住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス京橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. シティテラス京橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2022-05-28 19:17:56
 削除依頼 投稿する

シティテラス京橋についての情報を希望しています。
大規模の物件ですし、駅への利便性もいいですね。
住まいの設備や共用部分などはどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/kyobashi/

所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西一丁目46-2他(地番)
交通:大阪環状線 「京橋」駅 徒歩5分 、東西線 「京橋」駅 徒歩5分
   片町線 「京橋」駅 徒歩5分 、京阪本線 「京橋」駅 徒歩9分
   大阪市営長堀鶴見緑地線 「大阪ビジネスパーク」駅 徒歩9分
   大阪市営長堀鶴見緑地線 「京橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.90平米~80.68平米
売主:住友不動産 近畿住宅事業部
施工会社:大豊建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 13:15:25

現在の物件
シティテラス京橋
シティテラス京橋
 
所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西一丁目46-2(地番)
交通:大阪環状線 京橋駅 徒歩5分
総戸数: 212戸

シティテラス京橋ってどうですか?

851: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-11 23:12:58]
>>848 購入者さん
タワマンでもないのに(笑)
852: 購入者 
[2018-02-11 23:34:14]
>>843 匿名さん
それはたいへんです
853: 購入者 
[2018-02-11 23:36:33]
>>851 検討板ユーザーさん
ほんと、ただの15階ですけど
854: 評判気になるさん 
[2018-02-12 12:37:37]
>>850
>>848の方の言い方は気になりますが、価格は関係ないかと
私は日当たりや電車の音の聞こえ方が幾分ましだろうと期待して高層階を選んだので、15階付近で入居されてる方のクチコミも聞きたいです
855: 購入者 
[2018-02-12 13:04:15]
>>854 評判気になるさん

15階付近となるとある程度特定されるので、クチコミは書かれないでしょう
856: eマンションさん 
[2018-02-12 14:51:08]
>>843 匿名さん

東向きだから午前中でないと日当たりは無理ですよ?
喋り声聞こえないんですか??笑笑
困りましたね

内見会の時に共用廊下でも電車通過してるとき話し声聞こえましたよ?
857: 匿名さん 
[2018-02-12 17:53:15]
高層階の者ですが環状線に電車が通る度に電波障害がないですか?画面にノイズがはいります。
TVは最新型です。
858: 匿名 
[2018-02-12 18:43:18]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
859: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-12 20:41:27]
アンテナで受信してる場合は、アンテナからの線の長さの関係で高層階の方が写りがいいはず
だけど、ここはネット回線からテレビを取ってるはずなので関係ないかな?
電気屋さんとか書いてる時点で契約者じゃないでしょ
860: 購入者 
[2018-02-12 21:56:44]
>>857 匿名さん

この人ウソついていますよ
861: 匿名さん 
[2018-02-13 08:22:06]
ゴミ置き場のマナーが悪すぎます。そして、もう垂れ幕を外して欲しい。売れていないみたいで気分悪いです。
862: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 08:59:13]
>>861 匿名さん

まだ、20世帯くらいしか住んでないですよね?
具体的に、どんなところが、マナー違反なんですか?

ちなみに私は、これから入居します。

863: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 09:25:14]
>>861 匿名さん
荒らすつもりじゃないのなら、住民の方に書いたら?
864: 契約者 
[2018-02-13 20:29:59]
>>861 匿名さん

本当に住んでる人ならなんで垂れ幕を外してないか知っているはずですよね。
同じく、具体的にどう悪いのか知りたいですね。
865: ご近所さん 
[2018-02-13 21:57:22]
最高立地です!

いいですよ、


866: 通りがかりさん 
[2018-02-13 22:08:04]
ここの外観は東京八重洲口の鉄鋼ビルに似ていてデザインが普通のマンションと違ってていい感じです
867: 匿名さん 
[2018-02-14 08:28:47]
売れていなくても安い時に購入できたからいいんです。今から買う人は値上がり価格で可哀想な気がします。
868: マンション検討中さん 
[2018-02-14 08:45:07]
>>867


>>安い時に購入できたからいいんです。


何パーセントの上昇率なのですか?

どれくらい差があるのですか?


間取りを見に、近々行ってみたいです。

ツイン21方面から車で行ってみたいです。
駐車場はないですよね?


869: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 09:16:57]
>>867 匿名さん
買えなかったんですか?
可哀想です。
870: 購入者 
[2018-02-14 10:20:23]
シスコンでエアコン頼んで正解です。
素晴らしい!
871: マンション検討中さん 
[2018-02-14 10:57:01]
>>870


エアコンの何が素晴らしいのですか?


フォルム?デザイン?

設置?


872: マンション比較中さん 
[2018-02-14 11:09:09]



エアコンが素晴らしい? なんでしょうね。色ですか?設置場所?


873: 購入者 
[2018-02-14 12:32:23]
>>872 マンション比較中さん
きっと新しいということを言いたいんではないですか?
874: マンション検討中さん 
[2018-02-14 13:36:52]
>>873

ありがとうございます。
新しいということですか

主語がないのでなんに対してなのか確認したかったです。

エアコン自体、共通の形と仕様も変わらないので

車みたいに、ポルシェの出だしの乗り味が良かった、クラウンは高速で静かというわかりやすい違いがあるのかなと感じました。
875: マンション検討中さん 
[2018-02-14 13:49:36]
工事が綺麗ってことじゃないの?
876: 匿名さん 
[2018-02-14 17:59:49]
出来たから安くなったのかと思ったら逆に値上がりして一気に五千万台クラスに、、、安くならないんですかね?
877: 購入者 
[2018-02-14 18:17:15]
>>876 匿名さん

買えないなら仕方ない
878: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 18:19:06]
>>876 匿名さん
Cタイプなら4000弱で買える階もあったはず。
上がってるんですね。
879: マンコミュファンさん 
[2018-02-14 19:15:21]
>>878 検討板ユーザーさん

今は4200ぐらいですか?


880: マンコミュファンさん 
[2018-02-14 19:16:32]
>>876 匿名さん

広い部屋が5000オーバーですか?

881: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:21:56]
>>878


今週、時間作ってみにいく予定です!

値段上がって
67平米の部屋で4400万円ぐらいなのでしょうか?


中層から上層階ですね?




今週、時間作ってみにいく予定です!値段上...
882: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 20:32:23]
その広さの中層階、上層階はその値段では難しいと思うけど
883: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:35:13]
>>882

ありがとうございます!^^

そうなのですか!?


かなり、初期と比較して20%ぐらいは? 値上がりしているということですね!?


884: 名無しさん 
[2018-02-14 20:41:10]
>>881 マンション検討中さん
今でしたら4,600は超えてると思いますよ。
885: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:47:56]
Cタイプの中層階なら5000万円しないのでは?
886: マンション検討中さん 
[2018-02-14 21:15:14]
>>884


>>885



早々ありがとうございます!!


今週伺う予定ですが、  相当値上がっているような、予感します!!

72平米ぐらいで5100万円ぐらいなのかなと思いました。




887: 購入者 
[2018-02-14 22:00:08]
2LDKは完売ですよね

間取りにはないです
888: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:38:56]
>>884 名無しさん

私が1月上旬にMRに行った時は、Cタイプ67㎡の2階で4800万円台、6階で5300万円台でした。
889: 匿名さん 
[2018-02-14 22:40:23]
殆どの部屋が5000万円を超えていました。
4000万円弱の部屋は54㎡のみでした。
890: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:42:23]
早々ありがとうございます。

>>887


80平米は、相当大台ぐらいで高いということですよね!?


>>888


値段が、上がってきているのですね!

大阪市内は、これからも徐々に傾向として右肩上がりなのですね。


891: 購入者 
[2018-02-14 22:44:28]
>>888 マンション検討中さん

下の階はやはり価格が↓ですね
892: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:44:49]
ちょっとしたタワーマンション買える値段ですね
893: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:47:24]
>>889


72ではなく、既存の間取り 70.14平米は、かなり高そうですね!


価格が安いといっても、54平米は、いくらなんでも単身者向きで狭そうですよね?
50平米台以下には、独身時代しか住んだことないので

人により住める方もおられますが一般的に54平米は、DINKSでなんとか暮らせる間取りですよね?




894: 購入者 
[2018-02-14 22:51:42]
>>893 マンション検討中さん
単身者なら余裕のマンションライフと思います
895: 匿名さん 
[2018-02-14 22:52:22]
>>890 マンション検討中さん

80㎡は2階で5600万円台でしたよ。
896: 匿名さん 
[2018-02-14 22:55:37]
>>893 マンション検討中さん

70.14㎡は7〜9階で5500万円台でした。
54㎡は狭いと思います。
897: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:58:44]
>>80㎡は2階で5600万円台でしたよ。


お値段、既存の平米数から見ると お安い感じするのですが

低層階で、冬場は建物の陰になりやすいので安く設定してそうですね。
できれば5階〜10階ぐらいが価格面で手頃そうな?感じでもないかな?と勝手な想像です。
898: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:59:13]
残っているのは低層階だけでしょうか?
10階あたりのⅭタイプはダメですか?
899: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:00:30]
>>896

ちょっと予算オーバーですね。
マイカーを利用しようと思えば、駐車料金含めて個人的な主観ではフットワーク良くて場所はいいですね。

900: 購入者 
[2018-02-14 23:01:45]
>>897 マンション検討中さん

真ん前のマンションが確か9階でしたから、10階より上がいいかも
901: 匿名さん 
[2018-02-14 23:35:35]
>>898 マンション検討中さん

1月上旬にMRに行った時はCタイプは9〜11階が5200万円台で14階5500万円台が残ってました。
902: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:43:28]
>>901 匿名さん
ありがとうございます
903: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:44:10]
>>900

>>901


ありがとうございます!


前の建物を抜けてくると、価格も跳ね上がってくるのですね。


904: 購入者 
[2018-02-14 23:52:00]
>>903 マンション検討中さん

あのマンションに遮られるのはわかってて、買われた方は価格で決められたとセールスマンは言っていました。
905: マンション検討中さん 
[2018-02-15 07:26:29]
>>901 匿名さん
Cタイプの6階が5300万円台って上でありますが上層階の方が安いというのは無さそうなので位置が違うのでしょうか?
例えばマンションの影になりそうな位置の部屋とか。

906: マンコミュファンさん 
[2018-02-15 09:11:12]
>>892 マンション検討中さん

タワーマンションも出尽くしで

2018ー2019年新価格
最低坪単価290万円以上してきますから

安くても60平米以上で
22坪×290=6,380万円します。
907: マンコミュファンさん 
[2018-02-15 09:13:00]


日当たりのお部屋で、こちらのマンションは、新価格坪単価256万円でしょうか。
908: 匿名さん 
[2018-02-15 10:06:51]
この立地でしかも京橋だから高いのは当たり前。
909: 坪単価比較中さん 
[2018-02-15 10:59:29]


オリンピックに向けて、さらに1段高い2019年新価格ですね。


職人さん、材料費高騰、土地高騰、インバウンド人口増で、3割減、株が下がろうがインフレになろうが

大阪は、関係なさそうです。


それぞれの費用がオンされていきますね。

夢の10年前の価格が懐かしく思います。


910: 匿名さん 
[2018-02-15 12:53:04]
シティテラス神崎川駅前の66平米2690万円〜と比較するとやっぱり全然違いますね。
911: マンション検討中さん 
[2018-02-15 15:17:07]



京橋が注目されるということですよね!?



912: 匿名さん 
[2018-02-15 15:53:40]



価格が上がるということは、何か意図があって都市計画があるとか、そんな感じではないですか?

わかりやすい例えで言えば、USJみたいな商業施設や周辺地域が綺麗になるなど。


913: 名無しさん 
[2018-02-15 20:43:17]
>>912 匿名さん
このマンション周辺が再開発地域に指定されてるからではないでしょうか。それで住友不動産も強気なのかも。
ジョーテラス大阪や、ミライザ大阪ができたり、京橋イオンの再開発計画がでたりしてますし。
914: 匿名さん 
[2018-02-15 21:22:01]
>>912 匿名さん
大阪城公園駅の東側も大規模な開発が予定されているらしいですね。確か学術研究施設とかホテルじゃなかったかな。
915: 匿名さん 
[2018-02-15 21:30:42]
11月に万博が決まれば、2025年までさらに価格はあがります。
916: 匿名さん 
[2018-02-15 21:39:00]



そうだったのですね。


大阪城から本腰で変わっていくところを見ると、かなり変貌しそうですね。


昨年末訪れたホテルニューオータニもリニューアルかな。


今から押さえておかないと、値段上がりますね。


新今宮駅前でさえ、星野リゾートがやってきます。

日本国内では、外国人は東京より大阪が一番面白いらしいです。

拠点としては、東西南と観光地ありますから、波及しそうです。

917: 匿名さん 
[2018-02-15 22:11:53]
京橋〜森ノ宮界隈は10数年後には豹変してる事でしょう。この地区のネガ要素だった下水処理場と清掃工場、地下鉄の車庫が生まれ変わるわけですからね。
918: eマンションさん 
[2018-02-16 12:23:15]
一期二期で契約した人は結果的にいい物件買えましたね。
919: 購入者 
[2018-02-16 13:03:21]
>>918 eマンションさん

はい、おかげ様で。
920: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 15:48:57]
>>919 購入者さん

先見の明ありますね。



921: 名無しさん 
[2018-02-16 18:33:05]
>>918 eマンションさん
2017年夏購入者ですが、その時でも高すぎって叩かれてたくらいです。
いったいどこがマンション相場の天井なのでしょうか。

922: 買い替え検討中さん 
[2018-02-16 18:57:47]


cタイプ 67平米  5200万円〜5500万円ですか?

この価格で落ち着いてほしいですね。





923: eマンションさん 
[2018-02-16 19:02:58]
この金額でこの価格差なら高層階の方が先に売れそう
924: 購入者 
[2018-02-17 07:30:56]
契約→住宅ローン審査が通ってから一年以上入居までありましたので、カーテン、エアコン、建築オプション、家具は納得のいくものを選ぶことができました。
いろんなショールーム、廻ってしんどかったですけど。
925: 匿名さん 
[2018-02-17 07:35:02]
>>921 名無しさん

五輪までは少なくとも続きます

926: 匿名さん 
[2018-02-18 15:08:28]
京橋って怖いところなんですね
発砲とは・・・
927: 匿名さん 
[2018-02-18 15:21:18]
大阪市内にあっては、ごく標準的な町です
928: 匿名さん 
[2018-02-18 20:22:36]
標準?そんなことないと思うけど。
929: 名無しさん 
[2018-02-18 20:43:26]
明らかなネガキャン、恥ずかしいですよ。
あたかも発砲事件があったかのようなミスリード。
包丁持って暴れた人を警察が威嚇射撃しただけじゃないですか…
包丁持って暴れることなんか、全国どこでも、それこそ田舎でもあることですよ。
930: マンション検討中さん 
[2018-02-18 21:25:10]



高級住宅街、北畠でも 「三菱銀行人質事件」あります。

事件は、どこでも発生する要素あります。

有名タワーマンションでも大阪市内泥棒に入ったりする事件ありました。



931: マンション検討中さん 
[2018-02-19 01:11:52]
>>929 名無しさん

結局足を撃たれたんじゃないのかと?
932: 匿名さん 
[2018-02-19 02:35:51]
反応がキツいですね
933: 購入者 
[2018-02-19 17:14:05]
大阪府立大と大阪市立大の統合キャンパスが近くにできるかもしれないみたいです。
良いニュースですかね?

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180217-OYO1T50002.html
934: 評判気になるさん 
[2018-02-19 17:26:19]
決定ではないですけど、いいニュースばかり出て来ますね
935: マンコミュファンさん 
[2018-02-19 17:41:35]
現地を見てきました。

京橋の繁華街からは離れています。

日中でしたが、普通に、静かでした。

引っ越しされている住戸もありました。
駐車場かなりあるのでいいですね。

現地を見てきました。京橋の繁華街からは離...
936: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 18:18:28]
正面はかっこいいけど、裏はいまいちなのが残念
937: 購入者 
[2018-02-19 21:39:59]
>>935 マンコミュファンさん

駐車場はもう全て埋まっています。残念ですが。
まだ皆さん引越しされてないので、車があんまり止まっていないだけです。
今から購入される方は駐車場は諦めてください
938: マンション検討中さん 
[2018-02-19 21:56:28]

>>937


かなりの駐車場台数あります!
駐車場106台もありますが、1住戸で2台借りられる方もおられるのですか?

それでも空きないのですか?


駐車場総台数
106台、他来客用駐車場2台・管理用駐車場2台 
駐車場使用料(月額)
12,000円~30,000円 
939: 購入者 
[2018-02-20 06:23:20]
>>938 マンション検討中さん

10月に駐車場抽選、もう終わっています。
940: 通りがかりさん 
[2018-02-20 06:50:22]
>>937 購入者さん
あれ?抽選はしたけどまだ立体のロールーフを中心に空きがあるって聞いたけどどうなんでしょう。駐車場を希望しない方も多かったらしいですが…
941: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-20 07:27:24]
抽選は終わったけど未契約の部屋分も抽選に入れているから空きがないはありえないでしょ
942: マンション検討中さん 
[2018-02-20 09:13:45]

総戸数212戸です。


大阪市内なので、50%との住戸契約率と見ると ちょうど106台です。

各戸新築竣工時期なら、まだ空いてそうですが。



943: 購入者 
[2018-02-20 10:37:27]
車種によっては止められる場所が限られる場合があります。
立体はサイズが全て同じではなかったです。
30000円の区画は高級車が止まってます。
944: マンション検討中さん 
[2018-02-20 11:22:07]
>>943 購入者さま

実際に、購入を視野に入れる場合 住友に確認したほうがいいですね。

3ナンバーでも
プリウス、クラウンクラスだと 幅1780mm 長さ4800mm 高さ1450mm ぐらいだと どこでも入りそうですね。
945: 匿名さん 
[2018-02-21 19:13:10]
親にもと思って見学に行ったら値段が凄く上がっててビックリしました。こんなに、高くなって売れるのでしょうか?早く垂れ幕とかとってほしいです。売れ残ってるみたいで恥ずかしい。
946: マンション検討中さん 
[2018-02-21 19:54:57]
>>945


一度決まった価格を上げる理由は、人件費と広告費などの経費ですか?

経費を購入者に負担させるという戦略でしょうか?





947: 名無しさん 
[2018-02-21 19:55:00]
またあなたですか。
心配されなくても売れているので大丈夫です。
マンションに詳しい人であればすみふが完成後ゆっくり売っていくのを知ってると思います。
自信があるからこそ実物を見せて買ってもらうのがすみふのやりかたです。そのために値上げしたりもします。
それから個人的には後から買った人が値下げされる方が在庫処分みたいで私は嫌ですが。
948: 検討中 
[2018-02-21 22:11:54]
こちらの物件、真ん中で建物が分割っぽくなってるので、角部屋が出来てますよね。
その角部屋ってまだ、空きあるんでしょうか?人気あってもうないのかな。
949: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-22 19:01:48]
Gタイプはサイト掲載されてるからまだ残ってると思います。
950: 評判気になるさん 
[2018-02-22 19:15:52]
ここは夏辺りから周辺の再開発の話題が出て来て値上げするだけの理由はあると思うけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる