積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

9201: 検討板ユーザーさん2 
[2020-03-29 20:40:53]
>>9197 検討板ユーザーさん
あのね、ここに限らず家の購入検討してる人もすでに買った人も、掲示板みてのせられて買ってしまうこともなければ、掲示板のネガ見て買うのやめることもないのよ。現地行き自己判断するのよ。
そんなの一般常識であって販売員によるステマって考えにはならないから。
そして普通ならないそんな考えになるって、ネガ投稿はここが売れてほしくない他所の販売員による投稿だと言ってるようなもの。投稿する前にブーメランになることよく考えてから投稿しましょうよ。
9202: マンション検討中さん 
[2020-04-02 02:21:15]
長年暮らした街の一戸建てを売り、知り合いのいない縁もゆかりもない駅近マンションに引越した高齢者の方が、誰とも喋ることがでなくて寂しがる記事を見ました。
コミュニケーションの重要性が叫ばれている昨今、若いうちにこういったマンションに住まい、子供達と多世代共生を計画するのも良いかなと思いました。子供が近くに住んでくれるかわかりませんが、幼少期から住んでいれば愛着持てるし、都心に近いのに自然豊富、犯罪少ないこの辺りのは穴場かもしれません。
子供が大人になる頃、海面上昇してるかもしれないし、都心からそんなに遠くない安全な場所かつ自然豊富で安らぐ場所は貴重ではないでしょうか?
まあ、何目的でマンション買うかによるんですけどね‥
9203: 匿名さん 
[2020-04-03 19:42:55]
現地を見に行って判断した結果が大量の売れ残りなんですね
よくわかりました
9204: 匿名さん 
[2020-04-03 19:45:32]
一番契約が多い3月過ぎたら急激に書き込みが少なくなりましたね
販売員さんご苦労様です
9205: 匿名さん 
[2020-04-03 21:00:28]
その手の荒れる原因になりそうな低俗な投稿我慢できないのでしょうかね?
そういう貴方は何者という疑問当然湧きますがお答えは返ってこないのでしょうね。
ずっと書き込みは住民というスタンスでアンチさんは絡んでいたと思いますがスタンス変更でしょうか?都合のよろしいことで....
残りもわずかなようですし、残念でしたね
9206: 検討板ユーザーさん2 
[2020-04-03 22:46:09]
>>9203 匿名さん
残念ながら残りは大量じゃないの。
現地行けばわかるよ。
9207: 匿名さん 
[2020-04-03 23:00:20]
>>9206 検討板ユーザーさん2さん
やっと残りは少ないようですね。
それに積水は1月決算なので、3月は関係ないですよね。

正しくは、
現地を見に行って色々な検討者にイマイチと思われた結果、販売5年目突入
なのではないかと思います。

9208: 匿名さん 
[2020-04-03 23:43:33]
とは言っても500戸以上売れてるのも事実ですし
結局は価値観の問題ですかね。
最近の販売の推移見ると初期の頃のもたつきもないようですし
流れが変わって物件も評価されてきたのかなと思います。
ネガさんは相変わらずのネタ一辺倒で数年経ちましたね。
苦し紛れの投稿に苦しさが表れますね
9209: 匿名さん 
[2020-04-03 23:52:05]
>>9208 匿名さん
お前適当すぎやろ
本当なら「最近の販売の推移」とやらを是非見せてくれ
売主以外が何故そんな推移を見てるのかは突っ込まないでやるから
9210: 匿名さん 
[2020-04-04 00:02:31]
書き込み見れば分かるのでは?
大体の流れ、それで把握できないほどおバカなら仕方ないけど
残り10程度だっけ?
もちろん確認したわけでではないが、否定できる要素もないよねと言う話

気になるならMR行けばいいだけ。
9211: マンション検討中さん 
[2020-04-04 00:08:29]
こちらは中古も多数売りに出されてますね。
このご時世、苦戦しそうですね...。

9212: 匿名さん 
[2020-04-04 00:13:04]
中古もレインズで結構いい価格で取引されてるというレスありましたね。
9213: 匿名さん 
[2020-04-04 00:20:51]
>>9210 匿名さん
要は「最近の販売の推移見ると初期の頃のもたつきもない」なんて本当かわからんってことじゃん
レインズとか言ってる輩もいるけど同様

事実なのは、
ここは完売できず販売5年目
ここより大規模・同時期販売のザ・ガーデンズ東京王子は2年半ほど前に完売
であることから、ここにはそうなるようなマイナス要因があるのでは?と考えるのが普通じゃん
9214: 匿名さん 
[2020-04-04 00:28:38]
500戸売ってるのも事実だからいいいんんだよ。
分からんなら事実かもしれんのだし、そこを否定できる要素提示してから
文句言おうか。
最近の売れ行きもそうだが、ネガのバイアス掛かった濁った目と検討者では目線が
違うと言うことを理解したほうがいいね。

9215: 匿名さん 
[2020-04-04 00:48:54]
>>9214 匿名さん
そもそも考えがおかしいと思います。

物事の検討は、不明確なことを否定するよりも、ファクトベースで進めることが基本です。

あと、「文句」ってどう言うことですか?意味不明です。
ここはマイナス情報含め検討する場ですよ?
>>8907
目的に合わないので、どうぞお引き取り願います。
9216: 匿名さん 
[2020-04-04 00:52:06]
マイナス情報もだけど良い点もあるから検討するのであって
それがないとあまり有効な意見交換にならないよね。
なのでそこも合わせて挙げてほしい。
検討者ならできますよね?


9217: 匿名さん 
[2020-04-04 00:56:19]
>>9213

MR行ってどう感じるかが大切なのでは?
その点どう感じましたか?
薄っぺらい売れ行き批判ってずっとネガの人がやってることですね
それと同じことする前に(違う人と言い張るなら)他にすべきこと
あると思いますが...
9218: 評判気になるさん 
[2020-04-04 00:59:56]
>>9215 匿名さん
散々削除されてたのに、急に管理規約が大好きになったいつものネガさんですね
9219: マンション検討中さん 
[2020-04-04 05:39:26]
私はここ検討はじめたばかりです。たしかにファクトは重要なので、公式サイト見てみました。
総戸数531戸、先着順6戸、第10期売出し1戸ということは分かりましたが、残り戸数は確認できませんでした。
残り数がお分かりの方はいらっしゃいますか?500戸以上売れたとのことですが、どうしたら確認できるでしょうか?
MR行けと言われそうですが、今は外出自粛要請も出ておりますしMR行くのも命がけなので、ここで聞けるものは聞きたいと思っております。
9220: 匿名さん 
[2020-04-04 07:31:05]
>>9216
話を逸らさずに、まずはマイナス情報の話をしましょう。発散してしまうので。

>>9217
売れ行き「批判」なんてしていません。意味不明です。
強いて言うなら、有意義なマイナス情報の検討を阻害する何者かに対しては批判したいですが。

>>9219
残りは電話すれば良いのと、正直あまり重要ではないかなと思います。
今の経済局面ですぐに完売も考えられないですし、仮に完売しても中古はこのあと相場下がると思うので、中古狙いが妥当かと。有識者も中古は下がると予測されています。

重要なのは、マイナス要因をしっかりと検討して、それを受け入れられるかどうかかと思います。
プラス要因は販売員やこの検討板でうんざりするほど説明されますしね。
9221: 匿名さん 
[2020-04-04 10:02:11]
話を逸すネガも通常通りだね
プラス要因やメリット書くのなんて
検討してるなら、造作もないことだろうけど
案の定都合が悪いと、、
それを合わせて書いたほうが色々情報集まるのにね
頑なに拒否するよね
9222: 匿名さん 
[2020-04-04 10:07:54]
不要不急の外出は禁止ですが、ここのように大規模公園があると
気分転換もできて良いと思います。自然の中散歩するだけでだいぶ気が紛れますからねー
9223: マンション検討中さん 
[2020-04-04 11:28:55]
>>9220 匿名さん
正論ですね。
高い買い物なので、マイナス要因も受け入れたうえで購入しないと、後で後悔しますからね。
9224: 匿名さん 
[2020-04-04 11:38:49]

導入部として普通の人はまずメリットがあって検討していくのではないでしょうか?
メリットない物件を検討しようとも思わないでしょうから。

なのでそのあたりから、始めるのが良い意見交換になるのではないでしょうか
それぞれ見方がありますから、色々な意見は有益でしょうからね

他の方も書かれてますが現地で得られる情報、感じたこと、
中古狙いなら不動産屋からの情報などが一番有益かと思います
掲示板で得られる情報などはあくまで限定的でしょうから
9225: 匿名さん 
[2020-04-04 16:48:37]
>>9221 匿名さん
良い点?は団結力が凄そうなところでしょうか?
9226: 匿名さん 
[2020-04-04 16:51:51]

読み返してみれば、もうほぼほぼ情報は出尽くしてると思うけどね。
何が聞きたいのかさっぱり分からないし、何だいつものネガの難癖かと思われても
仕方がないレベルの書き込みしか昨日あたりからない現状

耐震、ミスリードなど毎週末大体薄いネタで場を荒らすだけだよね
マイナス要因と見られていた、駅距離と比較的地味な大規模開発という点も
昨年あたりに色々な賞をとってコンセプトが理解されだしたり、優れた住環境や
災害に強く又備えてるマンションということで、ここで言われてる通り
売れ行きが伸びてるということもあるのかなと思う
9227: 匿名さん 
[2020-04-04 17:29:00]
> 掲示板で得られる情報などはあくまで限定的でしょう

なるほど、この掲示板の情報は信用するなということですね。ということは

> ここで言われてる通り売れ行きが伸びてる

これもデータは無いし、信用できないということになりますか。

9228: 匿名さん 
[2020-04-04 17:39:00]
この手の重箱の隅を突くような真似しかできないのがネガの現状だなと
毎度のことながら検討してるという感じはないよね。
自らの幼稚なレスで証明してるという愚かさ
9229: 匿名さん 
[2020-04-04 18:08:43]
>>9228 匿名さん
落ち着いてください。
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うかのような投稿は、以前みたいに削除されますよ?
>>8907
9230: 匿名さん 
[2020-04-04 18:28:51]
>>なるほど、この掲示板の情報は信用するなということですね。ということは

そうご自身の中で結論が出たのでしたら
もうスレにいる意味も無くなりましたね

>> これもデータは無いし、信用できないということになりますか。

自分で確認すれば解決ですね


>>9229

その手の書き込みも不要です。事実を書いたまでですから
気に入らないのでしたら削除依頼でもして下さい
9231: 通りがかりさん 
[2020-04-04 22:03:50]
残り10戸以下、総戸数の2%以下。もうあれこれポジショントークする段階ではないかと思います。デベなんて8割売れば利益出るし。
9232: 匿名さん 
[2020-04-04 22:17:22]
>>9231 通りがかりさん
まぁそうかもですが、>>9230みたいに感情的になってる方には通じないですよ。

あと、8割売れて利益が出るかは知りませんが、ここみたいに入居後も売れ残りが続くと、販売費やら管理費やらで利益を圧迫するのでは?
9233: 匿名さん 
[2020-04-04 22:24:59]
その手の心配はデベでもない検討者には必要ないのではないでしょうか
9234: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-04 23:19:40]
>>9231 通りがかりさん
10戸以上残っていると思うぞ。
9235: 匿名さん 
[2020-04-05 03:45:28]
残り僅か(10戸未満)と確認した人もいるようですし、そのあたりは憶測ではなく自分で確認すればいいだけですね
9236: 検討板ユーザーさん2 
[2020-04-05 06:23:32]
なんだか残り少なくなると投げやりなネガが続出するよね。シーサイドなんかは、完売してんのにスレ閉鎖されるまでネガ住み着いて必死にネガってたもんな。
そんなにマイナス要因気になってんなら買う気ないのになんで粘着してんのか、結局ここのネガも不都合なことは最後までこたえず逃げて終わるんだね。
9237: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 06:25:29]
>>9229 匿名さん
でたよ、困った時の必死のセリフ。
9238: 匿名さん 
[2020-04-05 07:48:34]
> 残り僅か(10戸未満)と確認した人もいるようですし

匿名掲示板の、都合のいい伝聞情報だけは信用するという姿勢。

素敵ですw

9239: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 08:36:34]
7034万はいくら南向角部屋でも高いと思うぞ。7000万あったらもっと駅近の便利な物件が買えるじゃろう
9240: 匿名さん 
[2020-04-05 09:38:04]
この立地ならすぐ近くの戸建を買います。
同じくらいの価格で買えます。
マンションを買う理由がないです。
9241: 通りがかりさん 
[2020-04-05 09:55:46]
>>9240 匿名さん
共用施設とか、江古田の森公園一帯地区内であること、に魅力を感じないから戸建でいいかもね。まぁしかし、そうじゃない人もいるから、自分の意見がすべてだとは思わないように。
9242: 匿名さん 
[2020-04-05 10:00:14]
相変わらず薄っぺらいネガしかないなと
感じる
9243: 匿名さん 
[2020-04-05 10:03:15]
>>9242 匿名さん
そういうのも不要不急の書き込みですよ。
ここは物件を検討する場です。
9244: マンション掲示板さん 
[2020-04-05 10:04:17]
>>9238 匿名さん
それ言い出すと都合の良い情報だけ
必死に書いてるネガさんも同じだよね
9245: 匿名さん 
[2020-04-05 10:07:04]
>>9243 匿名さん

君のも不要不急の書き込みだね
事実を書いたまでなんでカリカリしないでね
9246: 匿名さん 
[2020-04-05 10:21:51]
>>9245 匿名さん
事実じゃなくて主観と言います。
9247: 匿名さん 
[2020-04-05 10:23:52]
>>9244 マンション掲示板さん
双方とも伝聞に頼るのはやめて、ファクトに基づいて書けばいいと思う。

9248: 匿名さん 
[2020-04-05 10:46:15]
>>9246 匿名さん

君には主観というだけだな
まあ無駄な水掛け論すきだよね
9249: 匿名さん 
[2020-04-05 10:47:00]
>>9239 検討板ユーザーさん
もともとマンマニさんや三井さんからも割高と言われていましたからね。

中古相場の状況は下記のようです。
1年前より下がってるのに、尚も東京都や中野区平均より16%以上高いという。。
■1年前との比較
2019年4月の相場より22万円/㎡下がっています?
■平均との比較
中野区の平均より16.3% 高い↑
東京都の平均より18.7% 高い↑
■物件の参考価格
7階、3LDK、約71㎡のお部屋の場合
5,280万 ? 5,550万円
9250: 匿名さん 
[2020-04-05 10:49:31]
情報が古いね。他の割高感もあったり、賞とったりで、だいぶ見直されてるよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる