マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
 
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて Part2

950: 匿名さん 
[2014-02-05 17:14:49]
残念無念。
出張中で庭がどうなってたか見れなかったorz
951: 入居済 
[2014-02-14 12:27:38]
先週末専用庭に作った、かまくらがまだ残っています。
ライティングするときれいです。
952: 匿名 
[2014-03-04 12:46:10]
ようやく雪が無くなり、陽も少しずつ長くなってきました。
たのしい夏野菜の植え付けが始まりますね。
今週末、ナスを植えつける予定です。
953: 匿名さん 
[2014-03-04 19:49:47]
大規模修繕の時はどうなるの?
954: 匿名 
[2014-03-07 17:53:35]
庭の建物の際に足場が組まれるんでしょうね。
そうか、それを想定して植え付け場所をアレンジしなくてはいけませんネ。
955: 匿名さん 
[2014-03-07 18:48:35]
何年先の話してるんですか?
荒らしならお引き取り頼むね。
956: 契約済みさん 
[2014-03-07 21:22:59]
今度庭付きに入居します。
修繕の時の話は気になるところです。すでに修繕を経験された方、やはり庭のものは全て撤去になるのでしょうか?
聞かせていただけるとありがたいです。
957: 匿名さん 
[2014-03-08 04:51:30]
足場を組み場所の物は退けて下さい。
芝の上に足場を組み、踏みつけられて枯れても諦めて下さい。
そんな感じですよ。
基本は自力で移動出来る体制か自費で元に戻す覚悟で居ないと駄目です。
足場と進入経路は求められますが、それと真っさらに全撤去は若干違います。
958: 匿名 
[2014-03-13 13:05:22]
大規模修繕は、新築後10~15年周期で来るようですね。
それに併せて家庭菜園の模様替えを計画してみます。
959: 匿名さん 
[2014-03-17 17:41:13]
暖かい日がだんだんと増えてきましたね。
我が家では秋に植えたチューリップの球根から芽がニョキニョキと出てきました。
高麗芝や芝桜も新芽が出始めてきました。
おまけに雑草までも(^^ゞ

春到来といった感じです。
冬の間はシクラメンとビオラだけで寂しかったので嬉しいです。
みなさんのお宅はいかがでしょうか。
960: 匿名 
[2014-03-18 12:33:50]
ウチは野菜派なので先週末野菜を植えようかなと思いましたが急用でできませんでした。
そうですね、雑草が急に増えてきました。薬品は使いたくないので、毎週末、手で摘んでいます。
961: 匿名さん 
[2014-03-18 12:42:31]
家庭菜園ナカーマ ^ ^
でも土壌の虫対策が悩みの種

薬まくと野菜はきれいだけど体や近隣に毒
農薬なしだとミミズや芋虫や白い幼虫で気持ち悪くて…
みなさま、害虫対策どうしてますか?
962: 匿名さん 
[2014-03-18 20:08:15]
>ウチは野菜派なので先週末野菜を植えようかなと思いましたが急用でできませんでした。
今週末晴れるといいですね。
私もこれからは毎週末に雑草抜きやろうと思います。
うちは野菜はないのですが、チュウリップの芽がいま葱みたいになってます(^^;

>みなさま、害虫対策どうしてますか?
うちは害虫対策はとくにしてません。
せいぜい、蚊とダンゴムシ、ハサミムシぐらいかな?
強いて言えば手袋して作業するくらいです。
ミミズやクモ、カナヘビなんかかわいい部類です。
963: 匿名 
[2014-03-24 12:49:47]
ネットで知りました、「ストチュー」試してみようかなと思っています。
試された方おられましたら、効果、注意点などおしえてください。
m(__)m
964: 匿名さん 
[2014-03-24 12:53:53]
知らないよ
園芸店でも行ってみな
965: 入居済み住民さん 
[2014-03-24 18:00:09]
子供も遊ぶ場所で農薬は避けたいので使っています。虫が付いてからより、付く前から散布すると効果が有るみたいですよ。
966: ビギナーさん 
[2014-04-09 12:33:13]
芝の剥げた箇所に植えた芝桜が咲き始めました。ピンクの小さな花、とってもかわいいです。
967: 匿名さん 
[2014-04-09 21:55:31]
>>966
芝が剥げるようなところに芝桜が良く咲きましたね。
たくま可愛い。
968: ビギナーさん 
[2014-04-14 12:44:30]
少しでも陽が当たるように生垣のすその無駄な枝を刈ってやりました。ピンクに続き、白いのも咲きそうです。
先週末、トマト、ナス、きゅうり、ゴーヤの苗と、丸オクラの種を買いました。夏野菜の活動開始です。
969: 匿名さん 
[2014-04-14 13:06:21]
ミミズや幼虫など虫被害はありませんか?
うちは団子虫が大量発生しています
春ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる