分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-02-07 05:26:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

1094: 匿名さん 
[2017-05-17 23:12:51]
ああ、そういう事ねw
もっと近くで接続とか思ったわw
1095: 周辺住民さん 
[2017-05-22 22:48:36]
ガーデンフロントの好調を見てか、積水がさらに北側に
120数戸の宅地販売広告を出しましたね。

おおきな看板も現地にたっています。

フロントより高台ですが、フロントよりは高低差が少なく
どちらがいいか微妙ですね。フロントはひな壇過ぎて
南側の家は後ろ壁ですので暗くて圧迫感があり、また
自身来たら北側の盛土が崩れてきそうですし・・・
どうせ高台なら積水のほうがいいかな・・・
6月には北側に阪急バスが予定通り開通するので・・・

どちらにしてもこのエリア人口が増えますね。

学校拡張工事も順調に進んでいますし~
1096: 坪単価比較中さん 
[2017-05-23 15:42:05]
>1095 そんな心配しなくてもさぁそれなりの地震が来たらこのあたり一帯崩れるから大丈夫よ。
1097: 通りがかりさん 
[2017-05-23 15:52:45]
>>1094
急坂を登りきった高台なのにフラットで大半の区画から眺望無しって、魅力的どころか罰ゲームでしょ。
1098: 匿名さん 
[2017-05-24 21:52:55]
キッズウイングとかいう街区の名称も恥ずかしいですね。
子育て世帯もすぐ年をとってジジババになるというのに。
おまけに公式サイトに出ている動画が音楽といい見ているこっちが恥ずかしくなるようなセンス。
1099: ご近所さん 
[2017-05-25 20:06:50]
阪急フロントの宅地販売は完売しているので積水のキッズウィング
宅地販売とはバッティングしないですね。

フロントの販売の勢いがすごいため、積水も今だ~てな感じですかね・・・

しかし、あの高台フロントみたいに売れるかな?

1100: 周辺住民さん 
[2017-06-05 16:09:00]
積水のキッズウイング実際見てきました。

高台を登りきると、意外と平地でフロントよりは傾斜が厳しくなく
雛壇を感じさせない更地に整備されていました。
登りきれば平地のタウン外となっています(笑)

1095さんも書いている通り、フロントはかなりの盛土で
南側の宅地は北側の壁がまじかに迫り非常に圧迫感がありますが
積水の宅地は、ほぼ南北の段差がないように作られているため
壁が迫るようなことはないですね。

その性か、キッズウイングが実際見れるようになってからフロントの
大阪ガスの条件付き更地が商談入っていたのに、先週3件も商談がな
くなっていますね。
残りのフロント更地を狙うより、積水のほうがいいのではとの判断かと
思われます。

フロントで今残っている更地は大阪ガスのものしかなく、かつ高台度合いは
積水と変わりませんので、大阪ガスにするよりは積水に人が流れている
のではないですか。

しかし阪急は宅地を売り切りましたのでしてやったりですね・・・

がんばれ大阪ガス!

1101: 周辺住民さん 
[2017-06-05 16:13:38]
1100です。

更地=宅地のことです。失礼しました。
1102: 匿名さん 
[2017-06-13 15:27:37]
キッズウイングはもはや徒歩圏内というよりは、バス圏内ですね。
あの宅地まではとても毎日歩いて通えたものではない。
バスか原付か電動自転車必須~

彩都の環境と小中一貫校の人気で売れるか、かなり苦戦するか見ものですね。

しかし阪急の第3期建売は早くも8件中5件が契約済みで、残り3件となっていますね。
出せば売れるという感じ・・・

ただ第4期販売エリアは、フロントでも一番の高台のためどうなるかこちらもまた
見ものですね。
1103: 通りがかりさん 
[2017-06-26 17:40:12]
今からここを買うのは躊躇しますよね。子供は中学生迄です。今小学生高学年ならやめとくかな。赤ちゃんや幼稚園なら10年前後は楽しめるでしょう。
1104: 匿名さん 
[2017-06-28 16:16:29]
なんのこっちゃぁ
1105: 周辺住民さん 
[2017-06-29 17:58:13]
積水ハウス:コモンステージ彩都の価格帯がHPに
公開されましたね。

一言:高い~~~!
   あの高台、フロントより更に高台でこの価格
   
   積水強気~~~!ですね。

2393万円(1区画)~5345万円(1区画)
最多価格帯:3400万円台(4区画)
1106: 匿名さん 
[2017-06-29 20:05:55]
>>1105
出来る限り高値で売りつけるために、ガーデンフロントの大阪ガスと阪急の土地が概ねなくなるまで、販売開始タイミングを見計らっていたんだと思いますよ。

でもこの値段では円滑にさばけるはずもなく、早晩値下げする事になるでしょう。
1107: 匿名さん 
[2017-06-30 00:16:02]
ガーデンフロントと比べても醜いけど、同じ積水系の彩都粟生南のマストステージ(坪単価30万台)と比べて、更に駅から遠くて急坂登らされるとんでもない僻地なのになんで遥かに高いんやって話になりますわなwww
1109: 周辺住民さん 
[2017-06-30 12:08:31]
彩都粟生南7丁目の積水ハウス開発の宅地販売も
かなり苦戦してましたからね。
今は完売ですが・・・

キッズウイングはかなりの高台なのに、7丁目よりも
同額かまだ高い!

どうなるか静観ですね~
1110: ご近所さん 
[2017-07-13 13:11:00]
第4期も残り1戸となりましたね。

ほんと出せば売れる!ってな感じで阪急笑いが
止まらないですね~


第五期と積水のコモンステージ彩都が競合してきますかね?
ただ建売vs条件付き宅地販売なので、ニーズが違うか・・・

コモンステージ彩都のスレも立ち上がりましたが、すでに
否定派が白熱していますね。相変わらず彩都エリア貧乏住民を
傘に・・・

フロントで同じ論理を展開していた方が、コモンステージ彩都
にも出没ってなか感じですかね(笑)


1111: 匿名さん 
[2017-07-14 18:19:44]
見ず知らずの他人様を貧乏住民って・・・貴方より金持ちかもしれんのに。
こういう大人に育てられた子供って、どういうふうに育つんでしょうか。かわいそう・・・
1112: なし 
[2017-07-14 20:43:54]
>>1111 匿名さん

同感です。
1113: 匿名さん 
[2017-07-18 13:39:35]
積水のコモンステージ彩都が彩都エリア人気にあやかり、今日公式ホームページを見るとすでに
宅地販売(条件なし)エリアが成約1件申し込み2件になっていますね。

http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/1/27220/b200008/s201005/00007718/...

フロントの建売か、コモンステージの宅地か迷うところです・・・
1114: 匿名さん 
[2017-07-20 16:20:27]
コモンステージ彩都も建売開始しましたね。
フロント第5期と、もろバッティング!

しかしコモンステージは4900万円~5500万円と
高飛車なので、フロントに軍配が上がりそうですね。

高台だは、無停電でもないは、値段は高いはで積水に勝ち目無し
ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる