住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2016-10-09 02:24:51]
C棟希望なのですが、AI棟グランドエントランスってそれほど魅力的でしょうか??
恩恵を受けられる住民って限られません?
1002: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-09 02:41:25]
>>1001 匿名さん
あれ?

必ずエントランス通って敷地内に入るのではないの?
1003: マンション検討中 
[2016-10-09 08:05:58]
>>1001 匿名さん

大規模のメインエントランスはたまに利用するだけ、親や友人がくる時だけでも、あるないは全く違いますよ。
そのマンションの顔ですから。
私の大規模分マンもグランドエントランス通る人もいれば、自宅玄関近くから出る人、サブエントランスから出る人まちまちです。
私も気分や天候などで変えています。
気分転換にもなるので良いですよ。

1004: マンション検討中 
[2016-10-09 08:16:57]
>>1000 検討板ユーザーさん

内廊下イコール高級ではなく、タワマンの話しメインか、そのマンションに売りになるアピールポイントがない時に内廊下にしたりしますよね。
あとは国道沿いで排気ガスや騒音が凄いとこ。

都内の億ションも外廊下多いにありますから、
真実を知らない、内廊下は高級。との思い込みさんの投稿ですよね。
1005: マンション検討中 
[2016-10-09 08:27:35]
昨日の11時くらいのバスは13分くらいとあったけど、土日はシャトルバス運休だし、
土日が小金井街道少し混みます。
五日市街道が休日の自家用車で混むからね。

でも、西武線の線路を越える側に住んでる人と、シティテラス側に住んでる人のバスの乗車時間は全く違う。
踏切で何分も止まらないから。

実際シャトルバスが通らないルートの、花小金井の踏切付近がちょい渋滞になったりする。

平日のシャトルバスルートは6-9分だったよ。
1006: マンション検討中さん 
[2016-10-09 10:19:42]
>>1002 口コミ知りたいさん

答えはNOです。
やたらエントランス推す人いますが、エントランスなんて利用頻度メチャメチャ低いんじゃないかと。
気が置けないゲストに見栄を張る必要ないですし
結局顔になるのは自分の棟のエントランスかと思います
そっちが安っぽかったらどうしようもないです(´・ω・`)
1007: 通りがかりさん 
[2016-10-09 10:26:01]
>>1006 マンション検討中さん

コンシェルジュとかシャトルバス使うときはエントランスいくよね?

エントランスは立派なのに越したことはないでしょうね、賃貸でも売却でもヘボより全然印象ちがうでしょうね。
1008: マンション 
[2016-10-09 10:32:52]
基本はエントランスを通らないと自宅に入れませんよ。
お部屋位置によっては裏口が良かったりがありますが。
シティテラスにはグランドエントランスが東と西と2つあり。

花小金井エリアにない豪華さが気に入った人はシティテラス有りで、
同価格でも普通の賃貸みたいなマンションで良い人は別のマンションでも。
ですね。
1009: マンション検討中さん 
[2016-10-09 10:35:20]
>内廊下・外廊下

外廊下は玄関出たら熱寒雨雪風に晒され、プライバシー性や遮音性にも乏しく
内廊下と外廊下を比較して、外廊下のメリットはコストが安いくらいのものです。

内廊下の場合、蒸し熱い日、台風や雪の日にマンションのエントランスに入ってホッとできます。
マンションの設備の中でも内廊下ほどメリットを明確に感じられるものは少ないです。

上の方で何度も何度も「ホテルのような高級マンション」「ホテルのようなエントランス」
と書かれていますがホテルで外廊下って見たことありますか?
つまりそういうことですね。

内廊下と外廊下の比較に関しては、バイアスがかかっている人の意見を聴くよりも
こちらを参考にされた方がよろしいでしょう。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554727/res/1-1000/
1010: 名無しさん 
[2016-10-09 11:30:21]
>>1009 マンション検討中さん

こちらみてみたら、やはり内廊下派、外廊下派に分かれてますね。
メリット、デメリット有りそうなので
好みの問題ですかね、内廊下じゃなきゃ嫌な人は内廊下のマンションさかすしかないですね。
1011: 匿名さん 
[2016-10-09 11:30:26]
郊外大規模デ内廊下にするわけ無いでしょ…
1012: マンション検討中さん 
[2016-10-09 11:33:14]
マンションのショップてどんな感じなんですかね?
品揃え規模ばコンビニを想像していいのかな?
焼きたてパンってなんですか?
ナチュラルローソンみたいなイメージでいいのかな?

あと、ライブラリーってどんな本が置かれてどのくらい本あるのかな??
週刊誌とかはおいてくれるのかな?
1013: 匿名さん 
[2016-10-09 11:56:55]
資産性、リセールに関してですが
先行の三菱468戸に地元の需要をかっ攫われたあとに
こちらが922戸をすみふスタイルでゆっくり販売するので
オリンピック過ぎてからも数年は未入居中古が多く残ると予想します
売りたい時には、三菱の中古とシティテラスの中古の他にそれら未入居中古が競合になりますね
生産人口減の影響もあり、供給過多は明らかで、相当な苦戦が強いられる可能性が高いです
1014: 匿名さん 
[2016-10-09 11:57:42]
また、西側の土地に関しての注意ですが
何かを建設するためシティテラスを東側に詰め込んだのは明らかです

予想外にシティテラスの売れ行きが良かった場合は
さらに新しい大規模マンションが建設される可能性もあります
そうなった場合はシティテラスの希少性はさらに薄まり
リセールは絶望の叩き売り合戦になる可能性を秘めています

青田買いではあらゆる可能性を検討し、先を見据えて納得の上で購入したいですね
1016: マンション検討中 
[2016-10-09 13:26:54]
中古営業経験者だけど、リセール難しくないですよ。
大規模は大規模の需要あるし、何度も出てきてるけど、田無の大規模の三井と有楽土地のマンション中古でたくさん取引されてますよ。いい金額で。

すみふへの嫌がらせ??
適当な批判煽りはあてにならん。
1018: マンション検討中 
[2016-10-09 21:53:06]
[No.115~本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1019: マンション検討中 
[2016-10-09 22:47:52]
>>1013 匿名さん

西武線ユーザーターゲットのパークハウスが、黒船のごとくシャトルバスやエリアで類を見ない共用施設を引っさげて後からやってきたので、
パークハウスが今、苦戦をしてるんですよ。

シティテラスは西武線ユーザープラス、中央線ユーザー。
中央線ユーザーの数は西武線ユーザーの比ではない。 電車の時刻表みれば一目瞭然。
1020: マンション 
[2016-10-09 22:49:21]
>>1012 マンション検討中さん

私のマンションにはカップ麺、飲み物、アイス、日用品、お菓子、文具。などなど販売してますね。雑誌はどうなんでしょうね。
1021: 匿名さん 
[2016-10-09 22:59:08]
>>1019 マンション検討中さん

シティテラスは中央線といいながら、バス便がネックですね。花小金井まで歩けるのに中央線推しすることは、花小金井は人気がないと思ってるようになりません。
三菱の国分寺四季の森は歩けるのに、
シャトルバスもあるということは、三菱のほうが資産性高そうです。
いづれにせよ、両方見てから判断したほうがよさそうですね。
1022: マンシ 
[2016-10-09 23:17:12]
>>1021 匿名さん

坂道が凄すぎてシャトルバスがないとキツイからでしょう。シャトルバスない時間や乗れないと歩きや自転車は、、、
現地目の前工場?研究所?だし、森ではなく工場?研究所ビュー、、、

用途地域は準工業地域、、、
臭いとか大丈夫かな。

準工業地域に住みたい人にオススメですな。 戸数が少なくてシャトルバスだから管理費が高そう。
1023: マンション検討中 
[2016-10-09 23:20:05]
>>1021 匿名さん
花小金井が人気がないのではなく、
西武新宿線と中央線が使えるから需要が多いって事。
花小金井バカにしないで下さいね。
1024: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:33:14]
>>1019 マンション検討中さん

中央線ユーザーだったら、五日市街道より南側に山のように存在している本物の中央線沿いのマンションかいますから。
安さに釣られて徒歩30分以上の物件を買う酔狂な人なんて殆ど居ないと思ったほうが良い。
ましてや、中古市場で徒歩30分はサーチにすら引っかからんよ。
1025: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:49:23]
>>1021 匿名さん

ホント、完全に西武線花小金井向けの物件なのに
なぜここまで中央線をゴリ押しするのか理解に苦しみますよね。。
(まぁ、ここで延々買い煽りし続けてるのはさすがにすみふじゃないっぽいですが)

四季の森は小金井公園の北よりは遥かにまともな立地条件とはいえ
それでもシャトルバスを必要とする立地条件の悪さは、それなりに厳しいと思いますよ。
国分寺・武蔵小金井周辺も新規駅近マンションが乱立しており、既存マンションも
徒歩10分圏内にきら星のごとく大量に存在してますからね〜。

まぁ、四季の森は中央線ユーザー獲得の勝負の土俵には乗れるでしょう。
しかし、徒歩30分のマンションでは純粋に煽り抜きで本気で厳しいと思います。

両方見てから判断したほうが良いというのは心底同意です。
1026: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-09 23:51:24]
>>1024 マンション検討中さん

中央線使う場合はシャトルバスで7分が売りなので、徒歩で30分で検討するアホはいないでしょうねw

中古で売り出す際は顧客のニーズから登録した業者が提案してくれるでしょうね。

1027: マンション検討中さん 
[2016-10-09 23:56:24]
中央線使える派と使えない派がいて使えると思う人は買って使えないと思う人は買わないんじゃないの?

まぁ使えると思う人が一定数いて買ってるんだから、中央線ユーザーも獲得できているというのが事実でしょう。
1028: 匿名さん 
[2016-10-10 00:01:22]
>>1022 マンシさん

>>1022 マンシさん
ずいぶんな言い様ですね。住友不動産の方でしょうか?
以前国分寺に住んでいましたが、
あの場所は坂道ではないですよ。
日立の研究所は工場ではないです。
もともとは別荘地を日立が購入されたと記憶してます。一年に数回、日立の中の庭が開放されるので、そこで確認されるといいでしょう。長年待ち望んだ再開発も進み、更に便利になると思います。
西国分寺にも10分で歩けるのは更に魅力的ではと思います。あとは価格次第でしょうかね。的外れな事を言ってるのであればすみません。

1029: 匿名さん 
[2016-10-10 00:11:30]
>>1023 マンション検討中さん

西武新宿線と中央線のバス便でも良いという数少ない層VS数多い中央線の層と西武新宿線を不便と感じている層では需要の多さは一目瞭然だと思います。
1030: マンコミュファンさん 
[2016-10-10 00:46:38]
>>1020 マンションさん

なるほどー色々うってるんですね。
ライブラリーも充実してるといいな。

今のマンションなにも設備ないから、大規模で負担なく色々設備つくならいいなーとおもって
買い替えたくなる。

1031: マンション検討中 
[2016-10-10 01:14:48]
シティテラスのスレッドを利用してのパークハウスの宣伝活動が始まったね。
私も何か宣伝しようかな。

中央線ユーザーは徒歩30分とかあるけど、そもそも歩こうと思って買う人はいないよ。シャトルバスだからの価格だから買いな訳で。

売買でも賃貸でも中央線ユーザーはバス距離は許容範囲ですよ。
賃貸も売買も徒歩圏は高いのだから。

中央線沿いに住んだ事ない人達の適当なコメントだわまったく。
1032: シャトルバス 
[2016-10-10 01:18:19]
>>1024 マンション検討中さん

シティテラス戸田公園、ワールドシティタワーズ、アクラス。
すみふのシャトルバスマンションはしっかりそれらより駅近マンションより高値で売れてますわ。

シャトルバス需要がしっかりとあるで。
それらの需要を勉強もしていない業者? 素人? が適当な事いわんといてー
1033: マンション 
[2016-10-10 01:19:29]
>>1026 検討板ユーザーさん

業者的な、なんとしてもシティテラスを批判しよう的なコメント、てきとうすぎて萎えますよね。
1034: マンション 
[2016-10-10 01:23:57]
研究所だから大丈夫だ!?
ダメでしょてきとうは。

研究所ってとこはだいたい薬品を使ってる。前にどこかの不動産営業マンが簡易的な研究所です。とか説明してて、
住んでみたら、薬品臭がきつくディベロッパーとトラブルに。って事件がありましたよ。

毎日、毎時間いない営業マンには目の前の研究所の臭いなんて分かりゃせんよ。
その時その時で化学反応して臭いになりますから。
1035: マンション検討中さん 
[2016-10-10 01:31:24]
>>1028 匿名さん

悲しいことに、ひたすら他所をこき下ろし、少しでも批判する者にはナイフを振り回すスタンスの人が存在しているようです。
彼女からすると、四季の森を持ち出した時点であなたは「排除すべき敵の工作員」と認定されていますため
これ以上何を言ってもまともに会話のキャッチボールをすることは不可能でしょう。
まぁ、中央線から徒歩10分と、徒歩30分ではまったく勝負になりませんので
語ることもないのですが。

>>2026
はっきり言います。旧祝日運休の1時間に1本のシャトルバスに夢を見ないほうがいいです。
今は夢が膨らみ、気分が高揚しているため、シャトルがまるで専用タクシーの如く
自分が移動したい時に、自分のために出発&迎えに来てくれるかのような
そんなイメージになっているようですが・・・
あとで現実に気付いてからでは遅いです。
中央線を使うという前提で話すなら、徒歩10分の物件を相手にしたら比較の土俵にすら上がれません。
1036: マンション検討中 
[2016-10-10 01:36:10]
1時間に1本のシャトルバス。
ウソの投稿やめませんかね。

そしてシティテラスは自分の好みに合ってないから資産価値ない。の持論飽きましたが。
1037: 匿名さん 
[2016-10-10 01:41:00]
>>1028
四季の森は国分寺駅に行くにも西国分寺駅に行くにも緩やかとはいえ坂道ですよ。

日立正門を過ぎた先から下り→上りになり、スレスレですれ違う細いカーブと踏切に至ります。熊野神社の先が下りで、西国分寺駅に向かって上りになります。

ただ、すごい坂はありませんね。崖線の上なので。

四季の森の大半から見えるのは研究所のビルや変電所です。森に面しているのは東向きの一棟だと思います。

庭園開放で出店の並ぶ芝生の先で遊べばわかるのですが、工場みたいなタンクとかもありますよ。

バス停も無いので、赤ちゃん連れて徒歩で帰るにはやや厳しいです。ゆっくり歩けば20分くらいかな?と思います。でも坂が苦しくて帰宅できないとかはないですね。

四季の森周辺の空気はかなりいいと思います。虫も鳥もいっぱい住んでますし。

ここのシティテラスもそうですが、西武鉄道のアクセスがあるのは心強いと思います。中央線は朝遅延ばかりで、昼間もダイヤずれたりするので…

小金井の方はレクリエーション施設が整っていて羨ましいです。国分寺駅の近くはマンションばかり増えた割には小さな子供を遊ばせるとなると施設が乏しくて。
1038: マンション検討中さん 
[2016-10-10 01:44:25]
>>1036
では1時間に何本走っているのでしょうか。
嘘だというのであれば言ってみてください。
私は土日にこそ中央線を利用したいのですが
例えば日曜の朝10時代にはシャトルバスは1時間あたり何本走っていますか?
平日の朝夕の時間だけ本数が少し増えるなんて仕様は、利便性に欠けすぎて使い物になりません。

仮にそんな時刻表の市営バスが存在してたとして、価値あると思いますか?
1039: 匿名さん 
[2016-10-10 01:51:05]
>>1034
毎年2回ずつ研究所の中を見学したり、四季の森のある北側をいつも歩いたりしてますが、臭いは気になりませんよ。

小平のブリヂストン城下町みたいなはっきりした臭気は全く感じません。雨が降ると樹木の湿った匂いがすることはあります。

薬液タンクは研究所南側にもいくつかあるので、11月の開放日に行けば確認できますよ。前見た時は薬剤名が書いてあったような?
1040: マンション検討中 
[2016-10-10 07:03:46]

>>1039 匿名さん
地元の人たちを招待する開放日には臭いだしませんよね?
検証の仕方が、、、
1041: マンション検討中 
[2016-10-10 07:06:03]
>>1038 マンション検討中さん

そんなにシティテラスが嫌いなら買わなければいいし、ここのスレッドみて検討しなくていいじゃないか。
他のマンション検討すればいい。

シティテラスが嫌いなのは分かったから、ここのスレッド参考にしなくていいよ貴方。
1042: 匿名さん 
[2016-10-10 07:30:51]
>>1035 マンション検討中さん

シャトルバスの時間帯が気に入らないなら理事会等で意見述べた方が良いですよ
1043: マンション検討中さん 
[2016-10-10 07:47:38]
>>1039 匿名さん
具体的にどういった研究をしているんですか?
1044: 匿名さん 
[2016-10-10 08:39:24]
シャトルバス(30~35人で満員)2台、それぞれA1棟とF棟のエントラスから出るから30分毎で1時間2本(2台だから15分に1本になる?)、平日のみで土日祝日は運休の予定だよな。
それからシャトルバスは駅前でなく成城石井を右折してイトーヨーカドーの手前が降車口になるのが残念。
1045: マンション検討 
[2016-10-10 08:39:40]
>>1043 マンション検討中さん
何の薬品を使ってるかは企業秘密で出てこないですよ。
基本IT製品でも家電でも、医薬品でも、薬品や化学物質つかいます。
精密機器なら洗浄にも薬品が。

研究所跡地はだいたい土壌汚染があるから、将来汚染土壌の入れ替えとかいるし。

行政も近隣の臭いトラブルには介入しません。
1046: 匿名さん 
[2016-10-10 09:50:50]
>>1032 シャトルバスさん

例に挙がっているワールドシティタワーズですが
駅徒歩14分なのにそこそこの頻度で走ってますね
このくらいあれば、シャトルバスは機能していると言えるでしょう
シティテラスは駅まで30分なので、もう少し数が欲しいかもしれません
例に挙がっているワールドシティタワーズで...
1047: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-10 10:08:11]
>>1046 匿名さん
通勤時間帯は1時間に4本くらいじゃなかったかな?

自分の会社でも支店間でシャトルバス走らせてて片道10分くらいだけどすごい便利なので多分中央線使うのにいわかんないけどね。

むしろシャトルバスや共有施設にメリット見出せないなら、検討から外した方がいいと思うよ。

ここは、シャトルバスや施設が売りだと思うので、そこをいらないって思う人は合わないでしょ?






1048: シャトルバス 
[2016-10-10 10:42:58]
>>1046 匿名さん
あの。投稿してる、知ってる私にこんなのいらないですよ。
戸田公園がシティテラス小金井公園に近いですよ。15分おきや、昼は1本とか。
こういう批判するのに都合の良いデータのみのせる、嫌がらせじみた事やめて頂けますか?
ここのスレッドの批判してる人達って、都合の良いデータしか出してこない。
事実歪曲。

しっかりと情報提供してなかったら、それは結果誤まった事が伝わりますよ。
1049: マンション検討中さん 
[2016-10-10 12:08:28]
>>1048 シャトルバスさん

え・・・自分が自らかってにワールドシティタワーズを例に取り上げたのに・・・
その時刻表が「都合の良いデータ」「嫌がらせはやめろ」って一体どういう意味ですか?
意味がわからなくて頭がおかしくなりそうです。

嘘、事実歪曲、誤った事などと主張するのであれば正確な情報を出してからにしましょう。
自ら食って掛かってるわけですから、さぞかし信憑性の高い真の情報をお持ちなのでしょう?
できれば>>1046のような形が望ましいです。

私は「まだ確定していないが平日は1時間1本、通勤帰宅時間には増やす、休祝日運休」とお伺いし
竣工時の見込み入居者数も全然わからない時点でそんなコミットメントはできないのだろうな
と、思っていましたが、貴方には特別確定情報が伝えられているのでしょう?
1050: マンション検討中さん 
[2016-10-10 12:58:09]
何度も宣伝され続けるシャトルバスで武蔵小金井駅まで7分という+キラキラ+とした数字は
渋滞一切なしで、駅の北口まで(まだバスの中)の乗車時間ですね。

南口ヨーカドー前までだと信号も増え、現実的に渋滞なしで8分
そこから駅構内までの徒歩もありますから、【8分+徒歩3分】がバスに乗れてから駅構内までの時間ですね。

現実を追求し、朝の通勤ラッシュ時の自宅ドア→駅のプラットフォーム
までの時間をシミュレーションをするなら

・ドアからエントランスまで、エレベータ待ちも考えて2〜4分
・シャトルバス到着&出発の待ち時間が3〜16分
・朝は渋滞が発生することもありますので、乗車時間は9〜16分
・降車場から駅構内まで3分
・駅構内の移動で2分

最短19分〜【最長41分】となります。
渋滞で遅刻するわけにも行かないでしょうから、最長の方で出るしかないですよね。。
7:30時の中央線に乗ろうとするなら、6:50に出発となります。

7分というキラキラとした数字の裏の、現実を考えてみました。
1051: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:09:16]
そもそも自室からエントランスまでの時間を加味しないし、駅から駅のホームへの移動も加味しないでしょうね。
駅チカの物件も同じなんだからwwwww

しまいにはシャトルバスの待ち時間ってwwww
ほんとにひどいですねwww

パスの到着時刻にエントランスいって7分~9分で駅つけばいいでしょう?

そんなにシャトルバスに否定的なら検討からはずせばいいのにここまで固執して粘着質にしてきてる理由がわからないwwwwwwww

1052: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:25:58]
>>1051 マンション検討中さん

相変わらず議論の放棄、攻撃、排除行為を続けるのですね。
あまつさえ、大量の草まで生やしてしまって・・・。

朝方も貴女が乗りたい時に、スカスカのシャトルバスにいつでも自由に乗れて
貴女が乗った瞬間にレッツゴーで出発してくれるという夢をまだ見ているのですか?
確か、貴女の持論ですと、中央線ユーザーが大量に集まってくるのですよね?出勤時は相当混雑するのでは?
乗降車待ち、立ち乗りになったり乗り切れない場合、また、2台しかないバスが渋滞に巻き込まれてしまったら
ダイヤが乱れるのは当たり前ですから、余裕を持たないとシャトルバスを1台見送ることになりますよ?

徒歩10分の物件でしたら、3〜16分待ち、降車場からの徒歩3分がなくなりますから
6〜19分ほどゆっくり、なおかつ好きな時間に家のドアを出られますね。
1053: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-10 13:38:23]
>>1052 マンション検討中さん
多分勘違いしてると思うけど、今までやりとりしてた人と別人だけどさ。

他のスミフのシャトルバス使ってるマンションは満足ど高いってデータあったと思うけど。
そもそも、通勤場所も時間もバラバラだからある程度バラけるでしょうしね。

私はシャトルバスに夢みるのであなたとは意見が合わないですね。

そんなにシャトルバスに否定的なのにまだ検討をしてるんですか?
1054: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:44:51]
>>1052ですが

徒歩10分マンションの場合渋滞の可能性も無くなるので
6〜26分くらい余裕を持って、好きな時間にでられますね。

好きな時間に出られるって貴重なことですよ。
1時間に1本とかの乗り物に自分というか人生をコントロールされるのは嫌ですね。
1055: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:47:43]
1時間に1本って発言だと朝方も一時間に1本しか出ないと勘違いされますよ
1056: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:48:34]
>>1053 口コミ知りたいさん

青田買いするなら、デベの出す数字に夢見てる状態ではなく、きっちり現実を見極めるためにシミュレーションしているだけです。
また、その情報をシェアして論理的定量的なディスカッションをディスカッションしようとしているだけです。
草を生やして感情論をまくし立てたり、排除活動を行う人はお呼びではありません。
1057: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:50:03]
>>1055 マンション検討中さん

基本が1時間に1本だったら、1時間に1本なのですよ。休日にいたっては0本です。
西武線で通勤する人にとっては本当に使い物にならないシャトルバスですね。
それで管理費だけ上がるというのは恐ろしい話です。
1058: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:55:48]
>>1057

>基本が1時間に1本だったら、1時間に1本なのですよ。

・・・とりあえず話しにならない方だとわかりました。
他のマンション探し頑張ってくださいね。
1059: eマンションさん 
[2016-10-10 13:59:00]
>>1056 マンション検討中さん

>>1056 マンション検討中さん
なんの為にディスカッションをディスカッションしたいんですか?

検討してるの?

あなたのやってることはシテイテラスを、ディスって買わせないようにしてるようにしかみえなきんだよね、はっきりいって。

買う気がないのにいつまでディスカッションをディスカッションするつもりですか???

そもそも、ディスカッションなんで出来てないけどね、ただの幼稚なあげあしとりでしょー。
1060: マンション検討中さん 
[2016-10-10 14:03:32]
>>1059 eマンションさん

気持ちはわかりますが、もはや相手しない方が良さそうですよ。
1061: 通りがかりさん 
[2016-10-10 14:04:37]
>>1060 マンション検討中さん

確かにそうですね。
1062: マンション検討中さん 
[2016-10-10 14:18:23]
>>1059-1061
感情論で、草を生やし、データや考察抜きで人格攻撃
気に入らないデータや意見は煽るだけ煽って排除を試みる
私はそれらを「議論ができない人間」と定義します。
このような人々が理事会に居たとしたら、本当に恐ろしいことですね。
1063: マンション検討中さん 
[2016-10-10 14:41:56]
賛否両論ありますが、いろんなご意見参考になります。
ポジやネガ両方の情報は検討する私からすると有益です。その中で実際にいろんな物件を見学して最終的に自分自身結論を出そうと思います。
1064: 匿名さん 
[2016-10-10 16:01:50]
ちょっと前まで八王子の方で活躍してた人が今度はここでストレス発散しているのね
1065: 匿名さん 
[2016-10-10 17:17:43]
花小金井のマンションとして検討してますが
シャトルバスは不要です
あっても良いのですがせめて管理上乗せはやめて
利用者だけで完結してほしいです
1066: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-10 17:33:31]
>>1065 匿名さん
パークハウスならシャトルバスないですよー


1067: 匿名さん 
[2016-10-10 17:57:01]
>>1066 口コミ知りたいさん
パークハウスなら18ヶ月分の家賃無駄にしなくて済みますしね
私はシティテラス竣工後に現物見てから決めますけど
1068: マンコミュファンさん 
[2016-10-10 23:05:37]
>>1067 匿名さん

シティテラス竣工後だとパークハウスなくなっちゃうのでは?
1069: シティテラス契約者 
[2016-10-10 23:12:30]
シティテラスを買わせたくない投稿が凄い。 凄すぎる。
私の買ったマンションは、不動産業界に激震が走る程、批判をせずにはいられない程、人気のマンションの様です。

いま潰しとかないと、あとあとヤバイ的な。
不動産業界で出る杭はうたれる。か。
1070: シティテラス契約者 
[2016-10-10 23:16:22]
営業さんに教えて貰った考え方としては、
管理費が5000円高くても、30年で180万円。
売る時にシャトルバスがないマンションより180万円高く売れれば元はとれるし、
180万円以上高く売れるでしょ花小金井1番のマンションになるのだから。との考え。 たしかにな。と
1071: 匿名さん 
[2016-10-10 23:58:29]
そりゃ営業(笑)は売るために何でも言うでしょ
1072: 匿名さん 
[2016-10-11 00:35:04]
ここが花小金井で1番かどうかも怪しいが、
仮に1番だとしても花小金井じゃあね。

郊外の駅遠物件の時点で価格上昇は見込み薄。
今が高値掴みの可能性もあるけど、
住んで満足感を得られる人はどうぞって物件だなあ。
1073: 名無しさん 
[2016-10-11 00:48:00]
>>1069 シティテラス契約者さん

確かに批判すごいですね。
それだけ脅威なのかな?

現状ではランドマークマンションになるのは
まちがいないですね!

西武線は徒歩で8分、中央線も普段使いできて素晴らしいマンションです!

1074: 匿名さん 
[2016-10-11 00:56:19]
>>1072 匿名さん

ナンバーワンだランドマークだ言ってるのは特定の1人だけでは?
個人的にナンバーワンは東京プライムウエストですね。
駅徒歩30秒ですし、北口からもよく見えますしね。

一方でシティテラスは8階建てで、駅南のマンションに遮られて全く見えない
これでランドマーク言い張る人って何が見えてるのでしょうね。。
1075: シティテラス契約者 
[2016-10-11 01:24:49]
>>1074 匿名さん

プライムなんちゃらを言ってるの1人ですね。サブプライムローンマンション?

中央線に乗ってて見えるのが、
ザ シティテラス小金井公園ですよ。

周り低い建物だから。
中央線乗ってればすぐに分かるよ。
花小金井駅見えなくても良いでしょ。
それが花小金井の普通のマンションとの違い。
だからシャトルバス出して中央線にも行ける様にしてるのよね。

シャトルバス出してるから契約が多いって事は、将来も同じで、シャトルバス出してるから、より価値がある。
花小金井だけのマンションではないから。

1076: マンション検討中 
[2016-10-11 01:26:30]
>>1066 口コミ知りたいさん

シャトルバスないならいらないですよー。 将来不安の街中で普通で戸数が多いだけのパークハウス買えばいいよ。
1077: マンション検討中 
[2016-10-11 01:27:56]
>>1072 匿名さん
花小金井が認められないのなら、ここにワザワザきて批判しなくていいよ。
2ちゃんねるじゃないんだよ。
1078: 匿名さん 
[2016-10-11 07:19:15]
>>1075 シティテラス契約者さん

花小金井のランドマーク、花小金井のランドマーク連呼してたのって
花小金井でも、武蔵小金井でもなく「中央線乗ってて角度によって見える」って話だったの?
それは自意識過剰すぎるて恥ずかしいですよ。というかイタイ。
電車乗ってる間、スマホや本、新聞見てる人はおれど
ギュウギュウのラッシュ時はそんな余裕すらありません。
窓の外に目をやったとしても、そんな遠くの興味もないようなエリアに視点は行きませんよ。。
何かのチャンスでチラッと見えても、一瞬遠くに8階建てくらいの団地があるなぁ程度で
すぐに他の景色に目がいくでしょう。
1079: 匿名さん 
[2016-10-11 08:04:27]
>>1078 匿名さん

小金井街道、西武通り、周りから結構見えると思いますが。
批判する程大嫌いなマンションのスレッドが大好き。
1080: 匿名さん 
[2016-10-11 08:18:06]
花小金井のパークハウスのスレッドが批判少なすぎて、
シティテラスのスレッドが批判で凄い事になってるのは明白。

シティテラスが競合になる、マンション、戸建業者からの批判の書込みがあるのも明白。
900の顧客取られるから営業妨害せなあかんと。


1081: 匿名さん 
[2016-10-11 08:18:44]
>>1076 マンション検討中さん

花小金井は将来不安だから中央線沿いのマンション買おうって話ですか??

一時間に一本程度のシャトルバスに拘りすぎです
シティテラス住民は花小金井で唯一中央線にアクセス出来る、選ばれた民のように感じているのでしょうが
このエリアは路線バスが休日も含めて4-5分置きに行き来しており
誰でも簡単に武蔵小金井にアクセス出来るわけです
武蔵小金井を毎日常用するのにバス便選択する人はほぼいないでしょうけど
休日たまに乗るくらいなら路線バスはなかなか便利ですよ
1082: 匿名さん 
[2016-10-11 08:20:32]
>>1080 匿名さん

不自然すぎるステマが行われているか行われていないかですね
向こうでもステマが行われてたら荒れると思いますよ
1083: 匿名さん 
[2016-10-11 09:04:05]
>>1070 シティテラス契約者さん

すみふの中央線のマンションの営業なら
お客様が他に徒歩30分のバス便を検討されていたら
時間を買うって概念を強調して、バス便をボロクソに言いますね〜
1084: 匿名さん 
[2016-10-11 09:35:49]
>>1083 匿名さん

スミフの営業に別のマンションの名前を出してもボロクソいいませんよ。
あちらのマンションもいいけど、このマンションのいいところはーって形で、他社のマンションを落とすような事はなかったです!

ここが貧しい人はそういう考えかたになっちゃいますかね?
1085: 通りがかりさん 
[2016-10-11 09:45:26]
業者が組織でステマしてるなんて、ありえない。(笑)

このスレッドに粘着しているのは、理由は分からないが、間違いなく個人。

購入検討者に噛みつくのが楽しいのかな?
1086: 匿名さん 
[2016-10-11 11:17:06]
>>1082 匿名さん
いえいえ、明らかに批判が少ないですよ。パークハウスはマンションと戸建を花小金井で販売してるから、シティテラス邪魔じゃまですわ。

1087: 匿名さん 
[2016-10-11 11:19:46]
>>1083 匿名さん
このスレッドではすみふ外の会社が、シャトルバスが1時間1本とか、何だかんだ妨害投稿必死にしてますよ。

嘘でもいいからと必死。
1088: 匿名さん 
[2016-10-11 12:36:49]
すみふも三菱もどこも同じだけどメリットは何倍にも誇張
デメリットは言葉変えてメリットに変換するからな

塗られまくったメッキを剥がして
本質見ないと青田買いなんて出来んよ

☆花小金井駅徒歩8分
-> グランドエントランスから駅徒歩12分

☆シャトルバスで武蔵小金井まで7分
-> シャトルバス降車場まで平均11分 + 降車場から徒歩3分
-> 平日5-24時、1時間あたり1.8本前後?、土日祝0本?

使う駅が花小金井なら微妙だけどアリ
武蔵小金井なら後悔する
マンションは立地を買わないとね
1089: 匿名さん 
[2016-10-11 12:43:45]
>>1088 匿名さん
法律にのっとった不動産表記をしてるだけでしょ。駅徒歩何分は。

飲み物のゼロカロリーも、実質ゼロではないんですよ。
原産国もいまはあやふや。
消費税も税別表記に、、、

国の指針ですよ。
1090: 匿名さん 
[2016-10-11 12:45:04]
>>1083 匿名さん
バス便だから安いんだよ。、
1091: eマンションさん 
[2016-10-11 13:11:55]
>>1088 匿名さん

何回も質問されてるかと思いますが、なんでこのスレッドにいるんですか?
もうそんなにいうなら、検討してないんでしょ?
1092: 評判気になるさん 
[2016-10-11 13:13:35]
>>1089 匿名さん
話が通じない人に何言っても無駄だから、ほっとくしかないですよ。

何度指摘してもおんなじ事を繰り返すしかできないんですから。
1093: 匿名さん 
[2016-10-11 15:46:09]
>>1089 匿名さん

それらあやふやな情報が解析されて、隠された現実が明らかになると何か問題が発生するの?
消費者側にとってはメリットしかないと思うんだけど
え、、まさか、販売側なの?

消費税の例で言えばこんなんよ

「税込1000円でしたが、価格改定します。お求めやすい1000円になりました!」
『え、、税込1080円なってめっちゃ値上がりしとるやん』
「1000円です。妨害はやめてください」
『でも税込1080円は事実でしょ』
「1000円です。1080円とかいうのはやめてください。嫌がらせですか?」
『1080円に値上がりしましたよね?』
「みんなやってます。国の指針です。買いたくないなら消えてください」
1094: 匿名さん 
[2016-10-11 17:03:14]
シャトルバス何故南口イトーヨーカドー手前が降車場になってるの、北口に降車場作れないのはどうして?(駅前ならもっと便利なのに)
1095: 匿名さん 
[2016-10-11 17:12:10]
>>1093 匿名さん
おかしな事いいますね。
不動産表記の駅距離を理解してない人がいて、詐欺だ。みたいな話があるから
不動産表記の仕組みを書いただけですよ。
消費税は皆分かりますけど、この前まで税込義務化されてましたよ。
ゼロカロリーがゼロじゃないの知ってる国民どんだけいるの?

不動産表記も同じって事。

嫌がらせだけしにマンコミュにくるから荒れるんだよ。
検討してる人達で議論するのよ。

あからさまに業者の嘘批判投稿はいらないっての。
自分のとこ売りたいだけの嘘情報なんてさ!!

1096: 匿名さん 
[2016-10-11 17:14:44]
>>1092 評判気になるさん

いまシティテラスやパークハウスを買われたら困る後発で出す業者か、
戸建か、賃貸か、地元仲介ですね。

荒らしてきて邪魔すぎますね。

嘘のシャトルバス1本とか、自分の価値観以外は違うとか。
嘘情報いらないっての。
1097: 匿名さん 
[2016-10-11 17:16:38]
>>1093 匿名さん

都合よく消費税のみピックアップしましたか。
相変わらず自分に都合の良い事例やデータのみで批判展開されますね。

事実の歪曲。 都合のいいデータで語る。 勘弁して。
スレッド見返すと何ヶ月前からここで批判ずっとしてんのさ。
1098: 匿名さん 
[2016-10-11 17:32:59]
所要時間はホームページの一番下に小さな文字で説明してあるよ、7分は最短降車場迄の時間。(普通こんだけ小さな文字で書いてあるとなかなか気が付かない人もいるよね、実際7分で行ければ嘘では無いからどこの会社でも不利なこと言わない)シャトルバスも計画段階で変更になる可能性もあるとも書いてあるね、土日祝日も運行になるとかなら良いが。
1099: 匿名さん 
[2016-10-11 17:45:12]
>>1095 匿名さん

???
みんな知らないなら、なおさら有益な情報では?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる