マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-06 07:10:27
 
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

1000レスを超えたので作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/

願わくば、今度は少し穏やかに情報交換できるといいですね。

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2009-12-10 01:12:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて Part2

823: 匿名さん 
[2012-03-26 02:34:50]
>819
うちも専用庭広いので、第二のリビングって感じです。
お客さんが来ても、庭を眺めながらテラスでお茶する事も
あるくらいです。
824: 入居予定さん 
[2012-03-26 06:02:22]
1Fも検討しましたが、ワイドスパン(10m超)なので、バルコニー幅2mで広いので3階にしました。
何かあっても非難し易く日当たりの良い高さに。
825: 匿名 
[2012-03-26 07:51:49]
そうですね飛び降りても頭から墜ちなければ骨折程度で済みそうですね。
826: 匿名さん 
[2012-03-27 21:22:44]
今日はラベンダーを買ってきました!
関東だし、庭の日当たりが良すぎて
夏に焼けてしまうから地植えは諦めて
移動できる植木鉢にしました。

専用庭が80平米あるので、もっと色々地植えしたい!!

827: 匿名 
[2012-03-28 00:26:21]
80平米とは大規模団地マンションということですかね?
828: 匿名さん 
[2012-03-28 20:16:23]
今日はカモミールの種を蒔いたよ〜o(^▽^)

築8年の低層小規模マンションですよ〜。
第1種低層住居専用地域なので穏やかな住環境です!
探せば広めの庭付きマンションはたまに出てきますよ〜

829: 匿名 
[2012-03-28 20:45:04]
80平米はそうそうないでしょ?
地方なんでしょうが、広すぎるのもどうかと…
830: 匿名 
[2012-03-28 21:17:09]
一種低層マンションの専用庭素晴らしいですね。都心だと20~40平米位が多いと思いますが、郊外でも探せばありますね。
831: 匿名さん 
[2012-03-29 00:10:11]
うちは都区内で50㎡くらいの専用庭つきだけど、土の部分はもう少し少なくてもいい気がしてきてる。

そこそこの広さだと周囲からも半ば隔絶されてていいんだけど、やはり手入れがしんどいかも。

年に何回か、業者さんが入って手入してくれるんだけどね、、、

問題ないなら、三分の一くらいは、ウッドの簡易デッキ(容易に撤去可能なもの)にしようかと思案中。
832: 購入経験者さん 
[2012-03-29 06:52:12]
2F以上で洗濯物や敷物をバルコニーで「ばさっ、ばさっ」とやると、ほこりやゴミが舞って落下してまいります・・・
833: 匿名 
[2012-03-29 07:38:18]
うちは専用庭にヒヨドリとか来るのでリビングからバードウォッチングするのが楽しみになっています。他の階の人もさえずりは聞こえていると思いますが様子を眺められるのは1階住人の特権です。
834: 匿名さん 
[2012-03-29 19:37:55]
うちもバードウォッチングしてます!
土を掘り起こすと鳥がやってきます。
ミミズか何かを探してるっぽいです。
小さいビオトープも作ったら水を飲みに来てくれるかなと模索中。
835: 匿名さん 
[2012-03-29 20:40:57]
たしかに、たしかに。

都区内の街中なのに、こんなにいろんな鳥がいるとは驚きです。

結構、庭の芝をほじったり、葉や実をついばんだりで、寛いでくれてるみたいで、見てて飽きません。

驚かさないように、子供たちと眺めてます。

ビオトープを作れば、絶対集まってくると思います。
836: 匿名 
[2012-03-29 21:59:43]
ビオトープは蚊対策しないと蚊の繁殖地と化しますよ。
837: 匿名さん 
[2012-03-29 22:05:32]
鳥がボウフラも食べてくれるんじゃないの?
排水用の水の溜まりがあって、そこが蚊の発生源であるように思われた。
なので、金魚を何匹か入れておいたら、蚊がほとんどわかなくなった記憶あり。
838: 匿名さん 
[2012-04-02 23:02:20]
明日は暴風雨だ!
植木鉢避難避難!!
839: 匿名さん 
[2012-04-03 10:34:23]
土が窓ガラスにこびり付く~!!
840: 匿名さん 
[2012-04-03 10:49:28]
暴風雨で砂がピシピシあたらないよう対策すべし
841: 匿名さん 
[2012-04-03 19:49:55]
静かだな~
世間は暴風雨らしいね。
842: 匿名さん 
[2012-04-04 11:21:57]
ゴキなどの虫も飛んじゃえー!!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる