04-19 00:39:49]
ラオウ泣くなよ^^
360: 匿名さん 
[2016-04-19 00:40:03]
まさか何年も前にハウスメーカーから言われた耐震等級3なんて信じてなくて、5年以内にちゃんと住宅性能評価を再取得しているよね?
361: 匿名さん 
[2016-04-19 00:40:58]
どんだけ頑張るかと思ったら
あっさり営業トーク吐露しちゃって
つまんなーい
362: 匿名さん 
[2016-04-19 00:41:47]
あすはノルマ1棟丸ごと~~
363: 匿名さん 
[2016-04-19 00:51:28]
>339

>ママの住まい探しの購入価格で最も多いのは、「2000万円台後半」でした
まあこんな人中心のアンケートなので戸建しか選べないでしょう
364: 匿名さん 
[2016-04-19 00:54:14]
郊外戸建て住みの貧乏人なんか、マンション営業すらからも相手にされていないということを早く認識しないとね。貧乏で住み替えられない戸建てさんは悲惨だね〜(T_T)
365: 匿名さん 
[2016-04-19 01:02:20]
いいぞいいぞ、がんばれ〜。
リアルの世界では蔑まされているマンション民が、唯一虚勢をはれるところですからね〜。
366: 匿名さん 
[2016-04-19 01:02:58]
あらぁ、マンション営業さん
もうお休みなさいな♪
367: 匿名さん 
[2016-04-19 01:06:41]
それから都心の戸建も
立派なのはごく一部です

港区なんて広さ制限もないので小さいミニ戸が多くてね
再開発とかでマンションになるとグッとよくなります

まあディープな感じの個性が薄まるというのは確かですけど
368: 匿名さん 
[2016-04-19 01:07:27]
>365
馬鹿はお引取りをwww
369: 匿名さん 
[2016-04-19 01:10:12]
ここの戸建てってバカしかいないの?可哀相な奴ら・・
370: 匿名さん 
[2016-04-19 01:10:40]
↑しかも貧乏人ときてるよねw
371: 匿名 
[2016-04-19 01:13:13]
何秒で自分にレスしてんだよ 笑
372: 匿名さん 
[2016-04-19 01:33:03]
つか、マンション側って都内在住しかいないの?
もしかして3人位が一生懸命張り付いて書き込みしてんの?
373: 匿名さん 
[2016-04-19 01:40:23]
一人だったりしてね
ワンパだしさ
いずれにしても張り切り過ぎだろう
374: 匿名さん 
[2016-04-19 01:46:50]
>372
都内在住っていた?
都市ガスの来てない郊外オール電化君しか見かけたことないけど・・

広告画像やネットから拾った画像か、勤務先近くのレシートぐらいしか無いし
明らかに都心通勤の郊外君でしょうね
375: 匿名 
[2016-04-19 01:49:31]
郊外好きだねー
君は田舎に住んでるのかい?
376: 匿名さん 
[2016-04-19 01:55:33]
そういや、一時期やたら床暖コントローラに執着してたけど
都市ガスでTESって普通なのに、よっぽど珍しかったのかね?


377: 匿名さん 
[2016-04-19 01:56:30]
郊外君は運命君♪
378: 匿名さん 
[2016-04-19 02:00:25]
戸建てもマンションも、山手線内側の南側以外は価値なし。
土地込み3億以上程度の物件なら、立地も仕様も高いから将来も安心だろう。
持つべきものは資産性の高い不動産。人口減でも最後の砦になる価値のある立地。
379: 匿名さん 
[2016-04-19 02:04:42]
関西だと、御影や芦屋六麓荘あたりは、将来も価値下がりませんかね?
あと、関東だと逗子の披露山とか、別荘地だと軽井沢などはどうですかね?
熱海や伊豆などの中途半端なエリアの別荘はダメでしょうし、リゾマンなどは問題外なぐらいに値段下がってますが。
380: 匿名さん 
[2016-04-19 02:09:58]
>>379
別荘地は気になるね。都心の高級マンションに住んでいると、これ以上の立地は都内には無いし、更に郊外に家を買う気も毛頭ないし、それなら軽井沢など別荘地に数億掛けていい別荘を買いたいなと思っているんだけど、東日本大震災以来は別荘としてだけでなく、いざという時のために避難用としてセカンドハウスを求める富裕層も多いと聞くし、その影響もあって土地の価格も上がっていると聞くので、あまり高くなってしまう前に買っておきたいなと思ってる。旧軽エリアだと最低区画2千坪の制限もあるようだし気になるね。
381: 匿名さん 
[2016-04-19 02:12:15]
ふぅー
住むのは好立地の瀟洒な邸宅
面白そうなマンションなら
3戸くらい貸すのも悪くない
382: 購入経験者さん 
[2016-04-19 06:33:33]
マンションという時点で都心だろうが、郊外だろうが価値なし。
しょせん、長屋。
386: 購入経験者さん 
[2016-04-19 06:41:10]
>>323
震災時は使え無い無用の長物だけどなw
387: 匿名さん 
[2016-04-19 07:09:52]
>勤務先近くのレシートぐらいしか無いし 明らかに都心通勤の郊外君でしょうね
そう思い込みたいんだね。分かるけど、あのレシート画像っていつも週末だよね。
なのに勤務先近くって決めつけるのはちょっと無理があると思うけど?
「明らかに」とか決め付けてる割に説得力がないから、見てて憐れだよキミ。失笑
388: 匿名さん 
[2016-04-19 07:13:34]
>387
それってマンションは所詮長屋、って都心マンション高くて買えない奴と一緒だよね。
アホみたく連投してるけど、要は都心に住めない郊外貧乏人の僻みレスだろ。よくある話だね。
スルーしとけよ。アホが伝染るぞww
389: 匿名さん 
[2016-04-19 07:14:07]
私東京以外だけど~?が一回もでて来ないw
やっぱり都心のマンション売りたい、もしくは高額で買ってしまった誰かが孤軍奮闘中だったw
390: 匿名さん 
[2016-04-19 07:24:52]
東京ってそんな特別なのかね?
東京の都心で生まれ育ってるとそれが普通だから、郊外の人たちが目の敵みたいに、

>勤務先近くのレシートぐらいしか無いし 明らかに都心通勤の郊外君でしょうね
ってどうしても都心住みを認めたくなくて、
郊外住みの自分より高いマンションに住んでるのを認めたくないから次は、
ワンルームなんですね、とか必死にレスって来るから、
却って可哀相にしか見えないんだよね。
なんだか郊外さんのコンプレックスが強すぎてイタイ。。。
いい家で自分は満足してるなら、郊外だって堂々としてればいいのに。価格は安くても。
391: 匿名さん 
[2016-04-19 07:27:29]
>価格は安くても。

モノの価値は価格也、って言われちゃうから気に入らないんでしょうね。
どうやったって都心に敵うわけないのに。価格にしても歴史にしてもステータスにしても。
その辺り、無知でお馬鹿さんばっかなんですよねここのスレって。スルーがいいですよ!
392: 匿名さん 
[2016-04-19 07:28:11]
確かに都心以外のマンション民って、居ないな、なんでだろ。
日本国人口の95%は都心以外の在住なのにね。
393: 匿名さん 
[2016-04-19 07:40:29]
>都心以外のマンション民って、居ないな、なんでだろ。

それは、郊外戸建て民が馬鹿にするからだろ。マンションは所詮長屋って。
でも都心に限ればマンション価格が高いから、郊外戸建ても嫉妬コメしか言えない。
ここの戸建て民って相当にレベル低いから、多くのマンション民は黙って見てるんだよ。
沈黙は金なり、ってやつだね。
394: 匿名さん 
[2016-04-19 07:42:24]
・都心在住登場
・富裕層登場
・写真連投
・レスの内容ではなく人格を攻撃

このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。
何故ならスレ趣旨の内容で反論できないから。

もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で反論できないから。
395: 匿名さん 
[2016-04-19 07:44:59]
沈黙は金なり!
396: 匿名さん 
[2016-04-19 07:45:24]
もう一度言おう、沈黙は金なり!
397: 匿名さん 
[2016-04-19 07:49:50]
朝から連投おつかれ
398: 匿名さん 
[2016-04-19 07:53:10]
>>393
> 沈黙は金なり、ってやつだね。

もう一つあった。

・「スルーしている」という強がり発言

このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。
何故ならスレ趣旨の内容で反論できないから。

もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で反論できないから。
(本当にスルーしている人は、スルー発言すらしない。抗弁出来ないが何も言わないとやり込められたと思われるので、このような発言をしていると考える)
399: 匿名さん 
[2016-04-19 08:09:03]
郊外なんて戸建てでもマンションでもダメ。
不便だし、将来負の遺産。
400: 匿名さん 
[2016-04-19 08:13:11]
本日もマンション営業は必死に売り込みかけてますねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる