エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

351: 匿名さん 
[2017-04-26 12:41:40]
>>348 マンコミュファンさん

第2期 10戸
第1期の残り 8戸
販売中。

5月8日時点で、
この18戸が完売出来たら、
残り125戸かな?

GWで弾みつくといいね。

352: 匿名さん 
[2017-04-26 22:38:57]
全62タイプの間取り!
ってホームページに書いてある。
悩むわ〜
353: 匿名さん 
[2017-04-26 22:45:50]
>351
えっ?まだそんなに残っているのですか?
いつ完売できることやら・・・
354: 匿名さん 
[2017-04-27 00:21:24]
まだ販売始まったばかりですからねぇ。
それにしてもおもしろいですねぇ。売れ行きがよすぎて瞬間蒸発系だと抽選倍率も高く買えない人多数で結局買えない。
売れ行きが鈍ければゆっくり吟味もできるのに今度は売れ行き悪いとくだらないネガ。検討してないだけの人が吠えてることが丸わかり。
355: マンコミュファンさん 
[2017-04-27 01:02:48]
ライバルのリーフィア、
ついに価格改定!!
356: 匿名さん 
[2017-04-27 01:05:49]
>>355
リーフィアってここのライバルになり得ないと思うけど。求めてるターゲット層が違いすぎで、買う側にとっても全然クロスするところがない
357: 世田谷区民 
[2017-04-27 23:27:29]
リーフィア、仕掛けてきたよ!

どうする?ウェリス?
358: 匿名さん 
[2017-04-28 09:02:52]
ますます割高なウェリスは苦境に立たされるな。
数年かければ埋まるかもしれないけど、
値引きは避けられないかな。
そうなったら先に買った人はご愁傷様だね。
359: 匿名さん 
[2017-04-28 11:26:31]
リーフィアさん必死ですねぇ。
ここはリーフィアみたいに住環境が悪くないし小規模でマンションメリット0のそちらとは真逆を行くから競合にならないですね。リーフィアさんの競合は賃貸マンションでしょう
360: 匿名さん 
[2017-04-28 11:59:21]
リーフィアと同じく小規模のブランズ世田谷砧(5丁目)も建設中だから、リーフィアはブランズ完成前に完売しないとさらに厳しくなるからね。
361: 匿名 
[2017-04-28 22:31:10]
リーフィアは、よくある販売事務所の値引
だから、苦戦とかと違って戦略上の事ですね。
価格が高いとの声が多く、販売苦戦かな?
ウェリスは、3000円来場キャンペーンメールが
来たから、集客苦戦かな?
362: 匿名さん 
[2017-04-28 22:56:26]
リーフィアみたいなペンシルマンションは世田谷区では無視されますからね
363: 匿名さん 
[2017-04-28 23:25:30]
>>362 匿名さん
40戸売れてるから
無視されてないよ。
良く状況を見てね。

364: 匿名さん 
[2017-04-29 06:25:08]
今日から第2期開始のお知らせが来ました。
「契約者の100%の方が生活環境が決め手!」
ってアピールしています。
もっと売れてもいいと思うマンションなんだけど・・・
365: 匿名さん 
[2017-04-29 07:38:11]
>>363
興味なし
366: 匿名さん 
[2017-04-29 10:10:06]
3000円来場キャンペーンをやる所で人気のある物件はないですね。

この掲示板で契約者が必死に道連れを作ろうと
アピールしているけど、販社が分かりやすい動きをしている。
367: 匿名さん 
[2017-04-29 21:21:58]
想像と違った場所でした。

北側の駐車場や、自動販売機のゴミや、
東側の新聞販売店や、

住宅街?っていう感想です。

北側の更に奥はいい雰囲気の一戸建が
ありますけど。

予算ギリギリだから贅沢なこと言えないけど。
368: マンション検討中さん 
[2017-04-30 18:44:17]
徒歩15分てどうなんでしょう。駅距離は最優先される条件だと私は思いますが。
369: 匿名さん 
[2017-04-30 20:53:16]
>>368
世田谷区で重要視されるのは、格、歴史、そして住環境です。
駅距離至上主義の人はそもそも世田谷区なんて23区外周部の区にどうしてくるんでしょう?
駅近徒歩1分だけど都心から離れた郊外よりも、駅徒歩5分だけど都心ど真ん中、どちらがよいんですかね?
ええ、駅に近いことが目的ではなく電車にのってどこにいくのか?ってところが問題なのであって、
駅近至上主義者はただのばかなことがわかります。それほど都心に近いところが良ければそういうところに
みなさん買われてます。その場合は千代田区、港区の山手線内側エリア限定でしょう。

ここはそういう人とは趣向が違うのですよ。砧1丁目は由緒ある歴史があり良質な住環境がいまなお受け継がれてる
エリアです。世田谷区の中でも非常に格式高いエリアですから。
370: 匿名さん 
[2017-04-30 21:34:30]
でもその割に23区内の新築マンションの中では断トツに販売が苦戦してますよね。その理由を素人でもわかりやすいように説明していただけると主人を説得できるのですが…。
371: 匿名さん 
[2017-04-30 22:44:39]
世田谷区も広いかならねー
砧一丁目はその中でも特にいい場所という訳ではないことは分かるかな?
そんなエリアの中で徒歩15分となると、厳しいよね!
372: 匿名さん 
[2017-05-01 20:08:09]
>>369 匿名さん
そんな薄っぺらいことを言ってるから余計に検討者はスルーしてしまうことに気づかないのでしょうか?
373: 匿名さん 
[2017-05-01 20:21:58]
>>372
別にスルーしたい人はスルーすればいいのでは?
別に格式高く歴史があり住環境が良いからといって買う人ばかりではありませんから。
人には重要視する点がいくつかありますからそれよりも利便性だ、駅近だっていう人は
なんどもいうように世田谷なんかにきやしません。
374: 匿名さん 
[2017-05-01 21:02:27]
営業はあまり投稿しないで欲しい

意見の偏りが目立つ
375: 匿さん 
[2017-05-01 22:18:50]
>>369 匿名さん

こちらのマンションの長所、

住宅街

大規模マンション

その二つ以外だと何かありますか?

376: 匿名さん 
[2017-05-01 22:24:01]
>>375
砧1丁目ってことではないでしょうか。
377: 匿名さん 
[2017-05-01 22:43:56]
>>376 匿名さん
出ました!由緒ある歴史の…何でしたっけ?そもそも日本語が意味不明ですね。
378: 匿名さん 
[2017-05-01 22:48:21]
極端な意見がありますね。
普通は住環境も利便性もそれぞれ考慮するでしょ。ウチは一馬力で妻と子供達の為に基本的に住環境重視だけど、利便性を犠牲にして良いとは思わない。自分の通勤もだけど、中学以降子供達は電車通学が必要なところに進学希望だから、いくら環境が良くても遠過ぎるのは困る。
そもそも10階建の大規模マンションが建つ立地を由緒ある素晴らしい住環境と言われてもピンとこない。
379: 匿名さん 
[2017-05-01 22:54:32]
わたくし世田谷区出身ではない者ですから、1丁目とその他の違いを説明してくださるかしら。でもそんな由緒正しい格式のある1丁目にあんな馬鹿でかい箱物作るなんてウエリスさんて品がないですわ。
380: 匿名さん 
[2017-05-01 23:40:32]
>>371 匿名さん

ウェリスを買ったらと想像すると、
自分の家の玄関からマンションの敷地を
出るのに5分、駅まで20分は最低かかるし、
ゴミ出ししてからだと25分近くなる。相当ヤバいよ!
381: 匿名さん 
[2017-05-02 09:30:36]
>>378 匿名さん

378さんの、最後の3行は、
確かになぁ、と思います。

382: 匿名さん 
[2017-05-02 23:40:18]
ウェリスが壊したってのはいえなくもないかもね、
前も?な会社だったけど、高くはしてなかったし

賠償金はいくらはらったのだろうか
383: 匿名さん 
[2017-05-03 08:33:18]
>>382 匿名さん

反対運動のノボリは見た事ないから、
賠償金とかの話は無いと思う。

ただし、砧1丁目の格式が、
ウェリスの販売不振で評価減になるのが、
心配。

リーフィアを過ぎると、一気に通りの雰囲気変わるし、あと140?どうするんだろう?
リーフィアが完売すると売れ始めるのかな?

私見ですが、完成してからの方が、大変そうだけどね。
384: 匿名さん 
[2017-05-03 11:30:37]
住環境がいいので子育て世帯にはちょうど良い感じですね。
385: 評判気になるさん 
[2017-05-03 20:41:35]
子育て世帯こそ、駅までの距離を考えた方がいいのでは?バスだと渋谷まで1時間で済まないこともザラです。どうなんでしょうか?
386: 匿名さん 
[2017-05-03 20:50:55]
>>384 匿名さん
駅までの距離を考えると、ウエリスは住環境がいいと断言するのは正確ではないような気もしますが…。人それぞれとは言いますが、子育て世帯の方は自分の子供が通学や通勤に祖師ヶ谷大蔵駅を使う場合、何分が許容範囲かをしっかりと考えるのが大変重要なことだと感じました
387: 匿名さん 
[2017-05-03 21:32:02]
>>343 匿名さん

素敵な情報有難うございます。
もっと広まれば、ウェリスさんの
評価が見直されるでしょう!

388: 匿名さん 
[2017-05-03 22:07:20]
今日世田谷区・大蔵運動公園で毎年開かれている「親と子のつどい」が開催されました。子供ふれあい動物園や、パターゴルフ、起震車、折り紙、昔遊び、木工のコーナーもあって、全部タダで遊べる。元々大蔵運動公園は人の多い公園であるが、今日は子供たちを中心に大盛況。晴天に恵まれた事もありすごい活気に溢れていた。ウエリスから歩いていけるのはうれしいですね。
389: 名無しさん 
[2017-05-03 22:12:11]
大蔵運動公園、砧公園、歩いて行けるのはいいですね。

これだけマンションコミュニティの評判いいのに
なぜ売れないのか不思議です。
390: 匿名さん 
[2017-05-04 12:12:01]
大蔵運動公園は、鯉のぼりが舞ってます。
子育て環境、年を取ってからの散歩、
緑も多くていい環境です。
391: 匿名さん 
[2017-05-04 20:45:22]
GWは家族水入らずで砧公園で外ランチしてますが気持いいです。都会のオアシス
392: 匿名さん 
[2017-05-04 21:02:32]
>>391 匿名さん
新緑がきれいな季節。
子育てに最適な公園、お金では買えません。
そこまで加味して検討するべきだと思います。
「砧」エリアは最強ですよ!
393: 匿名さん 
[2017-05-05 02:46:23]
>389
掲示板では営業さんや既契約者が頑張っているから評価が高い。

販売が苦戦しているのは、この物件の立地が悪過ぎるからでしょう。

砧公園の素晴らしさは事実ですが、別にこの物件が独占しているのではなく
利便性に優れた他の物件でも砧公園の素晴らしさを享受できます。
394: 匿名さん 
[2017-05-05 09:12:35]
徐々に、

「人気のないマンション」

という型で近所からは見られてしまう。
それが一番悲しい。
来年2月の段階で、半分売れてれば
格好付くけど。

395: 匿名さん 
[2017-05-05 09:21:02]
>>391 匿名さん

今日も砧公園日和!

私たちは今日SL広場辺りでランチです。

小さな公園が沢山ある街よりも、
大きな公園が一つある方が魅力ですよね。

396: 匿名さん 
[2017-05-05 18:47:29]
>>348 マンコミュファンさん

何か新情報は増えましたか?
397: 見学日記 
[2017-05-05 21:41:44]
500万下がれば検討出来るかも?

一番のボリュームゾーンが売れてないのを
知り、かなり厳しいプロジェクトだと
感じました。

値段と間取りと立地が全部いまひとつ。
どれか一つでも良ければ売れるのに。

だから広さが魅了の8000万級クラスの最上階
や角部屋から売れてると分析。

GW期間はイベント盛り沢山ですが、
イベント内容がエリアに合わず、
マンションに品格や雰囲気を下げてる感じに
思いました。

が、感想です。
398: eマンションさん 
[2017-05-05 22:34:34]
>>389 名無しさん
そう思ってるのはあなたぐらいでは?ほとんどの方は、評価が芳しくないから売れていないと思っています。評判良かったら売れるでしょ?立地に尽きると住友の営業マンが話していました。
399: 匿名さん 
[2017-05-06 08:35:15]
>>398 eマンションさん

立地が悪くても売れてるマンションはあります。安いから 広いから 間取りいいから とかとか。
ウェリスは全部NGだから、あの辺りに住んでいて、そのまま住み続けたいという人以外厳しいかも。そういう人があと140組もいるのかね?





400: 匿名 
[2017-05-06 20:58:12]
2年目からのライブラリの負担は住民?

設計の南部先生の拘りの「角繋ぎ」って何?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる