株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 17:44:00
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

245: 匿名さん 
[2016-04-26 17:57:01]
>>243
黙っていろなどとは思いませんよ。
公序良俗に反することの指摘をしていただくのは構いませんが、うまくいったとして廃墟だけが残る結果になると判ったうえで実行したなら、その理由くらいは知りたいのです。

ここで言われている通りだと、違反を告発することそのものが目的で、現地に何が残るのかは考慮していなかったようにも受け取れますけど。
246: 周辺住民さん 
[2016-04-26 19:03:55]
反対派の方は原因となった事業者の批判に終始するだけで、廃墟が残った結果と現状についてどう思うのか?という事には一切意見をおっしゃっていませんね。
少なくとも反対派以外の住民ははっきり申し上げているつもりですよ「甚だ迷惑です!」と。
247: 匿名さん 
[2016-04-26 20:38:29]
「甚だ迷惑です」は建てた業者に言うことだと思う。周辺住民に八つ当たりは見苦しいよ。
248: 周辺住民さん 
[2016-04-27 07:59:26]
>247
建てた事業者"プラス"反対派住民に「甚だ迷惑」と申し上げているのですよ。
犯人と銃撃戦をやっている流れ弾が、たまたまそこを通りかかった通行人に当たったのと同じで、その通行人からすればどちらが撃ったかよりも撃たれた事実が納得できないだけです。
「運が悪かった」とか「多少の犠牲は仕方ない」とお考えなら、はっきりとそういう意見をおっしゃったらいかがですか?

249: 匿名さん 
[2016-04-27 08:04:32]
違反建築だから行政が止めた。施主と設計者の問題。周辺住民には問題はない。悔しいのかもしれないけど、諦めたら。
250: 物件比較中さん 
[2016-04-27 08:25:28]
Nippoが去年12月までに国土交通省に再審査請求できなかった理由が知りたい。そっちの方が重要だよ。
251: 匿名さん 
[2016-04-27 08:28:32]
結局反対派の周辺住民は何が目的だったのか。
最初は建築自体の反対だったのでしょうが、いつしか争うことが目的にすり替わってしまったんでしょう。哀れな顛末ですね。建物が残ったとしても自業自得。
252: 匿名さん 
[2016-04-27 09:02:07]
周辺住民に矛先を向けるのに必死だな。お疲れさま。
253: 匿名さん 
[2016-04-27 09:13:01]
そんなに納得いかないなら、止める判断をした東京都に不服を言えばいいのに。行政には不服を言えない立場なのか。
建設中であっても止めたということは、東京都も許さないと判断したからと思うのだが。
254: 匿名さん 
[2016-04-27 10:05:10]
東京都に矛先向けたがってるが、周辺住民は都に不服を申し立てようにもその権利はないと思うが?
更に撤去の義務付けなら申し入れることはできるが、他の事例からみて効果はない。
255: 匿名さん 
[2016-04-27 11:06:53]
これだけ書き込みがあって責任の押し付け合いしかなされていないということは、やっぱり地域のことを考えずに反対運動を進めていたということですね。残念です。

廃墟が残ることも、受け入れるしかなさそうですね。
256: 匿名さん 
[2016-04-27 11:43:14]
違法建築のマンションの工事を止めるな、という不服を申し立てる権利はないだろう。
違法なものが許されないのは当たり前だから。
257: 匿名さん 
[2016-04-27 12:29:52]
>>254
契約者は東京都に不服を申し立てる権利がありますか?
258: 物件比較中さん 
[2016-04-29 14:46:37]
>244
元巨人の笠原が野球賭博で検挙された。将来のある人物だったのに、訴追するなんて、スポーツ振興も阻害する非道い話だ、と言う人はいるかい?
防火避難規定に適合しない違法マンションを建てたら、プロジェクトを進めたデベロッパー関係者が非難されて当然のこと。建設を止めた行政も審査を請求した周辺住民もよくやったと思うよ。
259: 匿名さん 
[2016-04-29 15:27:16]
避難経路の法解釈はグレーゾーンだし、
そもそも入居者のための法律であって
反対派住民のためにあるのではない。

最初は自分達の権利(正当なものかどうか不明)
を守るための反対運動だったのが、
次第に反対運動自体が目的にすり替わってしまった。

いろいろと無関係な例を挙げて
反対運動の結果を正当化されているが、
そこまでしないとアイデンティティを保てないのかと
第三者からみると痛々しく思う。

260: 匿名さん 
[2016-04-29 15:54:00]
グレーゾーンではなく違法と判断されたんでしょう。デベ擁護派でも違法建築なのは認めないとアンフェアですね。
261: 匿名さん 
[2016-04-29 22:26:27]
この物件の近くの住民は反対住民だろうが、そうじゃ無かろうが呪われてしまえ。それだけの怨念は有るぞ❗
262: 匿名さん 
[2016-04-29 22:34:20]
確かに半端無い怨念は宿る、自業自得❗
263: 匿名さん 
[2016-04-29 22:35:14]
>>261
そのような負のエネルギーは
危ういマンション計画を進めて頓挫させてしまったNippoに向けるべきでは?
264: 匿名さん 
[2016-04-29 22:59:01]
自分が正しいと考える原理主義者には、分からない。
だからこそ、そこに怨念が宿る。気を付けろ半端無いぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる