住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART4

301: 購入検討中さん 
[2016-02-10 20:18:28]
天王洲の供給物件はWCT以来だそうですね。供給数自体が少ないのかな
302: 匿名さん 
[2016-02-10 20:32:38]
問題の無い小学校なら良かったです。
この頃、学校ではいろいろと問題がありますから。
少しでも評判が良いのなら良かったです。
今はお台場には小学校や中学校が何校有るのでしょう。
家族がいると、やっぱり子供が中心なのでね。
303: 匿名さん 
[2016-02-10 22:29:24]
>>302
川崎中学生の事件もリヴァルエのすぐ近くだったみたいだしね。
マンションが安くても治安が悪いとこだと公立にいかせるのはリスクだよ。。ね
あの事件はひどい。親として許せない。
304: 匿名さん 
[2016-02-10 22:59:19]
>>303
悪いのは親であり公立ではない。
305: 匿名さん 
[2016-02-10 23:13:43]
治安が悪いとこだとそういうリスクの確率があがるってこと
306: 匿名さん 
[2016-02-10 23:14:28]
>>302
台場小学校はお台場にあるわけではないですよ
307: 匿名さん 
[2016-02-10 23:54:07]
お子さんのいるご家族が増えてますね。
当初は単身やDINKSが多いように聞いていたので。
308: 匿名さん 
[2016-02-11 00:13:58]
>>307
MR、クルージングイベント、入居者説明会のいずれも若い夫婦やファミリーが多かったですよ。単身者やDINKSが多いという前評判は結果的には眉唾ものでしたね。
309: 購入検討中さん 
[2016-02-11 06:56:44]
>>308

おはようございます。そうなんですね。
若い人たちにも買いやすいお値段ということでしょうか。

今週MRに行ってみようと思います。来月には中を見れるようですし楽しみにしていますね。
310: 匿名さん 
[2016-02-11 10:30:54]
23日に内覧会がありますので、7階からの眺望写真を
アップロード出来たらいいなぁと思ってます。
311: 匿名 
[2016-02-11 13:34:53]
ブルーのガラス手すり、透明なガラス手すり、パイプ手すりとありますね。ブルーと透明なガラス手すりだとどちらが良いのかな。
312: 匿名さん 
[2016-02-11 14:03:43]
透明ガラスが良いです
313: 匿名さん 
[2016-02-11 15:29:51]
透明ガラスに1票
314: 匿名さん 
[2016-02-11 20:42:25]
じゃあブルーガラスに1票。
わずかにプライベート性が増すのと、決してキレイではない目の前の運河が青みを帯びて、まるでセブ島のオーシャンビューみたいになるかも!言い過ぎ?(笑)
315: 匿名さん 
[2016-02-11 20:59:55]
>>310
ぜひお願いします!
316: 匿名さん 
[2016-02-11 21:05:07]
私も24日に内覧会あるのでアップします!
317: 匿名さん 
[2016-02-11 21:06:01]
>>314
セブ島行ったことなさそうだね(爆笑)
318: 匿名さん 
[2016-02-11 21:54:41]
内覧会って一期と二期で買った人でしょうか
三期でこれからの人は、もう完成してるからそういうイベントはないんですかね?
319: 匿名さん 
[2016-02-11 22:30:17]
今日ちょっと立ち寄ってみたらほぼ完成に近づいていました。東側の道沿いにもズラッと大小さまざまな樹々が植栽されていて綺麗でしたよ。
320: 匿名さん 
[2016-02-11 23:38:50]
>>319

へえ。
エントランスなど工事やっていましたか?
321: 匿名さん 
[2016-02-12 01:44:27]
エントランスは今日見たときはもう工事は終わっていました。
夜はエントランスまわりの照明も点灯されていて眩しかったです。
323: 匿名さん 
[2016-02-12 07:55:54]
あちこちで言われてますがここも羽田の新飛行ルートでかなりの騒音が懸念される物件ですが
そのへんはどう思われますか。対策などはされてますでしょうか?
324: 匿名さん 
[2016-02-12 08:41:39]
>>322
今は誰も住んでないからカーテンも無いよね
325: 匿名さん 
[2016-02-12 10:07:42]
>>323
あちこちではなく、粘着ネガの人が言ってますよね。
326: 匿名さん 
[2016-02-12 10:28:26]
昨日は休日にも拘わらず大勢で仕事していましたね。といっても植栽の水やりとか、エントランス内部の工事とか仕上げ工程が中心で予定通りの竣工はまず間違いないなと思いました。
327: 匿名さん 
[2016-02-12 21:01:18]
>>301
倉庫街だからね。
328: 匿名さん 
[2016-02-12 21:07:31]
>>326

エントランスなども遠目でも、立派に仕上がっているのがわかりました!
329: 匿名さん 
[2016-02-12 21:08:54]
>>295
スミフはそんなこと思わないよ。今ですら高いという判断です。ように限界価格。A棟とB棟で金額もそこまで変わらないのは厳しいという事。竣工売りで実物見せて感度上げる営業だね。マーケットが追いつけていない結果。株価も下がり出したし、タワー棟は価格検証するんじゃない?
330: 周辺住民さん 
[2016-02-12 21:19:26]
あのデベは、Aの売り物がなくなって、Bを早めてるんですよ。
事実、B一期もA一期よりも20から30上がってますし、まだ売り出して一カ月たっていなかったのに売り出し中の部屋はかなり成約済み、予約済みでしたより。
さすがに仕様はWCTよりもよかったですよ。
2月はじめにMRにいった者より

331: 周辺住民さん 
[2016-02-12 22:32:43]
エントランスは、ずーっと照明が点いてますね
エントランスは、ずーっと照明が点いてます...
332: 周辺住民さん 
[2016-02-12 22:33:48]
なかなかいい感じでした
なかなかいい感じでした
333: 周辺住民さん 
[2016-02-12 22:34:45]
B棟のサブエントランス
B棟のサブエントランス
334: 匿名さん 
[2016-02-12 22:52:47]
内覧会行かれたら、エントランスや内廊下など、写真アップしていただけたら嬉しいです。
335: 匿名さん 
[2016-02-12 22:57:44]
>>332

いいですね。仕上がり楽しみです
336: 匿名さん 
[2016-02-13 08:23:48]
>>332
お写真ありがとうございます。
スタイリッシュで良いですね。
奥に見える夜景もGoodです。
仕上がりに期待してます!
337: 匿名さん 
[2016-02-13 09:03:06]
周辺住民さん、購入検討者さん

メインエントランスの写真を持っていたら、アップロードして
頂けると助かります。
338: 匿名さん 
[2016-02-13 09:12:21]
>>337

購入者じゃないと入れないのでは?
購入者でも、来週22日からの内覧会ではじめてはいれるんですから。

内覧会の際、エントランスや、内廊下、エレベーターのお写真などアップしてください!
339: 匿名さん 
[2016-02-13 09:27:23]
もちろん外からのしか無いです
もちろん外からのしか無いです
340: 匿名さん 
[2016-02-13 09:29:34]
家具はまだ置かれていないです
家具はまだ置かれていないです
341: 匿名さん 
[2016-02-13 09:30:32]
>>339

素敵!
ありがとうございます!!
342: 申込予定さん 
[2016-02-13 09:34:47]
かなり好みの仕上がりになりそうです
まじか〜!
写真、ありがとうございます。
343: 申込予定さん 
[2016-02-13 09:44:28]
やっぱりドゥトゥールよりもこちらにしようかなー
早い段階で自分の目で確認してみたい
344: 匿名さん 
[2016-02-13 09:48:31]
夜のでごめんなさい メインエントランスです
夜のでごめんなさい メインエントランスで...
345: 匿名さん 
[2016-02-13 09:49:25]
ネームタグ
ネームタグ
346: 申込予定さん 
[2016-02-13 09:54:27]
いいな〜
すごい好みです。

周辺住民さん、匿名さん、ありがとう!
347: 契約済みさん 
[2016-02-13 09:58:22]
本当に素敵ですね!
正直、団地団地言われて不安になってたので安心しました。
このエントランスを通って部屋に行くのかと思うとワクワクします。
お写真ありがとうございました。
348: 匿名さん 
[2016-02-13 09:59:28]
ドトールを止めてコッチにする?
349: 匿名さん 
[2016-02-13 10:03:52]
なにこれ
閑静な周りと運河に溶け込んでてよさそうじゃんか‥
350: 契約済みさん 
[2016-02-13 10:38:50]
>>347私も、安心しました。
入居が、楽しみです。
351: 物件比較中さん 
[2016-02-13 10:48:57]
素敵なエントランスを通り、エレベーターを降りると、再び外気に晒される外廊下は快適とは言い難い。
当方タワマン内廊下住まいだが、以前利用した沖縄のリゾートホテルが外廊下だった。
あいにくの台風に見舞われたが、食事のためレストランに行くたび、外廊下で暴風に晒されて不快な思いがした。

春秋は良いかもしれないが、夏冬は快適なエントランスから不快な外廊下の通過は、マンションの満足度を下げる一因となる。

外廊下は経済的で管理費が安い点や換気の良さのメリットがあるが、一度内廊下のマンションに住んだことがある方ならばデメリットの方が大きいとおもうでしょう。
352: 匿名さん 
[2016-02-13 10:57:19]
>>351
外廊下なのは、設計段階からわかっていたことだから今の段階で、議論する話題じゃないよ
353: 匿名さん 
[2016-02-13 11:00:29]
この敷地形状でA・B棟を内廊下にする意味ないですよ。お台場の夜景も見れなくなるし。
内廊下がよければC棟へどうぞ。坪380〜400だそうです。
354: 購入検討中さん 
[2016-02-13 11:00:32]
スミフの割にエントランスがしょぼいね。天井も低いしちょっと高級な賃貸マンションレベル。
DTとかWCTのエントランスをみちゃうと同じスミフなのかと思うレベル。
355: 契約済みさん 
[2016-02-13 11:06:02]
そうですか。じゃあ、中古でもどこでもお好みの物件をお探しになって。
ホームページの写真以上に素敵でびっくりしました!
356: 匿名さん 
[2016-02-13 11:06:45]
>>351
好みの問題ですね。
私は廊下側の部屋に朝陽を取り込める(東向きのメリット)ので外廊下で良いと思ってます。
実家は内廊下ですが、廊下側の部屋は暗くて窓も開けられないので息がつまります。
357: 匿名さん 
[2016-02-13 11:10:43]
>>354
そうだね、ここのエントランスは2層吹き抜けだから天井6m弱くらいかね。
200戸クラスのものとしては十分じゃないかな

358: 匿名さん 
[2016-02-13 11:11:53]
332さんの写真をよく見ると奥(運河側)が2層吹き抜けになってますよ。
そりゃドトール1450戸やWCT2090戸と比べたらココは610戸くらいですから。共用部分はそれなりに小さくなりますね。
359: 購入検討中さん 
[2016-02-13 11:24:13]
夜景
夜景
360: 匿名さん 
[2016-02-13 11:42:12]
煽りじゃなくて聞いて欲しいんだけど、ここに住むファミリーってどういう生活するイメージなの?学校も習い事教室も塾も遊ぶ公園も自然もスーパーも近くにないし、トラックの排気ガスにまみれた場所。ファミリーで住むイメージが全くわかないんだけどやっぱりDINKS向けなんですかね?
361: 匿名さん 
[2016-02-13 11:45:29]
>>360
ネットスーパーも使えるし天王洲の駅前にスイミングもありますし、塾もあります。保育園も歩いて10分くらいのところにありますし、小学校も12分くらいです。
何より天王洲駅が徒歩3分。品川まで歩ける。
余裕ですよ。
362: 匿名さん 
[2016-02-13 11:47:10]
>>361
徒歩12分の場所に小学校なんてありましたっけ?
363: 匿名さん 
[2016-02-13 11:54:08]
>>361
台場小は徒歩13分が公式、微妙に短く表現すると無理ポジみたいだからやめな(笑)
しかも敷地の1番近い位置から大人の歩行速度でだから、実際は小学生の通学で考えると20分くらいで決して近くはない。
あとまともな塾は天王洲にはないよ、品川通いだね。
364: 物件比較中さん 
[2016-02-13 11:55:43]
外廊下側の部屋を寝室にした場合、声など廊下から聞こえてしまわないのでしょうか?
プライバシー対策上、防音対策が気になります。
365: 匿名さん 
[2016-02-13 11:57:50]
>>363
ありがとうございます。家族で憩いの場になる公園はないのでしょうか?子供を遊具で遊ばせて、マンション内の奥様同士でお喋りできるような。
366: 匿名さん 
[2016-02-13 12:06:06]
>>361
保育園は11分。なんであえて1分短く言うんだろう。不便ってのを無意識に自覚してるんだろうね。保育園は周辺にほとんど無いから、認証で空きがない場合北品川までいかなきゃならないことを覚悟しときな。
しかも学区の小学校は城南第二だから徒歩16分、子供が通うと実質30分はみといたほうがいい。公園はファミリーで遊ぶようなとこはないよ。そんなの求めるならここに買っちゃだめでしょ。
367: 匿名さん 
[2016-02-13 12:06:13]
>>365
天王洲公園の先にある東品川海上公園と、ワールドシティタワーズ隣の緑水公園があります。どちらも広くて気持ちいいですよ。
368: 匿名さん 
[2016-02-13 12:09:13]
周辺住民です。写真が趣味です。シティテラス付近から以前に撮った夜景です。
周辺住民です。写真が趣味です。シティテラ...
369: 匿名さん 
[2016-02-13 12:10:58]
>>367
東品川公園は徒歩15分くらいでしょうか?遠そうですが良さそうですね!ありがとうございます。
自転車で通う感じですかね。
370: 匿名さん 
[2016-02-13 12:12:22]
>>364
356ですが、廊下側の窓はオール二重窓なので音の心配はないですよ。あと声などが気になるのは内廊下の方ですね。廊下で犬が吠える声が響いてイライラします。
371: 匿名さん 
[2016-02-13 12:12:28]
>>361
天王洲に塾ってありましたっけ?中学受験はその塾で対応できますかね?
372: 匿名さん 
[2016-02-13 12:15:47]
>>369
歩いて行っても楽しいですよ。天王洲公園の野球場の脇から入ればずっと公園が続きますから。途中にかかる橋もロケで良く使われる綺麗な歩行者専用の橋ですし。
373: 匿名さん 
[2016-02-13 12:16:52]
>361
引きこもりニートのネガは無視で。この辺りは都心としては水や緑や公園が多く、広々としていて気持ちの良い場所です。
374: 匿名さん 
[2016-02-13 12:21:51]
>>372
そのルートが実は城南二小に通うベストルートでもあるんですね。確かにCTEから二小までは近くはないですが、このルートなら半分は公園内です。
375: 匿名さん 
[2016-02-13 12:22:07]
保育園は去年できたウィズブック保育園が5分ですよ。
376: 匿名さん 
[2016-02-13 12:22:09]
>>373
品川区の海べりが都心(笑)
都心は3区のこというんですよ?一緒にしないでください。
377: 匿名さん 
[2016-02-13 12:24:41]
>>375
電話したけどもう定員いっぱいで募集はないみたい。認証だしね。認可保育園は本当にないね。
378: 物件比較中さん 
[2016-02-13 12:25:06]
>>370

二重窓なのですね。
ありがとうございました。
379: 匿名さん 
[2016-02-13 12:41:21]
>>353
C棟は坪単価380オーバーですか。。

A棟、B棟の販売好調な点とマイナス金利なのも追い風で
スミフ強気ですね。
正直高く感じますが、B棟最上階から北東の夜景を魅せたら、
何だかんだいって順調に売れてしまいそう。
380: 匿名さん 
[2016-02-13 12:42:41]
>>379
ここのタワーってWCTみたいな豪華共用施設はあるの?最低でもジムとかゲストルームとか。
381: 匿名さん 
[2016-02-13 12:45:10]
誰か22日の内覧会の写真取ったら上げてくださいな。
それみてから、最終決定予定。
22日が内覧会の初日なのかな?
382: 匿名さん 
[2016-02-13 12:47:30]
>>380

20階辺りの角部屋の良いところにスカイラウンジがあります。
あとはA棟にある子供部屋とジムはC棟の人も使えるみたいよ。
383: 匿名さん 
[2016-02-13 12:49:35]
>>382
ラウンジだけか、しょぼ…
384: 匿名さん 
[2016-02-13 12:56:36]
タワー棟の取って置きのアピールポイントはスカイラウンジ、たったそれだけ。
でも坪単価高いです。
385: 匿名さん 
[2016-02-13 12:57:44]
>>383
有明の中古タワーをどうぞ
386: 匿名さん 
[2016-02-13 13:01:18]
>>385
たしかに周りになにもない僻地同士有明はライバルだよね
387: 匿名さん 
[2016-02-13 13:07:59]
ここの競合相手は中延のプレミアスカイでは。
388: 匿名さん 
[2016-02-13 13:10:02]
このマンションの北東の夜景ってどんな感じになるんでしょうかね?見てみたいな。
このマンションの北東の夜景ってどんな感じ...
389: 匿名さん 
[2016-02-13 13:10:24]
なんか盛り上ってますね!ネガも湧いてきて
内覧会間近で建物内も気になるし!
390: 匿名さん 
[2016-02-13 13:26:31]
共用施設とか営業に聞けば普通のタワーにあるものは一通り揃っている事くらいわかるのにね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
391: 匿名さん 
[2016-02-13 13:43:02]
天王洲の新しい水上レストラン
天王洲の新しい水上レストラン
392: 周辺住民さん 
[2016-02-13 13:43:51]
間違ってサブエントランスを2度のせちゃいました。344さんと同じような画像ですが。
実際はもうちょっと暖色系の照明でしたよ。
間違ってサブエントランスを2度のせちゃい...
393: 匿名さん 
[2016-02-13 13:49:11]
>>390
そもそもMRに行く価値があるのか知りたかったんです。行く価値はなさそうなのでこれで失礼します。お気遣いありがとうございます。
394: 契約済みさん 
[2016-02-13 13:58:53]
入居が楽しみです!
395: 匿名さん 
[2016-02-13 14:05:24]
天王洲徒歩3分はいいですね〜
2路線使えるし正直、うらやましい!
396: 匿名さん 
[2016-02-13 14:09:29]
>>381
22日が初日みたいですよ。エントランス、廊下、エレベーター、運河の眺望などの写真アップしてくれないかしら。
397: 匿名さん 
[2016-02-13 15:45:30]
エントランスなどなかなか良さそうじゃん
398: 匿名さん 
[2016-02-13 16:34:02]
本日のCTE
本日のCTE
399: 匿名さん 
[2016-02-13 16:36:18]
>>398
こう見ると本当に団地だね(笑)
400: 購入検討中さん  
[2016-02-13 16:53:09]
>>398
アップありがとうございます。本当に水面のすぐ横なのがよくわかります。
右下の運河にでっぱてるスペースは何になるのかご存知でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる