三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28
 削除依頼 投稿する

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー

3701: 匿名さん 
[2020-01-26 13:38:43]
なかなか売れませんね。


3702: 匿名さん 
[2020-01-26 14:32:06]
>>3701 匿名さん

今のトレンドは地盤の良い高台の買い物利便性の高い所ですから、水没ドボンの不便な湊は売れないでしょうね。
3703: 匿名さん 
[2020-01-26 18:47:11]
>>3700 住民板ユーザーさん6さん

それは残念でしたね。
でも埼玉県や千葉県から通勤してる方も普通にいます。
無理して、ここ欲しがらなくてもいいと思います。
まずは貯金してください。そして年収アップするよう必死に頑張りましょう。
応援してますぅ。笑笑
3704: 匿名さん 
[2020-01-26 19:35:19]
>>3700 住民板ユーザーさん6さん

買えなくて正解でしたよ。
買ってしまったら水没不安で睡眠不足になってたとこでした。
3705: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-26 21:01:00]
>>3704 匿名さん
買えない初心者マークのネガさんが多いですね。
あまりネガポイントないから苦しいです。


3706: マンション掲示板さん 
[2020-01-26 22:52:06]
最近周辺の路駐多すぎ。片っ端から通報してやろうかと思うわ。特にしょっちゅう停まってるベンツのGLS。
無駄にでかいから本当に邪魔。
3707: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 07:41:04]
確かにここって湾岸エリアからしか姿が見えないし、川沿いだし、埋め立て地だし、普通に湾岸マンションでいいと思う。
俺も湾岸が好きだから買ったし。
3708: 匿名さん 
[2020-01-27 08:57:26]
確かに、川のそばが好きな方にはいいと思います。
3709: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-27 12:42:55]
ますます注目を浴びるタワマンになって来ました。
静かに暮らしたいので、静かに上品にコメントして下さい。
3710: 住民さん 
[2020-02-06 14:16:47]
先着順で13戸も出てきましたね。
しかも住友不動産の物件として。

三井の物件だと思ってパークシティ中央湊を買ったのに住友不動産の物件でもあったなんて、正直ショックです。
あるいは、隠していたこの大量の売れ残りを住友不動産に身売りしたのでしょうか。
3711: 匿名さん 
[2020-02-06 17:45:43]
だから「完売御礼」出なかったんですね。
ここの検討板でも散散話題になってましたね、完売してないって。
3712: マンション住民さん 
[2020-02-06 18:44:31]
やっぱり高層階はバルク売りだったかー。先行き怪しいねこりゃ。
3713: 匿名さん 
[2020-02-06 19:51:54]
>>3710 住民さん

住友が地権者として保有してるものですね
住友が地権者として保有してるものですね
3714: 匿名 
[2020-02-07 00:00:21]
>>3712 マンション住民さん

坪680?920で売り出されてるんですよ?
分譲時の価格よりだいぶ上げてません?

シティタワーより坪単価高いはず。
それだけ住友としてもここを評価してるってことでしょう。

先行き怪しいことなんてないでしょ。


3715: 匿名さん 
[2020-02-07 03:28:33]
スミフの値付けを鵜呑みにすると住民の皆さんが外部に恥を晒す事になるのでおやめ下さい。
3716: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-07 04:07:36]
流石スミフですね。
ここまで隣にない高層階にネタを仕込んでおいて売出し。
しかも入居は、まだ先。
プレミアムは、約4割。
やりますな…
でもまさに評価も伴って来ています。
3717: 匿名さん 
[2020-02-07 05:19:28]
スミフにバルク売りしたってこと?
企業の考え方はよくわからんけど、在庫処分に困っていることだけはなんとなく感じるよね。
3718: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-07 10:59:54]
>>3717 匿名さん

最初からスミフが仕込んでいたんだよ。
先見性があるなー
ところで逆に三井さんは、お隣を売らないのかな?
3719: 匿名さん 
[2020-02-07 11:19:00]
これでお隣も安く見えて販売が進む
3720: 匿名さん 
[2020-02-07 13:58:52]
住友が地権者ということは、地上げした業者から土地を買ったという事かな。
それとも、自前で地上げ?
この辺りは、地上げがあった事で有名なエリアです。
3721: 匿名さん 
[2020-02-07 17:41:07]
この辺りは地上げエリアなのですか。
何かいわくつきとか、あり得ますかね?
3722: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-11 06:41:13]
最近、売却の見積もりだけでもというのが、毎日のように来ます。 
人気を反映してるんでしょうね…
試しに大手不動産でやってもらいました。
確かに購入価格から4割アップを少し超えていました。
2年で4割アップ、なかなかない投資です。
絶対売りません!
3723: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-11 15:20:15]
>>3722 住民板ユーザーさん6さん
築地と八重洲が再開発されたらまだアップサイドあるでしょうしね。私ももうしばらく保有するつもりです。
3724: 匿名 
[2020-02-11 21:12:06]
>>3722 住民板ユーザーさん6さん

4割はないでしょう。
そんな分譲比で成約事例出てます?
せいぜい2?3割かと。
3725: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-12 06:25:02]
>>3724 匿名さん
不動産会社では、2年先の市況を見据えて仕込んでいるようです。

3726: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-12 10:09:55]
しかしここはいつまで経っても地価が安いままですね

仮に分譲時から2割高く売れたとしても、湊のように土地の安いタワマンの場合、帳簿上の評価額の値下がり額は非常に大きいですから、大半は税金に消えます
3727: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-12 10:25:08]
仮に10000万の物件が10年後に12000万で売れたとします。
地価の高い物件Aは、10年後の評価額 9000万
地価の安いタワマンBは、10年後の評価額 7500万
Aは、(12000万ー9000万)× 税率
Bは、(12000万ー7500万)× 税率
税率によっては、地価の安いタワマンBは、分譲価格を割り込む可能性もありますね。
3728: 匿名 
[2020-02-12 20:29:23]
>>3727 住民板ユーザーさん1さん

譲渡所得を計算するときに取得費でなく地価を使うんですか。

めずらしいですね。

3729: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-13 07:01:05]
>>3727 住民板ユーザーさん1さん
これから地価が高騰するのを読めない方なんですね。
お疲れさまです。
3730: 匿名さん 
[2020-02-13 13:06:25]
>>3728 匿名
当然ですが、地価は建物部分の算出目的の使用となります。
そんな馬鹿な質問する前に少しはお勉強なさってから投稿ください。
3731: 匿名 
[2020-02-13 22:06:52]
>>3730 匿名さん

「地価は建物部分の算出目的の使用」

ダメだ、分からない、まず日本語の勉強やりなおしてくる。

3732: 匿名さん 
[2020-02-15 09:49:03]
三井の住まいLOOPに公式サイトができましたね。
https://www.31mansion.com/parkcity_chuominato_thetower/
3733: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-15 13:07:15]
>>3732 匿名さん
三井さんは、買え買えのスミフさんと大違いですね。


3734: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-15 15:56:07]
>>3730 匿名さん

日本語でお願いします
3735: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-16 22:13:51]
10年以内に坪1000万も視野に入ってきたようです。
3736: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-17 11:35:38]
>>3734 住民板ユーザーさん6

本当に知らないなら人に暴言吐く前に、不動産屋さんに現在の評価額を計算してもらいましょう。

経年による目減り額を実際に目の当たりにすれば、そのような悠長な事は言えないと思います。
(少なくとも私は若干青ざめました)

すべては湊の地価が安いせいです。
3737: 匿名 
[2020-02-17 12:36:54]
>>3736 住民板ユーザーさん4さん

まず確認ですが、なんの話をしてますか?
譲渡の際の損得の話をしているってことで良いですか?
それとも、相続か何かですか?

3738: 匿名 
[2020-02-17 12:38:34]
これについて、何の話か尋ねています。

>>3727 住民板ユーザーさん1さん

3739: 匿名さん 
[2020-02-17 14:29:59]
難しく考え過ぎ。
デベの違う新築分譲が、2本とも売れ残るような地区は、地価が安いですよ。常識です。

しかも、再開発という力の入れようで。
3740: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-17 15:21:18]
地価が安い物件は建物分の持ち分が大きくなり評価額の経年低下が大きい。
特にタワマンでは顕著である。

常識です。
3741: 匿名さん 
[2020-02-17 19:43:38]
>>3740 住民板ユーザーさん3さん

あー固定資産税の話ね。課税評価額が下がるのはかえって好都合。
3742: 匿名 
[2020-02-18 01:17:49]
>>3740 住民板ユーザーさん3さん

↓これ固定資産税の話じゃないよね

仮に10000万の物件が10年後に12000万で売れたとします。
地価の高い物件Aは、10年後の評価額 9000万
地価の安いタワマンBは、10年後の評価額 7500万
Aは、(12000万ー9000万)× 税率
Bは、(12000万ー7500万)× 税率
税率によっては、地価の安いタワマンBは、分譲価格を割り込む可能性もありますね。

3743: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-20 00:01:15]
爆上げおめでとう??
3744: 匿名 
[2020-02-20 19:44:56]
>>3743 住民板ユーザーさん6さん

そう言うの、住友の方でやってますよ。
3745: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-25 23:55:45]
スミフが高層階の部屋をキープしてたとは…
引渡し2年後という戦略の凄さ…
金額は4割アップ??
3746: 匿名さん 
[2020-02-27 07:01:39]
第一期ということは、ここだけで100戸くらい
あるかも知れませんね。
3747: 匿名さん 
[2020-02-27 07:38:22]
>>3746 匿名さん
住友が取得したのは全13戸と書いてある。

あと、週刊ダイヤモンドで資産価値が下がらないマンションランキング1410物件中38位だったね。最近分譲のマンションでは珍しく上位にランクイン。
3748: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-03 17:20:47]
>>3747 匿名さん

上がる理由は満載だけど、下がる理由がない。
3749: 匿名さん 
[2020-03-07 09:52:39]
湊の隣、入船●丁目7-1に、こんなのあったんですね…
3750: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-07 22:33:49]
>>3749 匿名さん
こんなのって何ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる