東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-16 17:09:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

14501: 匿名さん 
[2021-04-24 16:41:51]
>>14500 匿名さん
いつまで妄想みてんだ。まじめに考えなよ?
14502: 匿名さん 
[2021-04-24 17:53:05]
都営の新設路線だと5本目になる
浅草線、三田線、新宿線、大江戸線、5本目は有明線かな
14503: 匿名さん 
[2021-04-24 17:55:17]
孤高の若葉
14504: 匿名さん 
[2021-04-24 18:19:59]
TX延伸以外に道はないよもう。
14505: 匿名さん 
[2021-04-24 19:17:11]
TX乗り入れの都営地下鉄が濃厚になってきた
14506: 匿名さん 
[2021-04-24 19:28:24]
>>14505 匿名さん
秋葉原からどうやって引くの?
スミフはいい加減煽りやめろよ。騙された奴が可哀想。
14507: 匿名さん 
[2021-04-24 19:36:04]
臨海地下鉄がはるかに遠のいて発狂してしまったパターンだな
でも50年くらい後だとどうなってるかわからないから気を落とすな(肩トントン)
14508: 匿名さん 
[2021-04-24 19:39:43]
臨海地下鉄だけでは採算が取れないから検討やり直しって言われたぐらいなんだから、都営地下鉄が新線作るなんて有り得ないよ。TXがやる気にならない限り難しいんじゃない?
勝どき有明住民は水戸納豆とアンコウ食べて茨城に貢献しないと。
俺も臨海地下鉄は使わない住民だけど、茨城に貢献するように頑張るよ!
14509: 評判気になるさん 
[2021-04-24 20:29:54]
>>14500 匿名さん
東京都がどこが熱心なんだよ。
有明ポジはいつもウソばかりだな。


14510: 匿名さん 
[2021-04-24 20:43:22]
>>14491 匿名さん

ちょっと開発に歯止めかけないと、馬鹿な親達の影響で子供達が辛い思いをすることになる。保育園どころか小学校の問題の方がひどい。勝どき晴海のマンション建設はちょっと考えた方がいいな。中央区は地下鉄より学校建設を考えたほうがいいよ。
14511: 匿名さん 
[2021-04-24 20:49:26]
このスレで話題の有明ガーデン行ってみたけど、すごいね!!
ららぽーとよりも全然立派だし、臨海地下鉄が開通したら有明が豊洲の不動産価値上回っちゃうんじゃないの?

まさに不動産の下剋上だね!
14512: 匿名さん 
[2021-04-24 20:51:37]
>>14511 匿名さん
燃料投下乙
14513: 匿名さん 
[2021-04-24 21:05:09]
>>14511 匿名さん
ああいう箱ものがいいだ。田舎のモールだよな。
臨海地下鉄も開通しないし、有明ガラガラなのもかわらんよ。
14514: 匿名さん 
[2021-04-24 22:31:50]
別に有明が発展して臨海地下鉄ができたっていいと思うんだけどなぁ。
悔しいのか知らんけど、自分が住む街じゃないなら関係ないじゃん。他の人も言ってるけど、気になるなら住めばいい。
確かに有明や晴海は何も無かったから、あんなところにって思う気持ちは分からんでも無いが、
地元じゃねーなら余計なお世話ってヤツだぜ?
14515: 匿名さん 
[2021-04-24 22:31:58]
>>14511 匿名さん
まさか湾岸民が着飾ってショッピングに行く場所だとは言わないよねw

14516: 匿名さん 
[2021-04-24 22:51:45]
>>14514
東京出身が湾岸をあんな所って言っている構図が、
湾岸内で豊洲民が有明に対して再現されていてちょっと面白い
14517: マンション検討中さん 
[2021-04-24 23:00:24]
>>14514 匿名さん
同意見。反対してるのは豊洲民だけ。
14518: 匿名さん 
[2021-04-24 23:11:49]
全体の情報を整理すれば湾岸地下鉄は検討の前段階であることが明らかなのに
一部の記事を切り抜いてすぐに決まるかの如く錯誤させようとする輩がいるから
全否定されるだけ。
俺個人としては臨海地下鉄できたっていいと思うよ。採算あうならね。
14519: 匿名さん 
[2021-04-25 00:09:36]
>>14517 マンション検討中さん

14514ですが、私は割と古くからの豊洲住民です。でも反対はしてないですよ?周りも反対って人は多分いないのでは?あまり会話に出ないですけどね。
再開発されて街がキレイに変わっていくのは、なんだか切ないようで、でも嬉しくもあって。
そんな気分を有明の人にも味わってもらいたいですね。
14520: 匿名さん 
[2021-04-25 00:30:56]
多くの人は豊住線も臨海地下鉄も両方できてくれれば嬉しいと思ってるんじゃないでしょうか?事業として採算が合うのであれば、巨額の税金が投じられて都民負担になるというわけでもないでしょうし。
ただ、豊住線と臨海地下鉄を比較すると、豊住線の方が先行しているのは国交省や東京都の資料から明らかなのに、ごく一部の方がそこをスルーするのは不可解ですが、、
14521: 匿名さん 
[2021-04-25 02:02:49]
パブリックコメント見る限り、30年は先の話だし、今大抵の人間が妄想してる中央区案ルートとは全く別物になる気がする。
築地市場→豊海→東京テレポート→10号地埠頭→海の森→羽田
とかね。
14522: 匿名さん 
[2021-04-25 03:43:18]
>>14521 匿名さん
住民の少ない有明ではなく、多い東雲に通すべき。
14523: 匿名さん 
[2021-04-25 03:46:01]
>>14519 匿名さん
私は江東区民ですが豊住線は賛成です。
理由は明白で多くの江東区住民、隣接エリア住民に利用され
投資対効果があるからです。
臨海地下鉄は住民が少ないエリア、かつ、りんかい線やゆりかもめすら
使いこなせていない投資失敗エリアにさらに投資するもの。反対です。
14524: 匿名さん 
[2021-04-25 08:24:24]
>>14514 匿名さん
だから税金の無駄遣いになるから許せないんだよ。
江東区や有明民のカネで作って運行もやるなら、誰も文句ないよ。
14525: 匿名さん 
[2021-04-25 08:28:50]
>>14520 匿名さん
りんかい線もゆりかもめもガラガラ。
バスは積み残しが出るような混雑は皆無。
これで地下鉄新線なんか敷いたら赤字は間違いない、
そんな不良資産を作るために税金を使うなんてもってのほか。

14526: 匿名さん 
[2021-04-25 08:30:42]
>>14518 匿名さん
そうそう、そうやって客を騙し、マンションを売りつけようとする転売ヤーや業者は社会のゴミですからね。
駆逐しないと。

14527: 匿名さん 
[2021-04-25 08:35:00]
>>14525 匿名さん
鉄道は年に1回ビックサイト行く人のために引くのは不用。
そういうのは年に1回我慢すればよい。
我慢もりんかい線、ゆりかもめ、BRTとガラガラ三路線あるから大丈夫。
豊住線は毎日の通勤や江東区の南北移動、墨田区、足立区、千葉との相互移動など
メリットが甚大である。

鉄道は年に1回ビックサイト行く人のために...
14528: 匿名さん 
[2021-04-25 08:46:19]
>>14527 匿名さん
8号線の足立区や野田への延伸は沿線自治体の願望ですが、赤字は間違いないので永久に実現しない。

14529: 匿名さん 
[2021-04-25 08:54:01]
>>14528 匿名さん
豊住線ができれば、機運も変わるだろう。
豊住線は沿線3000万人の夢なんです。
14530: 匿名さん 
[2021-04-25 09:22:21]
>>14528 匿名さん
足立区や野田に延伸しなくとも、押上まで半蔵門線と並行して走らせれば、錦糸町で総武線、押上で東武線・京成線と接続して、千葉・江戸川区・墨田区・足立区・葛飾区との相互移動が実現しますね
14531: 評判気になるさん 
[2021-04-25 09:28:20]
>>14529 匿名さん
首都圏の人口は約3000万人ですが、それがみんなこんな下町の支線を使うかよ。
思い上がりもいい加減にしろや。
14532: 評判気になるさん 
[2021-04-25 09:34:09]
>>14530 匿名さん
住吉から押上は半蔵門線に平行して走るのではなく、線路は共用です。
同じ線路を半蔵門線と有楽町線が使います。
この区間が半蔵門線と8号線で別々に専用の線路を持つわけはないです。
このため、万が一8号線支線が実現したとしても大部分は住吉と豊洲の区間運転ですよ。江東区のローカル線です。イメージは東武亀戸線みたいなもん。
こんなもんを莫大な建設費をかけてつくるなんてあり得ないです。

14533: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 09:38:20]
>>14532 評判気になるさん
住吉は折り返し施設がないので少なくとも押上までは直通運転ですよ。ダイヤ的に一番可能性あるのは今押上発着の東武伊勢崎線の一部が豊洲発着になるという形です。
14534: 匿名さん 
[2021-04-25 09:44:50]
14535: 匿名さん 
[2021-04-25 09:46:42]
>>14532 評判気になるさん
もう少し勉強したほうがいいな。
豊住、羽田は事業化、臨海地下鉄はBRTで対応と流れはできています。
14536: 匿名さん 
[2021-04-25 09:49:40]
>>14532 評判気になるさん
半蔵門線は清澄止まりがメインで良いよ
14537: 匿名さん 
[2021-04-25 09:59:16]
>>14532 評判気になるさん
いずれにしても、住吉の都営新宿線、東陽町の東西線含め、首都圏広域から都心方面へ向かう鉄道と接続して広域から臨海部へのアクセスを向上させるのは事実ですよね?
どのあたりが2両編成ワンマン運転で曳舟と亀戸を結んでいるだけの東武亀戸線と同じようなものなんでしょうか?
14538: 匿名さん 
[2021-04-25 10:00:53]
豊住線なんか今更いりますかね?
また台風19号みたいなのが来て荒川氾濫して水没したらどうすんだろ
それにおじいちゃんおばあちゃんはシルバーパスでバスの方が良いんじゃないの?
14539: 匿名さん 
[2021-04-25 10:12:03]
>>14538 匿名さん
少なくとも臨海地下鉄より需要あるし、江東区もやる気。
沿線住民3000万人の期待は大きいよ。
江東区が臨海地下鉄やらない以上実現はないですよ。
14540: 匿名さん 
[2021-04-25 10:24:54]
>>14539 匿名さん
江東区だけがやる気なんでしょ。
まだ豊住線だって決定してるわけじゃない事を忘れない方が宜しいかと。
14541: 匿名さん 
[2021-04-25 10:27:47]
辰巳は駅前に商業施設が出来るんだってね。東雲イオンあるのに、そんなに近くに要るのか?と思うけど。
臨海地下鉄の辰巳ルートが出来たりして。
14542: 匿名さん 
[2021-04-25 10:36:12]
>>14538 匿名さん

30年後は有明も勝どきもおじいちゃんおばちゃんだらけになるんだから、そんなこと言わないように。
14543: 匿名さん 
[2021-04-25 10:38:43]
>>14540 匿名さん
本当勉強不足
足立区の思い
https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/50474/8goupamphlet.pdf

墨田区
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50508140S9A001C1L83000/

野田市
https://www.city.noda.chiba.jp/qa/toshi/kotsu/1000164.html

江東区にすら反対されている臨海地下鉄とは違う。
14544: 匿名さん 
[2021-04-25 10:43:29]
>>14543 匿名さん
そもそも江東区が臨海地下鉄に反対してるソースってどこ?
14545: 匿名さん 
[2021-04-25 10:44:35]
秋葉原から有明の直通はオタクの夢かもしれないが、
TX沿線の自治体は臨海地下鉄についてどう思ってるんだろう?東京駅までは大歓迎だろうけど、そこから先は必要性感じてるんだろうか?
有った方が便利だけど、皆が言うとおり黒字になる見通しが無いと厳しいかもね。
14546: 匿名さん 
[2021-04-25 10:45:28]
>>14545 匿名さん
TX住民からみれば銀座直通というのはメリットかと

14547: 匿名さん 
[2021-04-25 10:49:14]
eSGプロジェクトでも他二路線と違って臨海地下鉄は青字で書かれてたしね。
14548: 匿名さん 
[2021-04-25 10:59:43]
臨海地下鉄への緊急期待宣言が発令されてる
14549: 匿名さん 
[2021-04-25 11:04:15]
>>14544 匿名さん
相手にしていないし、何の反応もない。
区議に話しても中央区の態度はないという話で無理かなと。
14550: 匿名さん 
[2021-04-25 11:12:06]
>>14549 匿名さん
反対しているって言ったからソースはどこって聞いたんだけど。
結局ソースは無いって事ですよね?
14551: 匿名さん 
[2021-04-25 11:13:11]
>>14547 匿名さん
そう。
太い青字で、豊住線や羽田アクセス線より後回し って書いてありましたね!
14552: マンション検討中さん 
[2021-04-25 11:14:50]
>>14550 匿名さん
空気読めません?
不自然なほど触れないことが暗黙の反対。
14553: 匿名さん 
[2021-04-25 11:15:44]
まぁ、反対でもシカトでも、結果は同じかな
14554: 匿名さん 
[2021-04-25 11:21:05]
>>14552 マンション検討中さん
ソースどこって聞いてるのに空気読めは答えになってないでしょう。
結局反対しているソースは無いって事ですね。
14555: マンション検討中さん 
[2021-04-25 11:21:15]
>>14550 匿名さん
ゆりかもめ、市場の裏切り、臨海地下鉄も江東区側に相談なく
江東区内のルート、駅設定。江東区民50万人は中央区の横暴許さない。
14556: 匿名さん 
[2021-04-25 11:21:41]
>>14551 匿名さん
後回しなんて書いてありましたっけ?
14557: 匿名さん 
[2021-04-25 11:25:32]
>>14555 マンション検討中さん
主語が大きいけどあなたが反対なだけでしょ?
14558: 匿名さん 
[2021-04-25 11:26:40]
>>14556 匿名さん
事業化とこれから検討。
事業化とこれから検討。
14559: 匿名さん 
[2021-04-25 11:28:12]
>>14558 匿名さん
後回しなんて書いていませんね。
14560: 匿名さん 
[2021-04-25 11:29:08]
>>14557 匿名さん
中央区が相談もできないほど関係悪化してる。
会うこともできない。反対ということ。
14561: 匿名さん 
[2021-04-25 11:29:14]
さも豊住線は決定みたいな事言ってるクズがいますがまだ何も確定なんてしていません。
14562: 匿名さん 
[2021-04-25 11:29:36]
>>14560 匿名さん
それあなたの感想ですよね?
14563: 匿名さん 
[2021-04-25 11:47:39]
要約すれば、後回しってことですw
14564: 匿名さん 
[2021-04-25 11:49:11]
>>14561 匿名さん
「順次事業化に着手」って、ほぼ決定ということでは
14565: 匿名さん 
[2021-04-25 11:54:22]
>>14560 匿名さん
豊住線について江東区は墨田区と何か相談しているんですか?
特に関係悪い訳でも無いのに30年実現できなかったところからしてもう結果が出てますよね。
要は区の影響力なんてそんなものなんですよ。
14566: 匿名さん 
[2021-04-25 11:55:33]
>>14564 匿名さん
でも決定とは言っていませんのでどうなるかなんてまだ分からないですよね?
14567: 匿名さん 
[2021-04-25 11:59:13]
>>14561 匿名さん

どのレス?
14568: 匿名さん 
[2021-04-25 12:02:03]
>>14565 匿名さん

墨田区と相談と言いますと?
14569: 匿名さん 
[2021-04-25 12:05:52]
>>14565 匿名さん

一生懸命反論してるつもりなんだろうけど、豊住線って江東区しか通らないんだけど。ちゃんと地図見た?
14570: 匿名さん 
[2021-04-25 12:06:38]
>>14568 匿名さん

ね(笑)
田舎もんはこれだから。。
14571: 匿名さん 
[2021-04-25 12:11:09]
豊住線なんて江東区内で完結するようなローカル線なんだから要らないね
14572: 匿名さん 
[2021-04-25 12:12:04]
>>14570 匿名さん
あなたはどこ出身なの?私は東京だけど。
14573: 匿名さん 
[2021-04-25 12:12:45]
>>14571 匿名さん

それは東京都に文句言ってくれ。
俺は豊住線はあまり使わないが、作ってくれちゃうんだもんな。
14574: 匿名さん 
[2021-04-25 12:13:58]
>>14572 匿名さん

普通に東京度江東区だけど?
14575: 匿名さん 
[2021-04-25 12:15:16]
>>14574 匿名さん
もしかして豊洲の人?
じゃあ臨海地下鉄には反対だよねー。
14576: 匿名さん 
[2021-04-25 12:16:53]
なんか錦糸町と繋げる的な話題出てなかったっけ?
あー普通にガセネタだったっんだな。
豊住線ポジが嘘こいただけか。
14577: 匿名さん 
[2021-04-25 12:20:26]
>>14576 匿名さん
半蔵門線と共通化されます。
無知すぎて恥ずかしい。

臨海地下鉄はやめ、ゆりかもめ延伸かロープウェイがいいな。投資少ないし、晴海も助かるだろう。
14578: 匿名さん 
[2021-04-25 12:23:34]
>>14575 匿名さん

ちゃんと事業として成り立つのであれば、臨海地下鉄は反対しないっすよ。
14579: 匿名さん 
[2021-04-25 12:26:08]
>>14577 匿名さん
若葉の方が恥ずかしいからコメント控えた方が良いんじゃない?笑
14580: 周辺住民さん 
[2021-04-25 12:26:25]
>>14537 匿名さん
臨海部?庶民向けマンションと倉庫しかないところに用はないんだよ。
現状バスで足りている区間なんだから10両編成の電車が走るとかありえないし。
埋立地住民はほんとに自分中心のバカばっかりなんだなあ。
14581: 匿名さん 
[2021-04-25 12:27:57]
豊住線は荒川氾濫リスクがあるので反対ですね。
14582: 匿名さん 
[2021-04-25 12:30:24]
臨海地下鉄に期待するなら、辰巳駅前狙っといた方がいいぞ。商業施設出来るんだと地元の仲間が言ってるんだから間違い無いだろ。地下鉄なんかどんなに早くても15年後だろ?その前に辰巳が開発されちゃうよ。
14583: 匿名さん 
[2021-04-25 12:36:14]
商業施設ならもうとっくに有明にもできてますが?
辰巳も発展すると良いですねー。
まあ行く事なさそうだけど。
14584: 匿名さん 
[2021-04-25 12:42:11]
有明に商業施設あるんなら、もう地下鉄はいらないねー

丸く収まったね
14585: 匿名さん 
[2021-04-25 12:43:01]
>>14582 匿名さん
伸びしろない再開発失敗の有明より、
辰巳が伸びしろあるわ。
14586: 匿名さん 
[2021-04-25 12:45:26]
>>14583 匿名さん

有明住民か?有明ガーデンが既にあるから辰巳には要らないってことか?
それ言ったらららぽーとあるのにガーデン何で作ったんだ?
地域の人が便利になるならいいじゃねーか。辰巳に出来たら豊洲や東雲、潮見、枝川、塩浜の人も行くだろうよ。月島周辺だって流れてくるだろ。
わざわざ乗り換えなきゃ行けないガーデンより、有楽町線で来れる辰巳の方が便はいいだろうよ。豊住線できたら深川方面の人達だって来るぞ。
14587: 匿名さん 
[2021-04-25 12:53:44]
>>14585 匿名さん
eSGプロジェクトに辰巳なんて入ってたっけ?笑
伸び代あると思うなら住めば?
自分は絶対に嫌だけどね。
14588: 匿名さん 
[2021-04-25 12:54:49]
>>14586 匿名さん
辰巳も発展するといいねって言ってるのにどういう曲解ですか?
長文読む気にもならんな
14589: 匿名さん 
[2021-04-25 13:00:07]
>>14586 匿名さん
有明民は器小さすぎる。

14590: 匿名さん 
[2021-04-25 13:05:05]
若葉はスルーで。
14591: 匿名さん 
[2021-04-25 13:05:16]
>>14588 匿名さん

本当にそう思ってんのか?
俺にはそうは思えなかったけどな。
14592: 匿名さん 
[2021-04-25 13:07:00]
有明民は器ちいさすぎるんだってさ
14593: 匿名さん 
[2021-04-25 13:09:10]
>>14587 匿名さん

そんなもん人それぞれだろ。
ESGプロジェクトとやらでガチャガチャした街がいいと思うヤツもいれば、住宅街がいいと思うヤツもいるんだよ。後者の人は有明は嫌だと思うだろうしよ。
だから絶対嫌だとか器小せーこと言うなよ。
14594: 匿名さん 
[2021-04-25 13:23:03]
辰巳が伸び代あるなら辰巳に住めば良いって言うと器小さいって言われるのかw
14595: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 13:23:15]
この若葉をスルーしても次なる若葉がやってくる。
そしてイラつかせる。
それがマンコミュの若葉会。

そして気づいたら己も若葉と化す。
14596: 匿名さん 
[2021-04-25 13:34:01]
>>14593 匿名さん
有明は何度失敗して税金をドブに捨てるのか?
14597: 匿名さん 
[2021-04-25 13:49:16]
今日は、有明住民は器が小さいの巻
14598: 匿名さん 
[2021-04-25 14:19:12]
現時点での検討は豊住線が先行していると各種資料に書かれていて、そこを出発点に自分の意見を主張すれば良いのに、もう決定だの絶対にあり得ないだのなんの根拠もなく両極端なことを言う人はどういう意図があるんでしょうね。

>>14580 周辺住民さん

埋立地がどこを指してるのか分かりませんが、私は豊洲アクセスが良くなると嬉しい墨田区住民としてレスしました。子供を連れてららぽーとやぐるり公園に行ったりするかもしれないので。
用がない人は、新線出来ても別に無理して乗らなくてもいいんですよ笑
14599: 匿名さん 
[2021-04-25 15:24:39]
>>14581 匿名さん

あらそうですか。TXも水没の可能性あるから臨海地下鉄作っちゃダメってことでいいのですか?
14600: 匿名さん 
[2021-04-25 15:26:31]
>>14599 匿名さん
海抜高いんで水没しませんよー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる