関電不動産開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 赤松町
  6. シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-26 13:20:01
 

物件名称:シエリア湘南辻堂

所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町1868 番1、3781 番1(従前地)
    茅ヶ崎都市計画事業赤松町地区土地区画整理事業内1 街区1-1、1-2(仮換地)

交通:JR東海道本線「辻堂」駅西口徒歩4 分

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10 階建

総戸数:352戸

間取り:2LDK+S~4LDK

駐車場:237 台(来客用、カーシェアサービス用含む)

自転車置場:542 台

バイク置場:23 台(ミニバイク置き場含む)

販売スケジュール:平成28 年5 月下旬予定

管理形態区分:所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

設計・監理:株式会社IAO竹田設計

施工会社:三井住友建設株式会社

管理会社:アーバンサービス株式会社

売主:MID都市開発株式会社 野村不動産株式会社 パナホーム株式会社

公式URL:http://shonan-tsujido.com/access/


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-17 10:29:40

現在の物件
シエリア湘南辻堂
シエリア湘南辻堂
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町1868番1、3781番1(従前地)、茅ヶ崎都市計画事業赤松町地区土地区画整理事業内1街区1-1、1-2(仮換地)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩4分 (西口)
総戸数: 352戸

シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]

901: 匿名さん 
[2017-06-29 12:43:36]
圧倒的に藤沢市の方がかわいい、、、
マンションと関係ないやん。
902: 名無しさん 
[2017-06-29 16:27:30]
シエリアから駅まで実際に歩いてみました。駅までは4分もかからない感じでした。私の場合は3分半位でした。とても近かったです。コンビニが目の前で通り道にドラックストアもあり便利そうだと思いました。その後、フィットネスクラブ、徳洲会病院、テラスモールと歩いてみましたがどこも近くて綺麗です。駅からの時間はプレジデントステージとシエリアはほぼ同じでした。南口もぶらぶら歩きましましたが、辻堂は駅前でも繁華街とまで呼べる場所が無く(もし有ったらごめんなさい)街自体が落ち着いている印象でした。逆に静かなので住むには良い街だと思います。
少し残念なのは繁華街らしき場所が近くに無いので(もし有ったらごめんなさい)、外食の選択肢が少ない印象でした。外食の場合は隣駅とかに出張するのでしょうかかね?
ダラダラと失礼しましたが、現地を見たところ短所らしい短所は見当たらなかったです。物件は幕がかかっていてよく分かりませんが外壁のタイルを貼っている途中のようですね。外構が出来てくると雰囲気はかなり変わると思われます。
903: 匿名さん 
[2017-06-29 21:35:20]
>>902 名無しさん

最寄りの繁華街と言えばテラモ(テラスモール湘南)でしょう。食べるところもたくさんありますよ。
904: 通りがかりさん 
[2017-06-30 07:27:26]
この辺で繁華街を望む奴は、住む街から選びなおした方がいいぞ。
905: 通りがかりさん 
[2017-06-30 18:06:00]
辻堂にテラスモール以外の繁華街なんぞはございません。テラスモールも繁華街とは言わないですが。
外食するにも店舗は限られます。ただ、小さいお店でも、料理が美味しい所は有りますあと、茅ヶ崎は駅近じゃ無い所の民家のようなお店も多いです。駅から少し遠いですが、鰻のお店と、懐石のお店は一つ星のお店もあります。
まぁでも基本的に、どこに外食に行こうか、と近場で悩む街じゃあ無いです。
906: マンション検討中さん 
[2017-07-04 08:11:56]
モデルルーム行って来ました。残り40を切ってましたね。グランドコートが売り出しも遅かったせいか一番残ってますね。
907: 匿名さん 
[2017-07-05 10:05:26]
かなり大規模なマンションになってくるんですね
このあたりになってくるとここまで大規模な物件は珍しい方なのかな
大規模マンションは駅から遠いという難点があったりするんですが、ここは駅からも近いというのは魅力的です
提供公園もあることから、子供の遊ぶ場所は心配ないというところが良いですし、隣に商業施設もできる予定から、利便性としてはかなりいいんじゃないでしょうか
908: 名無しさん 
[2017-07-05 21:35:08]
>>902です。
私が繁華街などと言ったばかりに誤解を招いてすいません。南口にもう少し飲食店が多ければ申し分の無い街のように思い、申し上げた次第です。ギラギラし過ぎない方が逆に住むには良いと思いますので、これは別に短所では無いと思います。駅にとても近いので下手に辻堂エリアで遠くまで歩くよりも、隣駅に行った方が早いかもしれませんね。
これは個人的な考えですがテラスモールのような大型モールは出店審査で資本の大きい店しか出店できなそうなので、自ずと個性的なお店は出し辛いのかなと思いまして、逆に南口なら少ない資本でも自由に店を出せそうな様子なので、急激な辻堂の人口増加に伴い、南口に個性的なお店が増えると良いですね。
909: 名無しさん 
[2017-07-06 06:25:12]
>>905です。

908さんが現在どこにお住まいか分からないので、どの程度のお店が有ると多いと多いと思われるか分からないのですが、数は多く無いですが、905でも書いたように、駅近にもいくつか個性的なお店が有りますよ。どこも小さいですけど。
まず西口出てシエリアに行くまでに2軒。シエリア側の道沿いのお店はビアバーです。あと西口を南側に降りてローソン側を少し西側に行くと1階がお鮨屋で2階が創作料理のお店。鮨屋は行った事ないですが、評判は良いらしいです。2階のお店はたまに行きますが、メニューも多くお店はコスパ良く美味しいと思います。
西口線路沿いを歩いて少し西に行くと、石窯料理のお店。ここも評判は高いです。何度か行きましたが、ランチのデザートでも飴細工が出て来たりします。あと同じく西口はフグのお店とか、民家のカレーと家具のお店とか。
辻堂メイン改札の南側はよく知らないですが、ワインバーとかパクチー酒場とかカレーのお店だとか蕎麦酒場?とか。こんな感じでしょうかね。
まぁ片手で足りてしまいますね。
具体的なお店の名前は出さずにすいません。ご参考になればと。シエリアに来た際にでも寄られても良いかも知れません。
910: 通りがかりさん 
[2017-07-06 19:51:58]
>>909 名無しさん
住むと意外に立ち寄らない。
最初の一二回だけ。
911: マンション検討中さん 
[2017-07-06 20:19:21]
>>910 通りがかりさん

辻堂民だけどすもも食堂だけは行く。
2年もするとテラスモールは鬱陶しくて仕方なくなる。土日に買い物行くのに人混みの中に行かなきゃならなくなる。
ショッピングモールは休日に遊びに行くもので、普段から利用するのはやっぱり違う。
食料品も若干高いので時間があるときは業務スーパーまで自転車漕ぐ。
アドバイスだけど、テラスモールがあるからという理由だけで辻堂を選ぶなら本気でやめたほうがいい。
海が好きとか茅ヶ崎市に思い入れがあるとか、そんな人が買ったほうが良い。
資産性はあると思うから賃貸にするっていう理由ならおすすめ。
912: マンション検討中さん 
[2017-07-06 20:23:49]
>>911 マンション検討中さん

あと気をつけた方がいいのは、セールのたびに嫁が買い物してくる。
気軽にモールがあると金銭感覚狂いだす嫁がいるので、男性はお金管理をしっかりした方が良い。
以上、辻堂民の愚痴でした。
913: 通りがかりさん 
[2017-07-06 21:07:00]
>>911 マンション検討中さん
テラスモール近隣に住む者です。平日は混雑もなく、サミットで買い物する主婦や子連れには大変便利ですよ。隣に生協もあり、主婦の方、特に子育て世代には大変重宝されています。テラスモールの良いところは他にもあり、オムツ替えのできるスペースやベビーカーでも通りやすい広々とした通路、エレベーター、子供用のテラス、数多くあるベンチなどは他にはない価値と思います。C-X周辺は禁煙で、歩道も広く、子供向けの習い事も多いため、子育て中の家族には素晴らしい環境です。
914: マンション検討中さん 
[2017-07-07 10:58:21]
>>907 匿名さん

隣の商業施設は何ができるのですか?
915: マンション掲示板さん 
[2017-07-07 12:25:53]
隣はクリエイトの薬局で既に営業しています。他のクリエイトと比べて置いてある物がたくさんある為ちょっとした買い物はクリエイトで十分だと思いますよ。
919: 名無しさん 
[2017-07-08 18:20:59]
[No.916~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
920: マンション検討中さん 
[2017-07-09 19:09:49]
写真更新されてほぼほぼ完成形に近づいて来ましたね!!
写真更新されてほぼほぼ完成形に近づいて来...
921: 匿名さん 
[2017-07-09 22:54:05]
近くで見たがまだ躯体に近い状態かな。タイル貼られてる?竣工は12月だよ。
922: マンション検討中さん 
[2017-07-09 23:11:03]
>>921 匿名さん
タイルは5月に貼られたようです!
今は天井と床の外装してるっぽいです。
残りはエントランスや駐車場などですかね!楽しみですね!
923: マンション検討中さん 
[2017-07-10 19:34:57]
日当たりの悪さが露出してきた。
昼過ぎると日が差す感じだね
924: マンション検討中さん 
[2017-07-10 20:01:49]
立地的に日当たりの良さを期待するのは酷でしょう。。
925: 匿名さん 
[2017-07-10 21:20:03]
一部の部屋を除けばどう見ても日当たりは悪く無いようだが。どこのマンションと比較?
926: マンション検討中さん 
[2017-07-10 21:24:10]
>>923 マンション検討中さん
情報ソースは?
927: マンション検討中さん 
[2017-07-10 21:46:55]
>>923 マンション検討中さん

また、根拠のないネガキャンですか?前も同じ内容の投稿が。。。
928: 通りがかりさん 
[2017-07-11 20:00:16]
近隣住民だが建物見るかぎり日中は日が当たらない部屋あるね。西向きは。夏はまだ良いにして、冬場は日が差した方が心も暖まる
929: 匿名さん 
[2017-07-11 21:24:25]
自称検討中ならば、まずモデルルームに行ってからコメントしましょう。外観だけで知ったかぶりしていると無知を晒すだけですよ。話が浅過ぎです。いつもいつも本当にご苦労様です。

他の物件の掲示板を見るとこの掲示板だけは異常に絡まれますね。他はほぼ過疎状態のようですが。理由は以下の二択。
①他の物件は叩く価値すらない
②他の物件の関係者によるネガ
さて、理由は知りませんが、いずれにしても結果的にはここの価値を高めている事になりますね。このご時世にもうすぐ1000と、この掲示板は湘南エリアでは圧倒的に突出した掲示板になっていますので、完売までぜひこれからも頑張って下さい。応援しています。
930: 通りがかりさん 
[2017-07-11 21:55:09]
>>928 通りがかりさん

近隣住民じゃ無いでしょう。
近隣住民ならどこの部屋が一番日が当たらないかはすぐにわかるはず。少なくとも西向き棟では無い。
近隣住民ならば、夏至、春分秋分、冬至の日没位置を知ってるはず。
さて、どこですか?
931: 通りがかりさん 
[2017-07-11 21:56:57]
>>928 通りがかりさん

ま、日没位置なんて知らなくても良いんだけどさ。
932: 匿名さん 
[2017-07-12 16:00:08]
>>929 匿名さん

ネガレスが多いことは別に価値を高めません。
例えば海老名のスレとここは明らかに違いますし、人気物件もネガがここまで多いことはないように思えます。人気と数は比例する傾向はありますが、一概には言えないのではないでしょうか。
結果は数年先に出ますよ。
なんでこんなにネガが多いのでしょうか。
謎ですね。
933: 通りがかりさん 
[2017-07-12 19:37:47]
>>929 匿名さん
マンション買うとき、掲示板なんてあること全然知らず買ったからなあ。
ここの住民は匿名なら強気になれる奴らが多いのだろうね。
934: 匿名さん 
[2017-07-12 20:45:36]
>>933 通りがかりさん

そうね。見ず知らずの人に「奴ら」とか平気で言う人がいるよね。
935: 評判気になるさん 
[2017-07-13 07:53:49]
シエリア湘南辻堂じゃなくてシエリア湘南の方がブランド感じるのに。
茅ヶ崎市なのに辻堂の名前が入ってるのに?と感じました。
多大過ぎる広告費の分、高く設定されて完売は難しいと感じます
936: 匿名さん 
[2017-07-13 12:52:56]
完売してもらったほうが良いです。
そのぶん藤沢市にお金を落としてくれる人が増えるわけですからね。
ウェルカムです。
937: 評判気になるさん 
[2017-07-13 13:09:05]
また前と同じ話ですね。

辻堂駅前だから辻堂。
何が問題なのかさっぱり。。

それからシエリアの広告費なんてどうやって調べたのでしょうか。何が根拠なのかさっぱり。。
938: 通りがかりさん 
[2017-07-13 19:46:19]
マンションの原価なんて販売価格の3割だから、広告費なんて、購入者から徴収してる。だから販売者は問題なし
939: 評判気になるさん 
[2017-07-13 21:59:27]
>>938 通りがかりさん

シエリアに特定した話で無いなら、どうしてここに書き込むのかがさっぱり。。
940: 匿名さん 
[2017-07-15 05:06:41]
2次の登録申し込みがはじまったようです。7月16日にはイベントがあって、似顔絵プレゼントしてくれるよう。似顔絵サービスって1000円ほどすることがありますから、これは嬉しいかもしれないです。

知り合いの知り合いが湘南に住んでいますが、パリピっぽくなく落ち着いた方です。一般的にこのあたりが好きな人はサーファーなんでしょうか?ホームページに出ていたのがA-E、F、Gの3タイプだったので角部屋の間取りを見たいです。

駅前も素敵ですよね。
941: 通りがかりさん 
[2017-07-15 07:32:15]
>>940 匿名さん
素人っぽくないコメントだな
942: 通りがかりさん 
[2017-07-15 07:33:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
943: eマンションさん 
[2017-07-15 17:20:23]
変人を装った対立業者なのか、買えずに妬んでいる人かはわかりませんが、このマンションは本当に荒らしが多いですね。
ところで最近シエリアサロンに行った方はわかると思いますが、実際は順調でかなり埋まってるようですね。HPを見ると今日は4部屋売れる予定のようですし。
944: 匿名さん 
[2017-07-16 20:44:22]
価格:4,590万円~4,760万円
専有面積:69.16m2~80.39m2
80平米で、この値段はかなり安いね
訳あり?
945: マンション検討中さん 
[2017-07-16 21:11:46]
>>944
確かにお買い得感がありますね。
階層が低いのではないですか?
946: 匿名さん 
[2017-07-16 21:33:53]
広い部屋ってプレミア感あるから、お得感あると思うけど、
ここの低層階(1階かな?)は、極端に条件悪いですかね?
947: 通りがかりさん 
[2017-07-16 21:51:02]
>>944 匿名さん
ここは東京横浜ではございませんからね。
そのぐらいでしょ。むしろオリンピックで鉄の高騰、人件費高騰で割高。
2020年問題を不動産業界は不安視されてるからね。
948: 匿名さん 
[2017-07-16 22:22:05]
隣駅、こんなだよ。
価格:5,390万円~7,780万円
専有面積:67.54m2~80.66m2

快速の止まるターミナル駅の格を考慮しても
こっちの80平米も訳ありそうだ・・・
949: 名無しさん 
[2017-07-16 23:10:57]
これから売り出すプレミスト、ブリリアは誰も寄り付かなそうですね。茅ヶ崎のグラディスは業者の評判から論外として。
950: 匿名さん 
[2017-07-17 11:16:35]
最近モデルルームに行ったところ、残りあと38戸。年内に完売するかどうかは知らないけど。
951: 評判気になるさん 
[2017-07-17 16:21:55]
プレミストのHPに以下のお詫びと訂正が載ってました。
「平成29年6月22日まで公開しておりました公式サイトにおいて、販売開始予定時期を平成29年10月上旬としておりましたが、平成29年11月下旬に変更させていただきます。」
約2か月販売開始を遅らせるようですね。シエリアがあらかた売れるまで価格は出さない方針なのでしょうか。

プレミストがシエリアと同価格帯で販売する前提での推測ですが、プレミスト販売時期がシエリアと重なってしまった場合に、比較されると一番大事な1期目でプレミストの割高感が広まってしまうことを恐れ避けたのでしょうか。あとは仮にシエリアが売れ残っている状況だった場合、同じ辻堂駅の物件であるプレミストの印象も悪くなるとかもあるのかな。何しろプレミストは900戸超なので1期目に総力を注ぐでしょう。少しのことでも戸数が多い分、通常のマンションより影響が大きくなるので慎重になるのでしょうか。

随分前にも話題になりましたが、やはりシエリアはプレミストの価格公表待ちで、プレミストはシエリアが売れるまで価格を公表したくないという綱引きをしている状態のようですね。
952: 名無しさん 
[2017-07-17 16:31:39]
>>951 評判気になるさん

思いのほかシエリアが苦戦してるから、プレミストが一番焦ってるでしょうね。
953: 通りがかりさん 
[2017-07-18 19:20:37]
>>951 評判気になるさん
そんなこと素人は心配ご無用。業界では情報筒抜けですから。
お隣の藤沢にはプラウドが建つし、利便性で言ったら藤沢駅でしょうから、シエリア意識なんかしてないでしょ。
954: 匿名さん 
[2017-07-18 21:25:36]
>>953 通りがかりさん

業界の方ですか。何を言っているのか分からないです。素人にも分かるようにお願いします。
955: マンション掲示板さん 
[2017-07-18 23:17:11]
>>791 通りがかりさん

辻堂のプレミスト、藤沢市川名のブリリアを検討物件に加えて、最終的にシエリア購入した者です。プレミストは最短で駅から10分。私の足で駅から3分のシエリアが将来の再販価格で有利と判定しました。此れからは、駅から徒歩10分以上のマンションは買うなとの不動産情報誌のアドバイスも考慮しました。ブリリアはあの辺りの標高が7メートル前後で、境川と柏尾川の合流点である所から、万が一の水害、或いは、津波被害を懸念して対象外としました。ネットで調べて、確か昭和の30年代でも度々の水害に見舞われたとの記述があったと記憶してます。天災は100年に1回の発生だとしても、その天災に巻き込まれる危険性を考えると、敢えて、家族をその危険に晒す必要はないと考えた次第です。
956: 匿名さん 
[2017-07-19 01:20:21]
>>954 匿名さん
>>953さんの話を分かりやすく解説すると、プレミストに不利そうな話が出たので強引に話題を変えようとしているだけです。この方は日本語の使い方がおかしい上に根拠の無い批判を繰り返す事が特徴的で、いつも荒らし行為により頻繁に削除されていますので回答には期待しない方が良いですよ。論理的な話は多分出来ないと思います。

そんなことよりもプレミストはずっと販売を待ちわびていた購入層の感情よりも、シエリアに合わせて販売開始時期を遅らせることの方がまだ傷が浅いと判断したのでしょうか。公式HPで理由も告げずにあからさまに販売開始時期を遅らせる事は異例ですね。これにより900部屋の売れ行きが今後どうなるのか大変興味深いです。
957: 評判気になるさん 
[2017-07-23 22:04:48]
シエリアHPを見ると今週も4戸売れたのでしょうか?
果たしてそういう見方で合ってるのか分かりませんが・・
958: 匿名さん 
[2017-07-25 20:12:47]
西口出てすぐのたこ焼き屋さんは良かったです。子供好きそうなとても感じの良いご夫婦のようです。個人的にはネギたこがとても美味しかったです。ネギが山盛り(笑)。公園で子供と食べてホッコリして帰ってきました。
959: 通りがかりさん 
[2017-07-25 23:46:30]
>>935 評判気になるさん
シェリア茅ヶ崎の方がいいでしょう。茅ヶ崎なんだから。
960: マンション検討中さん 
[2017-07-28 19:12:20]
>>959 通りがかりさん
それよりシエリア赤松茅ヶ崎でしょ
961: 通りがかりさん 
[2017-07-28 21:03:24]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
962: マンション検討中さん 
[2017-07-28 23:50:07]
マンション名とかどうでもいいけど、まだ売れ残りあるんですか?
963: マンション検討中さん 
[2017-07-29 16:41:12]
>>962 マンション検討中さん

間取り悪い、場所悪い、日当たり悪いところは残ってる感じ。
同じ相場で満足いく他のマンションも見てみると考えが広がりましたよ。
965: 名無しさん 
[2017-07-31 18:51:06]
駅近なのに周りに公園がある事が一番助かります。マンション内に中庭やキッズルームもあるのでかなり期待大です。子供が生まれるまでは遊ばせる場所なんてほとんど意識した事が無かったのですが今では死活問題です。
967: 匿名さん 
[2017-07-31 22:30:42]
[No.964~本レスまで、以下の理由により、いくつかの投稿を削除しました。

・前向きな情報交換の阻害
・他の利用者様に対する暴言や中傷

管理担当]
968: マンション検討中さん 
[2017-07-31 22:39:07]
>>967 匿名さん

せっかく最近落ち着いてきたのに、炊きつけないでくださいよ。。このマンションスレを見た人の印象がひたすら悪くなるだけですよ。
969: 評判気になるさん 
[2017-07-31 23:06:23]
>>965 名無しさん
汚染問題がなければ良かったですね。
あとは一部無駄な共用部分があるので、その分の管理費が余計になりますね。
それ以外はぼちぼち良い印象でした。

970: 検討者 
[2017-07-31 23:11:56]
>>969 評判気になるさん

法令に沿って解決している件について、汚染問題という言い方は中傷では?
971: 名無しさん 
[2017-07-31 23:18:00]
>>965 名無しさん
子供を安全に遊ばせられる場所が敷地内にあるのは素晴らしいですね。
パンフレットのオーナーズガーデンの完成予想図を見ると、かなり素敵でした!
オーナーズガーデンに面した部屋は、まだ空きがあるようです。
972: 評判気になるさん 
[2017-08-01 10:50:44]
>>970 検討者さん

豊洲や他のマンションでも問題になっている土壌汚染については、全て法令に準じて処理した後に問題が発覚してますね。
処理後の基準値が公開されてない以上は確認しようがありません。信頼するかしないかの問題ですね。
974: 匿名さん 
[2017-08-01 19:24:22]
>>972 評判気になるさん

私もそう思います。確認しようが無いので要は信じるか信じないかの問題。一般市民には確認する術なんて無いので、信じられないという方は買わない選択をすれば良いだけだと思います。
まあ自動車でも食品でも何でもそうですけど、どこかのメーカーで不祥事があったから、別の関係無いメーカーも怪しいので買わない等と言いだしたら、ほとんど何も買えなくなりますけどね。豊洲とは関係の無い辻堂にも同じ事が言えると思います。
いずれにしても高い買い物ですので心配な人は買わなければ良いだけですよ。別に誰も止めませんし。
976: 名無しさん 
[2017-08-01 21:09:42]
[No.973~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
977: 匿名さん 
[2017-08-03 01:06:50]
>>974 匿名さん

だからもともとリスクが分かっているものは買わないんですよ。
978: 名無しさん 
[2017-08-03 01:43:42]
>>977 匿名さん

974さんがおっしゃってるのは、それをリスクと考えるような人は買わない、ということでしょう。高い買い物ですから、当事者はしっかり考えますよ。
977さんが買わないのは勝手かと思いますが、このマンションの売れ行きを見れば、多くの人の考えがわかると思いますよ。
979: eマンションさん 
[2017-08-04 06:46:14]
処理法、処理前後の測定値等が公開されてないことが問題だということに誰も気づいてないのではないでしょうか。
周辺住民にはあったのかな。

http://www.amita-oshiete.jp/column/entry/001839.php

http://www.jeas.or.jp/dojo/business/promote/booklet/files/05/all.pdf
980: マンション検討中さん 
[2017-08-04 06:59:35]
わざわざ購入者に不安を煽るようなことはやめてください
981: 匿名さん 
[2017-08-04 07:11:22]
>>979 eマンションさん

モデルルームで普通に土壌の資料を見せてもらえますよ。心配なら自分の目で確認したうえでご意見をどうぞ。
982: 匿名さん 
[2017-08-04 07:42:46]
>>979 eマンションさん

話がいつもループします。かれこれ何度目でしょうか。
心配な方は買う前に資料を確認しましょう。営業担当に言えば良いだけです。
それを見ても心配ならば買わなければ良いだけです。
>>974 匿名さんの話で結論が出ていますので、よく読んで下さい。
983: マンション検討中さん 
[2017-08-04 07:58:55]
> 確認しようが無いので要は信じるか信じないかの問題。

素人に自分で判断しろとは。
客観的なデータで説明されないのですね。
984: eマンションさん 
[2017-08-04 10:33:35]
結局近隣で戸建、マンション、商業施設が今後立つ場合、土壌汚染や地下水調査などで後から汚染が発覚した場合はどうするのでしょう。
各地で問題になっているのはこのパターンではないでしょうか。
公開できない資料であれば仕方ないですね。
安全だという資料を手にしている購入者やシエリアが何故公開しないのかも意図が不明です。
985: 匿名さん 
[2017-08-04 12:35:08]
>>983 マンション検討中さん
>>984 eマンションさん

気になるのならばご自分で直接確認されてみては?
真剣に購入を検討しているのであれば、それぐらいはきちんと実施していると思います。

国の法令を守っても叩かれる世の中だし、変に公開してこちらに意見されるような方に難癖を付けられるのが、逆にデメリットかと思います。
986: 匿名さん 
[2017-08-04 12:53:03]
相変わらずループしていますね。
誰でも見られる情報は公開情報です。
987: マンション検討中さん 
[2017-08-04 16:33:31]
>>985 匿名さん

モデルルームで自分から資料請求しないと説明しない。資料は専門知識がないと理解できない。

そのようなデベってどうなのでしょう。

988: 匿名さん 
[2017-08-04 18:06:35]
普通に内容を教えてもらえますよ。
989: 通りがかりさん 
[2017-08-04 18:10:19]
>>987 マンション検討中さん
資料は専門知識がなくてもわかる物でしたよ。どの箇所が汚染されていたのかが分かる図になっています。
貴殿の書き込みを拝見しておりましたが、論点がズレることが多いですし、悪い方向への印象操作ばかりしていますね。
当方契約者ですが、全て完璧と思って契約しておりません。気に入らない点や妥協した点はあります。他マンションとの相対比較で決めています。
もっと同調できるような批判の仕方をして下さい。
990: 名無しさん 
[2017-08-04 18:33:57]
変人を装った荒らしキャラがそろそろ通用しなくなったので、違うキャラに切り替えただけの話。次は本命の南口君の出番ですよ。
991: 匿名さん 
[2017-08-04 19:56:34]
>>989 通りがかりさん

やはり敷地が汚染されていたのですか。


992: 名無しさん 
[2017-08-04 20:20:57]
ほらね。やっぱり会話にならないでしょ。数キャラをローテーションする南口君ですよ。以前バレてますからね。その時嫌がらせ目的で書いている事まで本人が暴露しましたし。
993: 購入経験者さん 
[2017-08-04 21:52:22]
どう読んでも>>974 匿名さんのコメントが結論だろ。

日本語が通じないのか。全く会話になっていないぞ。シエリアは情報を公開しているのに公開していないだとか、嘘ばかりつくな。どこの業者だ?
994: 匿名さん 
[2017-08-05 06:42:12]
>>993 購入経験者さん

974が結論ですか?
> 確認しようが無いので要は信じるか信じないかの問題。

どう読んでも、それで良いのでしょうか。
むきになられる前にきちんとした情報出すべきと思いました。
995: 名無しさん 
[2017-08-05 06:51:23]
処理後の再調査はするはずないですよ。もし汚染が見つかったら資産価値ゼロになってしまいますからね。土壌汚染の完全除染は難しいです。売る側は土地の売却価格よる高いコストをかけるはずありませんから。掘削処理していれば指定解除されるのが暗黙のルール。豊洲や他のマンションの問題もあり土壌汚染対策法の一部改定が閣議決定されましたが、何かあった場合は改定前の法律に従うのでセーフですね。
改定の理由ですが、環境省は
・工場が操業を続けている等の理由により土壌汚染状況調査が猶予されている土地において、土地の形質変更を行う場合に汚染の拡散が懸念されること
・要措置区域において、土地の所有者等が実際に実施した措置について、都道府県知事が事前に確認する仕組みがなく、不適切な措置の実施等のおそれがあること
としています。

以前のレスのアンケート調査でもありましたが、それを踏まえて買う人、借りる人が半数なので、購入者はその半数で反対してる人はその逆になりますので意見が合うことはないです。
996: 匿名さん 
[2017-08-05 07:01:25]
>>994 匿名さん

ここにいる人達はあなたと違って業者ではありませんので、この人達に検査情報の公開を請求するのはお門違い。
情報はシエリアサロンで見れますのでそちらで確認して下さい。
997: 匿名さん 
[2017-08-05 08:26:07]
>>995 名無しさん

話の前提として仮定に仮定をいくつも重ねてますね。結局何の事実も証明できて無いですよ。あなたの頭の中の世界の話。「妄想」の域ですね。

話の前提がグラグラです。
妄想①
もし汚染が見つかったら
→そもそも汚染されている前提となっている。
妄想②
土地売却額以上はコストをかけない
→根拠不明。自身がシエリアの施行業者でない限りは言い切れない。
妄想③
暗黙のルール
→根拠不明。ご自身で勝手に作ったルールでしょうか。
妄想④
何かあった場合
→何かあった場合が前提となっている。
妄想⑤
改正前の法律に従うのでセーフ
→会社は社会的制裁を受けるので事実上はアウト。
⑥その他
以前のレスのアンケート
→アンケートの質問項目や回答数対象者が不明。肝心の「それ」が何を指すのか不明。

事実と認められる部分は法改正がされたという箇所だけで他は妄想の話のようですが。この物件に何の関係があるのかさっぱり分かりませんでした。
998: 匿名さん 
[2017-08-05 08:38:36]
土壌汚染の話題はもうウンザリ。
安全でないかの様に言うのなら、その根拠を出してはいかが?除染の資料は公開されているのだから、反対意見を提示するなら当然ですよね?
根拠なしの憶測の垂れ流しはただの悪評の流布。
真剣な検討者は惑わされないだろうけど、見ていて不愉快。
999: 匿名さん 
[2017-08-05 09:49:50]
>>998 匿名さん

あまりむきになられないほうか良いかと。
どういうお立場かはわかりませんが。

> 安全でないかの様に言うのなら、その根拠を出してはいかが

マンションの購入ですから、普通のデベでしたらわかりやすく説明され購入者は納得するものかと。




1000: 匿名さん 
[2017-08-05 10:16:20]
>>999 匿名さん

シエリアサロンで分かりやすく説明してもらえますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる