住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

1601: マンション検討中さん 
[2017-12-09 09:14:58]
都内のタワーマンションに住みたいという方には良いマンションだと思います。
まだ、ほとんど売れてない(売り出していない)のではないでしょうか。
1602: 匿名さん 
[2017-12-09 09:26:15]
隣りのテラスも気がつくと200世帯以上入居しているようだし、じっくりと売ってゆく考えなんじゃないのかな。
1603: 匿名さん 
[2017-12-09 09:57:07]
一期先着順の案内が来ていますね。高層階でもヘーベイ100くらいの部屋もあるみたいですね。
1604: 匿名さん 
[2017-12-09 10:37:14]
部屋の向きはどこがいいと思いますか?
東:お台場&レインボーブリッジ
西:天王洲アイル方面、シティテラスとあまり変わらない?
南:高い建物があまりない、タワーだと南向きは明るすぎ?
北:レインボーブリッジ、WCT方面
1605: WCT 
[2017-12-09 16:02:20]
>>1604 匿名さん
東か北側のレインボービューは間違いないかな(WCTビューっていうのはわからないが)
お台場から花火はよくあがっていて綺麗だよ
1606: 匿名さん 
[2017-12-09 21:59:43]
参考になるかな
参考になるかな
1607: 匿名さん 
[2017-12-10 05:21:03]
>>1606 匿名さん

参考にならんね〜〜
1608: 匿名さん 
[2017-12-10 10:51:57]
東側はコンテナ用ガントリークレーンがかなり視界に入りそうだが、東京湾の眺めは楽しめそうだね。
1609: 匿名さん 
[2017-12-17 14:09:05]
>>1606 匿名さん
倉庫マニアにはたまらないね
1610: 匿名さん 
[2017-12-17 16:03:51]
倉庫がどんどん、マンションに変わりそうな予感。大化けするかも。
1611: 匿名さん 
[2017-12-17 16:23:08]
隣のプーマやBMWがマンションになっていくのかな。
1612: 匿名さん 
[2017-12-17 23:40:37]
>>1611 匿名さん
プーマの下にりんかい線が走ってるから深く掘れないからタワーマンションは建てられないらしいよ。
1613: 検討中さん 
[2017-12-18 23:02:28]
いいなと検討中ですが、幼稚園、小学校が近くにないのかなと。子育て世代の皆さんはどうご検討なさっているのでしょう。参考にお聞きしたいです。区立幼稚園は2年保育ですよね。
1614: マンション検討中さん 
[2017-12-19 17:20:27]
私立を考えてます。
1615: 匿名さん 
[2017-12-19 20:44:19]
品川は学校が選択制だから、天王洲から品川学園に通ってる子結構いますよ。
1616: マンション検討中さん 
[2017-12-23 19:23:45]
私立は聖心、白百合ですね
1617: 周辺住民さん 
[2017-12-23 19:25:12]
どういう裏技を使ってるのか知らないけど
品川区在住で港南小に通ってる子もいる
1618: 匿名さん 
[2017-12-24 15:45:04]
学区選択制だから、各々すきな学区にいかせてるよね。
1619: 匿名さん 
[2017-12-26 08:28:21]
ご存知の方、教えてください。
二期って、何戸売れたんですか?
1620: 匿名さん 
[2018-01-05 09:24:40]
かなり歩かないと小学校ないし、
塾とか行くようになって、夜中子供がこの倉庫街を歩いて帰ってくると思うと怖い。
1621: 匿名さん 
[2018-01-05 10:54:18]
>>1620 匿名さん

台場小学校だと若干遠い程度ですよ
1622: 匿名さん 
[2018-01-05 10:56:26]
>>1621 匿名さん
台場は半分都営の子だから、、、
1623: マンション検討中さん 
[2018-01-05 11:22:30]
なんだかんだ第3期。何戸くらい売れたのかな。
1624: 匿名さん 
[2018-01-05 16:28:22]
城南第二小学校はかなり遠いですね。品川学園や御殿山小学校は遠すぎて検討外かと思いますので、台場小学校か港南小学校が現実的な選択肢ですね。それでも遠いが。
1625: 匿名さん 
[2018-01-05 17:58:53]
小学校の学区、おそらく勘違いのまま一生懸命書いている人がいますが

学区は城南第二小学校 1.5km(徒歩19分)
一番近いのは、台場小学校 1.2km(徒歩15分)
小中一貫校の品川学園は 1.8km(徒歩23分)

品川区の場合、学校選択制はあるものの抽選で外れると行けない。
どんなに定員オーバーで抽選になったとして、学区である城南第二小学校には確実に入れます。
品川学園は人気がある年は抽選になり行けない可能性があります。(城南第二小学校学区の場会、抽選になった時に優先権あり)
台場小は生徒数増加傾向なので、今後抽選になる可能性はあると思います。

ちなみに港南小は特殊な事情がなければ行くことは不可能です。(1.4km、徒歩17分)
私立や国立の小学校に通う人も中にはいると思いますが、通学は結構大変だと思います。

上記の品川区立の3つの小学校ならどこに行っても大差ないと思います。台場小と品川学園は施設が新しいのが良いところだと思います。品川学園は制服があるので、そういう点でも好みがわかれると思います。

城南第二小学校の学区域は特殊で、品川区湾岸の人の住んでない地域全域となっています。東品川5丁目もそういう扱いだったのだろうと想像します。でもマンションができて人が住むようになったので、天王洲アイル(東品川2丁目)と同様に、台場小学校へ学区の変更があるかもしれませんね。
1626: 匿名さん 
[2018-01-05 18:39:24]
詳しくありがとうございます。テラスの住民です。なんで学区が城南第二なんだろうと疑問に思っていました。台場のほうが近いので。でもだからといって、みなさん、お子さんは、台場小に通われてたり、品川学園に通われていたり、御殿山受ける予定のお子さんがいたり、疑問に思っていても、学区は形だけであまり支障がなさそうにみなさん学校を選択されていたので、そこまで気にはしていませんでした。
1627: 匿名さん 
[2018-01-05 19:26:13]
台場小学校は建物がきれいで芝生があったりで、施設は良いなあと思っていました。他の方は台場小学校以外で検討されているようでしたので、台場小学校に抽選で行けなくなることは想定していませんでした。この辺の公立小学校の教育水準なんて大差ないですよね。情報ありがとうございました。
1628: 匿名さん 
[2018-01-05 21:16:38]
城南第二小学校の学区は、港区、大田区、江東区と接しているんですね
どんだけー(笑)
http://www.gaccom.jp/schools-5123/district/map.html

船の科学館あたりに住人がもしいたら、レインボーブリッジを渡って通学することになるんだ。徒歩で3時間ぐらいかな?、あり得ない…
1629: 匿名さん 
[2018-01-05 21:28:17]
>>1628 匿名さん

あはは確かに!レインボーブリッジ通学!
通学区域(学区)は毎年見直しの対象となり、また自治体によっては通学区域以外の学校を選択できる場合(学校選択制等)がございますので、詳細は必ず自治体の教育委員会にお問い合わせください。

ってなってるから、臨機応変に見直されるのでは?周りが台場に行ってたり学区はあってないようなものだから俺もあまり気にしてなかった!
1630: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:51:15]
二期は供給9戸でしたが三期は6戸みたいですね・・・
1631: 匿名さん 
[2018-01-07 01:23:55]
小学校の学区のことで盛り上がっていますが、過去スレでは、このマンションはファミリー向けではないという意見が多かったと思います。
それでもファミリーの方が検討されているようなのは、あまり周辺環境を気にしない人が多いのでしょうか。
1632: 匿名さん 
[2018-01-07 07:58:49]
>>1631 匿名さん

隣のイーストの大きなキッズルームが使えるんだし、ファミリーもターゲットにはなっているんじゃない?
1633: 匿名さん 
[2018-01-07 11:55:23]
単純に子育てを優先順位の上位にとるなら他に魅力的な物件が多いだろうということですよ
1634: 匿名さん 
[2018-01-07 12:00:14]
最上階まで立ち上がってきましたね。
周りに高層がないので、高さが際立っています。
1635: 匿名さん 
[2018-01-07 13:11:56]
>>1633 匿名さん

確かに、学校や周辺環境という観点を中心に考えたらここではないですよね。でも、眺望や日当たり、共有施設、価格も含めて総合的に判断すると、ファミリーにとっても選択肢になると思います。
1636: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-11 23:06:00]
できることならファミリーは他選んで欲しい。
1637: 匿名さん 
[2018-01-13 18:38:13]
東京湾から撮ったものです
東京湾から撮ったものです
1638: 匿名さん 
[2018-01-13 18:51:09]
もう少し近いところから
もう少し近いところから
1639: 匿名さん 
[2018-01-14 11:18:39]
海側からだと、天王洲アイルのビル群と混ざり合ってやや目立たない感じ。
天王洲アイル側から眺めるのとちょっと違った印象ですね。
1640: マンション検討中さん 
[2018-01-15 20:47:07]
売れ行きはかなり厳しそうですね
1641: 匿名さん 
[2018-01-16 09:53:01]
隣のテラスも徐々にだが、着実に売れているようだから良いんじゃない。
1642: 匿名さん 
[2018-01-25 12:44:27]
この間は、マンションギャラリーがかなりの待ち時間になったみたいだし(多分、予約無しで来た人がいたのかも)、
注目度自体はあるのではないかなと思いました。
最寄り駅がりんかい線かモノレールなので、その辺がどうなのかなーっていうのは正直あるけれど。りんかい線だったら、恵比寿の方まで直通で行けるから便利だったりするかもです。
1643: 匿名さん 
[2018-01-25 13:15:57]
まあ都内のマンションはどこも高くなったからね。
モノレールとりんかい線ではちょっと微妙とは言え、駅が近い新築は魅力なのかも。
1644: 名無しさん 
[2018-01-25 21:27:02]
>>1643 匿名さん
賃貸払い続けるのなら今買った方が得策と考える人もいます。

1645: 匿名さん 
[2018-01-25 23:52:58]
場所が…立地がどうのというレベルを超越してる。
1646: 匿名さん 
[2018-01-27 11:44:03]
隣のテラスはほぼ完売してるね。
1647: 匿名さん 
[2018-01-27 12:36:45]
羽田アクセス線計画が一歩前進。
ここの前に駅ができないかな。
1648: 通りがかりさん 
[2018-01-27 17:23:10]
鉄道の新線とか新駅は、不動産価格や周辺環境や株価に影響が大きいので、事業者や国や自治体の関係者で極秘で調整して決定したらプレスリリースされる。JR羽田空港アクセス線の新駅や東京メトロ南北線品川延伸の可能性はありますね。
1649: 匿名さん 
[2018-01-31 09:30:41]
アクセス線は基本は中電なので、途中駅は難しいだろうね。
1650: 匿名さん 
[2018-01-31 10:20:35]
確かに。
ただ、新橋を出てから直接に羽田、あるいは貨物ターミナル駅というのも何なので、
途中駅は作る可能性はありそう。その場合はスペース的にもやはりこの辺りでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる