分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-02-07 05:26:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

321: ご近所さん 
[2016-05-25 10:45:43]
320さん記載の箕面市URLの下の方に貴重な記載がありました。

彩都の丘学園交差点に交番or警察立寄所ができるとのことです。
これで少しは安心ですね。交番があるだけで抑止力になりますし~


(市民)
 彩都地区に、夜になると暴走族が集まってくるようになりました。警察に通報しても
「人手が足りなくて行けない」と返されると聞いています。これだけ広大な地域にも関
わらず、交番が一つもないので、設置にむけて市も動いてほしいです。

(市長)
 交番設置の要望は警察に伝えていて、最近やっと動き出したという印象です。
 彩都の丘学園のグラウンド増築を検討している中で、交差点の一角に交番か警
 察官立寄所としての建物を用意すると警察には伝えています。箕面警察署とし
 ても、間谷にある交番を拠点に、彩都地区までカバーするという現場の大変さ
 があり、検討を始めています。箕面市としては、ハード面の準備をしたいと思
 っているので、そこから話を進めたいと思います。
322: 周辺住民さん 
[2016-05-25 10:57:32]
321さん

 情報提供ありがとうございます。

  グランド増設に合わせ建設ということなので、少しまだ時間がかかるかと
  思いますが、そこに警察官が定期的に駐在し、パトカーが時折止まってい
  るだけでも、かなりうるさいバイク族には抑止力になるかと思います。

  バイク乗っている面子を見たことがありますが、高校生ぐらいから20前
  半ぐらいの若い青年達ですのでパトカー目の前にして、無茶はできないよ
  うに思います。
323: 入居済み住民さん 
[2016-05-25 11:07:41]
税金つぎ込んでいるから、うるさいバイク族を受け入るのが当たり前
みたいな記載がいくつかありますが、ほんとに大人の人が記載したと
したら、おかしいな話ですね。

同一人物が何回か記載していることが想像できますが、一般社会人と
して、税金つぎ込んだのと、バイクの騒音、暴走は話の次元が違うと
普通の人なら認識しているかと思います。

なんだか彩都にうらみつらみがある方の書き方のような・・・
彩都を買いたくても買えなかった人かなぁ、それとも彩都の開発業者
に選ばれず妬んでいる方の投稿でしょうか。

いかんせん常識を逸脱した議論はいかがかと思います。

彩都住民も誰も彩都市民だけで公園を使うなんて思ってないし言ってない
ですよ。マナーを守ってほしいということを願っているだけです。

それは彩都に限らず全国の皆さんが思っていることではないですか。
324: 匿名さん 
[2016-05-26 18:28:44]
阪急彩都ガーデンフロント彩都箕面レジデンス
4,390万円~4,930万円だって。

ガーデンテラスの建売と同じぐらい?
325: 周辺住民さん 
[2016-05-27 09:13:25]
だいたいテラスと同じですが、テラスは上限は戸館も5000万円前半の物件が
ありましたよ。

なかなかいい値段に設定していますね!
326: 物件比較中さん 
[2016-05-27 11:37:33]
これだけ売れていたら阪急も強気の価格設定をしますね。

価格重視なら1年落ちまでまたないと下がりそうにありませんね~
その前にこれだけの勢いだと完売してしまいそうですが・・・

今売りに出ている戸建は道路側の高低差が低いところですから
もう少し高低差が高い戸建は、4000万強ぐらいになるのでは
ないでしょうか。
327: 購入検討中さん 
[2016-05-27 11:44:06]
フロント道路対面の積水ハウスのマストステージ彩都の建売とと同じ価格帯ですね。

 http://s-saito.com/outline/index.html

 区画32-1-3:4,590万円


高台・無電中・大規模開発の阪急不動産を選ぶか、フロントよりは低地・有電柱・小規模開発
の積水を選ぶか微妙だね~~~
328: 匿名さん 
[2016-05-27 12:24:56]
どうみてもマストステージのほうが不利でしょ。

電線地中化と眺望、化粧擁壁、開放感、植栽や外構の質が違いすぎる。

あそこまで駅から遠い同士だと余計に数十メートル登らせられることはマイナスにならない。
329: 周辺住民さん 
[2016-05-27 20:57:33]
>資産価値の向上

>現在、電線が地中化された、電線・電柱の無い街は付加価値が高く、「電線類地中化は、
>宅地価格に対して、概ねプラス7%程プラス影響を与える」 という調査結果がでている。
> 電線類地中化(無電柱化)された街は、資産価値を下支えされる。
330: 周辺散歩住民さん 
[2016-05-27 21:21:04]
無電柱はいいですがあの高台、ひな壇は少しリスクがありますね。

先ほども、サラリーマンの方が自転車を立ちこぎで、彩都とフロントの間の坂を
上っていっていました。かなり気合を入れて・・・

あれが毎日と思うと少し考えますね・・・
331: 周辺散歩住民さん 
[2016-05-27 21:24:34]
330です

 誤)彩都とフロントの間の坂を・・・
 正)彩都の丘学園とフロントの間の坂を・・・
332: 匿名さん 
[2016-05-27 21:33:05]
高台最上層エリアで大阪ガスエリアの宅地に商談が張りましたね。

宅地2-9
 http://saitogf.osakagj.com/sales/index.html


71.6坪で2600万円、坪単価約36万円。
この広さでこの価格は高台ならではの安さですね。
333: 匿名さん 
[2016-05-28 00:57:52]
コストが高台をもろともせず、ニーズがまさるということでしょう。

高台とひな壇除けば、タウンとしてはきれいだし。
334: 買い替え検討中さん 
[2016-05-29 04:27:35]
さすがに阪急不動産も、あの高台・雛壇、かつその中でも上層エリアの価格は抑えめにしているんですね。

しかしあの雛壇の上の方は道路からすると15メートルぐらいの高低差がありますが、かなりしんどそうですね。

徒歩だと毎日の通勤はなかなか大変なような~
子供は足腰が鍛えられいいかな?

ただ彩都粟生南バス停いよいよできましたね。
本当にバスが通るのが救いです。
335: 匿名さん 
[2016-05-29 13:13:15]
阪急ちゃうでしょ。大阪ガス。

それに>>332の土地は坪単価を抑えているんじゃなくて、宅地の区画数を最大化しようとして
区割りの都合上でたまたま生じざるをえなかった縦長地(奥行きが間口の2倍超)だからだよ。

70坪超の広さといっても、間口と奥行きのバランスがとれた一般的な70坪の整形地とは異なる。
336: 匿名さん 
[2016-05-29 14:57:18]
>>335
ほんと間口狭い。
うなぎのねどこってことね。
337: 匿名さん 
[2016-05-29 15:12:53]
間口が狭いから、建物を大きく建てようとしても陽当たりは悪い場所が多くなりそうだし、左右に家が建ったら風通しも悪くなりそう
338: 匿名さん 
[2016-05-30 09:33:50]
どうも、少し前から間口話に話を持って行きたい方が張り付いていますね

その方は、文面から現地見られていませんね。

Webの図面からしても幅はおおむね同じで、他の宅地の幅も概ね同じですよ。
実際現地を見られるとわかりますが、ごく一般的な広さはあり、駅近戸建のように
隣と壁も1mあるのかないのかわからないほど近いわけでもないです。
戸建としては比較的広い空間で宅地開発されています。
高台・ひな壇といった解放が更にそう思わせるところはありますが・・・

Webの図面のイメージから記載しているのがバレバレですね~

70坪活かしてどう立てるかは購入者と住宅メーカ・工務店の腕の見せ所では
ないですか。庭を広くとってもいいし、床面積を広くとってもいいし・・・

間口論はあまり無意味なような気がします。
あるいに余計なお世話のような~
339: 匿名さん 
[2016-05-30 11:40:40]
あなたこそ現地見てないでしょ。
阪急の建て売りはともかく、自由建築のエリアは
一種低層の法定外壁後退ぎりぎりまで寄せて横幅いっぱい建てて
隣との余裕がない残念な街並みになっていますよ。

これは平均50坪台ではどうしても間口に余裕がないことからくるものです。

70坪の区画の間口の話は、70坪なのに他の50坪台の土地と変わらないという意味で
狭い(一般的な間口にゆとりがある70坪の土地とは勝手が同列には扱えない)という指摘でしょう。
340: 周辺住民さん 
[2016-05-30 11:44:48]
私は彩都に住んで5年ですが、彩都西駅前の直線道路は夜になると車、バイクの騒音がかなりヒドイです。
毎日です。駅前にファミリーマート出来て、まあ便利な反面そこにバイク十数台が毎晩集まり、夜中2時ぐらいでも爆音で寝れない!
警察も巡回していますが立ち去れば同じ繰り返し。

彩都でも場所によりますが夜に数回現地周りを自ら視察される事をお勧めいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる