住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス松戸ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 根本
  6. シティテラス松戸ってどうよ?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2020-10-31 19:24:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/matsudo/
所在地:千葉県松戸市 根本字池田35番1他(地番) 
交通:JR常磐線「松戸」駅から徒歩7分
千代田・JR常磐線(緩行)「松戸」駅から徒歩7分
新京成電鉄「松戸」駅から徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.85平米~84.14平米
総戸数:160戸
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

シティテラス松戸について語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-05 22:03:16

現在の物件
シティテラス松戸
シティテラス松戸
 
所在地:千葉県松戸市根本字池田351番1他(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩7分
総戸数: 160戸

シティテラス松戸ってどうよ?

61: 名無しさん 
[2016-09-05 21:07:27]
>>42 匿名さん

遅れることはないと営業のから伺っています。遅延してしまった場合、確か、契約違反として違約金を払わなければならないとのことでした。なので、とてつもなく大きな震災がない以上大丈夫のようですよ。
62: 匿名さん 
[2016-09-06 18:39:52]
ディスポーザーって、そんなに便利なんですか?
壊れたりしたら、めんどくさそうなイメージですが…
63: 匿名さん 
[2016-09-08 21:34:35]
駅から徒歩7分の立地はとても便利で良いと思います。
複線利用出来るので、通勤や通学で電車を利用している人は嬉しい立地でしょう。
今月から販売開始のようです。
まだ間取りなどがわからないので、早く詳しいことが分かればなと思います。
64: 匿名さん 
[2016-09-09 22:45:00]
>>62 匿名さん
ディスポーザーがあると、生ゴミの量を格段に減らせますよね。
衛生面でも、有料ゴミ袋の購入を減らせるという点でもいいですし、
またリセールの際には、「ディスポーザーがあるマンション」というアピールポイントにもなると思います。
後付けできないものですし、個人的には床暖よりもほしい設備です。
というか、最近のこの規模のマンションでディスポーザーが付いていないってなぜ? と思います。
65: 匿名さん 
[2016-09-10 01:45:05]
私は、食洗機がなくていいけど、ディスポーザーは使いたいと思い、サングランデとかよりこちらに期待していたのですが、モデルルーム見学の時にディスポーザーがないことを確認し、とても残念に思いました。
規模のわりにコレという設備がなく、共用図面集を見る限り間取りのバリエーションが少ないし、安く作ること注力したということなのでしょう。
66: 匿名さん 
[2016-09-10 11:03:00]
ですよね。
価格が出たとき、思ったより安いと思いましたが、色々抑えてこの価格帯におさめた、という感じでしょうか。
今ひとつこの物件のセールスポイントがわからず、期待していただけに残念です。
67: マンコミュファンさん 
[2016-09-10 14:39:22]
>>66 匿名さん

個人的にディズポーザーがなくてこの価格はないですね。首都圏のマンション在庫が積み上がってるらしいですね。この間某所で営業の方がドゥトールのビラを必死に配ってました。
貰いましたが、とても見にくい一枚広告でした。ここは今どき高級路線で売るのではなく、きちんとユーザー目線の販売をして欲しい。
68: マンション比較中さん 
[2016-09-10 15:51:05]
この価格ですみふのマンション買えるんだからいいんじゃない。
よそに行ったら高いし。名前もよくわからない売主のマンション買っても仕方ないし。
69: 匿名さん 
[2016-09-10 16:14:15]
ネームバリューは大事ですが、
それだけでマンションを買おうとは思いません。
70: 匿名さん 
[2016-09-10 18:45:40]
思ったより安いということであれば、住友としては駅徒歩7分の立地に、設備を抑えて買いやすい価格設定にしたということで、それはそれでセールスポイントとしてひとつのユーザー目線の解なんではないでしょうか。
ディスポーザー付きが絶対的な条件であれば、単純にここを見限れば良いのでは。
71: 匿名さん 
[2016-09-10 19:40:38]
ディスポーザー付きが絶対条件ではありませんが、この規模でないのは残念というか、むしろ当然付くものと思ってました。でも、そうじゃない方もいらっしゃるんですね。
設備を抑えて買いやすい価格設定、というのがセールスポイント・ユーザー目線の解なのかは、今後の売れ行き次第でしょうね。
72: ご近所さん 
[2016-09-10 19:53:00]
私はディスポーザーや踏切近いのは我慢できます。
ただ、イトーヨーカドーが撤退しないか心配。
松戸駅付近は、新しいテナントが全然できません、パチ屋はここ2か月で2件撤退。正直年を追うごとに、過疎ってますので、再開発までは撤退しないでほしい。
73: 匿名さん 
[2016-09-10 23:00:09]
>>71 匿名さん
お気持ち、分かります。絶対条件ではないだけに、「それがダメなら見限ればいい」っていう単純な話じゃないんですよね。
後付けできない設備は、できるだけつけておいてほしいですよね。
私の場合は、ベランダの水道設備。ここはついてるのでよかったですが、あれがないと、テンション下がります…。
74: 匿名さん 
[2016-09-11 10:53:32]
松戸は、千葉県なら定番の大型ショッピングセンターがないですし、日常の買い物は問題なくても、休みの日に出かける場所としては魅力に欠けると思います。
松戸駅の駅舎改良は着工が計画より遅れてますし、駅周辺の再開発は今のところ未知数ですね。

そのうち、赤字らしい伊勢丹松戸の閉店なんて話が出ないか、心配してしまいます。
75: 匿名さん 
[2016-09-11 15:24:42]
だったら柏に住んだ方がいいよ、ショッピングセンター3つもあるし駅前は栄えてる、でも借金だらけだけど。

松戸は最近いい風吹いてきてるよ、市長が代わって色々動き出してるし、どっかのブログで眠れる獅子が目を覚ましだしたって、それだけポテンシャルがあるってさ。
76: マンションマニア 
[2016-09-12 21:22:35]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
77: 匿名さん 
[2016-09-12 22:00:59]
>>73 匿名さん
71です、ありがとうございます。
ディスポーザーは後付けできない設備というのもありますし、
大規模物件にしか付かない設備なので、期待していたんですよね。
ベランダの水道設備も、あるところ少ないですよね。
78: 職人さん 
[2016-09-13 15:48:30]
>>77 匿名さん

ディズポーザーがあるとないとでは試算価値も変わりますからね。特に主婦の方には必要な設備ですね。
79: 匿名さん 
[2016-09-13 21:40:08]
ディスポーザーが資産価値を変えるほどのものとは到底思えない。
80: 匿名さん 
[2016-09-15 18:42:13]
もちろんブランド・立地・日当たり・築年数等々のほうが資産価値を左右すると思いますけど、
ディスポーザーは一般的には評価されている設備ですよね。
少なくともここで話題になるくらいには求めている人もいて、リセールにも有利な要素になりえるかと。

まあでも価値観は人それぞれですよね。
私はよくある設備の中で、ミストサウナはいらないなと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる