三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART5
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2022-02-22 17:45:08
 削除依頼 投稿する

PART4が、一杯になったので
こちらでお願いします!

[スレ作成日時]2016-02-15 19:14:10

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART5

129: ママさん 
[2016-03-05 10:04:28]
>>110
今時の小学生は注意しても誤りもしないで。ジーっと顔みるだけです。親の顔がみたいもんです。
130: 購入前さん 
[2016-03-05 10:05:47]
>>113
それはどうなんですかね。
131: ママさん 
[2016-03-05 10:08:16]
>>115
遊んでますしおとなしくしてないよ(-_-)
132: マンション住民さん 
[2016-03-05 10:14:04]
>>129
そうなんですよ。あれは、何なんですか?ごめんなさいっていう単語を知らないの?今の子供。
133: 匿名 
[2016-03-05 10:32:52]
>>132
常識ない親に育てられたら子供も非常識になりますよ。
朝、こちらが挨拶しても返事しない親もいますし。

子は親の背中見て育ちますからね。
134: 入居済みさん 
[2016-03-05 10:51:58]
幼稚園の件ですが、きちんとルールやマナーを守っている保護者が大半だと思います。
一部の方の為に今こんな問題になっていて、きちんとされている方も迷惑を被ってます。
なので住民の皆さんが迷惑行為を見かけた場合は、まずは直接当人に注意なり、その場で管理人さんへ伝えて注意して頂くなどして頂けると、ありがたいです。
そうすれば本人が謝罪をし、今後も気を付けるだろうと思いますし事も大きくならずに済むかと思います。
子育て世帯も、そうでない世帯も、皆が気持ち良く暮らせるようになっていけばいいですね。
135: ママさんB 
[2016-03-05 11:01:56]
>>134
直接注意しても素直に話し聞きますか?

迷惑行為やルール守らないような保護者に注意しても、逆ギレされると思うんですが。

こちらも子供いてるんで逆恨みされるのも嫌だし、やはり直接その園にクレーム入れて、園から注意してもらうのが一番手っ取り早いと思いますよ。
136: ママさん 
[2016-03-05 11:34:01]
管理組合の理事に相談するとかいかがでしょう?


137: 入居済みさん 
[2016-03-05 11:35:51]
>>135

仰る事は分かります。
保護者同士で注意ができあえれば1番良いのですが、なかなかできにくいと言うのが現状です。
我が家も子供がいますので逆恨みされ子供がイジメに合うような事には巻き込まれたくありませんし。
同じ園の保護者同士であれば、あまり酷い場合は園へ連絡し、園から対象者への指導をして頂けるはずですが、なかなか他園の保護者へは勇気がいります。

なので、直接注意は…と言う場合は、やはり管理人さんにお願いするのはどうでしょう?
それでも改善されない場合は理事会には苦情を入れても構わないと思います。
しかしマンション内の問題ですし幼稚園へ苦情は…確かにてっとり早いかもしれませんが私個人的には幼稚園は関係ないのでは?と思います。
138: ママさんB 
[2016-03-05 12:11:08]
>>137
管理人さんも当てにならないですよ。

幼稚園や未就園児などの小さい子には注意するけど、小学校高学年や、中学生などが騒いでいても何も注意しませんから。

管理人さんに伝えたところでマナーの悪い保護者には絶対注意しないと思います。
もし仮に注意したとしても、それこそモンペは「管理人が偉そうに言うな!」とか騒ぎ立てるんじゃないですか?

幼稚園にクレーム言って、迷惑保護者は園内で孤立させた方が効果があると思います。
139: 匿名 
[2016-03-05 13:01:36]
>>138
だから毎回毎回幼稚園にクレーム言ってるのですね?なるほど
他にもロビーの中で騒いでる小学生や中学生もたくさんいるので、そのことも学校にクレーム言いましたか?
クレームで問題が解決できるなら、だいぶマナーのいいマンションになると思いますよ。

140: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-03-05 14:20:28]
園内で孤立って苦笑

群れてる人が孤立するわけないよね

孤立する人は友達少ないからさっさと帰るだろうし。

なんでマンションの事をマンション外に責任転嫁してるの?幼稚園としては会議したりしたんでしょ?十分してると思いますが

これ以上やるのは単なるクレーマーか八つ当たりとしか感じられないのですが。

自分でできもしないことを自分より年寄りのじいさんばあさんにやれって言ってて恥ずかしくないんですかね?

管理人さんも同じ人間で、皆さんがやり返されたらそりゃ怖いって思うのと同じように怖いって思いますよ。でも管理人さんは保護者にはきちんと注意はしていらっしゃいますよ。どちらも十分してるでしょ

やらなきゃいけないのを理由つけてやっていないのは同じマンション住人ですよね。

1度はクレーム付けるのは自由でしょうけど自分でできもしないことを他人に毎回押し付けて文句っていうのはおかしい。まず一回はしてから言うべきでは?

園も管理人も万能ではありませんよ?
141: 主婦 
[2016-03-05 15:08:27]
荒れてるね〜
幼稚園ママさん達は噂話大好きですよね〜
私も瑞光のママさんから噂話し回ってきますよ。管理費滞納問題の事も瑞光ママさんから回ってきました。以前こちらの掲示板に滞納者情報を書き込んでたのも瑞光ママらしいですよ。

結局バス問題もバスの乗り入れを禁止したらなくなるのにね。
ろくな噂話しかしてない瑞光の為になぜバスの乗り入れを許可するのかな?
142: 匿名 
[2016-03-05 15:33:24]
>>141
あなたはどうしても幼稚園バスを止めさせたいのですね、何か瑞光に恨みでもあるんですか?

噂話を(瑞光のママらしいですよ)って何の証拠もないことを平気に掲示板に書き込むことは、そちらの方が噂話大好きな主婦に見えますけどね。
143: マンション住民さん 
[2016-03-05 15:46:59]
>>141
↑瑞光にクレーム言って園長が謝りに来なかったからじゃ無いw
自分が1番噂話しをこんな所で流してるの気付いてないのねw
144: ママさん 
[2016-03-05 15:51:48]
>>132
知らないんでしょう。
145: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-03-05 22:36:25]
別に通行の邪魔になる程占拠しているのでなければ、
井戸端会議しようが自由だと思うので気になりませんね私は。
入り口を完全に占拠し声をかけないと通れないような状態であれば、
別のところでやれよと思いますが。
同じように、子供が幼稚園や小学校の制服で遊んでいても別に気になりません。
通行の邪魔になったり、いたずらのようなことをしていたら大人として注意するだけなので。今まで何度も注意してきましたが、逆ギレされたことはないですね。

目障りだから禁止させるって、あまりにも狭量で自己肯定感強い人に見えますねえ。
そういうの含めてマンションって集団の中できちんと大人が集まって議論すれば良いんじゃないでしょうか。
なんなら多数決で決めても良いわけで。

まあ私は、人に迷惑をかけない範囲なのに、
子供がマンション内で遊べない
何人かで立ち話も出来ない
ような偏ったルールで縛られたマンションは異常だと思うので、
そういう意見表明の機会があればそのように発言させていただきます。

多分ここにいる過激なことかいてる何でも禁止すれば良いって考えている人たちは、
そういう場では何も言わずに黙ってるんでしょうけどね。
そして議論終わって採決も終わってからネットで憂さ晴らしをするんでしょうね。
何ら解決にむけて前向きな努力をしないクレーマーの、陰からの意見に左右されず、
意見を聞くなら全体にアンケートをとるか、議論の場を設けるなどして、
声が大きいだけのノイジーマイノリティに方針を左右されない強さを
各幼稚園や管理組合には求めたいものです。
146: ママさん 
[2016-03-06 15:27:29]
>>145
じゃあお願いしますね
147: マンション住民 
[2016-03-06 15:30:15]
長々すごい。30代の男の人。って書いてるけど自分の家族に講釈たれ。ややこしい
148: [ 30代] 
[2016-03-06 16:01:32]
>>145さん
全く同意見です
井戸端会議してる事を怒る意味がわかりません
制服を着て中庭で遊ぶ事もです

マンション内で議論する事は他にもあるとおもいます
来客者用の駐輪場に住民が普通に停めてる事だとかもっとあると思いますよ
149: マンション住民さん 
[2016-03-06 18:08:23]
幼稚園バスの話題の中、大変申し訳ないですが、電力自由化になったらベリスタの電力会社はどこになるかの案内などありましたか?
井戸端会議やらバス問題やらよりそちらが気になりまして…
150: マンション住民さん 
[2016-03-06 21:10:27]
>>145
同じく同意見です‼︎
151: マンション住民さん 
[2016-03-06 21:13:35]
マンション一括受電してるはずなので、まだ自分で選べないんじゃないですかね??
管理組合から案内ないのかな??
152: 主婦 
[2016-03-06 22:20:51]
>>149
私も電力会社気になります!!
選べないのかな?
一喝やめてほしいなぁ〜
153: マンション住民 
[2016-03-06 23:24:17]
>>152
色々手続きがが大変そうですね。4月~のことだし。案内あるならもうないと遅いですよね。
154: マンション住人 
[2016-03-06 23:44:19]
>>152
まだ案内もきてないし、ベリスタは世帯が多いから、一括になりそうですね〜
155: 匿名 
[2016-03-07 08:21:37]
この前の理事会でちょろっと話題に出てたかもです。
私自身も電力自由化っていうのを聞いたのが、1ヶ月前くらいに大阪ガスさんからの電話で知ったので、この件は後手後手になりそうですね。
156: 匿名 
[2016-03-07 20:10:46]
ソフトバンク電気にしたいんだけど、一括なら無理かなー
157: マンション住民さん [男性] 
[2016-03-07 22:50:36]
電気は一括割引あるから、個人で変えるのは無理だと思います。
形態はいったん一括買取で各部屋に分配だもんね。
一括で他社に変えるのは可能かも知れないけど、自然エネルギーとかどうでもいいんで、安定した電力供給をお願いします。
158: 匿名 
[2016-03-08 07:13:01]
駐車場が暗いのが気になるのですが、これは私の目が弱いだけなのか?
すごく天気のいい中運転して帰ってきて、駐車場入った途端暗くて一瞬目が眩みます。これで人影あったら絶対気がつかないのでものすごく減速してゆっくり進むのですが、後ろからピッタリ張り付かれたりして。後ろの運転手からしたらトロイ運転しやがってといらつかせてるかもしれないですけど、急な明度の違いに目が慣れるまでは特に1階部分は怖いです。
159: マンション住民さん [男性] 
[2016-03-08 12:43:07]
158さん、
駐車場内はライト点灯ですよ、昼間でも。
ライトつけてたら見えないことはないと思いますが。
ライトつけていても見えなくなってしまうのは免許返納されたほうが…
160: 匿名 
[2016-03-08 22:02:24]
>>159
もちろん、駐車場内に入る前からライトは付いてます
視力はいいのですが乱視かもしれませんね。検査で引っ掛かったことはないですけど夜間の雨の日とかは極力運転しないようにしてます。
明るいところから暗いところに入ると目が眩みません?逆も同じく。郊外の高速とか運転したことないですか?ああいう高速のトンネルでは出入口にたくさん電気が付いてますよね?
先週の土曜日は晴天だったので、駐車場内の暗さが余計に際立ってました。
161: マンション住民 
[2016-03-11 14:23:00]
毎回気になります。駐車場から車を出すのに。すごいスピードの車がいます。基本徐行ですよね。一階に停めてる車がそうしているのをよく見ます。気をつけてほしいです。
162: マンション住人 
[2016-03-11 18:48:25]
>>161
その車のナンバーと特徴を記入して、管理組合に報告してください。
163: マンション住民 
[2016-03-11 20:11:06]
>>162
そうします。ありがとうございます
164: 働くママさん 
[2016-03-12 04:02:54]
井戸端会議についてですが、つい最近園バスが出た後お話しているのを見かけました。毎回同じメンバーの三人の方です。内職しているのかな。よく下に台車を持って来たりするのも見かけます。懲りないなぁ
165: ママさん 
[2016-03-12 12:14:20]
>>164
どの園か分かりますか?
分かれば管理人に伝えて下さい。
166: 働くママ 
[2016-03-12 12:50:45]
>>164、165
24時間監視すればどうですか
171: マンション住民さん 
[2016-03-12 19:08:02]
井戸端会議禁止なんてマンションの規約にありませんよ?
そんな規約のあるマンション異常ですよ?
ここは刑務所ですか?
172: 住人 
[2016-03-12 20:35:49]
>>168
毎回同じ人物だと思いますね〜こんな書き込み
『そんな親の子供はろくな育ちかたしないんだとか』
子供のことまで巻き込んで誹謗中傷するのやめてくれませんか?
それから、他人の暮らしにいちいち干渉するのも無駄な体力消耗だと思いますけどね。
人生短いんだから、お互い平和にhappyに暮らしましょう
173: 住民 
[2016-03-12 21:39:29]
やっと話題が逸れて沈静化したと思ってたのに、またー。
ちょっと送迎前後で話してる保護者見かけただけでいちいち鬼の首取ったかのようにここにドヤ顔で書き込みご苦労様です。
バス利用してる保護者は一言も話したらいけないんですかねー?
174: マンション住民さん 
[2016-03-12 23:38:37]
すいません。
ご存知の方教えて下さい。
大桐連合って何ですか?
最近、掲示板で名前見るなぁ〜と思って...
175: ママさん 
[2016-03-13 03:14:16]
お願いします
176: マンション住民 
[2016-03-13 03:17:42]
>>174
自治会の名前では?違うかな?
179: マンション住民さん 
[2016-03-13 23:23:13]
>>176さん
ありがとうございます。
マンション入った当時は自治会なかったと思うんですけども?
管理費から自治会費用払われてるのかな?
いくら払ってるとか、どんな活動してるとかどうすれば詳しくわかるのでしょうか?
よく自治会費用の横領事件とか聞くので気になります。
188: 内覧前さん 
[2016-03-18 00:45:34]
私のマンションは、越して来た時は自治会がありませんでした。
マンションができた時は、管理組合の自治部というところが自治会の仕事をしていたようです。
マンションが出来て5年めに自治会ができてからは、自治会費だけ戸別に集金していました。
その数年後に管理組合口座で一緒に引き落としが始まりました。
ところが数年前に問題になり、口座を分ける話が出ましたが今も変わらず自治会費は管理組合口座で徴収されています。
個人的には、自治会も口座を持っているので自治会費は自治会口座で自治会で徴収するのが筋と考えます。
これ結構揉めました。
189: マンション住民さん 
[2016-03-18 09:00:37]
>>188さん
ご丁寧に色々教えて下さりありがとうございます。
自治会は任意と認識していたので、詳しい報告が無いまま立ち上がっていることに疑問を感じました。
自治会に加入する事で、地域の安全や、活性化が行われるなら良い事だと思いますが、
自治会費用の徴収があるのならいくら払ってるとかも分からないし、管理費からの徴収ならばそこも気になります。
活動報告、経費報告、色々と何も分からないままなので、どうなっているのか?が気になりました。
住人の方からレスが無いのはみんな自分と一緒で知らないからかな?
190: マンション住民さん 
[2016-03-18 12:18:20]
知らないからではなく、呆れてるから。
君に。
191: マンション住民さん 
[2016-03-18 15:11:18]
>>190さん
呆れられると言うことは、
皆さん住人は周知の事なのですね。
私が無知ですいませんでした。
自分で調べろとの事ですね。
区役所にでも聞いてみます。
192: マンション住民さん 
[2016-03-18 17:38:12]
>>174
大桐地域活動協議会

大桐連合

BELISTA東淀川大桐振興町会があります。
その他10町会が大桐にはありますよ。
193: マンション住民さん 
[2016-03-18 20:48:37]
>>191
区役所で聞く前にマンション理事会議事録と総会議事録全部読み返せば?
お金が関係することは全部そこに書いてあります。
194: マンション住民さん 
[2016-03-18 21:12:04]
>>192さん
ありがとうございます。
自分の住む地域の事も無関心ではいけないなと思いまして、
参考にさせて頂きます。
195: マンション住民さん 
[2016-03-23 15:35:23]
次の理事会、掲示板に日程出てましたね。
196: マンション住民 [男性] 
[2016-03-23 18:23:41]
皆さん、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、大型犬を3匹+レトリバー?らしき大型犬を飼っている方をご存じでしょうか。

先日、当方の子供がエレベーターのボタンを押しに行こうとした際に、威嚇をされ、
泣いてしまいました。
また、その飼い主の方は、先日ローターリーで平気な顔でたばこを吹かしていたので
管理人さんへ通報しました。

犬をどうこうというのは、かわいそうですが、理事会には議題としてあげるつもりです。
(一応、規則違反ですので)
197: 働くママさん 
[2016-03-25 17:13:49]
昨日はダックスフンドをキッズルームの前の散歩させてました。
198: 働くママさん 
[2016-03-25 17:17:11]
>>197
前のではなく前をでした。訂正
携帯で話をしながら尿をさせてました。日本の方ではない感じでした。輩がいるからレベルが低いんですよ。
199: 働くママさん [女性 30代] 
[2016-03-25 19:59:56]
今日の夕方に、ピンクの巾着の落とし物拾って管理人にお届けしてます。
心当たりのある方はぜひ。
縫いつけたタグ?に、はんこで女の子の記名してありました。
キッズルームの前に落ちてました。
200: 働くママさん 
[2016-03-26 22:33:36]
管理費滞納しているところ駐車場が使えなくなるみたいね。
201: 住民F 
[2016-03-27 23:33:01]
>>200 前からその話出てますが、、誰か別の方が契約できるんですか?時々貼り紙で駐車場空き掲示されたりしてますよね。払わなくしてずっと停め続けたら払って停めてる人がいい迷惑‼︎ですよねっ。
202: 働くママさん 
[2016-03-28 17:29:06]
>>201
止めれなくなると敷地内だから駐禁が来ないのもわかって違法駐車している車もありますしね。毎回同じ車ですが。
203: マンション住民さん [ 30代] 
[2016-04-01 15:39:02]
196さん
私も見ました。
お子さん、大丈夫でしたか?威嚇されて怖かったでしょう。
前からいる黒ラブラドールの他にも大型犬を台車に載せてました。
狭いエレベーターで一緒になると大人でも怖いです。
後からたぶん飼い始めたと思いますが、
規約違反承知ですよね。
こんなの黙認しないでほしい。
204: ママさん 
[2016-04-01 23:59:21]
>>203
黙認と言うより認識していてもそこまで言えないんでしょうね。上の階15階かな?何件か?大型犬飼ってますよね。それより毎回ダックスフンドを連れている日本人じゃない飼い主。ゴミドラムの前も歩かせてた。
最近あのダックスフンドよく見かけるな。歩いたらダメなところ知らないのかな
205: 匿名 
[2016-04-03 06:58:43]
>>204
知らないじゃなくて日本人じゃないからわからないんだよ
206: 匿名 
[2016-04-03 21:29:09]
最近網戸に小さな虫や蚊みたいな虫が沢山付いてて気持ち悪いよ。
同じような方いらっしゃいません?
207: 働くママさん 
[2016-04-03 21:46:52]
>>206
河川敷沿いにベランダが向いている家なら虫がつきやすいみたいですよ
208: マンション住民さん 
[2016-04-03 22:46:57]
ロボットゲートのリモコンってみなさん持ってますよね。自分がチェーンを下げた時に後ろから詰めて入ってくる車あれは?チェーンを下げるのが面倒?リモコンがないのか?個人的にめちゃくちゃイラッ
209: 住人 
[2016-04-04 01:18:33]
>>206
そうそう、うちはA棟15階ですが、同じく網戸に小さな虫がたくさん付いてて、ベランダ出る度にタオルではらってから素早く出てますが部屋の中にもいっぱい入ってきます。
数が半端じゃないです。
210: マンション住民さん 
[2016-04-04 07:30:24]
>>209
大変だね~
211: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-04-04 21:26:14]
今朝、パトカーとお巡りさんがうろうろしてましたが何かあったんですかね?
212: マンション住民さん 
[2016-04-05 12:29:35]
そんなに大型犬飼ってる家があるんですか?
知りませんでした。
もう、犬がどうなろうがどうでも良いし飼い主の責任なんだから、出て行ってもらうか犬を手放すかさせて欲しい。
小型犬一匹飼いとかでも平気であちこちオシッコさせてるの見るけど汚くて嫌です。
禁止の大型犬なんてもっと迷惑。
敷地内全面トイレ禁止なのに、マンションの敷地自体が分からないのかな?
犬のオシッコが綺麗だとでも思ってるのでしょうかね?
本当にマナー知らずの犬飼い多いですね。
きちんとしてる人も稀にいるけど。
213: マンション住民さん 
[2016-04-05 19:39:10]
>>212
気に入らないならあなたが出るしかないね。犬飼ってるところに一軒ずつ出ていって言いに行けば?
214: ママさん 
[2016-04-05 19:43:28]
>>212
出ていってもらうとか犬を手放すとかひどいな!
犬も家族の一員なんですよ。
発言には気をつけて。
215: マンション住民さん 
[2016-04-06 13:07:23]
犬に関しては大きさより犬種だと思います。
大きくても盲導犬にも採用されてるラブみたいな大人しい犬もいますしね。
実際、小型犬の方がキャンキャン吠えて威嚇してくると思いますけどね。
216: 働くママさん 
[2016-04-06 13:51:51]
>>215
犬の犬種もあるかも知れないけど、しつけでは?犬も子供もしつけが大事ですよ。
217: 住民ママさん [女性 30代] 
[2016-04-11 01:20:04]
》214 いやいや悪いのはマナーを守らない人の方だと思いますよ。
住む前から大型犬は飼っちゃいけないって言われてるのに何故、無視をして飼う必要があるの?
そりゃ住人から非難の対象になりますわ。
218: 働くママさん 
[2016-04-12 09:29:13]
今朝9時過ぎにC棟のエレベーターから柴犬が年配のおばさんに連れられて散歩してました。あーいうのがいるからマナーが出来ていない飼い主はキライなんだよ、いい年してわからんのかな
221: マンション住民さん 
[2016-04-15 17:13:02]
>>214

え? 別にルール守ってる人に対してではないのですが。
ルール守らない方がよっぽど酷いと思いますけど。
犬も家族の一員だと言うのなら、もし手放せとか言われて出来ないのならもちろん家族の一員なんだから出ていくくらいの覚悟があって飼育してるんでしょうしね。

ルール守らず飼育してる世帯なんて本当どうなってもどうでも良いです。
ただただ迷惑ですし当然の事を守らないのだから、どうなっても仕方ないと思いますよ。
そこまでして集合住宅でペット飼う必要なんてありませんしね。
しかも一切禁止ではなくサイズ内なら許可されてるのを、わざわざ禁止の大型犬を飼うなんてまともな人では考えられないし、ルールを守るという考えが根本から無いのでしょうね。
近所でもおかしな人と思われているのでは?

ルール守って飼育してる人達が可哀相。
同じようにしか見えなくなるし。
小型犬でもおとなしいのもうるさいのもいるしラブでも同じ。
大きさではなく、本当にしつけの問題だけど、その前にルールですよね。

222: マンション住民さん 
[2016-04-15 20:35:38]
>>221
まぁね。人のことを色々色々書く前に自分は?とうなんでしょうか?ベランダで喫煙の問題もあります。
マナー、マナーと言ってる人ほど守ってない場合あるかもです。
223: 匿名 
[2016-04-20 13:40:45]
最近鳩がベランダに来るよ。糞をして帰るようだ。
同じような方いませんか?
224: マンション住民さん 
[2016-04-21 09:17:00]
>>223
自分のところにも10階より上なのに、来てました。上の方でも普通に飛んで来るんですね。対策をしてから少し軽減したような気がします。
225: ママさん [女性 30代] 
[2016-04-21 20:44:46]
>>223うちも最近、鳩が1匹いつもベランダの同じ場所に来ます。糞はどこにも見当たらないのですが…なにかいい対策はないですか?
226: 住民 
[2016-04-22 10:13:58]
鳩は油断してるとベランダに巣を作りますよ( ;∀;)
鳩が隠れられるようなものが置いてあったら撤去してなるべく開放的な空間にしてくださいね。
うちも作られかけて、原因のオリコンなどをどかして巣作りの材料も捨てたら来なくなりました。

巣作り前の鳩の追い出し方はわかりません(T ^ T)
228: 入居済みさん 
[2016-04-26 22:13:48]
>>227
そんな誘い受けいらんから「常識ない」の内容を書けと

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる