名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. <契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-04 13:43:09
 削除依頼 投稿する

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3

651: マンション住民さん 
[2016-04-20 18:33:27]
違法駐輪には「針金付き」の札が無難で,有効でしょう.
駐輪者は「駐輪禁止」の札を付けて逃げ去るか,針金を外すまでその場にとどまってさらしものになるかですから.
652: 入居済みさん 
[2016-04-20 20:49:26]
>>648さん

生粋の大阪人さん失礼しました。

でも、これが大阪育ちではない私の見立てです。
昔の路駐のイメージが強すぎる。

住むと良いところなんですけどね…。
653: 入居済みさん 
[2016-04-20 21:06:18]
>>652
どこの馬の骨か知らんが、まだ宣うか?
しつこいって!
大阪もここまで市街地だと、そりゃ多いですよ。
東京にも数年住みましたが、どっちもどっちでしたけど?
どちらにも言えることは田舎者もようさんおる都会ということ。
これ以上はスレチだから言いませんが、貴方様のような大阪sageの書き込みをしたい方は2ちゃんねるに行かれた方がいいと思いますー。
655: 入居済みさん 
[2016-04-20 23:48:18]
推測ですが、来客の自転車が多いと思いますよ。
東京がー大阪がーってやめましょうよ、どこの方が停めてるかなんてわからんのだから。
658: 入居済みさん 
[2016-04-21 01:54:23]
>>657
ブーメランです。
しつこいからしつこいと言うたまで。
そもそも大阪は~ですね、とか一括りで言われて、違法駐輪をなくす建設的な議論が出来ますか?
違法駐輪している人にあなたの理論説いたらどう?
感情的と言われるが、ネットのマナー守ってから言ってください。
659: 入居前さん 
[2016-04-21 04:44:56]
東京は家に自転車置き場すら無い長屋文化が定着していて
自転車文化が未熟な地域です 京都も同じ傾向ですね
自転車はエコで便利な乗り物です だからと言って
好き勝手に停める運用するのは身勝手すぎます
無法駐輪者には立派な駐輪場があるのだからうまく運用する
理解力を身に着けてほしいです
バカにバカと言うのは言い苦しいですが
バカには言わないと分からないの見かけたらで少しずつ
注意しましょう 可哀想な相手ですからw
660: 入居済みさん 
[2016-04-21 08:52:22]
>>659
駅前の有料の所に有無を言わさず停めるのはやり過ぎかなぁ
常連さんはそれくらいやってもいいかもって思う
661: 契約済みさん 
[2016-04-21 10:46:24]
とりあえず、中央大通によく停めてる自転車は移動させます。
662: 入居前さん 
[2016-04-21 14:17:01]
644さんご提供の写真でもわかるのですが、ドロップハンドルの
白い自転車、いつも停まっていますね。しかも長時間(通勤?)

こんなのは、警察に通報して撤去してもらっても良いのではない
か思いますが、法的にはどうなんでしょうか?

公開空地でも管理責任はOMP側にあるはずだと思うのですが、
撤去できないものでしょうか。
663: 入居済みさん 
[2016-04-21 15:21:59]
毎日1つづつチューイングガムを、ついうっかり白いバイクに落としていったらいいのかも(笑)
664: 入居済みさん 
[2016-04-21 16:15:25]
>>662
法的には勝手に撤去すると盗難ととられてしまうでしょうね。

どこかのサイトで見ましたが、確か貼り紙して、警察に盗難届けがないか確認、届けがある自転車なら警察が回収、それ以外のやつも撤去しますと貼り紙してからそれでも放置されてたら撤去って流れだと思います。
公開空地なので撤去も警察はしないので、費用も組合持ちになるでしょうね。厄介ですね。
665: 入居済みさん 
[2016-04-21 16:50:47]
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2032506.html

この質問に対するアンサーの対応がベストでしょうね。
666: 入居前さん 
[2016-04-21 17:47:08]
662です。皆様、ご回答ありがとうございます。

なかなか難儀な様ですね!(法的には停め得?)
放置自転車(含盗難放置)と少し違うように思いますので、しつ
こく注意喚起するしかなさそうです。

少なくともOMPのシールある自転車や他マンションのシール
がある自転車には、できる範囲で直接的にも間接的にも本人に
連絡するのも一つの手だと思います。

それから前に誰かがおっしゃてましたが、駐車禁止の張り紙付
きのチェーン(コーンとコーンとの間に駐禁を明示)を自転車を
囲むように設置するのも一手かと思います。

お金が掛かる話になりますが、1週間くらい管理組合がガード
マンを雇って徹底する手もあります。1日1万円として7万くら
い掛かりますが、始めが肝心であり、駐輪が定着する前に対応
すべきでコストに見合う価値があると私は思います。

追い掛けっこ(ガードマンがいるときは停めず、いないと停め
る)になるのは必定ですが、今はいろんな手を打つべきです。
667: 入居済みさん 
[2016-04-21 18:09:53]
よく月極駐車場とかである「違法駐輪は見つけ次第一万円いただきます」「違法駐輪対策防犯カメラ監視中」の標識はゲスいですか?
結構効果あると思うんだけど…
668: 入居済みさん 
[2016-04-21 23:25:22]
知らん顔してタイヤパンクさせるのが一番効果的ですよ。
669: 入居済みさん 
[2016-04-22 04:09:45]
朝、登校でロビーに集まっている小学生たちがうるさすぎて目障りですね。うるさい子の親はだいたい側にいないものだから、横にいる数人のママ達は他所の子達を注意したものかどうか迷っているのでしょうね。
670: 入居済みさん 
[2016-04-22 04:47:35]
こどもって、そんなもんですよ。
度を越してたら注意してもらいたいですが。
671: 入居済みさん 
[2016-04-22 05:20:48]
>>669
目障りと思われるなら、嫌でしょうがご自身で注意報なさるか、管理会社へ一報をいれてみればどうでしょうか。
親御さん方は案外自分達の子どもの声は騒音に思ってなかったりすると思いますよ。
誰か見知らぬ大人に1度叱られれば、一旦は鎮静させることができるかもしれないですし、それを見た親同士の情報交換で、子どもの騒音に注意しようとなるはず。
672: 住民さんA 
[2016-04-22 06:38:33]
668、やってみれば? パンクさせれば器物損壊罪で立派な犯罪です。
どうぞやってください。器物損壊罪で罰金30万以下、罰金刑は立派な

前科者になります。過料、科料ではないことを良く認識することです。
673: 入居済みさん 
[2016-04-22 09:57:37]
じゃあ、マキビシ撒いたらええんちゃう
674: 住民さんA 
[2016-04-22 10:11:28]
チャンバラ時代の話になるが結果は同じ器物損壊罪、やってみたら?
675: 入居前さん 
[2016-04-22 10:20:22]
偶然、うっかりマキビシを落としてしまった場合も、器物損壊罪になりますか?
676: 入居済みさん 
[2016-04-22 11:10:18]
>>674>>675
標識や針金忠告などで十分に警告したあとに、マキビシを撒いて、それでもしこちら側の損害賠償になっても、向こうの過失相殺で減額にはなるでしょうね。
1日一万円でガードマン雇うより効きそう。
あのマンションに違法駐輪したらヤバイぞって。
677: 住民さんA 
[2016-04-22 11:27:05]
低レベルの話なので最後にするけど、そのマキビシでパンクするよりも
小さな子供さんが踏んでけがをしたらどうしますか? 今度は傷害罪となり

器物損壊罪程度ではすみませんよ!
678: 入居済みさん 
[2016-04-22 12:29:04]
じゃあ安全に、現実的に、百均でチェーン鍵買ってきて、違法駐輪には勝手に施錠するのは?
679: 入居済みさん 
[2016-04-22 12:45:02]
>>677

貴方は一体どうしたいのですか?
どうすれば良いと考えてるんですか?

教えてください。
680: 入居済みさん 
[2016-04-22 13:34:02]
一日1万円でガードマンが雇える?それを七日間続ければ、違法駐輪がなくなる?
681: 入居済みさん 
[2016-04-22 13:55:49]
>>680
マキビシだなんて訳のわからない方法よりも現実的だと思います。
682: 入居済みさん 
[2016-04-22 13:57:40]
>>669
本当にうるさいですよね!毎朝イライラします。静かにできないなら集合場所を変えてほしいです。
684: 入居済みさん 
[2016-04-22 15:10:49]
>>681
チェーン鍵で施錠案は?
688: 入居済み 
[2016-04-22 20:40:32]
>>669 >>682
その時間に通勤しないので分かりませんが、
あなた方も充分やかましいと思いますが。
通勤時間ずらされたらいいんちゃいますの⁉︎
ここに書き込んで改善を待つより、そっちの方が
よっぽど早い解決やと思いますよ。
そんなにイライラしはるぐらいでしたら。
朝の集合の小学校に黙れという大人もどうかと
個人的には思いますが。
ロビーですか?数分でしょ。

689: 入居済み 
[2016-04-22 21:11:37]
>>670

子供ってそんなもんですよね。
同感です‼︎
度を越してたら注意でいいと思います。
同感です‼︎
ただ、みなさん注意される際は怒るのではなく
何故、注意されてるのか子供達に分かる注意の
仕方をマンションに住まれる方全体で子供達に
してあげていけたらいいなと思います。
690: 入居前さん 
[2016-04-22 23:23:25]
688や689、民度の低い方々がとても残念、大方はそうでないようなので来月の入居は楽しみにしています
691: 入居済みさん 
[2016-04-22 23:31:22]
未就学児の子持ちなのでわからないのだけど、本田小学校が集団登校の集合場所をロビーに定めてるのですか?
寒い時期なら可哀想だけど、温かくなってきたし外集合でいいと思うんだけど。
学校が定めてるのなら、子どもの声が迷惑という方は学校に集合場所変更をお願いしてはどうだろ?
692: 入居済みさん 
[2016-04-22 23:59:39]
>>690
子供の声をうるさがる人間が民度の高い人間ですか?
きっと近くに保育園が出来たりするのも嫌がるような人なんでしょうね。子供は国の宝です。ただ、その躾をするのは大人達の役目です。ひどい場合に注意してやる、それだけのこともできませんか?
693: 入居済みさん 
[2016-04-23 06:51:44]
交通局の阿波座事務所、使われて無いのですかね?
この前、二階部分の窓の隙間から鳩が入り込んで行くのを見ました。
なんか雰囲気悪いし、他の建物に変わってほしいです。
694: 入居済みさん 
[2016-04-23 07:10:32]
>>693
http://www.constnews.com/?p=20428
ここではなく?
ここは建て替えみたいだけど。
695: 入居済みさん 
[2016-04-23 07:12:23]
>>693
今里に移転したそうです
http://osaka-subway.com/imazato/
696: 入居済みさん 
[2016-04-23 07:19:06]
>>694
これの数件隣の角の建物ですね。
建て替え決まったなら早くしてほしいですね。お役所仕事だからいつになるのやら…
697: 入居済みさん 
[2016-04-23 08:12:45]
>>692
そういうことを言われてるのでは、無いと思いますよ。

おっしゃる通り、子供は国の宝です。
その子供の躾をするのは、まずはその子供の親です。
学校の先生でも、周りの大人達ではありません。

親からの躾ありきで、ようやく周りの大人達の出番だと思います。

うるさいっと言われてる人から見ると、既に、度を越しているのだと思います。
TPOを弁えさせれるのは、親の躾です。
698: 契約済みさん 
[2016-04-23 10:27:02]
>>697
とても共感できました。
ありがとうございます。
699: 入居済みさん 
[2016-04-23 10:45:13]
>>697
692です。確かにその通りですね。
この掲示板を見てたら、子供に注意してくれたらいいですね。(多分現状を知らないと思いますので)
700: 匿名さん 
[2016-04-23 11:18:38]
移住が億劫になる掲示板になってきてますね…

世帯数が多いから仕方ないんだろうけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる