野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕プラウドシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. 〔契約者専用〕プラウドシティ宮崎台
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-02-10 00:51:29
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ宮崎台の契約者専用スレを作ってみました。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573043/

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2016-02-10 14:21:44

現在の物件
プラウドシティ宮崎台
プラウドシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
総戸数: 429戸

〔契約者専用〕プラウドシティ宮崎台

241: マンション住民さん 
[2016-12-10 22:48:05]
先月中旬に引っ越してきたのに、管理費や駐車場、積立金等、すべて引き渡し日から発生してるのですね。
引っ越し日はこちら側の都合なので仕方ないんですかね~。ちょっと驚きました。
242: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-11 14:19:09]
布団をベランダ外に干している方いらっしゃいますね。やめてほしいのですが。
243: 匿名 
[2016-12-12 14:45:15]
それ、わかります!!!!!
お洗濯ものまでとは言いませんが、せっかくのステキなマンションが‥ 生活感であふれて少し残念です。

それが都心と田舎の違いなのでしょうか。。。
244: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-15 05:13:12]
布団は実害ないから気にならない。けど、人によって感じ方は違うから、そう感じるのはそれはそれで悪くないし。ただ、布団干してると言うと、その部屋だけだと、部屋が特定されるかもしれないから、書き方は考えた方が。

さっき4時半くらいに車を駐車場から出して走っていった車があって、これで起こされたら頭に来ると思って、見といたけど、特定されるような書き方はしない。外車だとは言えても、車種は決して言わない。それは掲示板で言うのではなく、組合で特定できないように言うか、自分で本人に興奮せずに冷静にダイレクトに言うことであって、回りの人にわかるようには掲示板には書かない。

キックボードの話も同じで、やはり特定されかねないことは書かない方が良いのではと思って読んだね。

大人だし、耐えられない不満なら、直接話すのがよいだろう。
245: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-15 12:16:15]
ベランダ布団干しはプラウド契約部の方が禁止事項と以前言ってたもので。今度管理人さんに確認してみます。
246: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 02:04:43]
>>244さん
夜間の車の使用ですが、あなたの意見は少し自己中心的ではないですか。

世の中、昼間に働いて夜寝ている人だけではないですよね。

あなたにとって、4時半が寝ている時間だとしても、そうでない人もいるわけだし、エンジンを空ぶかしするとか、クラクションを鳴らすとかでなければ、車を利用することに問題はないのではないですか。

起こされたら頭にくるから文句を言いたいようですが、同じ論理だと、夜働いて昼寝ている人にとっては、昼間の車の使用が許せないことになってしまいますよね。

世の中には、警察や消防、医療関係者や、インフラのメインテナンスなど、あなたの生活に欠かせない仕事をしてくれている人達がいることを想像できないのでしょうか。

ルールやマナーを守らない人は非難されるべきですが、そうでない問題について、自己中心的な理論で文句をいう人がいるのは残念です。
247: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-16 07:43:02]
全く同意ですね。マナー守れば問題ないと思います。
248: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-16 07:54:06]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
駐車場の音そんなに気になります?私は個人的には駐車場の音気になるならむしろ電車の音が気になりますがね。ただわかっていて購入したので気になりません。あなたの書き方みると4時半に駐車場に言って運転に関して気を使うよう注意するということですか。大人として。うーん相手の立場に立って考えられた方が良いのでは。4時半に車出さなければならない事情あるでしょうし。
249: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-17 08:51:16]
こう意見を読むと、難しい問題ですよね。法治国家なので、最終的な善悪は司法に任せましょう。どうなることやら。

246さんの理論は残念ながら通らないでしょう。攻撃的な意味ではないですが、極論を持ってきてしまってます。環境庁告示でも明確に日中と夜間では健康に害を与えるデシベルの基準が異なりますし、一般的通念でも異なります。騒音の訴訟でも、午後10時以降と昼間を同じようには取り扱わないでしょうね。当たり前ですね。私は夜しか時間がない職業だからと夜間に掃除機をかけてたら、非常識です。。

248さんの言うように、仕方ないときは、朝早く車も使いますよね。日常的に深夜に出し入れするなら、近くの別の駐車場にとめる配慮をすれば良いので、緊急なら夜間でも運転しますよね。そこはさすがに認めてもらえますよねっ。でないと私だったら困ります。

子供の夜間の足音の騒音は50デシベル超えたりするので、損害賠償請求で負けかねないようです。生活音だから当然という態度で改善しないと、過去の判例によると、敗れています。音を出す側が対処して改善したかが、大切なポイントで、常に勝敗を左右するわけです。

完全に音を出さないのは無理だけど、緊急ではなく、予見される騒音は避けなくてはならないでしょうね。
250: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-17 11:52:40]
駐車場契約の内容に深夜、早朝の運転が禁止されているとは思えないので深夜や早朝の運転もいいのでは?と思うのですが、、
どうなんでしょう?

駐車場近くの部屋借りなければよかった、駐車場がそもそもない物件を借りるなど回避の方法があったとは思うのですが。

騒音が気になる当事者にならないと辛さは分からないのでなんとも言えないのですが。
251: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-17 20:10:05]
難題ですね。規約にないからも正論です。一方で規約にないことを理由に、争ったときに勝てるわけでもなく。
252: 入居済みさん 
[2016-12-17 21:48:25]
すいませんねぇ。
市場勤めなもんで朝は早い時が多いんですよ。
ドイツ車なんでエンジン始動時の音も大きいんですよね。

あぁ見てるなって思ってたんで、どこの方かは大体想像できますよ。
でも、しょうがないですよね。私は真面目に生活しているだけですから。

だいたい買う前に寝室と駐車場が近いって分るでしょうに。
全体図見たら、線路沿いの棟で、気にするのは線路よりむしろ駐車場だなって普通なるでしょ。
見たら一発で分かることを、そんなはずじゃなかったと言われても・・・残念でしたねぇ、で終わりですよ。
恨むのは車の利用者じゃなくてご自身の想像力の無さにしてくださいよ。

高級マンションじゃないんだからお互い譲り合いましょうよ。

253: 匿名さん 
[2016-12-17 22:45:45]
私は今のところ音で気になることはないですね。エレベーターも狭いのでは?と入居前は思いましたが他の人と乗り合わせてもいつもせいぜい3人程ですし待っても階数低いのですぐ来そうですし。まわりの坂が荷物を持っていると思ったよりキツイかなぐらいですね笑

そういえば、エントランスの駐車禁止の場所への駐輪はしていいんですかね?よく自転車が停まっているのを見ますが
254: 246 
[2016-12-18 00:45:00]
>>249さん
244と同一人物ですかね。

別に騒音を出した時の扱いが昼と夜で同じだなんて言ってないですよ。

夜中に故意に騒音を出しているわけではないし、禁止されていない夜間の車の使用に対して文句を言うのはナンセンスだと言いたいだけです。

他の人も書かれていますが、そんなに気になるなら、近くに駐車場のある物件を選ぶべきでないです。

夜間に車を使う人は、マンション外に駐車場を借りろと言われているように読めますが、夜間の車の使用が禁止されている訳ではないのに、その様な制限を受けるのはおかしいです。

エンジンを空ぶかしするとか、音が大きくなるような不法な改造をするとか、長時間のアイドリングをするなどでなければ、夜間に車を使うことが社会通念上許されない事とは思えないです。

それでも嫌なら、その人を文句を言うのではなく、自分が近くに駐車場のない物件にでも引っ越してください。

255: 匿名 
[2016-12-18 23:47:13]
>>242 住民板ユーザーさん5さん

今日もベランダの柵にお布団を干していらっしゃる方が‥
下の公道に落ちて事故にでもなったら、、とか考えないのでしょうか?

そもそも禁止事項ですよね。
宅配ロッカー横の掲示板に書かれているのに。読んで欲しいなぁと願うばかり。
256: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-19 13:03:31]
>>255 匿名さん
242です。私も日曜確認しました。禁止事項を確認頂けたらと思うのですが。まだ管理人にははなしていませんが場所特定せず管理人さん自身が確認してもらい注意喚起してもらおうかなと。
257: 入居済みさん 
[2016-12-19 22:07:29]
規約に照らすと色々と怪しいことがありますが、まぁ常識の範囲内でまずまず許容していきましょうよ。
あ、私は確りと守りますよ。

でも、共有部とはいえ半ばプライベート空間のベランダで壁に布団を干すことにそこまで熱くなれるなんて感動してしまいます。
モンスターペアレンツの話を聞いても「そんなの当たり前でしょ」とか、タワマンドラマで規約を片手に意地の悪い事を言っていても「何を当たり前のことを・・・」とかって感じるのでしょうか?

ま、それはそれとして。
個人的にはべランダの壁に布団を干していても「あっ!規約違反! 注意しなきゃ!キイーッ!」とは思わないんですけど、壁に掛けるって結構汚いのにどういうつもりだろって思います。毎回毎回壁を拭くのかな?って。
あと、やっぱり残念な人なのかなって。無理して背伸びして買って、自分の事だけで精一杯なのかなって思います。

このマンションは常識認識値が近似していて、住みやすいなというのが実感です。
でも、いくつかの世帯はちょっとがんばってしまったのでしょうね。今までの常識が少しおかしいということに早く気が付いてほしいものです。
そこそこ高額な居を構えるということはそういうことですからね。
258: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-19 22:28:59]
>>257 入居済みさん

256です。かなり心情的には同じですね。何も異論ありません。今までの常識が早く違うと感じて頂けたらな。後はマンションライフ互いに楽しみたいですね。
259: 匿名さん 
[2016-12-20 02:13:46]
>>257 入居済みさん

まぁ、許容できるとこは許容しましょう。今までの常識が違うというのはそうかもしれません。布団干してもいいし、夜中に車出してもいいしという方はいるのです。それを田舎の人かなと思うかもしれませんが、それはそれで許容できる範囲で許容するしかないのです。それだけで人を判断せず、話してみたら気が合うなとかあるんですよね。まだ、話し合ったりしてない環境ですから、仲良くなれば許せることも出てきますよね。自分の意見が必ずしも正しいとは私は思いませんし、一緒に環境を作っていきましょうって思ってます。
260: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-20 17:14:26]
皆さまは引渡し時にどういう状態でしょうか。こちらはかなり汚いままでした。ハウスクリニングされないですかねーーー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる