住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART4

5604: 2408 
[2017-04-11 13:30:30]
未入居中古物件はスーモに限らず掲載してるよ。ただまぁ本来は中古マンションに入れるべきだろうな。
築後1年経過を中古と定義するルールがあるなら。
築後1年未入居なら新築扱いにするルールにしない限り、公取がいうように中古マンション扱いとするのが、適切だと思う。

5605: 無題 
[2017-04-11 13:32:24]
[No.5595~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
5606: マンション検討中さん 
[2017-04-11 13:42:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5610: 匿名さん 
[2017-04-11 14:18:09]
[NO.5607~本レスまで削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
5611: マンション検討中さん 
[2017-04-11 14:23:45]
ごめんなさい。天王洲ではなかったようです。

シーサイド?とかいう駅のところでした。
最近、この辺りの物件を調べているので、間違うことがありますので、お許しを。
新築9年くらいかも!?
5612: 匿名さん 
[2017-04-11 14:24:29]
正確には9年ですがね笑

クレストタワーを引き合いに、売れないってのは。住友の売り方を
否定するのと一緒ですね

港南の住友のワールドシティタワーも9年かかりましたがね

ドゥトゥールもそんな売り方ですかね。最近は値引きしているようですが
5613: 匿名さん 
[2017-04-11 14:28:03]
天王洲には目立ったマンションがありません。

港南のワールドシティタワーズは最寄りから考えると天王洲の物件といえるかもしれませんが、
これも9年かけましたからね。販売に。

シティテラス品川イーストもこれに学んでいるのでしょう。

今となっては品川の魅力が増して売りやすくなったでしょうが、2012年に完売するまでは中古の販売も大変でしたでしょうね。


5614: マンション検討中さん 
[2017-04-11 14:28:06]
すいませんでした。汗

レスしましたが天王洲の物件ではなかったようです。
マンション自体少ないようですね。
5615: 匿名さん 
[2017-04-11 14:28:27]
>>5612 匿名さん

最近売り出しのシーサイドのタワーも低層だけ埋まって高層ガラガラでしたね。
モモレジさんも懸念してたようだけれどあそこも三つ纏めて10年コースになりそう。
5616: マンション検討中さん 
[2017-04-11 14:34:07]
こちらの地域かと思っていましたので、ご指摘ありがとうございました。
あやふやに覚えていました。

5606は削除依頼だします。
5617: マンション検討中さん 
[2017-04-11 14:34:20]
シティテラスは13戸のクリアランスからずっと動かないね笑

どんだけ売れないんだ笑

2月28日の時点から4期を一旦やめてクリアランス販売に切り替えたが


5231
by 匿名さん 2017-02-28 20:49:59
第四期予告広告、販売戸数未定だったのが、いきなり先着13戸って。

それまでの未供給分も全部出したってことかな。

第四期の概要の併記もないし
5618: 5612 
[2017-04-11 14:38:18]
それは絶対ならないよ。住友と販売手法が違うから。
シティテラスも単価290ぐらいまで避ければ、売れるのにね。

最近さすがに住友も竣工在庫がしこってきてるから、
大井町も有明も金額は住友価格にはならなくなってきた。

それでも高いけどな笑



5619: マンション検討中さん 
[2017-04-11 14:43:36]
住友って4大デベロッパーの一つですよね。
僕はデベロッパーは三井が一番と思っています。
買うなら、三井のパークシリーズがいいです。
5620: 匿名さん 
[2017-04-11 14:54:47]
5大デベロッパーでしょう。
やはり、三井はダントツですね。住友は真ん中くらい?

http://www.syukatsu-buddha.com/entry/developer-ohte5

メジャーセブンになると、大京と東急が加わりますね。

デベロッパーはいづれにせよ大手でないとね。

パークシリーズね〜パークコートシリーズなんて素敵だと思います。
5621: 匿名さん 
[2017-04-11 15:43:28]
>>5618 5612さん

同じ売り主タッグで川向こうで8年売ってるタワーがありましたね。
まだ完売してないようでしたが(笑)
5622: 匿名さん 
[2017-04-11 15:49:15]
>>5619
自分もタワーマンションに住む前はデベの違いとか特に意識していなかったけど、色々調べたりMR行ったりして経験していくと、三井がいいと思ってしまいます。
特にパークコートは普通の人が住むマンションの中では最候補かと思います。

でも逆に住友がいい、っていう人もいますよね。オフィスビルのイメージからカッコいいと思う人も結構いるみたいです。
5623: マンション検討中さん 
[2017-04-11 17:12:59]

>>by 匿名さん 2016-10-12 13:05:34

>>言い方悪いですがタワーでもなく長谷工の団地型耐震マンションをその2物件と比べるのは
>>ちょっと違う気がしますね。間取りのレパートリーもほぼ皆無ですよね。色んな意味で苦しそ
>>うな物件だと思います。
>>同じような条件のシーサイドの積水物件も苦しいと予測します。

何気販売進捗みてると、結局はシーサイドに負けちゃいそうだね。

まぁ天王洲は商業施設ができるとガラッと変わると思うけど。
5624: 匿名さん 
[2017-04-11 17:31:09]
悪いけどシーサイドはないかな。
利用駅が違う。

WCTも安いのあるけど、タワーはシールの劣化が早いからヒビ入ってるのが心配。

シールはだいたい10年が寿命っていわれているが、タワーは劣化が早いのが難点。
5625: マンション検討中さん 
[2017-04-11 17:51:47]
シーサイドは住みやすい街だとは思うね。

おしゃれ感はあんましないけど。

ただ天王洲もおしゃれ感あるかというとTYハーバーあたりのアドレスぐらいで、埠頭にはおしゃれ感はない
5626: 匿名さん 
[2017-04-11 17:51:58]
しかし、目の前に同じスミフ自身がフラッグシップマンションと公言して憚らない清水建設施工の分譲時は高倍率抽選にまでなった有名タワーマンションがあるのに、立地と値付けを誤るとドツボにハマるんだなぁ。そもそも、長谷工に作らせた、どっから見ても長谷工のマンションをスミフブランドで売るというのが間違いじゃないのかと思う。
5627: 匿名さん 
[2017-04-11 18:02:24]
ここが売れていない理由は、ゼネコンじゃない。立地の問題だよ。

ここは不便だもの

竣工物件なら普通は現地棟内にモデルルームを作って、そこで販売できるように
するものだが、ここはいきなりこのロケーションにくるとひいちゃうので、
まずは、田町のほうに来させて、総合モデルルームのメリットをいかして、
にぎわい感とウォーターフロントの眺望の良さ、品川の将来性を洗脳するほど
かたって、そこから一緒に案内する為にこの販売手法をとっている。

港南のWCTの販売時とは違って、街が変化する要素はなく、ただでさえ埠頭のコンテナ街
、火力発電所、入国管理局、貨物船の線路沿い、スーパー激遠、小学校中学校激遠

この場所が仮にTYハーバーあたりのアドレスだったら坪330万だろうが売れてる。
5628: 匿名さん 
[2017-04-11 18:04:25]
WCTは売り切るのは時間がかかりましたが、それは住友の安売りしない営業スタイルだったからだと思います。
WCTは、シールが劣化してるんですよね。外壁にヒビが入っている箇所があるのが気になる。
修繕状況を調べる必要がありますね。
だいたい大規模修繕は10年〜15年といわれていますが。
清水建設は、マンションは利益がでないのであまりやりたがりませんよね。
5629: 匿名さん 
[2017-04-11 18:14:56]
シーサイドくらいまで下れば坪単価250出せば中古も色々選べるし、新築買う必要はないかな。

わざわざ天王洲のスレまで営業かな?(笑)
今、WCTと検証してるんだから、ブンブン飛びまわらないでほしい。
5630: 匿名さん 
[2017-04-11 18:22:21]
WCTと事例比較するのはそもそも間違い。

埠頭の物件と同列に比較することがナンセンス
5631: 匿名さん 
[2017-04-11 18:38:13]
比較検討してたわ。
ごめんちゃい♡
5632: 匿名さん 
[2017-04-11 21:13:32]
私はマンション買うのは初めてで、勉強しながらいろいろ見て回ってますが、この近辺で言えばWCT中古がここより値段が1.5倍から2倍も高いならまだしも、ちょっと高いくらいで低層ではここより安い部屋もあるくらいなので、有名大規模マンションに住む満足感と資産性を考えたら新築にこだわるのは間違いかもと思い始めました。ほかに検討している方はどうですか?やはり新築にこだわったほうが良いですか?
5633: 匿名さん 
[2017-04-11 21:22:04]
資産性でいうとWCTのほうがここより圧倒的にあるよね。品川港南のフラッグシップの座は揺るぎない。
でも不動産の面白いところは中古はほぼ周辺相場で決まるけど、新築はデベの言い値だから、化ける可能性はある。
ここ15年くらいの都心のタワーで新築から値下がっている物件はないと言われている。その辺をどう考えるかでは?
5634: 匿名さん 
[2017-04-11 21:23:14]
フラッグシップではなくランドマークに訂正
5635: 匿名さん 
[2017-04-11 21:35:23]
>>5633

私はマンションが値上がりすることは期待していません。ただ、坪324万円で買った50-60年はもつマンションが10年くらいで2割以上も価値が下がるのはさすがに嫌ですね。20年から30年たったなら仕方ないですが10年くらいなら買った値段ちょいマイナスくらいの資産性は維持していてほしいです。
5636: 匿名さん 
[2017-04-11 21:50:23]
買う前に、一度賃貸で暮らしてみたいんだけど、CTEの賃貸はないんだよね。
みなさん、どのような生活スタイルなんでしょうか。
WCTは賃貸あるから、まずは賃貸をかりようかな。
5637: 匿名さん 
[2017-04-11 22:30:47]
>>5635 匿名さん
今の新築だとどれ買っても厳しいかも。ここや有明のように開発に可能性にあるところくらいしかその条件には合わないかもしれません。

5638: 匿名さん 
[2017-04-12 09:15:48]
完売するのにかなり苦戦しているように思えるが、賃貸需要がとても高い不思議な物件です。
賃貸物件として、駅近は大きな強みのようですね。
5639: 匿名さん 
[2017-04-12 10:49:28]
>>5636 匿名さん
品川駅にシャトルバスで行けるWCTに賃貸で住んだら、ここを買って引っ越しする気は起きなくなるかも…
5640: 匿名さん 
[2017-04-12 10:50:39]
>>5638 匿名さん
確かに投資用マンションには最適かもしれない。
5641: マンコミュファンさん 
[2017-04-14 23:44:11]
更新まだかな。住友さん❤︎


物件名
シティテラス品川イースト
販売期
先着順受付
販売概要

販売スケジュール
先着順受付中 
モデル情報
モデルルームオープン
建物内新モデルルームオープン!
まずは総合マンションギャラリー田町館へお越し下さい。
販売戸数
13戸 
販売価格
6,380万円~6,880万円 
最多価格帯
6300万円台(5戸) 
間取り
3LD・K 
専有面積 
67.02m2~71.11m2 
バルコニー面積
14.40m2~18.96m2 
管理費(月額)
12,871円 ~ 13,571円 
修繕積立金(月額)
6,360円 ~ 6,750円 
管理準備金
12,871円 ~ 13,571円 
修繕積立基金
356,200円 ~ 377,900円 
5642: 匿名さん 
[2017-04-15 00:00:07]
クリアランス住戸、まったく売れてませんな。どうするんだろう?
5643: 匿名さん 
[2017-04-15 00:29:45]
>>5641

なんで更新待ちなの???
5644: 匿名さん 
[2017-04-15 00:41:07]
やっとホームページ更新されたね。
2/28から先着申し込みの住戸数13戸でかわらないね。それか表向きに出してない隠れ先着を決めてるのか。
5645: 匿名さん 
[2017-04-15 01:23:06]
>>5644

なんでそんなこと気になるの???
5646: 匿名さん 
[2017-04-15 22:42:25]
全く売れないってすごいね笑
5647: デベにお勤めさん 
[2017-04-16 00:16:32]
>>5647

信じてんだーw
純粋だねっww
5648: 匿名さん 
[2017-04-17 20:45:48]
>>5647 デベにお勤めさん

何がいいたいの?

つまり広告の表記は虚偽ってこと?
5649: 匿名 
[2017-04-17 20:52:05]
スミフは物件概要はマメに更新する。物件概要が変化ないってことは?
5650: 匿名さん 
[2017-04-17 21:19:59]
>>5649 匿名さん
売れてない
5651: 匿名さん 
[2017-04-25 10:16:35]
表向きに出していない隠れ先着というワードが気にかかりましたが、
公式ホームページの販売概要で公開されている販売戸数以外にも
在庫を抱えているのでしょうか。
隠す意味がよく解りませんが、どのような意味がありますか?
5652: 匿名さん 
[2017-04-25 12:08:51]
夜の明かり見る限りB棟も7割りぐらい埋まってますね。
5653: 通りがかりさん 
[2017-04-26 22:51:45]
>>5652 匿名さん
まだ7割?
マンション自体は売りがはっきりしてるし、装備や室内も良かったのに。
やはり、橋渡ったあちら側という点なんですかね。
それともタワー建つまでの様子見?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる