野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄についてPart2
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-05-16 21:36:18
 削除依頼 投稿する

完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄についてPart2

951: マンション検討中さん 
[2017-10-24 20:37:40]
zタイプってものすごく使いにくそうな間取りですね。
den 2畳とか言われても・・・

oタイプはまあ普通かもしれないけど、隣の部屋の間取りが気になりますね。
なんかものすごく変な形になってそうですね。

eタイプはベーシックな間取りなので使いやすさはぴか一ですね。

あとは価格かぁ・・・ツボ250万円くらいかな?
952: 匿名さん 
[2017-10-24 20:58:34]
物件概要に価格は載ってる。
坪単価約300万ですね、瞬殺と思われる。
953: マンション掲示板さん 
[2017-10-24 20:58:35]
中の人、せめて何階か教えてよ
954: 匿名さん 
[2017-10-24 21:34:27]
zの階数と値段知りたいけど急すぎるなぁ
955: 匿名さん 
[2017-10-24 21:54:58]
えっ、これで瞬殺するの??
それにしても普段は荒れている板なのに、
売りが出ると、こう盛り上がるとは。
ここも、御園座も皆んな欲しいんだねぇ
956: 名無しさん 
[2017-10-24 22:55:57]
え、今の時期にキャンセルって、
どーーーーゆーーーーこと?

ここは、完売したってなってるけど、
ふたを開けたら、
スーモではたくさん売っててるし、
賃貸も、とんでもなく出てるし、
キャンセル住戸も、今回で2回目でしょ?

957: 匿名さん 
[2017-10-24 23:01:10]
>>956 名無しさん
野村マジック
958: マンション検討中 
[2017-10-25 01:37:51]
>>956 名無しさん
ほんとだったのね
ビックリ
ほんとだったのねビックリ
959: マンション検討中さん 
[2017-10-25 08:06:45]
Oタイプ、ファミリーにはいいんやないですか。間取りでだめなとところおしえてください。
960: 通りがかりさん 
[2017-10-25 10:29:18]
ポロポロとキャンセル住戸を出すと正規価格販売なんで投資目的で先取りで買った人の利益が阻害されるね。やはり都心の大型マンションの永住目的以外は今は待ちですかね・・・
961: マンション検討中さん 
[2017-10-25 12:11:40]
絶対成功する投資なんかないから
キャンセル住戸のせいで上手くいかないというんであれば自分の見る目のなさを恨むことだね。購入する側からしたらキャンセル住戸はありがたい話。
私は買わないけど
962: マンション検討中 
[2017-10-25 12:32:51]
ここを見てキャンセルしてたらこのスレの影響力ハンパないわ
963: 名無しさん 
[2017-10-25 18:13:33]
そもそも論として、
キャンセル住戸って、何ですか?

こんなのもありますが?

http://president.jp/articles/-/13082?display=b
964: 通りがかりさん 
[2017-10-25 18:28:53]
完売前のオープン価格は分かるだろうから、今回のzタイプの売出値が分かれば、噂に流されず表面上の変化が全て分かるね。
965: マンション検討中さん 
[2017-10-25 18:44:27]
>>963 名無しさん
そんなのみんな分かってるから笑
そんな程度の低いコメントやめて笑うから
966: 匿名さん 
[2017-10-25 18:49:06]
キャンセルの理由は分からんわね。
一人で3戸キャンセルしたかも知れないしね。
967: 匿名さん 
[2017-10-25 18:52:32]
上がってるねえ〜
968: 名無しさん 
[2017-10-25 19:09:06]
キャンセル住戸って、
今回で2回目でしょ?

この先、いったいどうなっていくのかしら。。。?
969: マンション検討中さん 
[2017-10-25 21:39:16]
4990〜7990万円
つまりOタイプ 7990万円
中高層階かな
970: 匿名さん 
[2017-10-25 22:04:37]
Eタイプの部屋で比較してみると、発売当初の価格は3階が3550万円、12階が4080万円です。
今回のキャンセル住戸は4990万円なので大分高くなってますね。
971: マンション検討中さん 
[2017-10-25 22:07:06]
そんなに安かったんですか。
当時買えた人が羨ましい。
972: 通りがかりさん 
[2017-10-25 22:28:30]
○スーモに載ってる販売中の部屋
23,000万
18,000万
10,800万
5,850万
5,480 万
4,300 万

○今回新たに
+3部屋(4,990~7,990)

これだけ数があると、選びたい放題ですよね?

973: 匿名さん 
[2017-10-25 22:46:18]
このあたりの標準は壺300

これからまだまだ上がるよ

建設費は下がる気配はない上に
東京と名古屋の再開発地区は
土地の値段も上がるばかり
974: 通りがかりさん 
[2017-10-25 22:49:22]
>>973 匿名さん

この辺りって?

標準って?

なんで300?

(笑)
975: 匿名さん 
[2017-10-25 22:50:58]
>>973 匿名さん
断層の上で値段が上がるわけない。
建ってしまった物件、今からはババ抜きだわな。
976: マンション検討中 
[2017-10-25 23:24:12]
プラウドタワー名古屋伏見も人気ありますか?
それとも断層近くで名古屋栄と同じ価値でしょうか?

今の所名古屋栄はやめて伏見にしようかな?と思っています。
どうか教えてください。
977: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-25 23:27:15]
>>975 匿名さん
そんなに目くじらたてるなら、三井の丸の内でも買えば?学区も良くて素晴らしいらしいよ

なんと言ってもここは富裕層の高齢者にとっては理想の老後が過ごせる付加価値がある
978: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-25 23:28:22]
>>976 マンション検討中さん

個人的には名古屋栄だと思う
979: 匿名さん 
[2017-10-25 23:39:54]
ソファーに座って景色が見えないのが本当に惜しい。
もし要望多数でもバルコニー柵を透明に変えてもらうことはできないのでしょうか。
980: 匿名さん 
[2017-10-25 23:42:33]
>>979 匿名さん
できません。(笑)
981: 匿名さん 
[2017-10-26 00:26:24]
>>979 匿名さん
そう言う設計が二流なんだよね。

あと、サイゼリア入れたり、ユニーだったり
カインズホームだったり、全て二流だからしょうがないのか。
982: 匿名さん 
[2017-10-26 00:34:26]
>>977 口コミ知りたいさん

まさか(笑)
富裕層の高齢者なら、有事の際に傾いたマンションの階段を何十階も歩かないと帰宅できない物件には住まないよ。
983: 名古屋大好き 
[2017-10-26 08:33:38]
キャンセル物件って、
キャンセル料金の還元による
1割引が多いけれどここはどうなのかな?

商品の値段って原価では無くて
市場が決めるもの。

1割引きでも私の物差しではまだ高い。
まあ、何か言われそうですね。(笑)
984: 匿名さん 
[2017-10-26 10:37:42]
>>982 匿名さん
タワーマンションに富裕層は住まないということを言っているのですね。
私は初めて聞きました。
985: 匿名さん 
[2017-10-26 10:43:09]
>>983 名古屋大好きさん
それより、とても評判が高い三井の丸の内の物件はどう評価してますか?
986: マンション検討中さん 
[2017-10-26 10:51:00]
976さんマンションの下にスーパーがあるのを便利ととるかうるさいと考えるかが決め手だとおもいます。
987: 通りがかりさん 
[2017-10-26 12:06:26]
>>985 匿名さん

とても評判がいいのは、掲示板だけでしょ
988: 通りがかりさん 
[2017-10-26 13:44:32]
プラウドタワー名古屋伏見の方が盛り上がってるよ
989: 匿名さん 
[2017-10-26 17:16:57]
>>984 匿名さん

いや、流れを見てると
きっとここの物件限定かと

断層直下だからの話だと思う。
他のタワーなら富裕層は住みます。
990: マンション検討中さん 
[2017-10-26 18:35:41]
多分今回の物件は1割引きにならず、さらに価格を釣り上げて販売しているような気がします。
当初販売の金額であれば瞬殺(抽選)だと思いますから。

テレビで報道もありましたし、伏見の物件を購入している人も納谷橋が買えなくて伏見を購入しているという話もありますから。
991: 匿名さん 
[2017-10-26 18:43:03]
>>990 マンション検討中さん

え?

瞬殺してないから、

こーゆーことになってんじゃないの?(笑)

992: 匿名さん 
[2017-10-26 18:58:45]
竣工後、かなり経ったこの時期に、

キャンセル住戸ですからねー。
993: マンション検討中さん 
[2017-10-26 19:01:42]
抽選会開催で販売だから、こういうことと言われても・・・
先着販売じゃないですよ。
994: 匿名さん 
[2017-10-26 19:10:02]
>>993 マンション検討中さん

なんで、今の時期にキャンセルが出るんですか?(笑)
995: マンション検討中さん 
[2017-10-26 19:26:50]
キャンセルが出る理由は存じ上げませんが、今回の3物件は抽選になって売却されるのではないかと予想しているだけです。

で、どちらについて疑問をお持ちなんですか?
キャンセル住戸がこの時期に出たことですか?
それとも、今回の物件が売れないということですか?

書き込みの論点が毎度のようにずれていておかしな方ですね。
996: 匿名さん 
[2017-10-26 19:53:11]
詳しいかた、教えてください。
大混乱してます。

まず、ここって、確か竣工前に
完売って言われてましたよね?

そして、竣工後にマンションって
キャンセルって出来ないですよね?
(出来るんですか?)

ってことは、竣工時点で今売られようとしている
キャンセル住戸(2回目)が存在するって
わかってたってことなんですか?

ところで、竣工時期近傍で、確か1回目の
キャンセル住戸販売があったと思うんですけど、

その時期には、ここはもうこれだけしか
空いてないから、プラウド伏見を
薦められたりしませんでしたっけ?(違う?)

で、こないだプラウド伏見の第一期がおわった
この時期に、またキャンセル住戸が発生ですか??

???

あるいは、キャンセル住戸というのは、
上のリンクに書いてあったように、
ただの売れ残りなのでしょうか?

キャンセル住戸という言葉も一般的な
言葉ではないですし、混乱して
よくわからないので教えてください

997: 通りがかりさん 
[2017-10-26 19:58:07]
煽るの好きな人ですね
998: マンション検討中さん 
[2017-10-26 20:03:21]
釣りかどうかわかりませんが・・・

マンションを購入した後でもキャンセルはできます。
通常は、手付金の1割を放棄することが条件になります。

仮に5000万円の部屋なら手付で500万円いれていますので、この500万円を放棄することを条件にキャンセル可能です。
それ以外でも住宅ローンの契約ができない場合もキャンセルとなることがあります。
この場合、ローン契約ができない場合には、手付金没収しないという契約になることもあります。

この辺の時期については何とも言えないところがありますので、時期は確定されません。
提携ローンでやる場合は時期が重なりますが、個人的に探してきた銀行の場合、時期はずれます。

また、キャンセル住居が出たときに、都度都度キャンセル住居の販売をするかどうかはわかりません。今回は件数も多いので、まとめて販売したのでしょう。
これが50件くらいのマンションで1件出たくらいであれば都度販売でしょう。

初めの3件は初期の住宅ローン(提携ローン)審査時期あたりまでにキャンセルとして出たものが売られたのでしょう。
その後にキャンセルになったものについて今回販売したものと思われます。

また、キャンセル住戸は上述の通り1割手付金が業者に残りますので、この分を差し引いた金額で販売することも多いのですが、今回は当初販売価格、もしくは、それ以上の金額で販売するつもりかと思われます。

ここの掲示板ではたたかれていたりしますが、実際にはそこそこ人気の物件なので多分すぐに売れるでしょうし、今回も抽選だと思います。
999: 匿名さん 
[2017-10-26 20:08:14]
>>998 マンション検討中さん
煽って価格吊り上げてババ抜きで
デペロッパーが1抜けwww
1000: 匿名さん 
[2017-10-26 20:13:17]
>>998 マンション検討中さん

そうではなくて、マンションをキャンセルできる時期です。

キャンセルできるのって、竣工前までですよね
??

教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる