野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26
 削除依頼 投稿する

物件名:プラウド新宿中落合

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinjuku-nakaochiai55/

所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

現在の物件
プラウド新宿中落合
プラウド新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?

668: 匿名さん 
[2017-03-09 19:00:07]
モデルルーム営業の方の数も減っているようです(モデルルームに行きました)。完売が近い、ということかもしれません。新宿のビル群の景色は見れませんが、現地を見た結果、南東はアリだな、と思いました。その時は先にモデルルームに来られた方が既に希望を入れられたようで縁がありませんでしたが。ローンが組めなかったのかな。
669: 匿名さん 
[2017-03-09 19:13:25]
モデルルーム見学予約を見ると、土日祝日のみの受付のようです。2月末頃だったか、平日もモデルルームは開いていたんですが。残数を反映しているということかも。

670: 匿名さん 
[2017-03-09 21:26:09]
業界のことは分かりませんが、おそらく野村も年度末、さらには残り2棟であればできる限り早くショールームも閉めたい、という状況だと思います。だとすれば、値引き交渉はまさに今では。ショウルームが閉まってからよりも、売主側にも値引きのインセンティブが高いように思います。年度末の方は、経理的にもう売上計上できないタイミングなのかもしれませんが。
671: 匿名さん 
[2017-03-09 22:13:36]
残り2戸というのが正しければ、1戸売れるまでは定価、残り1つになったら月末近くに値下げしてでも売り切るって感じでしょうね。
モデルルームも、契約は月単位だと思うので。

672: マンコミュファンさん 
[2017-03-11 21:38:20]
3月いっぱいでモデルルームも終わりとのことです。そろそろ完売ということのようですね。
673: 匿名さん 
[2017-03-13 14:55:27]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
674: 名無しさん 
[2017-03-13 21:09:41]
また変なのが書き込みしてますね。購入者ではないことは確かだな。
675: 匿名さん 
[2017-03-13 22:52:19]
672、674さんは契約者、673さんは契約者でない。

676: 匿名さん 
[2017-03-21 18:19:04]
全戸完売したそうです。ウェブに出ていました。
677: 匿名さん 
[2017-03-21 22:28:23]
そのようですね。物件概要に書かれていました。
678: 匿名さん 
[2017-03-21 22:49:13]
市況が落ち込んでいる中、あっさり売り切れましたね。
個人的には立地の割に高い(周辺の1.5倍程度の坪単価)かなと思いましたが、それだけの価値を見出す人が多い物件ということでしょう。
679: 匿名さん 
[2017-03-22 10:28:34]
>>678
高かったとは思いませんね。
たしかに過去の周辺物件と比べたら値段は上がってますけど。

相場全体が上がってしまった状況の中では真っ当な値段だったと思います。
立地は中落合の西坂上といういい場所でしたし。

もうこのエリアでこれだけの規模・グレードのマンションは出ないでしょう。
680: 名無しさん 
[2017-03-22 11:50:28]
モデルルームももうすぐ閉鎖です。ウソではありません(^^)
681: 匿名さん 
[2017-03-22 17:36:28]
完売ですね。お疲れさまでした。
682: 匿名さん 
[2017-03-22 19:07:53]
契約者です。完売案内の手紙をいただきました。モデルルームは3/26で閉鎖だそうです。皆さんの書き込みも参考にさせていただきました。有難うございました。

683: 匿名さん 
[2017-03-24 12:08:08]
>>681 匿名さん

お疲れさまって、営業の方ですか?笑

684: 周辺住民さん 
[2017-03-28 14:25:00]
投資目的のチャイナが少数であることを祈ります・・・。
地元住人としてこれ以上のチャイナマネーは必要ありません。
あの空き地もあのマンションもあの元店舗もチャイナに買い占められました。
中国人を差別するつもりはありませんが。
外国人急増で地域のバランスが壊れてるのも事実。
ゴミ問題、騒音問題・・・。



685: 匿名さん 
[2017-03-29 08:41:11]
>>684

買えなかった人のネガでしょうか。

このあたり、特別にチャイニーズが増えている感じはありませんけど?
まあ増えているというなら東京全体、日本全体で増えてるのでしょうが。

落合高台エリアは土地もマンションも高額なうえに湾岸や都心のような派手さがないので、投資目的の購入者は少ないと思います。
686: 匿名さん 
[2017-03-29 10:43:35]
中国人の買い占は聞いたことないね。
でもスーツケースを転がしてる中国人っぽい団体をたまに西坂周辺で見かける。
近所で民泊やられたら迷惑だろうな。
687: 匿名さん 
[2017-03-29 11:15:37]
比較的高級感のあるマンションですよね。駅から近い分、快適に過ごせそうですし、周辺環境が整っているので気に入っています。ただ、多少価格が高い気がしますが、中古だとどれくらいまで値段は落ちますかね。気になるところです。
688: 名無しさん 
[2017-03-29 11:43:43]
中古で値段落としで売る人なんて、数年はいるとは思えませんが。
689: 匿名さん 
[2017-03-29 13:05:55]
西坂のマンションって、ホントに中古が出ないよね。
出てもすぐ売れて目に触れないのかも知れないけど。

新目白通り沿いのクラッシィとその隣の無名デベのやつは割と入れ替わりがある感じ。
690: 匿名さん 
[2017-03-29 18:04:19]
>>686 匿名さん
西坂下と聖母病院付近で民泊サイトに登録されている部屋がありますね。大荷物の旅行客にはあまり便利なところだとは思いませんが…。
691: 匿名さん 
[2017-03-29 18:27:22]

完売してしまったという事ですが、非常に気になっていた物件だけあって寂しさが残ります。
中落合の中でもいい物件だなと考えていました。駅も近いですし、便利そうですよね。
692: 匿名さん 
[2017-03-29 19:02:26]
最寄り西武線ということと、柱の非アウトフレーム、飛行機経路くらいしかケチのつけようがなかったので、ネガは少なかったですね。

外観デザインもこなれてて、高台の南斜面最前線というのも希少だし、多少高くても売れて当然だと思います。
693: 匿名さん 
[2017-03-29 19:27:04]
下落合駅県内のマンションって最近はすごく駅から遠いところが多かったですが
こちらの場合はとにかく駅から帰りの坂はキツいですが迂回すればユルヤカですから負担勘が少ないです。
販売の動きはすごく早かったなぁという印象
中古で!と書かれている方が多いという事はやはり人気があったのだな、と
694: 匿名さん 
[2017-04-09 09:38:33]
一番近いスーパーのママズプレート、
今月末で閉店ですね。

跡にもスーパーが入ってくれたらいいのですが、取り壊してマンションとかだったら不便になります。
695: 匿名さん 
[2017-05-01 07:29:02]
ママズプレートの跡地は何になるのでしょうね。
スーパーでなけはれば、だいぶ買い物利便性が落ちます。
696: 匿名さん 
[2017-11-01 07:34:57]
高価格なだけあって高級感がありそうです
高価格なだけあって高級感がありそうです
697: マンションオタク 
[2017-11-05 18:24:24]
分譲期からデザインに惹かれ、竣工したら見ておきたいと思っていた物件。
ほぼ出来上がっているのかと思い見に行きましたが、残念ながら8分仕上がりでした(汗
ですが、目白一種低層の地にふさわしく、見事に空と調和した外観に圧倒されました。年明けに改めて見に来たいと思います。
分譲期からデザインに惹かれ、竣工したら見...
698: 匿名さん 
[2017-11-06 09:11:28]
>>697
素晴らしい佇まいですね。
多くの人の目に触れる立地ではないだけに「知る人ぞ知る」高級マンションという感じでしょうか。
こういうマンションは素敵だと思います。
699: 匿名さん 
[2017-11-21 23:04:42]
凄くカッコいい
700: 匿名さん 
[2017-11-21 23:09:38]
これって中はどうなってんの?
内廊下?
701: マンションオタク 
[2017-11-23 08:06:44]
>>700 匿名さん
外廊下です。ガラスルーバーで覆われた部分が共用廊下です。
各戸玄関は共用廊下から2メートルほど奥まったアルコーブの先にあり、かつ外廊下に直接面した洋室窓もない(アルコーブ部分に面しているか吹き抜けを挟んでいる)ので、かなりプライバシー面に配慮された外廊下といえそうです。
廊下のライトは折り上げ天井の裏にあるようで、そのあたりも外廊下物件ではなかなか見られないです。
外廊下です。ガラスルーバーで覆われた部分...
702: マンションオタク 
[2017-11-23 08:12:28]
上の野村の資料には半内廊下と書いてましたね笑
外気に触れ空調もないけど陽の光で明るい内廊下って言い方がマッチしているかもしれません。
703: 匿名さん 
[2017-11-23 19:54:02]
壁面や床のタイルに高級感ありますね〜
まるで室内というかオフィスビルの廊下のよう。
個人的には完全内廊下に憧れますが、自然な明るさがあるのは内廊下にはない良さですね。
704: 匿名さん 
[2017-11-23 23:00:56]
高級感は圧倒的ですね!
705: 匿名さん 
[2017-12-07 22:26:30]
一種低層地域だから周りに高い建物がなくて囲まれ感がないのがいいね。
高級物件でも敷地に目一杯建ててると隣のオンボロビルが目立つってなこともあるし。
706: マンコミュファンさん 
[2017-12-14 14:46:45]
せっかくガラス張りで綺麗だと思っていたら、だいぶ高い塀がたってきて、見えにくくなってしまいましたね。
707: 匿名さん 
[2017-12-17 07:23:03]
駐車場の壁のようですね。
ゲートがリングシャッターなら奥が見えそうですが開放感は少し無くなりそう。

708: 皆さんよろしくお願いします 
[2017-12-17 09:35:43]
完売後にもこちらに投稿されいらっしゃる方、多くは契約された方かな、と想像しています。うちもそうです。まだどんな方々かお会いしていませんが、入居後よろしくお願いいたします。さて、うちも建設中に何度も中落合に見に行きました。塀が高くなったと書込みいただいたのをみて、早速見てきましたが、おっしゃ通りで駐車場の壁ですね。駐輪用と見られるエレベーターも出現しました。エントランス部分も最後の追い込みで作られつつあります。このため、ガラス張りは確かに下の階が隠れました。中落合というスペースの限られたなかでの建設ですので、開放感が限られるのも仕方ないか、と思います。住む分には、駐車場等から下の階の様子も眺められるでしょうし。これまでの建設中に見てきた情景は記憶に留まるし、スマホに写真も残したので、それで良いかと思っています。引渡しも近づき、建設中の光景もなんだか懐かしい。
709: 匿名さん 
[2017-12-23 07:14:10]
公式ホームページにキャンセル住戸が掲載されています。
710: 匿名さん 
[2017-12-23 17:11:43]
3階の南東向きですね。
今のタイミングだとローン不成立でしょうか。
暮れも押し詰まっているので1戸残して年越しですね。
711: 匿名さん 
[2017-12-24 14:07:27]
1月20日から申込受付。
間取りは田の字ベースだけど割と間口のスパンは広そうなのは良い。アルコーブと吹き抜けがあって窓が外廊下に面していないのも○。3階だから防犯面も悪くない。だが70平米そこそこで坪400弱はやはり高いか。
712: 匿名さん 
[2017-12-29 20:49:57]
高級住宅街の小規模マンションなので湾岸タワーみたく変な人がいなさそうなのがいい。
掲示板をみているとそれがよく分かる。
713: 匿名さん 
[2017-12-30 09:15:59]
>>711

その頃になると実際の部屋を見ることができそうですね。
検討したいと思います。
 
714: 匿名さん 
[2017-12-30 14:25:51]
たしかに、順調に売れた物件だし、買う買わないはともかく早めに見れるように予約しておいたほうが無難ですね。竣工後だから1月20日にしてるのかな?

715: 通りがかりさん 
[2017-12-30 20:38:10]
価格は下げなかったようだね。
716: 匿名さん 
[2017-12-31 11:59:03]
もし下げるとしたら引き渡しが終わってからじゃないかな。

まあその頃には売れちゃってると思うけど。
717: 匿名さん 
[2018-01-07 22:08:17]
工事は追い込みですね。
今日は日曜日ですが大勢の職人たちが入ってました。
工事は追い込みですね。今日は日曜日ですが...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる