住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2016-08-30 17:40:27]
武蔵小金井駅始発電車は本数減ったので残念です。
452: 匿名さん 
[2016-08-30 17:41:55]
18,000円なんですね。
結構安いですな。
ミニショップは何が入るのですか?
453: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:42:56]
花小金井駅からは始発出てましたっけ?

田無はよく始発見かけるんですが。
455: 匿名さん 
[2016-08-30 17:43:58]
花小金井始発はないです。
武蔵小金井始発です。
457: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:45:35]
>>452
いくつか言われたんですが焼きたてのパンぐらいしか覚えてないです笑

住民の希望商品を置いてもらえたらいいですね。
458: 匿名さん 
[2016-08-30 17:45:38]
シャトルバスは土日祝の運航はどうなりそうですか?
459: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:47:04]
>>452 ミニショップは焼きたてパンや、コンビニで流行りの淹れたてコーヒー。とか販売するとか。

私のマンションにもありますが、友人来た時にハーゲンダッツのアイス買ったり、両親きたとき足りくなったお酒買ったり便利ですよ。 カップ麺、電池とか歯ブラシとか筆記用具まで売ってます。
460: 匿名さん 
[2016-08-30 17:47:17]
近隣のパン屋さんと提携されるのでしょうか?
焼き立てパンがマンション内で買えるのはいいですよね。
ドラッグストア的なものがあれば緊急時にも便利だと思います。
461: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:48:18]
>>458
祝日はわかりませんが、運航は基本平日のみみたいですよ。

希望次第では土日も運航するかもとはおっしゃってましたが、そのあたりはまだ決定してないかと思います。
462: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:49:03]
>>450やっぱ922戸もある大規模だからでは。他に理由が見当たらない。
463: 匿名さん 
[2016-08-30 17:49:11]
近隣にスポーツジムはありますか?
できれば公共施設があれば理想ですけど。
464: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:51:06]
>>459
マンションに併設されるショップは多少商品が割引されてるものですか?

それともコンビニと値段変わらないとか?
465: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:55:16]
>>464 シティテラスは分かりませんが、私のマンションはペットボトル飲料、お菓子、アイス基本なんでも安いです。
コンビニとか利益必要じゃないですか? マンションのミニショップは利益追求じゃないので。
466: マンション検討中さん 
[2016-08-30 17:58:10]
>>463
調べてみたらホリデイスポーツクラブってとこがあるみたいです。
希望されてるジムかは何とも言えないですが
http://www.holiday-sc.jp/shops/052-kodaira/access/index.html
467: マンション検討中さん 
[2016-08-30 18:00:21]
>>465 なるほど!参考になります。有難うございます。
468: マンション検討中さん 
[2016-08-30 18:00:54]
>>463 マンション内にもジムできるみたいですし、近隣の小金井公園内にも、小金井総合体育館があり、小平市民でも大人1時間200円とかで使えますよ。
温水プールやジム、走路などあり、市営なので安いですよ。
冬もプール良いですよね。

夏は花小金井駅西すぐに小平市営プールがあります。リニューアルされ流れるプールまでありとても綺麗です。
469: 匿名さん 
[2016-08-30 18:04:30]
>>468
小金井公園がプライベートパークみたいでいいですね。
バーベキューもできそうですね。
470: マンション検討中さん 
[2016-08-30 18:06:46]
小金井公園本当に良いですよ。サイクリングコース、子供広場、遊具、ドッグラン、走路、汽車。東京たてもの園。桜並木。梅林。 お散歩にも最適で
老若男女とわず何歳でも楽しめます。
471: マンション検討中さん 
[2016-08-30 18:08:21]
>>469
バーベキューに関しては予約制のバーベキュー場があると思います!
472: マンション検討中さん 
[2016-08-30 18:10:22]
意味のわからない検討していない人の難癖の割合が少しずつ減ってきて良いですね。
474: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-30 18:15:53]
バーベキューできる公園少ないからいいなー
475: 周辺住民さん 
[2016-08-30 18:16:46]
第一期の申し込みはいつからですか?
476: 匿名さん 
[2016-08-30 18:17:27]
>>443 通りすがりの暇人さん

どうやらあなたの指摘でアンカーの付け方を覚えたようですね
しかし、この強烈な連投は本当に荒らし化してますね、、
もう少し、指摘しないでおいても良かったかも知れません
477: マンション検討中さん 
[2016-08-30 18:18:47]
>>475
9月かと思います
478: 通りすがりの暇人 
[2016-08-30 18:22:38]
>>476 もはや一々返信するとキリがないので無視することにしました
479: 匿名さん 
[2016-08-30 18:22:47]
パークハウスも気になりますがこのマンションの方が日当たりよさそうですね。
パークハウスは南向きが少ないので少し残念です。
このマンションの子供たちは幼馴染がたくさんできそうです。
480: 匿名さん 
[2016-08-30 18:24:40]
小金井公園に不審者は出ますか?
娘がいるので心配です。
484: 匿名さん 
[2016-08-30 18:54:26]
ほんとになんで水差すんですかね
485: 通りがかりさん 
[2016-08-30 19:11:08]
こまかいけれどキッチンに食品庫が標準装備になってるのが良いですね。クローゼットが引き戸だったりPSも壁際に逃げてるし、無駄なく部屋が使えそうな間取りで、良いですね。
486: マンション検討中さん 
[2016-08-30 19:40:03]
すみふマンション買わせたくない会社さん、複数社の仲間割れが始まったり、散々ですね。。。

まー気を取り直して、
食品庫本当にいいですよ。友人宅にもありましたが、食器戸棚だと、食器コップ、お鍋など増やしすぎてしまうみたいですが、食品庫あるの、食器戸棚少し小さくなりますが、そのぶん食品がたくさーーん保管できます。 子育て世代はパンや離乳食、お菓子、飲み物。

DINKSはお酒、ワイン、缶詰など入れられますね!
488: マンション検討中さん 
[2016-08-30 19:46:58]
>>480 公園のすぐ横に交番あるのと、公園内に管理棟あったと思います。
不審者私は見たことありません。

いまの時代暴走族は希少で不良はゲームセンターなどですから、あまり変な噂き聞きませんね。
490: マンション検討中さん 
[2016-08-30 21:53:11]
ここ長谷工施工なのに、二重床二重天井構造でつくられていて、規模のメリットだからなのか直床にならぬ様にコスト削減がうまくいってるのかなと思われます。
491: マンション検討中さん 
[2016-08-30 21:54:18]
餅は餅屋。長谷工のマンション建設は安心です。アフターもしっかりしてる。
マンションの事なら長谷工タラタタッタタ!♪
493: マンション検討中さん 
[2016-08-30 22:32:38]
[No.473から本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
494: 通りすがりの暇人 
[2016-08-31 00:09:55]
>>454 >>456 >>459さん
気持ちはわかりますが落ち着いてください笑

確かに見てみたところ、書き込み少ないですね。

住民板も書き込みがないし、おそらく検討もしくは契約されてる方がただ単に掲示板の存在しらない又は少数だけのような・・・
495: マンション比較中さん 
[2016-08-31 01:14:59]
>>493
今日一日だけで何故こんなにスレが伸びまくってるのかと思ったら・・・
一体なんだこれは・・・自作自演とか恥ずかしすぎるだろ・・・

>自作自演とかどうでも良いからほっといて。
自作自演で荒らしまくって一体何を言っているんだ、と

>隣の三菱にもたくさん書き込んできて下さい。 なんであそこは炎上してないの? ここ
アンタがここ荒らし(略

しかも他所(よそ)を炎上させろって・・・本気で精神状態おかしくなってるな。
まぁ、察するに購入者の本人か家族なんだと思うが
悪い部分が検討されただけで自演までして反応するのは逆効果だぞ?
496: マンション検討中さん 
[2016-08-31 02:39:56]
販売開始直前だから進むの早いなーと思ったら、なかなかにいろんな方ががんばっているようですね。

花小金井近辺で戸建てかこのマンションかを迷っているのですが、シティテラス4500万前後に対して戸建て5200〜5300万(駅徒歩10分くらい)どちらがよいか踏ん切りが付かないのでどなたかアドバイスいただけますでしょうか?

当然、今後の暮らし方を考慮した上でどちらかを選ぶべきだとはわかってはいるのですが、どちらを選んだとしても良くも悪くもいろいろ想像でき、それがまた悩ましいのです…
497: 通りすがりの暇人 
[2016-08-31 06:29:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
499: マンション検討中さん 
[2016-08-31 09:17:43]
今日も安定の周辺不動産関係者からの書込み凄いですね。(想像は容易) 不動産業界こわっ!!
それだけ922世帯売られたら脅威なんでしょう。
500: マンション検討中さん 
[2016-08-31 09:25:04]
戸建もマンションも良いとこ悪いとありますが、本人の好み時代では?
あとは予算。そもそも価格が違いすぎます。
501: マンション検討中さん 
[2016-08-31 09:30:53]
街でスーパーマーケット営んでいて、いきなりコストコが歩いて5分の所に来月Openしますってきたらオーナー必死ですよ。 お店たたむことになるかもだから。

輸入品怖いよー。なんで安くて大量か考えてー。会員カードなんてもったいないよー。会員にさせるなんて裏があるー。街のスーパーマーケットで買った方が何か安心ですよー。
ネットに書込みまくり、口コミしまくりだろーな。
502: マンション検討中さん 
[2016-08-31 09:36:35]
>>501 9月からシティテラス小金井が始まるなら、922世帯も契約取られるかと、他所も自分の本業専念してる場合じゃないと、書き込み必死になるんですかね?
503: マンション比較中さん 
[2016-08-31 09:43:22]
>>496
レーベンプラッツあたりを想定でしょうか。
自分も同じように花小金井近辺でマンションと戸建て両方検討中で、相当悩んでます。
3年ほど前から付近の相場をウォッチしているのですが、マンション相場は当時から
20〜30%上がっており、相対的に戸建てにお得感が出てきているのですよね。
自分は資産性を重視しているので、今マンションを購入すると
高値づかみとなり、オリンピック後に絶望の淵に立たされているのではないか?
などなどと考えてなかなか購入に踏み切れていません。
504: マンション検討中さん 
[2016-08-31 10:01:14]
>>503 今度は周辺の戸建屋さんレーベンさんですか。あきらかにマンション不安煽りですね。何回かここに投稿ありましたが、相場上がってるから、その中で価格が安くて魅力なマンションがリスク少ないんですよ。
スケールメリットの大規模マンションとか。
505: マンション検討中さん 
[2016-08-31 10:03:55]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
506: マンション検討中さん 
[2016-08-31 10:20:58]
この前すみふ行ったら、戸建も相場上がり、なおかつ市の60パーセント近くが第1種低層住居専用地域だから、毎年沢山の新築戸建出てくる影響で、中古4-7年で1000万円落ちのデータ何件も見せてくれました。
マンションより戸建が供給過多で価値落ちるの早いらしい。

忘れちゃ行けないのが戸建の将来の防水工事などの修繕費。戸建業者は売る前なかなか教えてくれない。
507: マンション検討中さん 
[2016-08-31 10:33:09]
今日みたいな日は小金井公園暑いですか? 日陰ありますか?
508: 匿名さん 
[2016-08-31 11:02:59]
>>506 マンション検討中さん

毎日毎日バイアスまみれの感想文や
不動産業者の陰謀論でスレ埋めるなら
数字付きのソースくらい出して話しろよ

>この前すみふ行ったら

デベが自分が売ってる物件に不利になること言うと思うかい?
デベが売ってる分譲マンションでは、戸建をこき下ろし
デベが売ってる分譲戸建では、マンションこき下ろしてるよ
散々都合の良い資料たくさん用意してな
509: マンション検討中さん 
[2016-08-31 11:06:57]
戸建業者がここに入ってきて、マンション業界批判展開、、、、
510: マンション検討中さん 
[2016-08-31 11:08:27]
小金井公園は並木や木が沢山おおく、子供広場も日向で遊んで、少し日陰で休憩とか、
総合体育館入るとエアコン効いてますし、小休止にいいかも。

木陰は不思議と夏でも清々しい気持ちよさがあります。
511: 匿名さん 
[2016-08-31 12:12:43]
>>509 マンション検討中さん

毎日毎日、気に入らない意見に対して
不動産業者と連呼&認定してるっぽいけど
それでどんな建設的な検討ができんのよ?
マンション vs 戸建なんて散々語り尽くされてる内容で

マンションは立地、利便性、セキュリティ面で有利
戸建はプライバシー性、カスタマイズ自由度、固定費の面で有利

立地条件が変わらず価格も変わらずなら戸建選ぶ人の方が数的には多いんじゃないの
毎日毎日、気に入らない意見に対して不動産...
512: マンション検討中さん 
[2016-08-31 14:32:08]
こんなの戸建のスーモ記事なんだから、アンケート結果そうなるわ。
逆にマンションスーモでアンケート取れば逆の結果ですよ。
517: マンション検討中さん 
[2016-08-31 15:46:48]
戸建はサラリーマンが買える程度だと上下の音は自分家だけど、左右や後ろの家の生活音だだもれですよ。

テレビの音、音楽、ピアノ、夫婦喧嘩
お風呂から歌声。
隣の家の車のアイドリング音。

警視庁の防犯情報みると事件はほとんど戸建やアパート、防犯カメラなかったり死角多いセキュリティ弱い賃貸マンション。
518: 匿名さん 
[2016-08-31 15:49:45]
>>512-513 マンション検討中さん

良い加減荒らしはやめてまともに会話しないか?

「戸建のスーモ」って何?
とりあえず下がソース元だけど、スーモってマンションも戸建も両方やっとるんちゃうの
他のサイトでも結論は似たり寄ったりだが
一番戸建派が多いのはここのサイトの戸建 vs マンションスレじゃないか?

普通は、郊外戸建 vs 都心マンションで争ってるけど
今は価格的に郊外戸建 = 郊外マンションなんだよな〜

http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/hikaku/c0mvi001/
http://suumo.jp/edit/kyotsu/knowhow/vs_mskodate/090819/
519: マンション検討中さん 
[2016-08-31 15:51:01]
戸建買うなら天井や床下の点検口ある家買いましょう。
将来雨漏りや白蟻で、台風や地震くると危ないですよ。
だから15年後に防水工事とか、白蟻対策で200-400万円前後は必要。
雑草は自分で毎月除去しましょう。

台風の雨漏りが天井裏にないか自分でチェックしましょう。雨漏りあると木部腐ります。

自分で修繕積立金貯めましょう。固定資産税と火災保険めちゃ高です。

火災あるとマンションはリフォームで安い。戸建は建替え。 しかも火災保険で建替え全額でません。。。 ダブルローン地獄に。。。 マンションはリフォーム費用火災保険からでます。

結果、管理費積立金、駐車場代がマンション見たく不要。は結果的に違う。。。
520: マンション検討中さん 
[2016-08-31 15:53:11]
夢の戸建は小平とかでも6500万円以上出さないと。 大和が花小金井でやってますよ。
6000万円以下の戸建はプレハブ並みで壁薄く、夏暑すぎ、冬寒すぎ。

戸建ならプレハブやめて夢の戸建目指そうよ。
521: マンション検討中さん 
[2016-08-31 15:59:21]
>>518
まともな話ししようぜ!!って



わざわざシティテラス小金井公園のスレでマンション 対 戸建の討論始める??

笑えすぎでしょ!!!!!
シティテラス小金井公園が良いの?悪いの? スレでしょここ?

戸建業者の宣伝、広告するとこじゃ無いのよ。

522: マンション検討中さん 
[2016-08-31 16:03:32]
周辺の戸建業者が売れなくて潰れそうなので、どなたか薄い壁のプレハブ戸建を買ってあげましょう。

922世帯のうち10世帯でも買えば万々歳でしょ。 広告費削減成功しました本部どの。マンコミュのすみふマンションページの集客力ハンパ無かったです!!

不動産知識の浅い人にはプレハブ戸建でも関係ないようです!!
戸建版スーモのアンケートみせたら、マンションに対して良いとこどりで、信じきってましたよ。 ちょろいですな素人!! 的な、、、、
523: 匿名さん 
[2016-08-31 16:04:06]
戸建と迷ってる人が居たってなんの不思議もないだろ( ;´Д`)
これで今日もまた連投荒らしが始まるのかな…
524: 通りすがりの暇人 
[2016-08-31 16:07:05]
>>523
荒らしと思われるレスに関しては削除依頼しました
525: マンション検討中さん 
[2016-08-31 16:13:38]
今日の天気は晴れ。
周辺戸建業者からの勧誘が目立ちます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
526: マンション検討中さん 
[2016-08-31 16:17:00]
6000万円以下の壁薄プレハブ戸建と、
ホテルライクなすみふ長谷工鉄筋コンクリートマンション比較しても意味無いんじゃ。

どうせなら大和さん並みの6500万円くらいのしっかり戸建と比較しましょうよ!!
527: マンション検討中さん 
[2016-08-31 16:18:46]
戸建と迷ってる人は、戸建のマンコミュ言って、見たり書込みして質問すればいいのでは??
529: 匿名さん 
[2016-08-31 16:55:54]
>>528
少し「戸建と迷ってる」って人が現れただけで
なんでこんなコトになるんだよ…
すごい書き込み数で荒れてるように見えるのはお前が荒らしてるからだろ?
炎上マーケティングってやつか?( ;´Д`)

ちなみに6000万の戸建をギリギリ買える人は
一般的に5000万のマンションしか買えません
管理費、修繕費積立、駐車場代などをローンの月額に組み込んで考えると
その二つの支払い月額は同じになるからね

つまるところ、ここと競合するような戸建は5000-8500万くらいのレンジとなり
荒らしちゃんが「プレハブ」と呼ぶ戸建は少なくなる
530: 匿名さん 
[2016-08-31 17:02:10]
ちなみに自分は花小金井の分譲戸建のスレにも、三菱パークハウスのスレにも
似たような資産価値や買い時に関するポストをしてるけど
静かなもんで、荒らしに絡まれたのはココだけですよ
531: 通りすがりの暇人 
[2016-08-31 17:08:43]
>>454 >>456 >>493 >>528
本スレとは関係のないこと、及び同一人物による荒らしとみなし削除依頼致しました。
534: 匿名さん 
[2016-08-31 17:56:13]
このマンション3000万円台で5階以上の部屋はありますか?
535: 匿名さん 
[2016-08-31 18:12:32]
不自然にレスが多いのは>>532が個人的に気に入らないレスに対して
脊髄反射爆裂連投して荒らしてるからだと思わんの?
>>532も削除されても仕方ないカキコだよなぁ
536: 匿名さん 
[2016-08-31 18:17:52]
花小金井徒歩圏内としてもここの価格帯はお買い得やな。
ましてや武蔵小金井にもアクセスできるんもいいな。
538: 通りすがりの暇人 
[2016-08-31 18:18:40]
>>535 匿名さんへ

>>532に関してもすでに削除依頼させていただきました。
539: 匿名さん 
[2016-08-31 18:25:07]
少し駐車場が少ないようにも感じましたが、その辺はどうでしょう?
このあたりなら車があったほうが便利だと思いまいますが。
私は駐車場が必要なので抽選となると厳しいです。
541: マンション検討中さん 
[2016-08-31 18:34:18]
[NO.456~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
542: 匿名さん 
[2016-08-31 18:37:32]
ほんとに駐車場すくないですね。
休みの日IKEAとかジョイフル本田とか車で行きたいのになー。
543: 匿名さん 
[2016-08-31 18:47:16]
不動産価値が落ちやすいエリアだってことでしょ。それを覚悟で購入する方が大半。しかも大規模、リセール時に同じマンション内で競合がいる可能性大。
リセールの可能性が高い方が検討するエリアではないということ。
544: マンション検討中さん 
[2016-08-31 18:52:17]
車持つ人少なくなってきた昨今、駐車場入れない。とか分譲で聞くことはほとんどなくなりました。
あればマンションの戸数の20パーセントとか。少ないとこ。
平置きの抽選はあったりすると思いますが、機械式にもハイルーフ入る時代ですよ。
545: 匿名さん 
[2016-08-31 18:57:19]
リセールはもともと考えてないです。
この地域が大好きなのでずっと暮らしていたい。
546: マンション検討中さん 
[2016-08-31 19:30:18]
>>543

リセール時とか供給過多とか、この1週間くらいでいい討論されてましたよ。

田無徒歩15-20分、武蔵境バス10-15分エリアの代表的な大規模4棟が分譲時も完売し、中古でも毎年いい取引されてますよ。
547: マンション検討中さん 
[2016-08-31 19:32:06]
まずは永住し、困った時とか、老人ホーム入る前に良い値で現金化できるとベストですよね。資産価値はあるに越したことないので、エリアに類をみないホテルの様な大規模マンション良いと思いますよ。
548: マンション検討中さん 
[2016-08-31 19:41:20]
今日なんでか戸建が良いぜ!!
の投稿が多かったけど、不謹慎な話しだけど、
台風や突風、河川の氾濫が非常に多く、保険会社がつぶれるぞ自然災害多すぎて、
ということで火災保険、地震保険も去年から最長10年しか入れなくなりました。

そんな昨今で、ながーーーく住む家で、わざわざ土地建物で6千万円以下ののプレハブ戸建を買いますか?

温暖化で台風、突風、ゲリラ豪雨凄いですよ。 命の危険、家族の安心安全。
真剣に考えましょうよ。

木造がゲリラ豪雨や年に何度も来る台風で雨漏りしたら木部腐食直せませんよ。ダブルローンで建替えできますか?
保険効きませんよ。

家を建てるならハウスメーカーで建物のみで3000万円くらいかけましょう。
またはACL工法など鉄筋コンクリート造など良いですよ。
549: マンション検討中さん 
[2016-08-31 20:23:39]
>>503
496ですが、ご指摘のとおり戸建ての方がお得感が出てきているな…と感じてしまい迷いが生じてきております。が、戸建ての話をすると荒れるので、この件はこれで辞めておきます…

シティテラスは922戸もあるので、すぐには全部売れないんだろうなぁと思っております。
たとえばそういったことを理由に管理・修繕費が上がります みたいなことにはなったりしないものでしょうか?
550: 匿名さん 
[2016-08-31 21:02:53]
[自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる