住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5851: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-26 14:22:36]
もともと販売価格安いからね、購入時と転売時の価格差が少ないという事でしょ。誰だってバス便は敬遠するけど安い所しか買えないから仕方なく・・・・これをリセールが良いと言うかね?
5852: 匿名さん 
[2018-05-26 14:42:48]
>>5849 eマンションさん
じゃあなんでシャトルがあるの?
5853: 匿名さん 
[2018-05-26 15:03:12]
>>5852 匿名さん

わからないの?
5854: 匿名さん 
[2018-05-26 15:52:09]
>>5853 匿名さん
わかりませんね。武蔵小金井物件だからですか?だったら、こういう時だけ徒歩物件といわれても基準がめちゃくちゃ過ぎます。
5855: 匿名さん 
[2018-05-26 16:04:36]
>>5854 匿名さん
どっち物件というか、徒歩で花小金井通えるし、シャトルで中央線ユーザーも対象になるから、需要がひろがるとは思わないの?

徒歩物件であり、シャトルバスで中央線も使える物件でもあるんだよ、

シャトルバス使用者がこれだけ多いってことは中央線ユーザーもかなり買ってるだろう
5856: 匿名さん 
[2018-05-26 18:25:37]
>>5855 匿名さん
シャトルの使用者ってそんなに多いんですか?購入者の何割くらいでしょう。
となると、>>5839の近隣さんから話が戻りますね。まぁ、どう思うかは個人差ありますが、リセールが難しいと築年が古い多摩ニュータウンみたいになると思うのが一般的です。

人口は減ってきてますが、デベはお構いなしにバンバン新築を建てますので、売れ残りや空き部屋はどんどん増えるでしょう。その時にどれだけ近隣と比べて競争力がある物件か、購入するにはそれを見極める目が必要だと思います。
5857: 花小 
[2018-05-26 18:28:35]
>>5855 匿名さん
中央線ユーザーのだいぶ奥の方の駅近と、同程度の所用時間かかりますね。
だいたい武蔵小金井駅利用の中央線ユーザー、さらにバス。となると
リセール見込める希望は持っていないです

シャトルバス物件がリセール良い悪いについては、まだ事例が少ないことから10年後など先のことはわからないと思います。
旅館や会社の送迎バスみたいで…個人的にはメリットにはカウントしていないです。
あそこに住んでいる人、となるのが抵抗あります。
5858: マンコミュファンさん 
[2018-05-26 19:47:44]
>>5857 花小さん
なんだ、業者か
5859: 花小 
[2018-05-26 21:05:49]
>>5858 マンコミュファンさん
いや、違いますよ。
リセール望めなくてもいいと思って契約したものです
5860: 匿名さん 
[2018-05-26 21:23:21]
リセールの良し悪しも購入した人の価値観。1割減なら万々歳の人もいるでしょうし、等価でなきゃって考える人もいるでしょう。

私の見込みでは20年以内に大きな地震が起きて、地盤の緩い都心のマンションが暴落。
固い地盤とベッドタウンイメージの都下が再燃。
さらにインフレによる金利上昇でどこのマンションも伸び悩み、比較的安価なやはり都下が注目される。

なんてことになったらいいな〜。

将来どうなるかなんて誰にも分からない。当たるも八卦当たらぬも八卦。
最悪の想定さえしといたら怖いものなし。
5861: マンション掲示板さん 
[2018-05-26 21:51:12]
結局、中央線の駅から徒歩圏で買えない人が選ぶ物件でしょ?それをあれやこれやと理由づけして自らを慰めているのかな?
5862: 匿名さん 
[2018-05-26 22:06:18]
>>5861 マンション掲示板さん

お金持ち様から見ればそういうことになります。w
お金があれば三鷹や吉祥寺でも地盤の固いところありますからね。
それなりの所得層で何か問題でも…!?

私は本物件買った人なので、前向きな人の背中を押す側なだけ〜。
5863: 匿名さん 
[2018-05-26 22:15:55]
ここの民度はシャトルバスの乗客見てればわかるわな。
バス便民度なんだよ所詮。
5864: 匿名さん 
[2018-05-26 22:20:25]
中央線と言わず京王線でも駅近はこんな価格では買えないからね。西武線ならどうかな?くらいの安さ。
5865: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-26 23:02:15]
>>5860 匿名さん

金利上昇すると物件価格下がるよ
5866: マンション検討中さん 
[2018-05-26 23:03:15]
>>5863 匿名さん
なかなかいい視点をお持ちですね。
どんな層の人たちが住まうコミニティーなのか大事だと思います。
5862さんと5863さんの民度(人間度)は瞭然。
5863さんが住民じゃなくて良かった。



5867: 匿名さん 
[2018-05-26 23:37:38]
>>5863
可哀想だからそれくらいにしてやつて。ほとんどの方はあなたと同意見だと思うけどね。
5868: 匿名さん 
[2018-05-26 23:45:13]
>>5863 匿名さん
同意見の人がいて良かったですね。
5869: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-27 12:52:58]
僻地の都営住宅みたい。
5870: 入居済みさん 
[2018-05-27 16:46:55]
文句ばっかり言ってないで、他のところ探しなよ(笑)
5871: 匿名さん 
[2018-05-27 17:34:00]
>>5869
長谷工ですからね、高級感はまったくありませんよ。
5872: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-27 19:12:02]
>>5871 匿名さん

高級感この程度で充分だと思いますけど、あなたもっと欲しいですか。
5873: 匿名さん 
[2018-05-27 19:55:06]
今時のマンションにしては安っぽいと思います。
5874: eマンションさん 
[2018-05-27 20:56:16]
>>5873 匿名さん
びっくりするくらいの高級感ですね。
リゾートマンションみたいですね。
住友はやはりエントランスが豪華ですね!
5875: 匿名さん 
[2018-05-27 21:11:52]
良好な立地で買えない人達用のマンションですから高級感は無理でしょうね、雨露を防げれば程度。
5876: 匿名さん 
[2018-05-27 22:15:39]
高級感を求めている人達は高級マンションに住まれることをすすめします。
もし高級マンションを探している方々がこのマンションに関心を持っていただいたのなら光栄なことですね。
5877: 匿名さん 
[2018-05-27 23:30:56]
上を見ればきりがないです。
ここを高級感のないマンションだと仰る方の住まいもさらにその上から見ればクズみたいなものでしょうから。

私はそのクズ以下のマンションでも十分だと思える幸せ者。
5878: 匿名さん 
[2018-05-27 23:59:51]
自慢ではありませんが、以前成城学園前の高級マンションに住んでいました。
というのも生まれ育ちが成城なので、、親に購入してもらいました。

そんな私が選んだマンションはここです。
理由は、、子育てするなら自然が多くあり、環境が良く、マンションの設備が豊富だからです。
私はこんなに揃ったマンションを知りません。家族みんなすごく気に入っていますよ。

なので高級だとか高級じゃないとか関係ありません!!自分がここ!と思えばいいのです。他と比べる必要もないと思います。
5879: 入居予定 
[2018-05-28 00:18:16]
近日入居予定のものです。
様々な煽りやディスり、無礼な書き込みをしている方々がいらっしゃいますけど、
その方々に対する住民さんの返事を見ていて、みなさんとても寛容的で気品があって、なんだか嬉しくなりました。

このマンション、安っぽいとか都営住宅みたいとか散々な言われようですけど、
そういう見栄えばかりを気にされる人種がこの物件を選ばないのでしたら、それは非常に好都合です。
さっさとよそへいっちゃってください〜

私は、このマンションに住めることが今から本当に楽しみだし、何と言っても旦那さんに感謝✨✨

住人のみなさま、これからどうぞよろしくお願いします!!



5880: マンション検討中さん 
[2018-05-28 06:12:02]
>>5878 匿名さん
子育て環境を自然、施設設備の観点から見ていますが、ご両親は電線について気になるとおっしゃっていませんでしたか?

5881: 匿名さん 
[2018-05-28 07:24:47]
>>5880 マンション検討中さん

たしかに初めて見たときは送電線に驚きました。
ただ生まれ育ったところにも駅近くは送電線がたくさんあるので害はないことは知っていました。
そのため購入しました。

今は特に気にしていません。
むしろマンション内でいろいろ楽しめて大満足です!
5882: 匿名さん 
[2018-05-28 07:28:53]
>>5879 入居予定さん

その通りです!

見栄っぱりは虚しいだけです。
見栄をはりたい人は自分に自信がなく、今の自分以上に良く見せたいというもの。

本当にいいもの、必要なものを見極めて、自分でいいと思ったものを決断するだけです。

そういう方が多いのは嬉しいですね。
5883: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-28 07:32:54]
>>5880 マンション検討中さん
電線???
5884: 名無し 
[2018-05-28 07:42:21]
>>5878 匿名さん

正直うらやましいです。
高級住宅地ですよねぇ。
やはりそこも見栄っぱりが多いのでは??
5885: 匿名さん 
[2018-05-28 10:20:19]
>>5878 匿名さん
成城のマンションはリセールされたのですか? 世田谷でも自然があるところもありますよね?
お子さんを転校させてまで(それとも私立?)成城の高級マンションからご実家から遠くて土地勘のない大世帯の大型マンションに引っ越すことに抵抗がないなんてすごいですね。
5886: 匿名さん 
[2018-05-28 11:04:38]
引越し前は希望にみちてる方が多い割に、住民板の不平不満がすごい気がします。
5887: 匿名さん 
[2018-05-28 11:08:20]
成城のマンションはそのままにしてあります。
いずれ子供が大きくなった時譲ってあげられたら。と思っています。(いらないと判断したら売ります。)

マンション自体は新婚の時に購入し、子供が生まれてからこちらの地を考えはじめました。
個人的に、小平市、国立市などに魅力を感じていましたので。
ちなみに主人は長野県の生まれで自然に囲まれて育った人なので、緑の多い環境でのびのび子供を育てたい。という意味で同じ意見でした。

子供が生まれるまでは都心に近く、便利なところが一番。と思って生活していましたが、子供が生まれると、、考え方が変わるのですね。
子供は外遊び、自然に触れて育つのが一番。だと考えています。
そして何より家族が幸せに暮らせる場所が一番です。(もちろん人それぞれ違って当たり前)

そんなわけで、この土地で新しい生活を送る決断をしました。楽しみで仕方ないです♪
皆様よろしくお願いいたします。
5888: 匿名さん 
[2018-05-28 11:55:39]
どのプランも本当に便利な環境になっていると思います。
特に収納スペースが魅力的に思っており、収納に関しては困ることはほとんどありませんね。
気になるのは、収納スペースで入りきらない場合のことです。
この場合は別で収納に関しての準備を自分でしないといけないのでしょうか。
5889: マンション検討中さん 
[2018-05-28 12:26:10]
>>5887 匿名さん
長野県の八ヶ岳蓼科、軽井沢あたりに快適な別荘を購入し、休暇にそこで自然に触れながら生活したほうが、良かったのではないかかと思いますが、そういう選択肢は無かったのですか!成城にも野川公園や自然環境に恵まれた所は沢山有りますが。922戸の方々とハイソな貴方が、上手く行くか心配です。朱に交われば赤くなると言いますが、居住環境、教育環境も大事です。良き隣人と良い友達に恵まれると良いですね!
5890: 匿名さん 
[2018-05-28 12:30:52]
ご心配ありがとうございます。

小さな頃から両親のおかげで自然にたくさん触れて育ちましたので、どうしても子供が生まれたら環境を重視したかったのです。

大規模マンションですと、本当にいろんな方がいらっしゃると思いますが、素敵なお友達ができることを期待して、、
楽しみです。
5891: 匿名さん 
[2018-05-28 12:54:35]

>>5890 匿名さん
生まれも育ちも成城のあなたが自然に沢山触れられたのに、お子さんは無理なんですか?長野育ちはご主人じゃなくてあなたのこと?
管理費、修繕費、固定資産税ダブルで払える余裕があるのに庭つき一戸建てではなく、共同住宅を選ばられる理由はなんでしょう。

まぁ匿名のサイトは話に信憑性がないから、あてにならないですけど。
5892: 匿名さん 
[2018-05-28 13:11:09]
>>5891 匿名さん

度々すみません。

小さな頃は少し遠くまで自然体験に行っていました。幼稚園も園舎がなく自然の中でのびのび遊べる場所でした。

マンションにした理由は、、
一戸建てとはちがいセキュリティがしっかりしていることと、なんといってもこちらの共用施設に魅力を感じました。
普通のおうちではできませんから、、。

住む場所、環境で人間そんなに違うのでしょうか?
皆さんがこちらに魅力を感じ購入して生活するのですから、きっと楽しく快適に暮らせると思います。
お互いにそう過ごせるように努力もするべきです。
5893: マンション検討中さん 
[2018-05-28 13:51:54]
>>5891 匿名さん
まさに貴方と同じ事を思いました。なぜ庭付き1戸建てにしないのか?セキュリティーの問題にしていますが、1戸建てのセキュリティーは問題ないと思います。結局自分達親が共用施設に魅力を感じたからではないでしょうか。これから色々とご苦労され後悔しないことを祈るのみです。
5894: 評判気になるさん 
[2018-05-28 16:18:41]
親はお金があっても、旦那様の稼ぎではこのマンションがちょうどよいということでしょう。
親からもらったマンションでは旦那様も気がひけるしやはり自分で購入したかったんじゃないですか。周りの方とうまくやれることを祈ります。
生活レベルが違いすぎるて嫉妬や競争などかうまれないとよいですね。
5895: マンション検討中さん 
[2018-05-28 16:47:39]
>>5894 評判気になるさん
なるほど正しい見方かもしれません。このマンションも奥様のお父様に出して貰っているのかもしれません。要するに長野県出身の旦那さんがハイソな成城での生活に適合できなかった事が最大の要因かも知れません。今度は奥様が適合できなくならないようにして欲しいと願っています。

5896: またまた 
[2018-05-28 17:17:25]
釣りでしょう。
こんなに個人情報書くなんて。釣られちゃって…

もし本当の事でいらして、個人情報を匿名掲示板に津々浦々投稿してしまう。

色々考えが至らない…となると、
一般的な世間とは、のお勉強を受けずに大人になられた方なのでは。
どっちにしろここのマンションでは難しいかもしれませんね。
ここのマンション限らず、市部では合わないのでは。だいぶ温度差あると思います。

5897: マンション検討中さん 
[2018-05-28 17:27:42]
>>5896 またまたさん
ハイソなお嬢様はそのまま成城で生活されたほうが、ご両親の実家も近いしよろしいかと思います。

5898: マンション掲示板さん 
[2018-05-28 17:54:00]
3600万円台の部屋ってもう売れてしまったのでしょうか?客引きのために最後までとっておく感じですかね。

安い棟ってどの棟でしょうか?挟まれてるB?
5899: 匿名さん 
[2018-05-28 18:00:39]
厳しい意見もありますが、何と言われようが自分でここを選んだのですから後悔はありません。
家族仲良く、楽しく生きて行ければ、、もちろん外との繋がりも大切にして。。
よろしくお願いいたします。
5900: 匿名さん 
[2018-05-28 18:24:43]
ここの共用部って、そんなに魅力的なんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる