ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-04 23:31:50
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

4417: 住民さん3 
[2022-12-11 00:14:08]
すぐ近くのO医院、完全予約制で電話したら1ヶ月先まで予約埋まってて診察できないって。年内はもはや来年まで無理だってさ。子供骨折の可能性あり泣いてるから見てほしいと言ってるのに来年まで診察無理って、、もはや地域の医院として機能性果たしてないでしょ。半年前も内科予約しようと電話したら2ヶ月先まで予約いっぱいだって。あてにならん!
4418: 横浜砂漠 
[2022-12-12 20:31:12]
コロナ禍において、感染を防ぐために完全予約制は仕方がないと思いますよ。
そうは言っても至急の場合は?ですが、その時は東部病院に行くしか無いと。

「もはや地域の医院として機能性果たして無い」? 
このマンションの住民が大勢お世話になっていると思います。
私的には地域の医院として充分機能していると思います。感謝しています。
4419: 住民さん5 
[2022-12-12 22:41:26]
>>4418 横浜砂漠さん

産科の分娩予約と同じで1日何人までしか診察できないと決めてるんだよ。だから2ヶ月先まで予約満員。

この近隣の他の町医者は朝の受付順だから違うよ。

4420: 内覧前さん 
[2022-12-22 12:40:24]
うぇい!
4421: 横浜砂漠 
[2022-12-23 20:14:58]
きょう、L棟近くの寺内畜産さんでローストチキンを購入しました。
一本300円で美味しかったですよ。
4422: 住民さん4 
[2022-12-25 11:53:53]
>>4421 横浜砂漠さん

L棟って、I棟の後ろ側にある、線路側からみて、右からG棟、F棟、L棟でしたか?
寺内畜産って、どの辺にあるんですか?
今日行ってみたいな。

4423: 横浜砂漠 
[2022-12-25 18:09:32]
カレー屋キッチンスパイスのあい向かいの酒屋さんの隣です。
訂正します、ローストチキンは350円です。
4424: 住民さん4 
[2022-12-25 19:51:33]
>>4423 横浜砂漠さん

ありがとうございます!
そのようなお店があったんですね。
今日は行きそびれてしまいました。
今度事前にチェックしておいて行ってみようと思います。

4425: 10年以上住むさん 
[2022-12-26 08:22:39]
ここを大きく変える方法を聞きたいね。
4426: 住民さん1 
[2022-12-30 12:03:17]
すみません。ゴミ捨て場にゴミを捨てられる日は昨日29日の16時まででしたか?
4427: 横浜砂漠 
[2022-12-30 14:51:08]
間違っていたらごめんにさい。
確か30日の3時迄だったかと記憶してますが。
ゴミ捨て場の扉のお知らせが貼って有りますので必ず、ご自身でご確認くださいね。
4428: 住民さん4 
[2022-12-30 23:56:46]
けっこうな量のゴミが出ると思いますが、次のゴミ出しまでゴミ袋を皆さんどこに置いてますか?
4429: 住民さん1 
[2023-01-13 14:13:36]
みなさん、キッチンにガス警報器
設置されてますか?
4430: 住民さん5 
[2023-01-28 19:38:07]
先程、開かずの踏切でうちの小学生の子供が閉じ込められてしまい間一髪でした。死にかけました。幸い近くにいた大人に自転車ごと引きずり出され助けてもらいました。15分開かなかったので、こちら側も向こう側も凄い人だかり。40人以上はいました。車とバイク、バスも渋滞。次開いたら絶対に渡らなきゃと思い、一番前でずっとずっと待っていて、やっと開いたので一緒に渡った瞬間にまたすぐに警報機が鳴りうちの子供だけ焦り足が線路に挟まり靴が脱げ自転車ごと倒れてしまいました。周りは渡り切る人が大量にいて。。。私も自転車おいて下の子だけ避難させて必死で戻ったんですが。もう怖くてあの踏切は二度と使うの辞めます。マンション側に来れるのはやはりメガロンの地下道?を通るしか方法はないですか?
4431: 住民さん3 
[2023-02-03 14:07:18]
>>4430 住民さん5さん
西松屋側の踏切の方が貨物も通る鶴見市場側の踏切より比較的開きやすいです。地下道まで行くのは少し遠いので西松屋側で待つ事をおすすめします。
何よりもお子様がご無事で本当に良かったです。陸橋にエレベーターがあれば便利だな、と感じます。
4432: 住民さん6 
[2023-02-04 08:48:13]
>>4430 住民さん5さん

その踏切で6年前に家族を亡くしています。
当時の状況ですが総合的な判断で開閉のタイミングなども普通ではありませんでした。
4433: 匿名さん 
[2023-02-04 12:32:07]
踏切のある生活ができないなら引っ越すしかないのでは?
4434: 住民さん1 
[2023-02-04 18:27:39]
>>4433 匿名さん

12年前に引っ越してきたときは
15分も20分も開かないなんてことなかったよ。
数年前から明らかに開閉のタイミングが普通ではなくなった。周囲でも以前とは違う、という話が出てる。
4435: 住民さん7 
[2023-02-07 12:25:17]
>>4434 住民さん1さん

踏切のタイミングなんて鉄道会社のさじ加減じゃないですか。
それも含めて踏切物件買うリスクですよ。

その分金額に反映していたと思いますし当初から予測できたとは思います。
4436: 住民さん2 
[2023-02-07 19:18:34]
>>4435 住民さん7さん

よくレス読んでからにして下さい。予測できるできないの話ではない。よく読んで下さい。
4437: 住民さん4 
[2023-02-08 07:24:51]
踏切開かないよね。以前と比べて開かなくなった。
テレビでうちのマンションの踏切が開かずの踏切だと特集やってた。
という話をしてるのに毎回、引っ越しだの最初からわかって購入しただのの話出してくる同じ人いるね。ただ開かないね、と話してるだけなのに。
会話のキャッチボール出来ない典型的なヤツ。
会話が一方通行なヤツ。いつも同じヤツ。
4438: さ 
[2023-02-08 18:33:36]
>>4437 住民さん4さん
では、聞くけど?

開かない開かなくなったとここで言い合って何になるのですか?そんなわかりきったことを。
ここでレスったら何かしら変わるの?
ここで会話したい程寂しい?


4439: 住民さん3 
[2023-02-08 19:26:18]
>>4438 ささん

マンションコミュニティなので何を話そうと自由。
利用規約よく読んで!!
あなたのやってることの方が違反なので報告しときます。
4440: 住民さん3 
[2023-02-08 19:27:39]
>>4438 ささん

あなたのレスは毎回無意味なことに早く気づいて!
4441: 住民さん1 
[2023-02-08 22:12:40]
4448: 管理担当 
[2023-02-12 16:15:59]
[No.4442~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4449: 住民の人に質問したいさん 
[2023-02-15 20:29:21]
震度5強の緊急地震速報でドキドキし、最後の「訓練です」に大爆笑でした。
4450: マンション住民 
[2023-02-16 10:38:12]
>>4449 住民の人に質問したいさん
我が家も鳴って直ぐに身構え、テレビを点けましたが
カウントダウンが進んでも初期微動が来なくて、「誤報じゃない?」と家族で話していた所へ
「訓練です」のオチ(^^;
はじめは少しイラっとしましたが
訓練とは、こうあって然るべきと感じました。
4451: 横浜砂漠 
[2023-02-17 16:40:06]
 昨日、西松屋側の踏切の先に在る八百屋さんでの蕗のとうの天麩羅を頂きました。とても美味しく春を感じました。
 来週水曜日は寺内畜産の餃子?日です。(広告費は頂いてませんが)
4452: 通りすがり 
[2023-02-17 17:20:38]
>>4451 横浜砂漠さん

角にある八百屋さんのことですよね?
ご主人が選んで下さる焼き芋がとても美味しくて、ほかのお店ではもう買う気がしなくなった程なのですが、
店内に入った事がなく。そういったお惣菜も置いているとは知りませんでした。
蕗のとうの天ぷら、良いですね!
今度立ち寄ってみます。
4453: 住民さん4 
[2023-02-25 08:41:45]
>>4452 通りすがりさん
その八百屋の近くにあったコインランドリーが閉店していました。たまに利用していたんですが残念です。

4454: 住民さん1 
[2023-03-05 08:42:37]
昨日、敷地内にパトカーが1台とまってて。
夕方、目の前の道路にパトカーと消防車が何台もありましが、何かあったのですか?
4455: 入居前さん 
[2023-03-08 00:12:53]
>>4430 住民さん5さん

一応、横浜市は、2015年の時点で、並木踏切は、踏切を廃止し道路の単独立体交差整備を案として掲げていて、古市場踏切には、跨線人道橋にエレベーターが設置される方向で進められてはいるんですけど、いつになるやらですね。

ちなみに、私は八丁畷駅脇の踏切で、うちの子は古市場の踏切で人がはねられるのを見てしまったのですが、まだまだ数が足りないんですかね・・・(うちの子は翌日は普通に投稿してしていましたが、一緒にいた友人達は2日、3日、1週間、中には1ヵ月も登校出来なくなっていました。)

踏切の歩道部分を拡張して、もうお終いなんて事が無いとよいですが。
4456: 住民さん4 
[2023-03-09 19:32:48]
>>4455 入居前さん

最近、国交省の関係者がストップウォッチもって時間測ったり、写真や動画撮影していたので何か調査してる模様。その現場を何日か連続で見た。
4457: 住民さん1 
[2023-03-30 21:25:23]
F棟ですが、車寄せは、どこが一番近いですか?
飲み物のケース買いしたときなど小さい台車で運びたいのですが、動線はどこをどう通ったら良いのかイマイチわからなくて。
誰か教えてください。
4458: 住民さん1 
[2023-03-31 19:29:55]
明日ってお花見あります?
大人はお酒持ってくるんでしょうか
4459: 住民さん1 
[2023-05-10 19:50:45]
また怪しさ満点スイーツファクトリー?の移動販売のチラシ入ってましたね。
今度はルーナ付近だとか…
販売会社の不透明さや保健所の販売許可があるかもわからずで、ネットの口コミの低さから見ても怪しさしかないですよね。
みなさん、お気をつけてくださいませ。
4460: 住民さん8 
[2023-05-14 18:32:55]
>>4459 住民さん1さん

ネットの口コミなんて見れましたか?

今日買いましたが商品は小さいのに値段が高すぎるね。
4461: 住民さん1 
[2023-05-16 10:57:06]
移動販売と言えばグランドパークにパン屋来てましたが今も来てますか?
その時間もう通らなくなったので分からなくて。
4462: 住民さん 
[2023-05-29 06:07:01]
市場中学校は朝何時登校ですか?
4463: 住民さん1 
[2023-06-11 18:16:07]
我が家2街区なんですが、数ヶ月前から特定のBSチャンネルの電波受信強度が低くて視聴できないんです。地デジチャンネルは問題なく映ります。
ケーブル類の緩みも確認しました。
我が家の問題なのか、マンション設備の問題なのか分かっていません。
同様の事象を経験している方はいらっしゃらないでしょうか?
昔は見られていたチャンネルが受信不良になっている原因と対処法がわかればと思い投稿させていただきます。
4464: 横浜砂漠 
[2023-06-11 18:24:51]
Uテレビサポート
0120340172にご相談されたらいかがですか。
4465: 元住民 
[2023-06-24 00:34:54]
ここのマンションに住む前と住んだ後、色々なところの鉄筋コンクリートマンションに住みましたが、ここほどアパートみたいに隣や上下の音が響くようなところに住んだことがありません。
引越たら理解していただけると思います。
環境が良いようで、実は納得できない、不満と妥協を感じてるのはないでしょうか。
引越できたら理解できると思います?
4466: 住民さん2 
[2023-06-25 20:59:35]
>>4465 元住民さん

住んでいますが、音が気になったことはないです。棟の違いで何か造りがちがうのか、住んでいる人間の違いなのか、何なのでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる