株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 17:42:12
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

265: 匿名さん 
[2016-04-29 23:05:12]
違法建築だったことは事実で、それ自体は当然良くないこと。
ただ、違法建築という点は周辺住民には何の悪影響も、少なくとも実害はないはず。

にもかかわらず周辺住民はただこの物件が嫌で反対運動を起こした。

この物件自体の違法性と周辺住民の主張は全く関係がなく、ただの周辺住民のエゴ。

こんなモンスターだらけの場所に住むことにならなくてよかったんじゃないかな、購入者さんは。
266: 匿名さん 
[2016-04-29 23:14:47]
周辺住民の審査請求の手続きは適法、
NIPPOのマンションの設計は違法、
建築審査会の委員は周辺住民を正当だと認めた、ということではないかな。
267: 匿名さん 
[2016-04-30 10:54:22]
適法かどうかとかよりは、廃墟が残ることがほぼ確定するタイミングまで待って争点を出すとか、地域の利益をまったく考えない争い方が好まれていないだけでしょう。
何のために争っていたのか、という話に尽きます。
268: 匿名さん 
[2016-04-30 11:11:00]
建築確認取り消し理由となった斜路の争点は最初から出ている。東京都建築審査会事務局に聴けばわかるよ。
斜路の問題をNippoが軽視しただけのこと。
269: 匿名さん 
[2016-04-30 11:31:12]
Nippoも問題は認識していた。だから2年前の2014年3月に、Nippoはユーイックに変更確認を申請して傾斜の勾配を緩やかにして乗り切ろうとしたのだと思う。そのことが建築計画概要書に特記されている。
しかし、根本的に避難の支障の解決になってないと建築審査会が判断して、執行停止を決定した。
Nippoが避難の問題を重視していれば、建築審査会は今回のような重い判断をしていないと思う。
270: 匿名さん 
[2016-05-04 23:05:38]
271: 元、契約者 
[2016-05-09 22:57:36]
久しぶりに覗いてみたら……まだ、終わっていなかったのですね。
避難経路はともかく、入り口からのエスカレーターという、ちょっと不思議な構造のマンションについての
契約を、2割の「解決金」をいただいて解除できたので、わたしは「ま、いいか」で、すべて終わった感覚です。
反対住民は、あの廃墟が残っている限り、そして、廃墟が撤去されても次の開発に対する「闘争」は終わらないのでしょうね。
柳町、初音町、春日町……あの頃の町並みがなつかしいです。
272: 元、契約者 
[2016-05-09 23:06:57]
追伸です。
そういえば、柳町商店街に、「あんぱちや」というディスカウント店ができたのは、
55年ほど前だったかな。あのころの「景観」を考えたら、今現在の「景観」は、何と表現したら
いいのだろう?
273: 匿名さん 
[2016-05-10 00:30:14]
>>271
> 避難経路はともかく、入り口からのエスカレーターという、ちょっと不思議な構造のマンション

たしかに…入り口からのエスカレーターとか…半地下のハナレとか…斜面地に不思議な構造で建てようとしていたのですね。避難経路の問題も、その不思議な構造に起因しているのかもしれません。
274: 匿名 
[2016-05-15 19:24:40]
末端で工事に関わっていた作業者の一人ですが、現場では当初から環境整備ということで近隣一帯を週末に掃除して回ってたんですね。二百人程度だったと思いますが全員で四方の坂下まで掃除してたので、これに御礼を言ってくれた方々も少なくなかったことは嬉しかったですね。直近接の家主さんも工事の後期には否定一辺倒ではない寛容な態度で接してくださったと聞きます。躯体そのものは、杭の見直しや打ち直しも含めて万全とすらいえる出来なはずですよ。内装と設備を残してただけ。がしかし、裁判の戦略上の特異な計で未曽有の結果と現状が残り、現場で心血注いできた大多数の職方は報われない気持ちのままです(たぶん…笑)。越境で一部を斬られた桜は、不恰好な裁判の末に、人目をみずに花を咲かせ続けていくわけで…これはこれで哀しい。環境は作り作られ変わってゆくものだと教わったことがないほんの数人の哀しい方の恣意で「在り続ける」現場が〝哀れ〟ですね。審査会の根底覆す判断は江戸っ子から言わせりゃカスです。尻馬に乗ってたあの区議のオバサマの言動は肌寒い限り(笑)。

小石川に幸せな未来を…と願うばかりです。
275: 匿名さん 
[2016-05-15 20:07:58]
>>274
Nippoの言いなりになっていただけでしょう。それだけのことです。すでに安藤ハザマは逃走しました。
276: 匿名さん 
[2016-05-15 20:25:32]
>>274さんも建築の専門家なら、東京都建築審査会が厳しい判断をすることは、十分に推測できることだったはずです。後になって審査会を悪くいうのは、専門家として恥ずかしいことではないですか。
277: 匿名さん 
[2016-05-15 23:13:47]
>>274
全く同意です。
哀しい方等が早速レスしてますねw
278: 匿名さん 
[2016-05-15 23:46:52]
そうか? 安藤ハザマの技術者も、避難経路の問題を軽視していたんでしょ。
居住者の安全のため避難経路について疑義のない、安全側の設計にして工事を進めていれば、現場で心血注いできた大多数の職方が哀しむことにもならなかったはず。近所の道路を掃除することよりはるかに大切な話。
Nippoの言いなりに工事を進めたことを悔やむ方が先だよ。
279: 匿名さん 
[2016-05-15 23:53:13]
だってお施主さんだもの
282: 匿名さん 
[2016-05-17 23:46:28]
>>279
受注者は注文通りの物を納めるのが常識じゃないの?
まして、工事中は建築確認がありこれは法律であると認識してるが違う?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
283: 匿名さん 
[2016-05-17 23:53:06]
>>279
ごめんなさいね、>>278の間違いでした。
284: 匿名さん 
[2016-05-17 23:57:56]
改めて建築確認を取ればいいのでは?
285: 匿名さん 
[2016-05-18 07:56:46]
今ある建物は違法建築物として認識されています。
現行の建築確認に適合させるには、高さ制限を越えている上層階を撤去する必要があり簡単ではないと思われます。
286: 物件比較中さん 
[2016-05-18 09:32:42]
その高さ制限を越えている高層階(2階分?)を建てたのは安藤ハザマ >>278はそのことを指摘しているのではないかい?

>>285
民間の指定確認検査機関の建築確認は取消し事例がかなりある。建築確認があるからといって安心していられない。
しかも、ル・サンク小石川後楽園は2度目の建築確認取り消し裁決を受けている。どうして2度目の建築確認は民間でなく東京都建築主事に申請しなかったのか疑問。NIPPOの株主は黙っていていいのかい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる