エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

162: 匿名さん 
[2017-03-28 19:46:15]
>>160 マンション比較中さん

契約済は何戸くらいでしたか?
ここで噂になっている実質値下げの話はありましたか?

163: 匿名さん 
[2017-03-28 21:59:37]
ここでウエリス砧を批判している人はきっと同業他社の方だと思いますが、(でなければこんなに批判する意味あるでしょうか・・)ご自身が価値がないと思うなら、批判ばかりしないでほしいです。金利なんてウエリスに限らず、現在建設中の物件全てに言えることです。駅から15分でも周囲の環境(砧公園、病院、商店街、学区など)に価値を見いだせた方が契約に繋がっていると思います。
戸建ても検討しましたが、良いと思える物件は駅北側の上祖師谷エリアになってしまい、なかなか砧エリアで良いと思える物件を探すことができませんでした。。砧エリアの物件をお考えの方によい穴場物件だと思います。
164: 匿名さん 
[2017-03-28 22:08:51]
>>162 匿名さん

40戸は突破らしいよ。

165: 匿名さん 
[2017-03-28 23:31:06]
ここでウエリス砧を擁護している人はきっと販社の関係者の方だと思いますが、(でなければこんなに擁護する意味あるでしょうか・・)ご自身が価値があると思うなら、必死に苦しいヨイショばかりしないでほしいです。
166: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-29 00:43:07]
>>164 匿名さん
冗談ですよね。この時点で40って絶望的ですよ。
167: 匿名さん 
[2017-03-29 06:09:12]
>>161 、165 匿名さん

砧地区でのオススメのマンションをおしえてください。

168: 匿名さん 
[2017-03-29 09:25:20]
>>167
教えて君登場(笑)

みんなはウエリス世田谷砧を比較して良くないと言っているわけではないのに
無理やり比較論に持っていこうとする。
169: 匿名 
[2017-03-29 09:27:04]
>>166 口コミ知りたいさん

残念ながら真実です・・・


170: 匿名さん 
[2017-03-30 19:41:33]
>>168 匿名さん

あまりに無責任な根拠に乏しい批判が目立つので。

171: 名無しさん 
[2017-03-30 20:56:18]
>>170 匿名さん
匿名の掲示板なんてそんなもの。そんな中にも正しい情報は必ず発信されています。意外と当たってること多いと思いますけどね。
172: 匿名さん 
[2017-03-31 06:28:12]
ここへの批判に限っては事実に基づくものばかりが目立ちますね。
ひどい立地のマンションに有難な展開です。
173: 匿名さん 
[2017-03-31 23:14:45]
私も価格改定が現実的な気がしました。
3月中旬で私は50程度と言われましたが、本当の数字はもっと下だと思います。
問題ないとは営業はなしていましたが、内心絶望的な数値と感じました。

価格改定なら既購入者への値引きもあえりえる話になってくるのでは?

金利は安倍政権が続く限りは金利はそう上がらない気がします。
長期金利目標をあげる理由はないって発言から
黒田さんの強引だから本当にそうしそうな気がする。

託児さびーすは一定数以上を販売する際は
どこもつけてることが多いですよ
174: 匿名さん 
[2017-04-01 00:41:10]
この掲示板の状況を見て、それでも買える人は相当自分というものを持っている方なのではないでしょうか。私自身は遠慮しておきますが。ここにする位なら中古でいいのを買った方がいい。
175: 匿名さん 
[2017-04-01 07:23:09]
販売ストップ

完成した後に、値段下げて
再販売、
又は、丸ごと他デベロッパーに販売

があり得る販売スピードです。。。
176: 匿名さん 
[2017-04-01 15:41:03]
>>173 匿名さん

自信満々にウェリスを
上から目線の
小田急不動産に負けないで‼︎
177: eマンションさん 
[2017-04-01 17:25:52]
>>176 匿名さん
どなたかがおっしゃってましたけど、ウエリスとリーフィアを比較しても意味ないですよね。コンセプトが違いますから。そもそもこのエリアに大規模物件というコンセプトが失敗でしたね。ちなみに勝負は早々についてますね。
178: 匿名さん 
[2017-04-01 21:30:23]
>>177 eマンションさん
完成してから本格的に販売らしく
今は少しずつ供給してて、
想定内らしいです。

間取りが普通だし、
普通なのに6000万は高いので
見送ります。

見学者は私達の時間帯は
誰も居ませんでした。
寒かったし、雨だし、
そんなものですか?
179: 匿名さん 
[2017-04-02 07:36:08]
負けている奴が想定内というのはよくあるパターン。
なぜそういう戦略にしたかと突っ込むべき。
不動産営業程度ならそこで詰まる。
180: 匿名 
[2017-04-02 09:02:07]
>>171 名無しさん


リーフィア世田谷砧は良いコメント
ばかりですよ。



181: 匿名さん 
[2017-04-02 10:31:24]
>>178 匿名さん

新築マンションで6000万が高いのなら、中古や場所を変えて探すべきでは。
面積にもよりますが、新築・世田谷区は無理でしょう。
182: 匿名さん 
[2017-04-02 17:58:56]
>>178 匿名さん
新築マンションは、竣工までに全室完売を目標に販売計画を立てます。大苦戦の現状は想定外でしょう。ちなみに、どこのマンションも間取りは普通です。普通じゃない間取りってどんな間取りですか?砧で70平米・6千万円は普通です。世田谷区ですよ。但し、ウエリスのような大規模マンションは戸建の多いこの地には違和感が大きいですね。建物も安っぽいから人気ないのがよくわかります。
183: 匿名さん 
[2017-04-02 21:22:43]
敷地が広めなので大規模でも良いから階数は下げるべきだったと思う。周辺と調和が無さ過ぎ。
デザインも前の方で言われてますが特に南側の方からみると団地みたい。
まぁそこらへんが長谷工クオリティなんでしょ。
なお世田谷区が遅まきながら新たな高さ制限を計画中だけど、このマンションの存在が考慮されたのか、この地域は31m規制で将来もギリギリセーフの様ですな。
184: 匿名さん 
[2017-04-02 22:13:49]
勝負ついてます?
リーフィア竣工済で・・・な状況ですし、
両マンション見ていますが、どっちも販売時期が悪すぎただけと思います。

マンションの違いって正直設計図書等の中身に違いがあるのだとだと思っています。
例えばダブル背筋とは定義上言えるけど、実際はシングル背筋とはそう変わらない強度だったり
コンクリートの配合どうしたか?等設計図書に書かれていない事等が実際の差となってきます。
ちなみにこの部分営業は全く知らないし、勉強しようとも考えていません。

キッチン、お風呂、トイレ、壁材。。ネット上に出している情報は正直どこも一緒で
ある一定以上両のマンションならよく見せるためにグレードの高いものにあえてします。
見慣れる設備ではなく、設計を見極めるべきだと思います。










185: 匿名さん 
[2017-04-02 23:00:20]
どう見てもこの時点で勝負ありでしょう。残念ながら、ウエリスは全ての点で失敗でしたね。何をおっしゃっているのかいまひとつ要領を得ませんが、設計を見極められるのは専門家です。素人では無理ですよ。だから名のある大手不動産が手がけるマンションを安心料込みで購入するんでしょう?もしあなたがウエリスを契約しているのなら悪いことは言いません、別の視点からもう一度冷静に考え直した方がいいでしょう。
186: 匿名さん 
[2017-04-03 09:15:16]
>>185 匿名さん

何がしたくてこの掲示板に居座る?

187: 匿名 
[2017-04-03 14:41:04]
>>185 匿名さん

恨み?
妬み?

とにかく、少ないパイを
取り合うから、大変ですね。

もう値引してるとは・・・

砧公園 桜満開!
188: 匿名さん 
[2017-04-03 17:55:07]
>>185 匿名さん
いずれにしても十分に時間をかけて検討しましょうってことですよね。
189: 匿名さん 
[2017-04-03 18:47:33]
>>186 匿名さん
リーフィアの営業マンか、契約者か…によるものが多いです。ほかにここまで比べたがって批判して居座る必要がないと思います。
190: 匿名さん 
[2017-04-03 20:11:05]
>>180,185

この掲示板に居座っている悪意のある投稿を続けている方(ウェリス以外の販社の方で間違い無いでしょうね)のおかげで、相当数の人がその販社に不信感を持っている事でしょうね。それに比べて、この悪意に対して冷静で穏やかな対応を取っている方々の多い事。そうゆう方々から住宅を購入出来た事、そうゆう方々と同じマンションで生活を共に出来る事が嬉しく、ウェリスに決めて本当に良かったと安心しています。悪意のあるコメントをしている◯◯さん、画面の前でちまちま卑屈になるのでは無く、砧公園の綺麗な桜でも観ながらジョギングでもして来たらいかがですか?








191: 匿名さん 
[2017-04-03 20:57:13]
>>190 匿名さん
一時の感情で判断するから失敗するんですよ。生涯で一番高い買い物ですよ、冷静にならないと。頭を冷やしてみてはいかがでしょう。
192: 匿名さん 
[2017-04-03 22:36:56]
リーフィアに反感を仕向ける投稿わざとしてる??

リーフィアブランドはそこまでのレベルじゃないですよ







193: 匿名さん 
[2017-04-03 22:50:16]
>>192 匿名さん

リーフィアもウエリスも同じでしょう。更に言うならプラウドも知名度の割には大したことないですね。三井もいまいち。三菱地所がトップかな。
194: 匿名さん 
[2017-04-04 19:56:06]
ズバリ言うわよ。ウエリスは売主に4社も名を連ねてるでしょう。各社の思惑がぶつかって妥協の結果、何の特徴もないつまらない箱になってしまったのよ。大型物件にはよくある話だから仕方ないわね。
195: 匿名さん 
[2017-04-04 20:20:54]
お風呂や洗面が使いやすそうに工夫されているなと思います。今は賃貸で洗面がとても狭いんですリネン庫ないのでたんすをおいていますのでさらに狭い2人はとてもいられません。こちらはリネン庫も充実していますね、三面鏡の裏もいろいろ置けますし、洗面の下もたっぷり収納できる様子です。お風呂のシャワーや棚の位置が高いように思いますが
こちらは標準装備になってしまっているので個別で調整できるものなんでしょうか
196: 匿名さん 
[2017-04-06 21:44:25]
周りにリーフィアみたいな
小さなマンションしか
販売してないから、
大規模マンションは希少性ある。
しかし今は分かりにくいから、
完成間近から売れ始める。
でもその時点ではいい部屋は無くなる。
つまり、勝負は今年の秋から年末。
197: 匿名さん 
[2017-04-06 22:25:19]
基本的に大型マンションは複数売り主がいますが
大抵は持ち分多い会社のいいなりで、他は意見が通りません。

例外もありますが、ここはNTT都市開発の意向が強いです。

ただ確かに他社にとっては確かに妥協の産物ですね。

各社の得意分野が生かすケースもありますが
コストも上がるためここじゃ無理かな?と感じています。


198: マンション掲示板さん 
[2017-04-07 21:51:59]
>>196 匿名さん
家探しをしてる人たちがウエリスに希少価値があると判断していたらもうとっくに100室くらい売れていると思います。この惨状では勝負も何も完敗を認めざるを得ませんよね。販売開始からどれだけ時間が経ってるか…。まだ30室なんですよね。思い切って半額セールぐらいしないと買い手がつかないんじゃないかとすごく心配しています。さすがに半額は大げさですが、私はキャンセル覚悟で主人と真剣に相談してます。
199: 匿名さん 
[2017-04-07 23:17:16]
いよいよ明日から
第2期要望住戸相談会!

の案内来ましたよ。

ここから、近辺のマンションに
追いつく勢い出るかな?
200: 匿名さん 
[2017-04-08 00:23:37]
収納が広くてウォークインクローゼットが2つあるのがいいですね。
ウンターキッチンなのがいいと思いました。
朝の時間なんかカウンターで食事ができるので便利そうだなと。

しかし、祖師ヶ谷大蔵駅がこんなに発展しているとは思いませんでした。
201: 匿名さん 
[2017-04-08 06:52:37]
周りに追いつけるような追加要素があれば変化があるかもしれませんが
基本的に何も変わっていないので、売れ行きは厳しいでしょうね。
202: 匿名さん 
[2017-04-08 15:20:51]
>>199 匿名さん
もう既に失速してますね。いっそのことイオンのショッピングセンターにでも計画を変更できると周辺住民も喜ぶことでしょう。
203: 匿名さん 
[2017-04-08 22:16:33]
>>198 マンション掲示板さん

キャンセル覚悟?意味不明ですよ。

40室近くは契約済です。

しかし、198さんのように
先に契約するメリットは無くなりましたね。

実物見て、部屋の明るさや、
引越ししてる方の数を知ってから、
判断する方が良いでしょう。
204: 匿名さん 
[2017-04-09 06:57:28]
>>203 匿名さん
50近くは契約済みです。メリットはありますよ。カラーセレクトや、キッチンの高さなど完成後だと選べなくなります。いい部屋から売れるので、モデルルームタイプもう残り一部屋になりました。
205: マンション検討中さん 
[2017-04-09 22:27:25]
>>204 匿名さん
竣工まで1年切ってるのにまだ150室残ってるんですよ。私は我慢できずに契約破棄しました。また仕切り直しです。手付金は戻ってきませんが…
206: 匿さん 
[2017-04-09 23:08:55]
>>205 マンション検討中さん

ホントですか?

ホントなら、ついに犠牲者出たという感じです。
続出するのかしら?

207: 匿名さん 
[2017-04-09 23:14:43]
>>204 匿名さん

もしも、50以上うれていたら凄いと思うよ。第1期で買ってオプション付けてたらキャンセルしたら大損だし。今から販売スピード上がるわけなりきら、キャンセル希望が増えるかもよ。

208: 匿名さん 
[2017-04-10 10:56:24]
>>206 匿さん

手付金放棄のキャンセルは今のところありませんよ。
煽りネタが多いですねー。



209: 匿名さん 
[2017-04-10 11:20:14]
>208
あなたはここの物件の営業さんですか?
そうでなければいい加減なこと言わないでください。
210: 匿名さん 
[2017-04-10 11:53:34]
そうおっしゃるあなたは?
211: マンション掲示板さん 
[2017-04-10 22:28:48]
>>208 匿名さん
キャンセルが出たのは1件どころか5件以上と聞いてますよ。断定するなら根拠を示してほしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる