住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

1651: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-31 21:33:41]
JR羽田アクセス線の田町方面、新木場方面、大崎方面の3ルート、順番に作るなら既に線路がある田町方面が先行開業する可能性大ですね。その場合、乗り換え駅として天王洲アイル付近に駅が出来る可能性はありますね。
1652: 匿名さん 
[2018-01-31 21:51:28]
>>1651 検討板ユーザーさん

モノレールがあるので天王洲アイルに駅を作るメリットはないんじゃない?作ってもいいけど。
1653: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-01 09:05:55]
羽田アクセス線の途中駅の候補のひとつに品川埠頭駅が検討されているのは間違いございません。
1654: 匿名さん 
[2018-02-01 11:57:51]
>>1651
線路があるのは札ノ辻から先。
田町駅北で東海道線から分岐する部分は全くの地下新線になるので、結構な大工事になるそう。
1655: 匿名さん 
[2018-02-03 01:53:51]
>>1653

ソースよろ。
1656: 匿名さん 
[2018-02-03 11:11:13]
羽田アクセス線で一番作りやすいのは、新木場ルート。
と言うより、東京貨物ターミナルまでは既に線路ができている。
問題は京葉線との直通化に伴う運賃収受が中々厄介なこと。
1657: 匿名さん 
[2018-02-10 15:10:33]
住まいサーフィンで櫻井さんに取り上げられてますね。
「「品川」駅に近い立地で、想像される以上の利便性、開放感に満ち、価格も手ごろ。「品川イーストシティタワー」は、驚きの多いタワーマンションである。」
https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201802_04/shinagawa_Ea...
1658: 匿名さん 
[2018-02-10 15:23:24]
櫻井さんが指摘しているように、モノレールは以前より遅くまで運転するようになったから便利だね。
1659: 匿名さん 
[2018-02-11 00:38:04]
物件HPからはあまり分からないのですが、現地を見に行くと、コンテナ埠頭にあり、どういう周辺環境なのかがよく分かります。
櫻井さんの言う通り、驚きの多いタワーマンションです。
1660: マンション検討中さん 
[2018-02-11 00:54:45]
>>1659 匿名さん
街のない街外れといったところでしょうか。たまに行くにはいいかと。
1661: 匿名さん 
[2018-02-11 01:33:47]
コンテナ埠頭に行く必要がある人は少ないんじゃないでしょうか?
駅まで至近で永久眺望の物件は少ないから、価格があえばいい物件じゃないですかね。
1662: 匿名さん 
[2018-02-11 08:13:41]
>>1659のような酷評を浴びながら、テラスはほぼ完売したからね。
スミフの実力はやはり侮れないよ。
タワーもゆっくり売って行く作戦だろう。
1663: 匿名さん 
[2018-02-11 09:03:39]
>>1662 匿名さん

スミフにしては現実的な価格だったからね。今、都心近辺に新築買うなら、ここやシーサイドくらいしか買えない人が多いということなんだと思う。
1664: 匿名さん 
[2018-02-11 09:26:45]
この眺望はほかにはないしね。

都心で利便性もあり、開放感もあり、価格も現実的。

セカンドハウスとしてもつひともある程度いるのも納得。
1665: マンション検討中さん 
[2018-02-11 14:23:26]
同じスミフのTBTの中古と悩んでます。
1666: 匿名さん 
[2018-02-11 14:48:03]
京浜運河側の眺望もここのセールスポイント。
1667: 匿名さん 
[2018-02-12 21:45:33]
>>1662 匿名さん
その点は同感です。
この立地と周辺環境でシティテラスを売れるのは、スミフのブランド力があってのこと。
中小デベロッパーでは無理でしょう。
スミフが手掛けた物件だから悪いマンションのはずはないと思う人がいるのでしょう。
1668: 匿名さん 
[2018-02-13 09:37:02]
時間をかけながらシティテラスを売って、ある程度住人が増えた所でタワーを売り出す。
戦略に明快なストーリーがあって良いよね。
1669: 匿名さん 
[2018-02-13 11:50:32]
>>1667 匿名さん
ブランド力は無いよりあった方がいいに決まっとるがな
1670: 匿名さん 
[2018-02-14 09:48:14]
テラス、あと2戸になった。
1671: マンション検討中さん 
[2018-02-26 20:02:55]
シーフォートに新しい認可保育園ができるようですね
1672: マンション検討中さん 
[2018-02-26 22:07:47]
テラス完売しましたね。
1673: 周辺住民さん 
[2018-02-27 07:31:48]
これは認可保育園ではないんだなあ~。

企業が従業員向けに設置した保育園でもちろん地元の子も入れる。

内閣府が許可しているから認可ではないが同等の補助金がもらえ
年収に関係なく1歳児なら月に1律4万円以下の保育料など恵まれているんだな

看護師も滞在していて病気保育も可能。

内閣府だから、品川区港区など区が関係なくはいれる。

3月下旬に説明会があるみたいだから自分はいくよ~!
天王洲アイルの駅ビルの中だと通勤時に預けられる!

1時保育とかもやるから絶対便利!

東品川万歳\(^o^)/
1674: 匿名さん 
[2018-02-27 09:55:33]
来月下旬に3期6戸が販売になりますね。
1675: 匿名さん 
[2018-03-02 19:22:41]
植栽も終わりそろそろ上棟ですかね。
植栽も終わりそろそろ上棟ですかね。
1676: eマンションさん 
[2018-03-02 20:28:53]
>>1675 匿名さん

テラスもそうなんだけど、天王洲って電線ないから綺麗に見えるんだよな
1677: 匿名さん 
[2018-03-03 11:38:25]
テラス、タワーと3棟並ぶと結構存在感がありますね。
1678: 匿名さん 
[2018-03-03 12:02:02]
>>1677 匿名さん
他は建ちそうにない場所ですしね。
1679: 匿名さん 
[2018-03-03 12:38:26]
天王洲アイル近辺も大規模マンション用地はなくなった感じなのかな。
1680: マンション検討中さん 
[2018-03-03 17:12:42]
大規模はもうなさそうだよね、大規模でつくれる土地がない。
埠頭が大規模開発とかあれば別だけど。
1681: マンション検討中さん 
[2018-03-03 17:21:18]
トラックだらけの、何となくさみしい街のままなのでしょうか。
1682: 匿名さん 
[2018-03-03 17:25:26]
>>1680
生コン工場がまだ残っているけど、移転したとしてもTYハーバー関連の施設になりそう。
マンション用地は確かに無いみたいだね。
1683: 匿名さん 
[2018-03-03 18:04:18]
まだまだ、再開発できそうな土地あると思うよ。都営アパート(東品川2丁目、3丁目、港南4丁目)、東品川1丁目の寺田倉庫の古そうな建物やLPGステーションなど
1684: 匿名さん 
[2018-03-03 20:38:54]
>>1683 匿名さん

都営は大規模修繕を最近始めたばかりだよ。
当分あり得ないでしょ。
1685: 匿名さん 
[2018-03-03 20:41:20]
>>1684 匿名さん

大地震がくれば直ぐ建て替えになるでしょ
1686: 匿名さん 
[2018-03-03 20:47:59]
>>1685 匿名さん

震災後に大規模駆体耐震補強工事したの知らない人?
壊れたとしても新都営が建つだけ。
頭悪い発言はやめといたら?
1687: 匿名さん 
[2018-03-03 20:57:38]
>>1686 匿名さん

都営がなくなって欲しくない人?都営住宅なんて、もっと土地の安い所に移すべきだよ。都民の大半がそう思ってるはず。半壊したら良い口実ができる。
1688: 匿名さん 
[2018-03-03 21:04:05]
>>1687 匿名さん

で、地震はいつきて、いつ都営が崩壊するの?
壮大な計画をお持ちのようですが、今のままでは実現不可能なので、こんなところで夢想してないで都議会にでも立候補されたらいかがです?
1689: 匿名さん 
[2018-03-04 10:53:32]
まあ都営の場合は決定までのプロセスが長いから、まだまだ相当先の話でしょうね。
1690: 匿名さん 
[2018-03-04 11:40:48]
来月シーフォートに内閣府の新制度を使った保育園が開園するから、また便利になるね。
1691: 匿名さん 
[2018-03-04 16:07:22]
あとは清掃事務所敷地の再開発がどうなるかだね。
1692: 匿名さん 
[2018-03-09 00:34:07]
騒音ひどそうね。
1693: 匿名さん 
[2018-03-09 03:14:40]
>>1692 匿名さん

そんなあなたには無人島をオススメ致します
1694: 匿名さん 
[2018-03-09 07:57:57]
清掃事務所の地下にはりんかい線が走っているから高い建物は無理。
中層ビジネスホテルならニーズがあるのでは?
1695: 匿名さん 
[2018-03-09 14:04:05]
品川区の所有なのに、中層ビジネスホテルですか。面白い発想されますね。嫌いじゃないです(笑)

駅前の区所有地は少ないけど、江戸川区(隣の葛飾区だっけ)は駅前の区所有地は、公民館と出張所を作って地下に小さな映画館を民間から公募してましたね。

来年になれば分かる話で区民の意見なんて反映されないから区民がここで議論しても仕方ないかと。
1696: 匿名さん 
[2018-03-09 14:18:47]
区としては企業を誘致するオフィスビル&ホテルを建築して人を呼び込みたいんじゃないかな。公民館や出張所ではお金を生み出さないからね。
1697: 匿名さん 
[2018-03-09 14:21:07]
区民館の類がやたらと多い区ってあるけど、もっと有効活用すれば良いのにと思う。
1698: 匿名さん 
[2018-03-09 15:24:34]
羽田空港に10分少々で行ける便利な駅に公民館作るつもりとしたら、区もいいセンスしてるね。
1699: 匿名さん 
[2018-03-09 15:49:50]
シーフォートスクエアに、今年大きな内閣府の保育園ができるから保育園はかんがえづらい、、

JR、この場合、JRの子会社のモノレールに貸して、エスカレーターの登り下りなどを充実させるのでは。
残りのスペースは駅直結の出張所や、民間にかしてお店になるんじゃないの

2020年オリンピックまでにりんかい線とモノレールの接続の改善が決まっているから、区はそこら辺は考慮すると思う
1700: 匿名さん 
[2018-03-09 19:22:28]
>>1699 匿名さん

だから出張所なんて不必要だよ。これからは全てスマホで手続き完了を目指す方針。
お店も要らないと思うよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる