大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

551: 匿名さん 
[2016-10-24 18:48:50]
千里中央残念!ついこないだまで千中始発は残るとイキガッてた方いましたが、今どんな顔してるんだろうか
552: 千里中央 〉南千里 〉北千里さん 
[2016-10-24 19:48:05]
>>551 匿名さん

そんなレス、最近には無いですから、貴方はここにずーーーっと張り付いては内容の薄っぺらい投稿して相手してもらってる引きこもりか何かかしら。
始発残る?希望観測込みじゃない?
間違いなく貴方より容姿が良いでしょう。
女性なら美人、男性ならイケメン。
553: マンコミュファンさん 
[2016-10-24 20:45:39]
>>552 千里中央 〉南千里 〉北千里さん
あはは(笑)言えてる。
551はよっぽど千里中央に憧れて、コンプレックス満開なんでしょう。箕面市民かな?
始発なくなっても、腐っても千里中央。北摂に住んでるんだったらその利便性は揺るがないと分かってるはずだけど。
554: 匿名さん 
[2016-10-24 21:06:08]
阪急の豊中には始発電車があるけど、同じようなことは
出来ないの?
555: 匿名さん 
[2016-10-24 21:44:48]
>>552
そうかな。確たる根拠も無いのに始発は残ると断定的なコメントをしてたのは決して褒められたものじゃないと思うね。


556: 匿名 
[2016-10-24 22:14:27]
しょうもない話。
557: 匿名さん 
[2016-10-24 22:18:59]
>>556 匿名さん
しょうもない話ではなく、ただの虚言だったわけで無責任な話。
558: 匿名さん 
[2016-10-24 22:34:56]
確かに始発が残るコメントはかなりの数ありましたよ。必死の長文コメント見る限り、始発駅じゃなくなるのが確定でよっぽど悔しいんだろうね。
559: 匿名さん 
[2016-10-24 22:36:14]
今更ながら無駄しかない延伸計画だ。
税金の使い道間違ってる。
560: 匿名さん 
[2016-10-24 22:49:55]
千中の価値を下げる無駄な延伸
得したのは新駅付近の地権者のみ
561: 匿名さん 
[2016-10-24 22:57:16]
>>553 マンコミュファンさん
憧れるも何も千里中央在住の転勤族だよ。次大阪に赴任になる時は始発駅ではなくなった千里中央には住まないよ。そもそも別に憧れるような場所ではないだろ。座れて通勤できるから住んでただけ。

562: 匿名さん 
[2016-10-24 22:59:24]
千里中央(北大阪急行)住民があちこちで発狂している
563: 匿名さん 
[2016-10-24 23:15:29]
今まで座れてただけに。あー憂鬱。
564: 匿名さん 
[2016-10-24 23:50:14]
延伸の工事のタイミングとあわせて千里中央駅上大改造するのかな。
パルとセルシーって40年以上前であの設計ってすごいけどな。パルのオープンモールとセルシーの不思議なデザイン。
でも階段が多いことと3階以上のフロアの回遊性が悪いからね。延伸で乗降客が減るのは商業としてはマイナスだから、通勤通学でなく、わざわざ来てくれるような施設、テナントにする必要がある。
延伸は千里中央(駅上)が変わる良い機会になったと後で思うような気がする。
千里中央にとって商業以外は延伸何らデメリット無いでしょう。
565: 千里中央 〉南千里 〉北千里さん 
[2016-10-25 00:02:59]
>>561 匿名さん

それなら北千里か新箕面に住めば。
あっ、千里ニュータウンに憧れ無いのなら、真逆始発駅の中百舌鳥に住めばいい。あなたにピッタリでお勧めだよ。
千里中央と比べたら家賃安いから、勤務先が負担減って泣いて喜ぶかも。
貢献できる少ないチャンスだからすぐに引っ越しなさい。
谷町線の文の里も始発だと思うよ。
勤務地が梅田とかなら、千里中央(約19分)からよりも通勤時間がかなり増えますがね(笑)
566: 匿名さん 
[2016-10-25 00:27:32]
>>564 匿名さん
全く逆で商業はデメリット無しで、住民にはデメリットでしょう。
567: 匿名さん 
[2016-10-25 00:31:02]
>>565 千里中央 〉南千里 〉北千里さん
憧れてなければ住んではいけないの?どういう思考回路してんだ?
568: 匿名さん 
[2016-10-25 00:35:20]
始発じゃなくなれば、別に千里中央にこだわらず、北千里はもちろん、桃山台とか南千里なんかでもいいってことでしょ。
あなた客観的にみて、必死過ぎというか余裕なさすぎ。
569: 匿名さん 
[2016-10-25 00:37:50]
>>565 千里中央 〉南千里 〉北千里さん
もっと手短に!興奮しすぎだよ(笑)
570: 匿名さん 
[2016-10-25 00:47:04]
家賃負担が安くて負担減って泣いて喜ぶとか、おまえの勤務先のショボい会社と一緒にするなよ。
伊丹と新大阪の両方に近けりゃ何も千里中央でなくてもいいってだけ。
あと家賃補助は25万までだけど、安全性の担保の為会社は20万以上のところを推奨してるから結果どうしても北摂になる。
571: 匿名さん 
[2016-10-25 00:49:17]
>>565 千里中央 〉南千里 〉北千里さん
南千里>北千里なら
桃山台>千里中央だろ

頭大丈夫~?
572: 匿名さん 
[2016-10-25 00:55:57]
>>569 匿名さん

565は文章の書き方から察するに、攻撃的で気持ち悪い投稿を以前から繰り返してる、千中信者もしくは業者の方ですね。
延伸が相当気にくわないらしく、かわいそうな人なので、あたたかく見守ってあげましょう。


573: 匿名さん 
[2016-10-25 01:00:53]
>>572 匿名さん
ですよね。
気にならなかったら普通はスルーです。
しつこく絡むということは気にしてる証拠。
陰湿で粘着質で小心者な性格で日常生活が満たされていないんでしょう。
574: 匿名さん 
[2016-10-25 01:02:41]
まあ、でも延伸したとしても、千里中央>北千里・桃山台南千里・新箕面は揺らがないですよ。
これで満足でしょ?
575: 匿名さん 
[2016-10-25 01:03:29]
やはり千里中央始発が無くなるというのは相当影響あるみたいだね。
576: 匿名さん 
[2016-10-25 01:06:33]
>>574 匿名さん
その序列って一体何の序列?
実際にはどの駅かよりも、その駅のどのマンションかの方が重要ですよ。千里中央って言っても千里タワーか千里レジデンス以外はいいマンション無いからね。
577: 匿名さん 
[2016-10-25 01:08:14]
>>574 匿名さん
南千里戸建て>>>千中マンション
578: 匿名さん 
[2016-10-25 01:09:17]
それよりも、新船場駅に阪大と共通の大きな図書館ができる計画みたいです。それが一番の楽しみかな。
あと新船場周辺のマンションは、すでに中古価格が新築時を上回ったらしく、今お住まいの方はうらやましい限りです。
579: 匿名さん 
[2016-10-25 01:13:49]
>>577 匿名さん
変な千里中央の資産価値の話を適当に終わらせようとしただけなのに、そんなまじレスされても。
580: 匿名さん 
[2016-10-25 01:15:46]
新箕面、新船場、桃山台、緑地公園の価値が相対的に上がるでしょうね
581: 匿名さん 
[2016-10-25 01:17:13]
>>579 匿名さん
千里中央の資産価値って何だよ?(笑)
まずは日本語勉強しようね
582: 匿名さん 
[2016-10-25 01:19:12]
タワ、レジ以外の奴に千里中央を偉そうに語られてもねぇ
583: 匿名さん 
[2016-10-25 01:27:14]
565みたいな変な書き込みする奴のせいで千里中央の価値が下がる
正直迷惑
584: 千里中央 〉南千里 〉北千里さん 
[2016-10-25 02:21:01]
>>567 匿名さん

始発希望やて書いてるやないか。だから千里中央に住まんと、ご希望にピッタリな中百舌鳥や文の里とかに行けばと言ってるんやけど。あなたは思考に回路すらないんちゃいますか(笑)
585: 匿名さん 
[2016-10-25 02:56:07]
>>570 匿名さん

はいデタラメ~!嘘嘘嘘!
自分の過去レス含めて文章内容をよく確認しながら読み返してみ。つじつまが合わないよね。行き当たりばったりや思いつきで書くからバレるんだよ。素直になりなさい。
「大阪府民の住みたい街ランキングで常に1位か2位の千里中央に憧れ、マイホームを購入して住みたいという夢を抱いていますが、今の私にはその夢を実現させることはできないのてす。」が事実でしょ!?
まあ妬みたい気持ち分からんでもないが、やっぱり嘘の内容がキモイかな。
586: 匿名さん 
[2016-10-25 03:18:27]
>>581 匿名さん
は?
私には千里中央の資産価値という表現が何を指して述べられているのか想像つきますが、あなたには何か分からないの?
過去30レスぐらいから読めば必ず分かるはずです。
解らなければ、まずは日本語を勉強して、読解力と推察力を身につけよう。
それらが身についていない人はぶっ飛んだ解釈したり今回のようなレスしたりと、他の真摯な投稿者からしたら目障りなんですよ。
587: 匿名さん 
[2016-10-25 03:40:25]
正しくは↓
千里中央戸建て>>>>南千里戸建て
千里中央マンション>>>>南千里マンション

新箕面や北千里はお隣ですし始発駅や同路線なので別として、南千里なんかこのスレに来たって用無しやし、どうでも良いわ。
それに千里線なんか乗ってられっか。その上に中途駅で中途半端な街の南千里がこのすれで出しゃばったら、こてんぱんに叩かれますよ。
588: 匿名さん 
[2016-10-25 04:21:36]
>>582 匿名さん

タワーとレジ以外の千里中央住人ですが、千里中央のことを偉そうに語ってはいけない理由って何?何?何?
589: 匿名さん 
[2016-10-25 05:27:29]
>>587 みたいに子供っぽい書き込みは小学生がよく行っている会話のレベルであり、強いストレスを受けて退行していることを意味する。
千里に詳しくない人も回答した住みたい街ランキングのアンケートを真に受けて心の拠り所にしていると思われる。
590: マンコミュファンさん 
[2016-10-25 08:37:14]
おはようございます。平日夜中にこんなに書き込まれてるとは‥‥。皆さん専業主婦ですか?
わたしは転勤族の輪番勤務で千里中央に住んでます。勤務地がモノレール沿線で梅田もよく行くので東西南北のクロスポイントの千里中央に住んでます。持論ですが、所要時間や座れるかどうかよりも、乗り換えが一番苦痛だからです。また、輪番勤務なので始発駅のメリットはあまり受けた事がなく、何をそこまで揉めてんの‥‥?と感じてる内の一人です。
むしろ延伸で商業施設が一新されるのならそちらの方が私にはメリットなので、楽しみな方が大きいです。でも電車で北に行けるメリットは皆無でしょうね(笑)
結局、私が言いたいのは始発駅かどうかよりも駅周辺の商業施設の充実度のほうが街の魅力として占める割合が大きいという事です。西宮北口は始発駅ですか?違いますよね。延伸後の千里中央と同じく単なる乗り換え駅です。
セルシー跡地がマンションになり千里阪急が閉店したら私にとっては致命的ですが、セルシー建て替えが上手くいけば、延伸しても、より多くの人にとって魅力的な街になるのは間違いないと思いますよ。
長文失礼しました。
591: マンション住民さん 
[2016-10-25 10:15:08]
西北の始発、朝夕に本数は少なくてもあるんですが、、
592: 匿名さん 
[2016-10-25 10:21:47]
深夜に狂った奴が暴れてたみたいね、
ほんと恥ずかしい。
593: 匿名さん 
[2016-10-25 10:39:53]
>>590 マンコミュファンさん

>>590 マンコミュファンさん
商業施設云々の話と延伸や始発駅でなくなる話は分けて議論した方がいいのでは?
594: 匿名さん 
[2016-10-25 11:52:43]
>>590 マンコミュファンさん

こんにちは。
細かいことは抜きにして、在住しながらの第三者的コメントがとても分かりやすいですね。ナイスです。
そして、総括していただきありがとうございます(^o^)
595: 匿名さん 
[2016-10-25 12:24:19]
>>590
西宮北口は梅田まで15分ですが、千里中央からは20分です。満員電車で5分の違いは大きいですし、千中からは梅田より南に行く人も多いでしょうから、確実に座れることの重要性は異なってきますね。

私も千里中央の商圏住民として商業施設の充実には期待しています。車で5分でアクセスできるのですが、現状は行きたいお店が少ないので。私のような現状の千中をスルーしている人達を取り込むような商業施設ができれば、延伸による乗降客減をある程度カバーできるのかなと思います。
596: 匿名さん 
[2016-10-25 13:55:13]
千里中央から梅田までは19分ですよ。
千里中央は地下なので夏は涼しく冬は暖かい。
強雨風も気にならないので待機中快適。
597: 匿名さん 
[2016-10-25 14:53:42]
>>595 匿名さん
商業施設が良くなることはないでしょう
延伸で素通りです
598: 匿名さん 
[2016-10-25 16:22:26]
>>596
江坂での停車時間を入れたら20分みたいだけど。まぁそれも梅田の話でもっと南に行く人も多いよね。
そういえば現状でも座るためのホーム待機時間も考慮に入れる必要がありましたね。
599: 匿名さん 
[2016-10-25 16:24:20]
千里中央は駐車料金が高いので、車で平日に買い物をしたい時はエキスポシティやイオンモールなど駐車料金が安い店舗を利用しています。
駐車場や駐輪場をもう少し使いやすくしてもらいたいです。
600: 匿名さん 
[2016-10-25 17:40:34]
>>599 匿名さん
私も一緒です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる