野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. 野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 19:36:26
 削除依頼 投稿する

物件名:プラウド新宿中落合

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinjuku-nakaochiai55/

所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通情報:西武新宿線 「下落合」駅  徒歩6分

敷地面積:2,728.42m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 4階 (建築基準法上は地上3階地下1階建て)
販売時期:平成28年5月下旬 (予定)
入居時期:平成29年11月下旬 (予定)

総戸数:55戸
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-24 01:30:40

現在の物件
プラウド新宿中落合
プラウド新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合二丁目1237番1他(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩6分
総戸数: 55戸

野村不動産のプラウド新宿中落合ってどうですか?

451: マンコミュファンさん 
[2016-11-18 07:20:32]
11月15日時点では、南向きが残り5戸(うち先着順住戸4)、南東向きが残り4戸(うち先着順住戸2)。

順調に売れていますが、先着順住戸が多くなっています。
452: マンション検討中さん 
[2016-11-19 13:34:40]
国土交通省の「別紙3 南風時新飛行経路の高度引き上げ」というPDFをご覧になった方はいますか?
PDFの2ページをみると、よりによって物件の真上あたりが被っているようで非常に気になってます。
皆さん納得された上で契約されている方が多くいるのなら、その問題を考慮した上での価格ということなんでしょうが。
453: 匿名さん 
[2016-11-19 13:42:22]
>>452 マンション検討中さん

完全には納得してないです。
しかし、共働きなら問題無いと思いますが、家族に専業主婦がいる場合は、奥様と良く相談された方が良いと思います。奥様がもっとも騒音の影響を受けると思います。
454: マンション比較中さん 
[2016-11-19 14:23:59]
この飛行機の音ってどの位ものですか?
都内在住で、自衛隊のヘリが自宅の上を飛んでいきますが、
一時的なもので特に気にはしていますが、距離はかなり近いです。

ジェット機となると自衛隊のヘリよりは上空を飛行するでしょうが、
音としては影響は少ないかと思います。
曜日によって飛行経路が変わるノイズシェアリングとかあるんでしょうか?
455: 名無しさん 
[2016-11-21 09:14:28]
>>453 匿名さん

ありがとうございます。
うちは妻が専業主婦だから厳しいですね。

456: 通りがかり 
[2016-11-21 22:21:23]
3000〜4000ftですから上空1000メートル以上です。
あまり、影響ないですよ。
それを言ったら、目黒区や渋谷区あたりは、600〜900メートル位ですから、煩いでしょうね。
しか〜し、誰もネガレスしていない。
相変わらずの新宿区のマンションに対する嫌がらせですね。
457: 通りがかり 
[2016-11-21 22:22:15]
3000〜4000ftですから上空1000メートル以上です。
あまり、影響ないですよ。
それを言ったら、目黒区や渋谷区あたりは、600〜900メートル位ですから、煩いでしょうね。
しか〜し、渋谷区や目黒区のマンションには、この件で誰もネガレスしていない。
相変わらずの新宿区のマンションに対する嫌がらせですね。
458: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-21 23:16:00]
>>457 通りがかりさん
このマンションは真上が飛行ルートですから。真上が飛行ルートのマンションはなかなかありませんよ。
459: 通りがかり 
[2016-11-22 23:25:37]
>>458 検討板ユーザーさん
ほほう〜。お次はそう来ましたか?
渋谷区や目黒区の新築マンションで真上を飛ぶマンションなんか腐る程あるんだが。
しかも国交省の図、線がかなり太いんだが(笑)
460: 通りがかる 
[2016-11-22 23:32:21]
3000〜4000ftですから上空1000メートル以上。
あまり、影響ないですね
461: マンション検討中さん 
[2016-11-22 23:53:36]
飛行機ネタが新宿区のマンションに対する嫌がらせになるという意味がわからない。
アホくさ。
462: 通りがかる 
[2016-11-23 00:11:58]
南風時(年間の約4割)の好天時のみ、15ー19時のみ、マンションの上空に近いところを通るようですね。
瞬間最大63-70デシベル
60デジベルで静かな乗用車の通る音や普通の大きさの声での会話程度
70デジベルでステレオの音や騒々しい事務所、街頭の喧騒、掃除機の音
463: 通りがかる 
[2016-11-23 00:24:18]
屋内にいると25デシベル程度の遮音効果、まあ気にならないです
464: マンション検討中さん 
[2016-11-23 00:38:17]
>>459 通りがかりさん

落合近隣に住んでいます。
マンションの価値が下がるネガティヴな話題を避けたい気持ちは分かります。しかし、飛行機の騒音は必須です。騒音がどの程度に感じるかは個々の問題です。
例えば、昼間の時間帯に落合や下落合の上空を頻繁にヘリコプターが飛んでいる時があります。私は不快に思うことがありますが、家族の者は気にならないと話しております。重複ですが、個人差の問題です。騒音だと思わなければ、購入に前向きになるはずです。
当物件は非常に魅力的な間取りと設備仕様だと感じておりますので、個人的には購入検討上位の物件です。安い買い物ではないので、飛行機の話題が上がる事はとても良い事だと思います。
465: 通りがかり 
[2016-11-23 16:52:44]
>>464 マンション検討中さん

他のスレでも語って下さい。
嫌がらせさん。
かって、あった世田谷区vs豊洲のように購買層が限られるので、嫌がらせをするのが、丸わかりですよ。
目黒区や渋谷区のマンションでもどうぞ。全くやらない癖に。
しかも、あちらさんは、もっと低いですよ。
でも、書き込まない。
466: 匿名さん 
[2016-11-23 17:37:37]
この人、購入者かな?
取り憑かれた雰囲気を醸し出しているね。被害妄想だよ。

仮に購入者だとすると、今後は、管理組合でも他の住民に命令したり、勝手な勘違いで暴走しそう。

とりあえず、ネガな書き込みすると、「嫌がらせさん」と勝手に決め付けているけど、購入検討者がネガ、ポジを書き込んで検討する場所と思っていた。
確かに、嫌がらせ専門の書き込みする人もいると思うけどね。

ここはポジ専用掲示板らしいね。
今後は、ポジネタのみにしませんか。なんか面倒そうだし。
467: 匿名さん 
[2016-11-23 20:02:14]
465が購入者だとしたら、465の存在が一番のネガですね!
468: マンション検討中さん 
[2016-11-23 20:51:36]
>>465 通りがかりさん

通りがかかる さん
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
自分勝手なコメントでした。
今後は、投稿を控えさせて頂きます。
469: マンション検討中さん 
[2016-11-23 23:25:43]
452と455を投稿した者です。
なお、勘違いされている方もいますが、458と464を投稿されたのは別の方です。
荒れの切っ掛けになる投稿をしてしまい失礼しました。

最後に以下を申し上げて、今後投稿は控えようと思います。
なんだかんだ言って、このような都心に近い高級低層マンションは素晴らしいと思います。特に南向き3階4階を購入された方は素直に羨ましいとしか思えません。それを私が買えないのは金銭的理由だけですから。
453さんのように親身にアドバイスしていただける契約者の方もいらっしゃるので、住民の質も良いのだろうなと思います。
470: 嫌がらせ 
[2016-11-24 19:59:50]
西武新宿線は各駅停車が少ないから高田馬場の乗り換えは自分にはけっこうなストレスです。
駅のホームも狭いし。
小さな嫌がらせです。よろしくお願いします。
471: 匿名さん 
[2016-11-24 20:04:04]
目白まで自転車で出れますよね。
472: 匿名さん 
[2016-11-24 20:12:30]
毎日 JR通勤 しなくてよいのであれば 購入したいです
現実は 駅近の マンションです
共働きですから
473: マンコミュファンさん 
[2016-11-26 16:07:07]
駅は徒歩なら下落合か中井が現実的。西武新宿各駅停車か大江戸線。

自転車なら目白、馬場まで5分ほど、池袋まで10分ほど、新宿まで15分ほど。
南に行くと坂があるが、北はフラットなので、新宿よりも池袋が使いやすい。
474: 通りがかり 
[2016-11-27 10:33:52]
>>473 マンコミュファンさん

この人、絶対に分かって無いで書いている。
中井なら目白の方が便利。
中井まで自転車乗るなら、別だけど。
目白までならバスがあるけど、中井までは無いですよ。
地図見ただけじゃ分からないんだろうけど。
475: 匿名さん 
[2016-11-27 11:28:30]
みなさま
通りがかるさまへ
賛同しましょう
476: 匿名さん 
[2016-11-27 12:54:47]
くだらなさ過ぎる書き込みばかり。
飛行機ネタのほうがよほど有意義。
そろそろ閉鎖かな
477: 匿名さん 
[2016-11-27 13:34:48]
>>476 匿名さん

ネガ発言すると、通りがかるさまからの指摘がありますから。ポジ発言のみでいきませんか。
478: マンション検討中さん 
[2016-11-27 14:56:04]
中井まで徒歩10分もないよ。坂はあるけど。
479: 匿名さん 
[2016-11-27 22:48:11]
私も中井まで徒歩派かな。
バス待つくらいなら10分歩くな。JR使わないからっていうのもあるけど。
480: マンション検討中さん 
[2016-11-28 07:52:52]
落合駅、落合南長崎駅
椎名町駅
これらは目白駅より近いと思いますけど。
目白駅と東中野駅は同じくらいかな。
481: 匿名さん 
[2016-11-28 09:09:07]
473 が『徒歩なら』と言っているのを無視してバス利用を持ち出して目白の方が便利とか言ってしまうあたり、通りがかりさんは論点ズレしてまでこの物件を持ち上げたいのですかね。

少なくとも、ここは徒歩で目白に通うのは現実的ではない立地というのが事実。
482: 480です 
[2016-11-28 09:50:13]
中井までバスはありますよ。西武バス。一時間に一本しか走りませんけど・・・。
たまに池袋から帰るときとか便利ですよ。
473は土地勘がないね。
483: 480です 
[2016-11-28 09:53:18]
473は土地勘がないね。→ 474は土地勘がないね。
に訂正します。
473さん、すいませんでした。
484: マンション検討中さん 
[2016-11-28 09:57:49]
以前、投稿した者です。
落合近隣に住んでいる為、率直な意見を申し上げました。しかし、通りがからりさんから、嫌がらせと見なされ、投稿内容を全否定されました。個人的には、ここの掲示板は既に終わっていると思います。前向きなコメント以外は受け付けない閉ざされた場所ですよ。
485: マンション検討中さん 
[2016-11-28 18:54:51]
このマンション階による価格差が大きいですね。
びっくりしました、
486: 匿名さん 
[2016-11-28 22:39:19]
>>485 マンション検討中さん

建設現地を見れば理由は明快。

公式ページで謳っている新宿謳歌は、南向きと南東向きの一部のそれぞれ3、4階だけしか得られないので、2階と3階で1000万違う。
その分3、4階の価格差はあまりないですが。

逆に言えば、景色に拘らなければ1、2階は手が出しやすい価格水準。

2階の場合、南向きは目の前の社宅?の殺風景な壁ビューで、南東向きの方が景色はマシで、お得感はあるかも。
487: 匿名さん 
[2016-11-29 07:40:47]
ハザードマップ見ましたが、洪水の恐れは僅少、武蔵野台地にしっかり乗って傾きや流動化の恐れも低く、主要ターミナルから徒歩で帰れる距離と、災害を考えると非常に良い立地ですよね。
488: 匿名さん 
[2016-11-29 07:53:49]
次の販売で完売でしょか?年内にも売り切りそうですね。
489: 通りがかり 
[2016-11-29 08:06:39]
>>480 マンション検討中さん

東中野は目白より遠い。
東中野は完璧に自転車。
あのう、昔、中落合2丁目に住んでたんだけど?
目白通まで出たら、バスです。
目白から聖母まで大人の足で15分無い位。
近江牛の中西屋って知らんでしょ。
かつて、住んだことある人なら皆、知っている。
490: 480 
[2016-11-29 08:55:53]
>>489 通りがかりさん
東中野からチョコマンまで歩いて15分くらいでしたけど。
まさかチョコマン知らないってことないよね。
491: 480 
[2016-11-29 09:47:25]
地図を見てみた。たしかに目白より東中野の方が遠いね。
でも徒歩もそんなに遠くないですよ。山手通りは広くて歩きやすいから。
それと489。
むかし中落合二丁目にすんだことがあるっていうのは自慢ですか?
なんか読んでで恥ずかしい。自慢するような地域じゃないと思うけど。
むかい肉屋があった場所が薬屋になったなんて、このマンションにはどうでもいいことですよ。
492: 通りがかり 
[2016-11-29 12:41:21]
>>490 480さん
知りません。
チョコマン?
だいたい、ここらの住民は目白起点で、購入した層が多く泉麻人の23区物語を読めば分かりますよ。
坂下は治安が余り良くないので、近寄らなかった。
今はだいぶ改善されたけど。
東中野まで歩く?
山手通り通って?
排ガス黙々だし、行かないよ。
自転車で中学時代に東中野の塾に行ってたけど、自転車で15分位かかったよ。
目白なら10分位だけど。
上落合の住民かな?
上落合は坂下です。
中学時代正直、上落合に迷い込むのは、怖くて近寄らなかったです。
下落合や中井も使うけど、絶対に上落合の住宅街には入り込まなかったです。数回入り込んだ事がありますが、リンチを目撃したりと散々です。
高台側ではあり得ない光景が、かつてありました。
しかも、昔は高台側は住民の名前、職業も冊子となって明記されており、良い住宅街でしたよ。約35年位前ですけど。まあ、35年も前ですから、だいぶ変わったのは否めませんが。
493: 匿名さん 
[2016-11-29 13:52:14]
全くいつの時代の話だよ。
早く脳内アップデートしておけよ。
494: 480 
[2016-11-29 14:26:04]
492はもしかしてネガキャンしてるつもり?
そうじゃないなら書き込みやめたほうがいいよ。
こんなのが近所だったら気持ち悪くていやだね。
もう中落合には住んでないだっけ?それならいいけど。
どうか二度と戻ってこないでください。よろしくお願い致します。
495: 匿名さん 
[2016-11-29 14:46:16]
492は50台のおじさんになってもこんな体たらくとは………
496: 購入経験者さん 
[2016-11-29 16:49:52]
板橋区のHPです。
いやですね。これ、本当に。
たいした影響なければよいのですが。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/076/images/img_76471_1_3.p...
497: 匿名さん 
[2016-11-29 16:52:45]
上空1200mですか。どの位影響あるんでしょう?
498: 購入経験者さん 
[2016-11-29 16:58:52]
飛行が始まってみないと影響はわからないですよね。
自分にとっては避けて通ることができない問題なので、もうあきらめているんですけどね。
やっぱり契約しなければよかったな、ってことにならないことを願うばかりであります。

499: 匿名さん 
[2016-11-29 18:10:16]
これって従来案より飛行ルートが近づいたということでしょうか?
500: ご近所さん 
[2016-11-29 18:45:14]
購入をやめた者として参考になれば。
私は中落合2丁目で20年ほど、1丁目で10年過ごしました。
資料請求もしていたので、年齢は非公開にしますが、30~40代です。
子供のころから車生活だったため、自分自身も結局車主体となってしまい、複数台置ける戸建てにしました。
車がないと不便だと感じる点は、坂が多いという点、買い物や食事処などが近隣にないという点が主な理由です。

プラウドは角部屋で一番大きい部屋か、2部屋をつなげてもらえないかと考えていましたが、あのあたりの交通の便からすると、どうにも価格帯が合わないのでは?というのがやめた理由①です。
2つめの理由は駐車場でした。価格帯はいい金額のマンションですが、それに見合った車を停めようにもサイズが合わず駐車できない点と、台数の問題です。
どこもそうですが、億の物件のマンションでも駐車場の大きさや重さに制限が多すぎますよね。
最低でも全長520~30程度、幅230~50程度、高さ200くらい置けるスペースを何台かだけでも用意してもらいたいものです。
目白だと自転車かバス、馬場へは自転車か乗り継ぎ。
下落合は坂の上り下りが面倒で、中井や落合南長崎は少し遠いのかな?ちょっと場所が中途半端です。
昔は落合南長崎という駅はありませんでしたし、大江戸線もありませんでしたから、多少なりとも便利にはなりました。

病院は聖母病院か、少し足を伸ばして女子医大まででしたが、近隣でなければ行かなくなるかなと思うくらいの評判でした。車があれば医科大か順天堂へ行く人もいました。

買い物に関しては、歩くにはちょっと距離のある場所にばかりあるので、お子さんがいて荷物を持って行くには厳しいように思えます。下落合、目白、中井辺りでは駅周辺にもたいした店がなく、飲食店も少ない上、目白の商店街はほぼ閉ざされていますし・・・現に目白通りのお店はほとんどなくなってしまいました。

あと、出前がね・・・・。住所入力して出前館や楽天デリバリーなど見てみるとわかります。
オシャレな外食できるお店もほぼ皆無です。
いちおう新宿区という名ばかりのブランドにさほど重点を置かないのであれば、東中野の方がよほど充実してる気がします。
環境ですが、私が住んでいた時はとにかく平和でのどかでした。
小学校は落一小から落合中でした。
落一と落四は争いもなく、不良も少なかったと思いますが、当時でいうところの西戸山、西戸山二中、東戸山などの坂下と落合二中は評判の悪かった時代です。落二、落三、落五あたりはいいイメージがありませんでした。
ちなみに、派出所は少なく、巡回中と書いてある割に警官の巡回はほぼありません。逆に言えばそれほど平和です。

住宅街ですので、上記を特に求めていなければ問題ないと思います。
卒業生のほとんども地元に残る人が多く、なんだかんだ住みやすいけど、特別なにか目立つものもなく、便利なものもありません。平凡で平坦ですが仮にも新宿区ですってところでしょうかね。

悪く聞こえるかもしれませんが、このあたりにいまでも住んでいますが、プラウドは購入に至らなかったというだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる