住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5651: 匿名さん 
[2018-02-05 15:56:06]
>>5641 周辺住民さん

ありがとうございます。良くまとまってますね。

さて、発売中の週間ダイヤモンドを拝見すると「通勤25分圏外の 勝つ街 負ける街」特集。
花小金井は小平、所沢と違って、郊外ではなく準都心の部類に入るとの判定マップ。
今後拡大する街の格差は、鉄道沿線で始まった仁義なき闘いにより街の未来は決するとの記事。
所沢に本社を置く西武鉄道若林社長からのコメントは、今後は西武池袋ではなく西武新宿線沿線に注力していきたいとのメッセージ。
堤帝国時代から最大のライバル、東急鉄道グループに遠く水をあけられてしまいましたが、いよいよ西武鉄道の底力を見せる番ですね。
ぜひ、ニコタマ、ムサコに続いてムサシハナコでこの緑豊かなこも地域を盛り上げてもらいたいですね。笑
5652: 匿名さん 
[2018-02-05 20:12:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5653: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:01:58]

JR中央線主要駅が一番ですが、西武新宿線併用でも大変魅力を感じてこちらに決定しました。
これまでのコメントを拝見してますと地元愛を感じますね。業者めいた人のコメントを除いてですが笑
私は郊外からの転居組みになりますが、これからが楽しみです。
早く小金井公園でバーベキューやりたいな。。
5654: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:24:15]
>>5651 匿名さん
いやいや東急電鉄さんが新宿ミラノ座跡地を再開発してくれるんですから、感謝すべきですよ(笑)
地上40階に劇場、映画館、ホテル、リムジンバスの乗降場まで。完成は2022年度とまだ先ですが、西武新宿駅は凄いことになりますよ。

5655: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-06 20:32:30]
なんだか集会所って名前にしたらしっくりきますね。
まあそう使うものじゃないし、いいと思う!
5656: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-06 21:04:36]
集会所ってもっと質素だと思いますけど。
5657: マンション検討中さん 
[2018-02-06 21:57:42]
集会所みたいなのも、別であるみたいですよ。
5658: 匿名さん 
[2018-02-07 21:52:13]
私も週間ダイヤモンド拝見しました!
改めてですが、郊外地域と準都心エリアにおける微妙な格差を再認識しました!!
また現東京都知事小池さんの環境都心戦略にこのエリアは見事にマッチしていることに気付いた次第です。。
結局は地元自治体を動かすのはやはり都知事につきますね?
そういった意味ではタワマンではなく、将来の資産価値を生み出すのは低層で環境豊かなエリア人気がありますね!
人気が出れば出るほど、競合他社セールスの匿名コメントは増えますが全く問題なしですね。笑
5659: 匿名さん 
[2018-02-07 22:52:49]
5660: 匿名さん 
[2018-02-07 23:10:06]
>>5654 マンション検討中さん

私は東急レクリエーションの株主です。昨年の株主総会でそういった説明がありました。
ただ株主優待はイマイチなんですよね?最近の株価急騰もあり一回利益確定して西武鉄道に乗り換えようかしら。笑
西武ホールディングスの優待メリットは沿線および西武バス優待にプリンスホテル、西武ドームの内野席チケットもありますね?
昨今の沿線向上メリットを期待して居住と併せて将来の株高を期待して株主になっておこうかしら。。笑
5661: 匿名さん 
[2018-02-08 00:19:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5662: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-08 01:25:32]
>>5656 さん
集会所な雰囲気は否めないと思いますけど
あまり躍起になるとこういう意見のみ目立ちますよ。
5663: マンション検討中さん 
[2018-02-08 01:51:48]
一昨年、私も都民として一票を投じました。歴代で4番目に多い得票だったのを今でも覚えてます。
昨年は個人向け都債として小池さんが名付け親の東京都環境サポーター債が大人気。たった1日で100億円が集まったとのこと。その使用先はご覧の通り緑豊かなエリアに絞られている。
昨今の経済界においては今でもマドンナ的存在であり、それは初代ワールドサテライトの司会者として現在の経営トップ層からも高い支持を集めている逸材です。将来の首相候補でもありいくら匿名といえども迂闊なコメントは要注意ですよー。
5664: 匿名さん 
[2018-02-08 07:02:33]
>>5661 匿名さん

こういったコメントを発する人はマンション検討中側の人ではないですね?
セルサイド、バイサイドの観点で当コメントを検証してみた場合、
日本の不動産業界は欧米市場と比較してもまだまだ幼稚なレベルを脱しないと感じてます。
匿名を理由にあまりにもお行儀が悪すぎますね?
どちらの所属の人でしょう?
5665: 匿名さん 
[2018-02-08 07:27:09]
>>5661 匿名さん

こういう人が不動産市場をダメにしてるかも知れないですね?
ネガティブキャンペーンを張るのなら、それなりの内容でないとあとでしっぺ返しにあいますよ。笑
5666: 匿名さん 
[2018-02-08 09:27:00]
週刊ダイヤモンド、仙川とか調布周辺が郊外で、ここが準都心ですって。何が基準なのかあてにならない。
5667: 匿名さん 
[2018-02-08 10:02:18]
>>5661 匿名さん

そうだよね?
不動産市場活性化といいながら不透明な売買姿勢のグレーな部分を感じるよね。
中古物件において仲介した場合でもいまだ一律に3%も取る業界だしね。しかも上限なしでしょ!
こんな業界いまや金融機関ではまずないでしょう?
保険会社だって外貨建て保険の手数料見える化が決まった訳だし、、
デリカシーのない誹謗、やっかみ、妬み嫉妬はその担当者の人間性を疑うよね?笑
5668: 匿名さん 
[2018-02-08 10:28:23]
>>5661 匿名さん

きっとこういう人は投票したことないんじゃない?
一票の格差、重みを理解していないから好き勝手無責任なコメントを発しるのでしょう!
まさか近くの不動産会社に在籍しているセールスってことないですよね?
ログを取ったらわかりそうですね?
この物件は、旧電電公社、政府が大株主の大手通信会社NTT の社宅跡地なのですから、、
5669: マンション検討中さん 
[2018-02-08 11:30:36]
>>5668 匿名さん

発信場所くらいなら
すぐわかるらしいですよ〜笑
5670: 匿名さん 
[2018-02-08 19:53:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5671: マンション検討中さん 
[2018-02-08 23:32:22]

私は純粋にこのマンションを検討してます。この物件は小池都知事からの恩恵を受け入れる要素があると説明を受け素直に感じた記憶があります。笑
緑豊かなクリーンでグリーンなスマートシティは実に素敵なフレーズですね?
先日国分寺の他社マンションに見学したところ、こちらも推奨してくれました。
購入者の気持ちを汲んでくれる辺りさすが大手だなと思いました。昨今の販売業者はプロパー社員だけでなく出来高制で雇用されてる人もいるらしいのでお願いしますと言われました。
さすがスリーダイヤですね。。
5672: マンション検討中さん 
[2018-02-09 07:09:49]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
5673: 匿名さん 
[2018-02-09 21:27:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5674: マンション掲示板さん 
[2018-02-09 21:43:35]

えーっと、
このマンションの話に戻しませんか笑

明日からの三連休で実際の物件をみに行ってみようと思うのですが〜笑
5675: 検討中 
[2018-02-12 08:37:47]
>>5674 マンション掲示板さん
マンション見に行かれましたか〜??
私も今日行こうかと思っています!
5676: マンション検討中さん 
[2018-02-12 19:39:29]
>>5675 検討中さん

行くといろんな抽選会があって、うちはデザートを貰いました。
あと野菜の詰合せも頂きました。笑
5677: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-12 22:17:18]
よかったですね!そんなものも貰えるのですね!
5678: マンション検討中さん 
[2018-02-13 12:04:11]
この連休中、中央沿線のマンションをいろいろ物色しました。コンサルを受けているうちに値下げよりも値上げしそうな雰囲気をなぜか感じました。タワマンも惹かれましたが、残念ながら予算の限界もあるのでこちらで絞り込むつもりです。
5679: マンション検討中さん 
[2018-02-13 12:33:36]
>>5678 マンション検討中さん

ここ販売当時は坪単価240万~260万だった、今は坪単価170万~240万位だから最近は安くなったよ。(まあ販売当時と部屋の条件が違うから)
5680: 匿名さん 
[2018-02-13 13:30:24]
中央線を軸に検討するなら
丸ノ内線側より西武新宿線側の住環境が実に良かった。花小金井は快速だしね。
5681: マンション掲示板さん 
[2018-02-14 06:30:27]
>>5680 匿名さん

中央線はとても便利だけど混雑や天候被害とか万一のリスクを考えると西武新宿線との併用も必要かと思い始めてます。都内の私鉄は近年沿線強化に乗り出してることもあって乗車レベルが急速に向上しているとの話をききました。
5682: 評判気になるさん 
[2018-02-14 21:05:32]

本日の日経新聞には私鉄12社営業増益との記事。
通勤・訪日客を取り込むとの見出しから、4〜12月期の営業利益額は547億円で東急電鉄に続いて関東エリア第2位の実績。
西武鉄道の沿線改革本格化を受け、今後も不動産事業中心に利益を押し上げていく可能性が高まってきましたね。
三菱さんと住友さんの大規模マンション登場でこの地域を狙った商業エリア発展が期待できる気がしてきました。(笑)
5683: 評判気になるさん 
[2018-02-14 21:41:12]
>>5679 マンション検討中さん
根拠となる情報を教えていただけますか?
5684: マンション掲示板さん 
[2018-02-15 09:15:56]
>>5682 評判気になるさん

となると、
近隣の交通事情は無視できませんね!
混雑緩和に向けて駅前は当然、環状線の延伸やら近隣道幅の拡大とか、23区内と違って土地に余裕があるので、ぜひ速やかに実行してもらいたい思いがあります。
5685: 匿名さん 
[2018-02-15 14:23:00]
西武の計画では、新宿線東伏見駅迄高架事業ほぼ決定、その先はまだ計画無し。(結局23区優先)
5686: マンション掲示板さん 
[2018-02-15 16:44:19]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
5687: マンション検討中さん 
[2018-02-15 21:35:20]
坪240〜260万なんていつあったのでしょうか?
オープン時に検討して見送り、竣工して再検討してますが、最初から価格そんなに変わってないと思いますよ。
5688: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-20 13:47:50]
住民スレで自転車に乗るまで5.6分もかかりそうというスレを見ました。ゴミ出しも。
やはり大規模過ぎるとそういう点は否めないですね。
5689: マンション検討中さん 
[2018-02-20 14:49:12]
>>5688 検討板ユーザーさん
まぁ、自転車を毎日使う人にはたしかに不便ですね。
建ってからいろんなことがわかってきますね(((・・;)


5690: 匿名さん 
[2018-02-20 20:50:03]
たしかに、、
駐輪場のチープで雑な設置振りにはあまりにも残念でありません。
これでは居住後に各エレベーター前やエントランス近辺に大小の自転車がランダムに溢れる姿が想像つきます。

まさか入居後の管理組合側にお鉢を渡す気でしょうか?
価格を引き上げて販売できた分で対応は出来ないものでしょうか?
5691: マンション検討中さん 
[2018-02-21 12:27:01]
>>5690 匿名さん
大規模マンションは管理組合が強制力をもち組合員にルールを徹底できるかが重要です。デベや施工業者は引き渡してしまえばお役御免となります。シャトルバスが長蛇の列に,エレベーター,フロント前が自転車置き場に,ゴミ置き場が雑然とならないように宜しくお願いしたいと思います。
5692: eマンションさん 
[2018-02-21 12:33:25]
>>5691 マンション検討中さん

それならば、ご自分が役員になられてルールの徹底を図ってはいかがですか?
他力本願ではいけませんよ。
5693: 匿名さん 
[2018-02-21 23:23:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5694: マンション掲示板 
[2018-02-21 23:38:41]
>>5693 匿名さん

それ、私もずっと気になってました!
健康第一な時代に鉄塔が敷地内にあることで既にわずかな支払いが業者から実行されてますが、スミフさんは1世帯当たりたったの3000円とかであることにどれだけの責務を感じてるのでしょう?
将来何年か経ってから大きな代償とならないようにもっと綿密な対応を行うべきでしょうね。
5695: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-22 00:37:13]
鉄塔が先にあって、購入してるのに
あとから騒ぐのはちょっと笑える案件ではないですか?
まさか、最初からそのつもりでの購入?
5696: マンコミュファンさん 
[2018-02-22 00:57:59]
>>5694 マンション掲示板さん

健康第一、と言いながら鉄塔あるこの物件購入して文句言うとか、当たり屋か?
5697: eマンションさん 
[2018-02-22 07:52:21]
あとだしじゃんけん。
言いたいことは契約前に言わないと。
重要事項にサインして購入しているのでは?
5698: マンション検討中さん 
[2018-02-22 10:12:37]
>>5693 匿名さん
管理組合はいつ正式に発足するのでしょうか?
5699: eマンションさん 
[2018-02-22 10:32:11]
>>5694 マンション掲示板さん

どういうことですか?
鉄塔が敷地内にあるのは、知ってますがそのために住民がお金を支払うのでしょうか??購入検討しているものです。詳しく教えていただけますか?
5700: 通りがかりさん 
[2018-02-22 13:44:08]
支払うのではなく、施設利用料として鉄塔会社から私達が賃料をもらうものですよ。
いまの受取り人は住友さんですが、今後はマンションの管理組合がもらい続けるものです。

322万円でしたか?
昔と違って土地も賃料もこれだけ上昇してるのにいつまでもこの金額では安過ぎませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる