住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-22 22:17:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
このスレのルール(絶対厳守)
・意味の無い、煽り文句(中傷)などは絶対言わない。
(削除依頼などで管理人さんに、ご迷惑を掛けしないようにしましょう)
・それぞれの全般的なメリット、デメリットを挙げる。
(個人的な好みなどは、議論にならないので無意味。)
・議論が劣勢となったからと言って、ワザと話題を変えたりしない。
(好みの問題になったり意見が完全に割れ、勝負が付かない話題は一旦ドローとし
それに関する新しい情報を待ちつつ次の話題へ)

[スレ作成日時]2006-08-19 18:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part2

82: 匿名さん 
[2006-08-20 21:33:00]
>電磁派の話もIHを面白く思わない対立業者のデマって話もあるしね(勿論コレも証明できない

そんなことはない。
ずっと前から電磁波って良くないって言われてます。
電磁波をはかる機械って売られてなかった?
ケータイも良くないって話はオール電化が発売されるようになってから出てきた話?

妊婦にはPCでさえ良くないって言われた。
83: 匿名さん 
[2006-08-20 21:36:00]
>81
携帯を持たないで IHでクッキングするの?

それより携帯のほうがまだ必要でしょ。特に妊婦は何が起こるかわからないんだから。
他で電磁波浴びる可能性が日常にあふれてるのだから料理くらいはガスにしましょう。
(って一体何度言ってるんだか)

電化の人は電磁波のことを言われるとじゃあ、日常のほかの電磁波もシャットアウトすれば
っていうけどそれって全然論理的じゃない。

日常に優先的に使うもので電磁波浴びるから、ガスの電磁波がないというメリットが大きくなるのだから、携帯使う人が電磁波がないというメリットをあげるのがどこがいけないの?
84: 匿名さん 
[2006-08-20 21:39:00]

妊婦は携帯ももってはいけないのだからオール電化なんてもっての他。
85: 匿名さん 
[2006-08-20 21:44:00]
妊婦がケイタイを持ってはいけません。
普通に電話があるじゃないですか。
ケイタイが無くては生きていけない人はやはりそこから治していかなければいけません。
10年、20年前にケイタイが無くてもちゃんと子供を産んだ妊婦さんがいっぱいいるんですから。
86: 匿名さん 
[2006-08-20 21:46:00]
>>77
電磁派が出ないってコトがガスのメリットと言うことは
IHから出ているとされている電磁派が人体に
影響があるってコトが前提ですよね?
それならばIHが人体に影響を与えていると言うコトが書いてある
国レベルの信頼のあるソースを出してください。
87: 匿名さん 
[2006-08-20 21:49:00]
携帯もIHもどれだけ、どのくらい人間にとって悪影響かは数字的に分かっていません。
だから電磁波についてはここでは削除したほうがいいと思います。
88: 匿名さん 
[2006-08-20 21:51:00]
このスレで電磁波関係は封印しましょう。
今後、電磁波スレはスルーしましょう。
89: 匿名さん 
[2006-08-20 21:53:00]
>>86
そう反論くるとは思ったんですけどね。
でも未知のことなのにソースあげろと言われても出来ませんが。
アスベストやたばこももともと国のお墨付きでしたよね?しかもオール電化はまだ10年かそこらのもの。
さらに電磁波はもともと悪影響がありそうだと言われていることなのに。

ガスを選ぶ人には確実に電磁波がないというメリットを重視する人がいるのだから
確証ないという断り書きでもつければどう?
90: 匿名さん 
[2006-08-20 21:54:00]
少子化や男性の精子の減少は実は都市ガスが
原因と言う話を聞いたことがある。
ガスの皆さん、絶対に違うと言うことを証明できますか?
91: 匿名さん 
[2006-08-20 21:55:00]
>>85
10年、20年前にはもっと公衆電話がどこでもありましたね。
また、以前は今よりもずっと死産になったり助からない母子が多かったですね。
92: 匿名さん 
[2006-08-20 21:55:00]
おれはオール電化もガスも両方経験あるけど、
IHはやっぱ料理まずくなるんだよ。
その証拠に陳建一だって自分の店ではIHを使ってないやんか。
そんなにいいなら外食店だってみんなIHに変わっていくはずだが、とんと聞かない。
93: 匿名さん 
[2006-08-20 21:57:00]
>90
初耳。 どこでそんな話を聞いたのですか?
電磁波の悪影響の話と比べてあまりにも・・・。
電化派って電磁波の話をされるとそんなに困るんでしょうか?
94: 匿名さん 
[2006-08-20 21:58:00]
オーブンもガスのほうがおいしく出来る。
火であぶってこそ。
両方比べてみての感想。
95: 匿名さん 
[2006-08-20 21:58:00]
オール電化で、夜中に水を温めてお湯をつくるタイプだと、
どうしても汚くなってくるので、基本的にお湯を飲めないよね。
96: 匿名さん 
[2006-08-20 21:59:00]
友人は妊娠直前にオール電化にしたが元気な子供が生まれて現在も元気。
97: 匿名さん 
[2006-08-20 22:00:00]
>96
そういう例って安全な証明に全くならないと思うけど。
大体子供って今いくつよ?
それに悪影響って言うのは数パーセントの人に出るというだけで大問題のこと。
98: 匿名さん 
[2006-08-20 22:02:00]
料理がおいしく作れるかどうか、ってのは
ものすごく重要だよね、自炊で長く暮らすなら何百回、何千回と料理するのだから。
オール電化派はその視点が欠けてる。
99: 匿名さん 
[2006-08-20 22:03:00]
ほんとに経験あるのー?
料理がまずいのはきみの作り方が悪いんじゃないの?
IHのせいにしちゃいかんよ。
100: 匿名さん 
[2006-08-20 22:04:00]
>>99
だから論破してよ、
イタ飯、でもスペイン料理でも日本料理でも何でもいいよ、
何パーセントの店がオール電化で料理してるよ?
101: 匿名さん 
[2006-08-20 22:05:00]
>>89
確証が無くても良いのなら何でも言えますよね
だから>>1のテンプレが出来たんじゃないですか
何の証明も無いのに電磁派が気になってガスにしたのならそれはその方の勝手の話
上記のガス、オール電化のメリットは既に証明されていることしか記載されてませんよ
保留や調査中が気に入らないのならその欄は削除しても構いませんよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる