埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 13:19:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

401: 20代 
[2016-05-03 22:33:24]
>>399
海浜幕張は500m商圏の昼夜間人口比率は、、
1000%を超えるし、オフィス供給量や、
就業人口はさいたま新都心よりも高い数値。
でも、最近は賃料もオフィス空室率も大幅に
悪化しているから、明らかに過剰供給。
それに比べ、さいたま新都心は自分の身の丈に
合った開発しているよなー。
402: 20代 
[2016-05-03 22:55:45]
>>401
意外だと思うけど、さいたま市は横浜市や
大阪市よりも、オフィス空室率や賃料は、
良いんだよね。
まあ、オフィス供給量は全然違うんだけど、
結構健闘してると思う。
それに比べ、千葉のオフィスは全体的に、
過剰供給、危機に瀕してるよ‥‥。
千葉のオフィス空室率だけ、桁が違うしねw

404: 20代 
[2016-05-03 23:06:23]
>>402
◯オフィス空室率
さいたま 1.93%
千葉・船橋 13.47%
横浜 6.10%
大阪 5.50%

◯オフィス賃料 (坪単価)
さいたま 1.26万円
千葉・船橋 1.07万円
横浜 1.16万円
大阪 1.27万円

http://www.sanko-e.co.jp/data/city

405: 匿名さん 
[2016-05-03 23:53:52]
千葉って何気に都心まで出るのに時間かかるよね。東京、新宿、品川とか。
でも、個人的に成田と海が近いのはいいね。
406: 検討中の奥さま 
[2016-05-04 01:08:15]
>>405
東京→千葉 最短39分
錦糸町→千葉 最短30分

東京→大宮 最短32分
池袋→大宮 最短26分

大宮とそこまで変わらないと思うけど‥‥。
まあ、観光で行くなら千葉だよね。
407: 匿名さん 
[2016-05-04 01:26:50]
千葉から池袋は…
408: 匿名さん 
[2016-05-04 03:17:46]
>>406
新宿までの距離も比較してみー
409: 匿名さん 
[2016-05-04 03:38:41]
さすがに千葉駅から副都心に出るのは時間がかかるね。
山手線西側の都心方面は大宮と互角でしょう。
410: 20代 
[2016-05-04 10:22:30]
>>404
千葉のオフィス空室率13.47%w
それに比べて、さいたまは1.93%という、
全国でも稀にみる高水準を保っている。
自分の身の丈に合った開発をしているから、
好感持てる。
もっとオフィス供給量を増やすべきだけど、
過剰供給にも程がある千葉の二の舞には、
なって欲しくない。



411: 匿名さん 
[2016-05-04 11:06:04]
千葉とかどーでもいいわ
千葉的にも大宮なんかどーでもいいだろうし
412: 匿名さん 
[2016-05-04 17:11:21]
桜木駐車場へのホテル計画。
大門町2丁目の複合施設計画。
大宮駅の重要性が高まってるから、ホテルや企業も興味をもってるようだね。
413: 名無し 
[2016-05-04 19:37:57]
大宮東口、中山道沿いのボロ屋敷はなんで解体されないんだろう
正面とか崩れかかってるし地震きたら1発でしょあれ
414: 匿名さん 
[2016-05-04 20:19:35]
具体的にどの辺でしょうか?
415: 名無し 
[2016-05-04 21:56:57]
これ
あと高島屋に近いところにもある
歩道圧迫してるし早く解体されないかね
これあと高島屋に近いところにもある歩道圧...
416: 周辺住民さん 
[2016-05-04 23:32:58]
>>412
桜木駐車場よりも、もっと良い場所があったと思うけれど、
それでも駅近くに出来なかったのは、あまり興味を持たれていないんじゃない?
必要だと思うけれど、なぜか大宮ってまともなホテルがパレスしか無いんだよね。
パレスもシティホテルというには部屋が狭いし。
チェーンのビジホもないし。なぜだろうね。
417: 匿名さん 
[2016-05-05 00:04:26]
>>416
桜木駐車場よりも良い場所でホテルとコンベンションセンターの複合施設を誘致できるようなまとまった土地なんて大宮駅近くにないでしょ。
418: ナナシ 
[2016-05-05 19:33:47]
>>416
確かに駅の規模の割にホテルが少なすぎるよね
東京に近いからあまり需要ないんかな
419: 名無しさん 
[2016-05-10 19:42:35]
大宮警察署完成予想図
大宮警察署完成予想図
420: 匿名さん 
[2016-05-10 19:57:31]
>>419
結構近代的なつくりだね
421: 周辺住民さん 
[2016-05-11 23:03:43]
>>400
浦和の1㎞商圏のデータありますか?
県庁市役所遠いけど昼夜人口比下がっちゃうのかな。
浦和と大宮に分散してなけりゃ名実ともに10大都市だったのにね。
422: 匿名さん 
[2016-05-13 16:45:38]
>>417
有るとか無いとかじゃなくて土地はつくるもの。東京都心だって土地無いのにガンガン再開発してるでしょ。
企業と民間の開発会社と個人地権者が集まって、まず組合作ってね。大宮は大手民間が手を出したがらないし、
地権者は地権者で大規模再開発に乗り気がなくめいめい勝手に雑居ビル建てさせろっていう非協力的スタンスだから何も出来ないわけ。そのおかけでオフィス空室率の低さがご自慢なんだから結果オーライなんでしょ。
424: 匿名さん 
[2016-05-14 10:15:29]
なんだかすごいね、ここ。
425: 匿名さん 
[2016-05-14 10:35:22]
>>423
本当に〇〇なんですね。
再開発なんてものは普通にそうやるものなのに。
六本木ヒルズ、赤坂サカス、虎ノ門ヒルズ・・・デベとゼネコンが組んで、
企業と地権者による組合発足がまず先行だろ。
大宮でそれが出来ないのはビルの床なんかイラネって地権者が組合発足を渋るから。
だから個人施行の雑居ビル建て替えに留まる。
「お国自慢良識派」あたりでもう少し勉強してね。
426: 匿名さん 
[2016-05-14 11:26:34]
大門町2丁目は組合発足してデベと三井と鹿島と組んで事業認可されたじゃん。
427: 匿名さん 
[2016-05-14 13:44:47]
大門町は比較的地権者が少なくても結構難航してたのに桜木駐車場みたいな3ヘクタール近い土地をさらに大宮駅に近い場所でまとめあげるなんてまず無理。
まぁ六本木ヒルズなんかも無理と言われてたけどできちゃったんだけども。
そもそも本件は行政主導でのホテルとコンベンションセンター誘致でその適地として桜木駐車場が挙がったという話で駅前再開発をどうするかって話じゃないから発想の入口が違う。
428: 匿名さん 
[2016-05-14 14:56:09]
2016年 5月14日 (土)
さいたま赤十字病院と埼玉県立小児医療センターの建設状況20
2016年 5月14日 (土) さいたま...
430: 匿名さん 
[2016-05-14 15:16:22]
桜木駐車場をとっておいて良かったな。
431: 匿名さん 
[2016-05-14 19:28:50]
そごう裏、あの無残な街並みどうするんだろうね
ちっさい雑居ビル建てすぎ
432: 匿名さん 
[2016-05-14 19:38:00]
そごう裏は勿体ないね。
でも道も整備されてないところに古い木造住宅が密集してた訳だから。
それが道を整備して子育て支援施設ビルできて、分譲マンションがいくつか出来て、専門学校や予備校も綺麗になった。公園なんかもできるみたいだし贅沢な不満なんじゃないの。
433: 匿名さん 
[2016-05-14 20:18:49]
>>429
おまえ「コンベンション」が大好きなんだね。幕張メッセにコンプでもあるの?
(こういう書き方すると千葉県民認定されるのかな笑)
そもそもコンベンションなんて「展示」程度の意味しかなく、500平米程度でもコンベンションセンターを名乗れるんだぞ。
今時どこぞの再開発でもその程度の施設は組み込まれてるんだよ。前例の六本木ヒルズや東京ミッドタウンにだってな。
>>427の前3行がまさに>>425の指摘通りなんだが、お前は「まとまった土地」と面積の問題にしたうえに、
「再開発ビルへの入居を希望」などと仮定で憶測レスしてくる馬鹿振り。
お前は日本語をわざと自分の都合のように曲解しようとするクセがあるようだから一応指摘しておくけどな。


434: 匿名さん 
[2016-05-14 20:27:26]
大宮駅周辺の地権者は大抵異口同音に「権利床」みたいな凡そ実態も将来の保障も無いようなものは
イランと言っている。土地があれば転がせるしビルを建てて好き勝手にテナント経営もできるからな。
本来こういう地権者は大宮に限らずどこにも居て、そいつらをまとめ上げるのは政治家と大企業とそのバックの3点セットだ。
残念な事に大宮にはその全てが居ない。さいたまに大物政治家なんていないでしょ。
435: 匿名さん 
[2016-05-14 20:30:33]
ラカータとかゼフィーロって低層でいつでも更地にできそうなチープな建物だけど定期借地とかの暫定利用だったりするのかな?
436: 匿名さん 
[2016-05-14 21:00:37]
>>434
何で大門町無視するの?規模が都心より小さいから?
437: 匿名さん 
[2016-05-14 21:03:33]
そごうやアルシェやソニックシティとかだって地権者が協力したんじゃないの?
439: 匿名さん 
[2016-05-14 23:27:04]
荒れてんな〜〜
俺は大宮駅前にシネコン出来たらそれで満足
440: 匿名さん 
[2016-05-14 23:41:20]
地権者きついよな、たしかに、DOMとか
441: 匿名さん 
[2016-05-15 02:00:04]
>>433
従前地権者が全員転出する再開発なんてありえんのか?
442: 匿名さん 
[2016-05-15 02:10:27]
確かにシネコンほしい!
でもさいたま新都心にあるからなぁ...
443: 匿名さん 
[2016-05-15 03:31:59]
ハタも東宝も無くなっただけあって、たぶんねえなぁ。
444: 匿名さん 
[2016-05-15 09:40:58]
大宮は桜木駐車場の開発と大門町、新都心も開発が続いてるしどっちも楽しみだよ。
445: 匿名さん 
[2016-05-15 11:46:01]
大宮駅前雑居ビルの2代目です。
昭和末期の再開発で西口が整理されたときに、地権者は十分当時の大宮市と協議して現在の西口があります。代替地や移転保障金等で父が市と交渉していたのを子供心に覚えています。
それから約30数年ですが、自前で駅近のビルを所有しているオーナーは規模によりますが年間数千万~数億の賃料収入があり、年々坪単価の賃料収入も増えていますのでそれを保障できなければ大規模再開発はまず不可能だと思います。
各テナントとの賃貸借契約は基本10年契約ですし。
駅から3分以内のビルの坪単価は新宿、渋谷に劣りません。
駅から5分以上離れている雑居ビルなら坪単価もだいぶ下がりますので民間主導でシネコンも可能かもしれません。
446: 匿名さん 
[2016-05-15 12:07:53]
ヤミ市のどさくさで居座った奴らが今や年収数億か。
447: 匿名さん 
[2016-05-15 12:54:31]
現実として大宮駅前の土地は埼玉では1番価値が高く、利用価値も高く駅前地権者は金持ちだというのが事実だな。
しかし大門町2丁目は三井不動産資本となり、市民会館おおみやなどのホール機能も含む複合再開発。地権者達だけでは無理な高機能な複合ビル。
雑居ビルでは決して得られない大手企業のテナントや賃料を得られる。
駅前ビルの賃料を超えるのは確実だろう。
大宮のライバルは大宮なんだよね。
448: 匿名さん 
[2016-05-15 13:23:04]
>>雑居ビルでは決して得られない大手企業のテナントや賃料を得られる。
駅前ビルの賃料を超えるのは確実だろう。

って坪単価いくらくらいですか?
449: 匿名さん 
[2016-05-15 14:22:29]
大門町は坪4万超えとみてるよ。
大宮東口駅前の煙草屋ビルが坪3万。
こちらも都心一等地と同じくらいの賃料だけど、全室埋まってないからこちらは下げなくてはならないだろう。
大門の場合は三井と組むから営業力も違うし、商業部分は大栄不動産と中央デパートなどの地権者から三井がまとめて借り上げるのではとみてる。
空室リスクは三井が負うと。
https://touch.navitime.co.jp/spot/detail?provId=02300&spotId=10083...

450: 匿名さん 
[2016-05-15 15:21:36]
4万なら西口の駅前のビルの方が高いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる