積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

8601: 匿名さん 
[2020-02-26 00:01:20]
残り少ない残り少ないと住民が言いはじめてから半年以上経ってますけどw
新江古田みたいなマイナーな駅だと徒歩5分以内じゃないとダメとのこと。
公園が近くだと言ってもパークビュー、パークフロントでもないですし、
南向きの住戸も全体の2割しかないし言うほどの環境でもないような・・・
8602: 匿名さん 
[2020-02-26 00:18:47]
徒歩5分以上でも緑や公園があれば除外要因でOKってネガさんが張ったリンクに書いてあったよね。大きな公園に隣接してるし、敷地内も緑が豊富に配置されてますしよね
残り30戸なら昨年からだいぶ減りましたし、ネガさんが苦し紛れに同じことばかり書いて何の影響もないようで何よりです。
8603: 匿名さん 
[2020-02-26 00:20:08]
>>環境や眺望といった要素も立地条件の中に包含されます。
>>つまり、他に素晴らしい差別感を有する条件が備わっていれば、
>>多少のことなら駅から距離があってもマイナスを補ってくれるのです。
>>得難い眺望、得難い緑・公園といったことです。

忘れっぽいネガさんのためにもう一度張っておきますね
8604: 匿名さん 
[2020-02-26 08:10:35]
検討者の方へお伝えしておきます。
とても希少な立地だからマイナー駅の徒歩10分の立地でもとても価値があります!
というのが利害関係者たる住民さんのご意見ですが
ここは公園が近いというだけでパークビューでもなければパークフロントでもないです。
公園から近い物件というだけならそこまで希少ではないです。
積水さん以上に住民さんはこの物件が売れ残りの不人気物件であることは
資産価値維持の観点からも致命的なのが十分にわかっているので常に大袈裟に
良い物件だと書き込んできますので話半分に聞いておかないと検討者ご本人が損をします。
あまり鵜呑みにしない方が良いと思います。
8605: 匿名さん 
[2020-02-26 09:12:15]
そうかな。大規模隣接公園隣接の物件ってそんなにないと思うけどね、、

そんなに言うなら近年の供給例で具体例たくさんあがるのかな?

中野区だとさらに少ないだろうね

500戸売れてる現状を無視して削除や自演が代名詞のネガさんがバイアスたっぷりの書き込みしても何の価値もないのでは?と思います。

いい加減張り付き行為の理由くらい誤魔化さないでのべたらどうかしら。
8606: 匿名さん 
[2020-02-26 09:16:50]
度々話題に挙がる件のリンク先の通り、スムログでも公園あったり、緑が豊富で特徴あれば立地条件としては価値があると書いてますから、アンチさんの主観よりはスムログの意見の方がまだ参考になると思うのが普通かと思います。
8607: 通りがかりさん 
[2020-02-26 09:52:14]
>>8604 匿名さん
利害関係者のネガキャンにしか見えないのですが。。
8608: マンション検討中さん 
[2020-02-26 15:10:00]
>>8604 匿名さん

公園というより、中野区でこの自然環境が希少なのでは?
マンション購入のとき、今は必ずハザードマップを確認しますので、そういう意味でポイント高いです。今、災害リスクのある物件買おうと思います?
話半分に聞くのは貴方の投稿のような。。。
8609: 匿名さん 
[2020-02-26 15:22:20]
売れ行きを一番気にするネットで情報収集をする一次取得者が、売れ行きの悪いここを好き好んで選びません
8610: 匿名さん 
[2020-02-26 15:42:11]
>>8609 匿名さん
「こんにちは私はアンチです」みたいな投稿やめたほうがいいかと。
8611: 匿名さん 
[2020-02-26 16:46:33]
>>8609 匿名さん

ネットで情報収集して終わりという人もいませんから、心配御無用かと
まともな検討者なら現地行くなりモデルルーム行きますから。
モデルルームも混んでいるという書き込みも少し前にありましたね
8612: マンション検討中さん 
[2020-02-27 20:34:28]
賃貸を含め色々マンション見てますが、ここは意外な所で積水のこだわりを感じました。
メーターモジュールです。
コレ、案外大切かもと。
確かに居室の大きさ、収納の大きさも大切ですが
玄関、廊下、脱衣所、キッチンは家族が余裕ですれ違いの出来る作りだと感じました。
まだまだ検討中ですが、色々見てるうちに気が付いた部分なので
検討者の皆さんと共有出来ればと。
駅迄の距離が有りますが、バスも使える様なので、検討の余地ありです。
8613: マンション検討中さん 
[2020-02-28 00:52:00]
バス通勤になるのと、近所を病人が徘徊してるのが嫌で除外しました。病院が隣になければ検討の土台にあがったかも。
8614: マンション検討中さん 
[2020-02-28 08:12:54]
>>8613 マンション検討中さん
病人が徘徊してるのですね。
今度行ったら良く見ておきます。
具体的にはどんな感じですか?
明らかに病人って分かる方でしたか?
私が行った時は病院は駅から行くと反対側に会って、病院に行かれる様な方にはお会いしなかったので。
駅からだと病人には遠いから、そう言う方は多分バスかタクシー、車を利用されるのでしょうね。
練馬とか中野とかからのバスで、バス停も違いますよね?
8615: 匿名さん 
[2020-02-28 10:23:43]
病院や医療機関が充実してるのでそちらのメリットが上回りますかね
徘徊?は正直なんのこと?という感じですけど、環境的に気持ち良いですから、散歩したくなるのでしたら分かりますが。
8616: 匿名さん 
[2020-02-28 12:17:52]
>>8614 マンション検討中さん

興奮しすぎ(笑)
8617: 匿名さん 
[2020-02-28 13:14:47]
病院や老人保健施設の方が看護士さんや介護士さんとお散歩とかならあると思いますが、それなら他の街中でも普通に見られる光景ですしね。徘徊という悪意あるワードをわざわざ使うあたりいつものアンチの人なのではないでしょうか
8618: 匿名さん 
[2020-02-28 17:00:49]
空気も綺麗ですし、周辺を含めいい意味で人もまばらで、エレベーターや道ばたで他人と接触する心配もないので安心だと思います。駅近だとそうもいかないのでは。
8619: 匿名さん 
[2020-02-28 17:33:48]
>>8618 匿名さん
駅近物件と比較する必要はないと思いますよ。
8620: マンション検討中さん 
[2020-02-28 22:00:20]
>>8616 匿名さん
8614です。
興奮はしてないんですが、そう感じさせてしまったならばスミマセン。
夕方にMR行ったので仰るような光景が見れなかったんですよ。
もう一度伺う事にしたので、もし本当なら、そう言うところも良く見てから決めたいので
ぜひ徘徊の時間帯が分かれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
8621: 評判気になるさん 
[2020-02-28 22:03:35]
心霊スポットとの事ですがやはりここらへん

でますか?

8622: 匿名さん 
[2020-02-28 22:06:57]
アンチさんそのネタ飽きました、、
8623: 匿名さん 
[2020-02-28 23:14:43]
>>8620 マンション検討中さん
病人は知りませんが、病院利用によらず病院のシャトルバスに乗ろうとしている非常識な輩がいるようなので注意です。

>>7800
8624: 匿名さん 
[2020-02-28 23:24:27]
それって病院行きのバスって誰でも乗れるの?って質問した人がいただけでしょう。
随分前の投稿だったと思いますが長い間粘着してるんですね。。
8625: 匿名さん 
[2020-02-28 23:59:30]
>>8624 匿名さん
読解力、大丈夫デスカ?
驚愕だったので覚えていました。

8626: 匿名さん 
[2020-02-29 00:44:47]
>>8625 匿名さん

ずっと粘着してるもんね
貴方こそ大丈夫ですか?
8627: マンション検討中さん 
[2020-02-29 07:24:03]
しかしこのマンションソライエ成増が消えた今一番の売れ残り物件かな?
8628: 通りがかりさん 
[2020-02-29 07:32:43]
>>8627 マンション検討中さん
規模が全然違うじゃろうが!
8629: 匿名さん 
[2020-02-29 10:18:48]
マンション前のコンビニドラッグストアで普通にトイレットペーパーもティッシュペーパーも買えました。さすが。
8630: 匿名さん 
[2020-02-29 12:24:59]
>>8626 匿名さん
参考になるかなと思います。
>>8569
8631: 匿名さん 
[2020-02-29 12:30:59]
>>8630 匿名さん
参考になりますわー
一行も読んでないけど
8632: 匿名さん 
[2020-02-29 12:35:11]
今日も同じのようなネタと住民に絡むだけで終わりそうだね。ネガは、、、
自分に対しての質問はスルーだが都合の良い時だけ過去の投稿を引用すると
8633: 匿名さん 
[2020-02-29 12:43:46]
ゴミゴミしていないので、人混みを避けて公園でのんびり休日を過ごせるのは最高。遠くに買い物行かなくても、目の前のコンビニ兼ドラッグストアで間に合う事が多いので。もちろん生鮮食品はネットスーパーかコープか徒歩4分のマルマンストアまたはサミットで買いますが。
8634: マンション検討中さん 
[2020-03-02 18:45:11]
ここって何でこんなに売れ残っているのでしょうか?
8635: 匿名さん 
[2020-03-02 19:17:03]
ブリリア シタイ面影橋とかの方が
価格も安いし住みやすいようです。
8636: 匿名さん 
[2020-03-02 19:31:10]
残りわずかのようですから、ネガの無駄な粘着も意味がなかったということですかね
8637: マンション検討中さん 
[2020-03-02 20:07:26]
>>8635 匿名さん
「ブリリアシティ西早稲田」の事ですね。
https://www.bc454.jp/
この規模で公園が近くにあるのに山手線内側ってのは良いですね。
8638: 匿名さん 
[2020-03-02 20:25:58]
年始くらいに残り30戸くらいと書かれてましたね
その後もMRは結構な人が来てる模様(こちらもそんな書き込みありました)
毎週引っ越しされてくる方が多い状況、まとめるこんな感じです。
話題に挙がっていたソライエという物件は
100戸程度の物件なのでGMはその5倍は戸数だけ見れば
売っているということになるでしょうか。
8639: マンション検討中さん 
[2020-03-02 20:35:11]
>>8638 匿名さん

ということは、MRに行っても購入しない人が沢山いたということですね。
8640: 匿名さん 
[2020-03-02 20:37:24]
どこの物件でもそんなもんでしょ、購入する割合なんて
そういう貴方はモデルルーム行きましたか?
8641: 匿名さん 
[2020-03-02 21:55:40]
このマンション、ものすごくよく考えられてる事に今更気づいた・・・。
地震や災害、パンデミック?でスーパーが空っぽになる事態が起きても、目の前のコンビニ兼ドラッグストアと食堂が食糧庫の役目を果たすし、電気止まってもエネファームで自家発電して怖くない。人混みを避けて公園で過ごせるのでストレスフリー。病院もいざとなれば近い・・・。
ジムなどの濃厚接触しそうな設備は無い。エレベーターも鉢合わせしにくい。
8642: 通りがかりさん 
[2020-03-02 22:28:47]
>>8637 マンション検討中さん
そこいくらだと思ってんの??
8643: マンション検討中さん 
[2020-03-04 20:50:29]
入居者か入居予定者かは伏せますが、
4月からの保育園(転園)
近隣の園は全て落ちました。。
今2次募集に申し込んでいますが、
それも落ちたらと思うとゾッとしております…
やはりどこも保育園足りてないのですね。
近隣の3園は募集枠すら1人もない。
入れるとしたらマンション完成時に敷地内の園にすべきだったか、0歳の4月ですね。
8644: 匿名さん 
[2020-03-04 21:01:15]
学校が休みのこんなときだからこそリブインラボで子供遊ばせられたり、勉強できたりなどで利用できる点などいいですね
8645: 匿名さん 
[2020-03-04 22:37:04]
>>8643 マンション検討中さん
大規模マンションで後から入居する場合は当然だと思います。

それにもかかわらず、下記のようなフワッとしたポジはミスリードに繋がることもあるかと。
>>7193

当然、どちらが事実かはわかりませんが。
8646: 匿名さん 
[2020-03-04 22:44:52]
>>8644
こちらの場合は学童保育も敷地内施設で行ってるようですしね




8647: 匿名さん 
[2020-03-07 14:18:28]
>>8642 通りがかりさん

5700万から 安い
8648: マンション掲示板さん 
[2020-03-07 18:14:16]
>>8647 匿名さん

ブリリアシティ西早稲田?は借地予定みたいですね。借地が悪いとは思いませんが、「借地で5700万円からが安い」と考えるのは浅はかすぎやしませんか。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/
8649: 匿名さん 
[2020-03-07 20:30:20]
5,700万円か、ちょっと資料請求してくる。
8650: 匿名さん 
[2020-03-07 20:35:40]
ブリリアも粘着ネガさんの当て馬物件に選ばれて迷惑だろうな
8651: マンション検討中さん 
[2020-03-08 01:20:53]
なんで検討板なのに住民が粘着してるの?
8652: 匿名さん 
[2020-03-08 01:28:41]
ネガさんの粘着の理由もいい加減知りたいよね。

8653: マンション検討中さん 
[2020-03-08 07:24:19]
>>8648 マンション掲示板さん
リンク貼り付けありがとうございます。
「ブリリアシティ西早稲田」はここより立地が良くて魅力的ですね。目移りしちゃいました。
しかし住むのは2年先...、悩ましいです...。
8654: 匿名さん 
[2020-03-08 11:19:20]
>>8641 匿名さん
エネファームも結構容量の多いしっかりしたモデル付いてるようですね。
初めは?な感じだったけど、防災への備えとして考えると付いてて良い設備かなと感じました
8656: 匿名さん 
[2020-03-10 01:08:55]
コロナショックで日経平均先物18500円タッチしてる時に敢えて売れ残りの中古扱いの物件を買う理由てあるのかね。常識的に考えれば経済が落ち着くまで様子見でしょうね。
8659: 匿名さん 
[2020-03-10 10:05:09]
いつものネガの嫌がらせとはっきり分かるレベルの投稿ですから分かりやすいですね
何の参考にもならないゴミのような書き込み
8660: 匿名さん 
[2020-03-10 10:48:02]
株価が気になるならすべての物件対象外でしょう。他のスレでもそうだけど検討スレじゃ大体失笑されて終わり。
8661: 匿名さん 
[2020-03-10 16:24:13]
称賛の書き込みばかりですが何で4年も販売してるのですか?
ステマということですかね?
8662: 匿名さん 
[2020-03-10 17:04:28]
>>8661 匿名さん
他物件の営業がやってるのかわかりませんが、ネガキャンらしき書き込みが多い印象ですが。
8663: 匿名さん 
[2020-03-10 17:16:08]
>>8661

ワンパターン、同じ投稿ばっかりしてて虚しくならないのかね
8664: 匿名さん 
[2020-03-10 18:09:46]
販売員もカキコミまでしてる
売れ残り物件は大変だよね。
8665: 匿名さん 
[2020-03-10 19:27:16]
オイコス志茂とどちらがおすすめですか?
8666: 匿名さん 
[2020-03-10 19:46:18]
ネガの若葉マークは毎度の失笑モノのレスしかしない印象
張り付き行為楽しいのかな。
8669: 匿名さん 
[2020-03-10 23:02:28]
ここのような地域で支える仕組みがあると、今のような状況でも結構安心して
子育てと仕事に専念できるのが、良かったところ。
リブインラボも結構有効に活用してる人多いんじゃないかしら、、、
8670: 匿名さん 
[2020-03-10 23:32:18]
販売期間が五年目に突入してもまだまだ
売れ残ってる最大の理由は何なんでしょうか?
称賛する書き込みがかなり多いのに
全然完売しないのが解せないですね。
8671: 通りがかりさん 
[2020-03-10 23:40:17]
>>8670 着実に減ってるだろう?あと20戸ぐらいじゃないか?

8672: 匿名さん 
[2020-03-10 23:55:55]
>>8670 匿名さん
500戸以上は販売してるとのことなので、それだけ売れば大したものだと思いますけどね。
小規模、中規模の物件なら遥かに前に完売してるでしょう。
そう考えると多少なりとも称賛の声があるのも普通では?ないでしょうか。
あとはそれを自分でどう捉えるかですね。

気になるならMR行って、どう感じるかということなのではないでしょうか?
同じような内容で中身の無い、アンチさんの書き込み見るより
そちらのほうが有益遥かに有益かと。
8673: 匿名さん 
[2020-03-10 23:56:22]
>>8665 匿名さん

何を比較して?どこを優先して北区と中野区の物件とを比較しているのでしょうか?
環境や安全性、価格、規模など色々比較条件あるけどそれが分からないと
答えようもないですね。その物件のMR行ったこともないですし、答えられる範囲は
多くの人でも限定的でしょう。
8674: 匿名さん 
[2020-03-11 00:09:40]
>>8670

その書き込み何回目でしょうかね
流石に見飽きましたよ。名前は変わるけど書いてることはずっと一緒ですよね
同じことしか書けないなら無理に書き込みしなくても良いと思いますよ
検討者でもないのでしょうから。
延々と嫌がらせという無意味な行為に勤しんだところで
貴方の幼稚な自尊心が満たされるということ以外何の価値もない行動と思います。
8675: 匿名さん 
[2020-03-11 00:51:16]
[No.8655~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8676: 匿名さん 
[2020-03-11 00:57:43]
住民よりも立ち位置不明な粘着ネガは何が気に入らなくて物件に絡んでるんだろうね。
まぁ不都合だろうからまともな答えは返ってこないだろうけど
8677: 匿名さん 
[2020-03-11 09:47:59]
>>8674 匿名さん
マンションを探しだして初めてここを読んだ人は
販売開始して4、5年経つのに完売ぜず、
書き込み数も9,000件しかないことに
なんで?と疑問に持つのが普通だと思います。
8678: 匿名さん 
[2020-03-11 10:08:22]
>>8677 匿名さん
疑問なげかけてないで、何が言いたいのかはっきり言いましょう。回りくどい感じ、めんどくさいですよ。
8679: 匿名さん 
[2020-03-11 11:03:33]
>>8677 匿名さん

そんな無駄な問答するより読んだらモデルルーム行ったほうが早い。毎度のネガの詭弁の嫌がらせも中身が無いよね
都合が悪くなると話題逸らして住民攻撃が毎度のパターンだし
8680: 匿名さん 
[2020-03-11 11:12:36]
5000万円が3900万円になったらいい。
8681: 匿名さん 
[2020-03-11 11:23:53]
>>8677 匿名さん

読んでるのでしたら
諸々の賞を獲ったり
コンセプトが周知され出して
売れゆきをが加速したことも
当然理解できるのでは?と思います

お決まりのワードの連呼に
惑わされるのではなく、あとは
モデルルームで自身がどう感じるか
が大事なのではないですかね?

なにかに惹かれて物件を検討
しているのでしょうからそういう部分に
フォーカスして聞けば色々意見も
集まるのではと思います
モデルルーム行くのは大前提だとは
思いますけどね。
8682: 通りがかりさん 
[2020-03-11 11:28:29]
>>8680 匿名さん
まず無理だとは思いますがモデルルームで
聞くのは自由なので行かれたらいかがかしら
掲示板で希望と妄想書いても何もなりませんしね
8683: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-11 16:54:48]
>>8677 匿名さん
本気でマンション買う気のあるひとは掲示板の書き込み数なんてものは判断材料にしませんよ。ムダな判断。意味合いなし。しかも9000もあるうち半数はネガが腹いせでずーっと同じ事繰り返し書いているだけ。何も参考にもならないし、書き込み数に疑問を抱いてる前にさっさと見学いきますね。嫌ならさっさと多少にいきますね。それが普通です。
8684: 匿名さん 
[2020-03-11 21:19:12]
何かに憑かれて物件を検討か。
8685: 匿名さん 
[2020-03-11 21:52:47]
粘着ネガも何かに取り憑かれてるのだろうな
8686: 匿名さん 
[2020-03-11 22:00:58]
煽りでもなく残りが20とかなら、MR行かなければ残りの部屋の場所など分からないだろうから
ここであれこれ言ってるより、そっちのほうが大事だろうとは思う
周辺見るのも含め行かないと分からないよね
8687: 通りがかりさん 
[2020-03-11 22:08:34]
みんな落ち着きな。
ネガは当然嫌味な投稿だけど、フラットに見るとポジの投稿は意味不明なのが多い印象。
8688: 匿名さん 
[2020-03-11 22:26:51]
ときおり現れる意味不明な第三者みたいなのもいるしな、、
8689: 匿名さん 
[2020-03-11 22:29:21]
一般的にみれば人気がないマンションだと認めればいいのに
それをコネクリ回して否定するからバカにされるのでしょう
8690: 匿名さん 
[2020-03-11 22:33:06]
でも最近売れてるようですよ。
原因と言うなら同じことしかもしくは
住民に絡むだけの若葉マークの荒らしが一番害悪でしょうかね
8691: 匿名さん 
[2020-03-12 09:15:44]
こんな時期だからこそ子供を外で遊ばせられる、大規模公園隣接はありがたいと思う
施設内の設備利用してる方もだいぶいるようですが。
8692: マンション検討中さん 
[2020-03-12 12:50:12]
>>8690 匿名さん
ようやく最近売れ始めたとしても、築2年以上経つのに数十戸も売れ残ってると、人気が無いというレッテル貼られてしまいますね...、残念ですが...。
8693: 匿名さん 
[2020-03-12 13:19:44]
その手のコメントも毎度繰り返しですが、売れ始めたのには理由がありますから、あまり賢明な意見とは思えませんね。
潮目というのもありますしね。昨今なら防災意識の高まりでしょうかね。そのあたりが認知されたので売れゆきも良くなったのではないでしょうかね。
実際にモデルルームにも行かず現地も知らず特定のワードだけ連呼してる方のコメントは何も感じるものがありませんね
8694: 匿名さん 
[2020-03-12 13:28:24]
ここのネガは販売期間という同じネタにずっとすがってるよね。何かあるとそのネタの繰り返し、500戸以上売れてるという事実には頑なに触れないのも毎度のこと、、
8695: 通りがかりさん 
[2020-03-12 14:10:28]
>>8693 匿名さん
何も感じないなら無視すりゃいいのに
毎度、意味不明な反論で必死感が痛い
8696: 匿名さん 
[2020-03-12 15:04:59]
でもまぁ実際同じことしか書けなくて、検討者でもなく、削除ばかりされてるのなら全く意味不明な行動だよな。書いてる内容もともかくとして
8697: 匿名さん 
[2020-03-12 18:10:35]
パンデミックでも怖くないマンション。
公園も近くて子供遊ばせられるし、密集してないし、必要なものは近所で手に入るしすごくいいと思います。
8698: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-12 19:51:40]
>>8689 匿名さん

そう思う人はそう思えばいいだけ。認めたい人は見とればいいだけ。
でも、なんだかんだで、その人気ないと思ってるマンションの掲示板に粘着してる時点で説得力ないよ。

8699: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-12 19:54:48]
>>8687 通りがかりさん
フラットに見れてない人の印象。
8700: マンション検討中さん 
[2020-03-12 19:56:32]
先日nhkでサイレント津波が東京湾でも起きる可能性あるって言ってた。
湾岸も検討してたけど津波想定変わるのならこの辺りのマンションも良いかも。
8701: 検討板ユーザーさん2 
[2020-03-12 20:00:35]
>>8692 マンション検討中さん
いいんじゃない?別に。マンション買う人って、【人気があるから買う】なんて浅い考えで買ってないし。人気なくとも着実に残数も減ってるし。人気ないレッテル貼ってるのはどこも買う気なんてさらさらないネガが貼ってるんだろうけど、残念だけど、まともな人からみたらそのレッテルちゃんと貼れてなくて毎度毎度ホコリ見たいになってますね。
売れてないというネタだけにしがみついてこね栗回してるけど、売れてて残り少なくなってる事実は都合悪いからガン無視だよね。
8702: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-12 20:02:25]
>>8695 通りがかりさん
いいと感じないマンションなら無視、いや、掲示板来なきゃいいのに。何でそんな必死に粘着するのよ?笑
8703: 通りがかりさん 
[2020-03-12 20:39:04]
>>8702 検討板ユーザーさん
よく読め。このマンションをどう感じてるかなんて書いてません。
読解力がないと辛いなぁ。。
あと、通りがかりなんで粘着してませんよ。
8704: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-12 20:47:07]
>>8703 通りがかりさん
ネタに困った時のやつ笑
通りがかりなのに、足止めてどーでもいいこと書いてるんですねぇ。あちこち通りがかって荒らしてるんだね。
8705: 通りがかりさん 
[2020-03-12 21:33:00]
本当のところあと何戸残っているんじゃ?
8706: マンション検討中さん 
[2020-03-12 21:42:12]
>>8701 検討板ユーザーさん2さん
売れ残りの印象が強い物件はリセールで不利になるかと思っただけです。失礼しました。
まぁ、買った本人が満足してるならいいんじゃないですか?
8707: 匿名さん 
[2020-03-12 21:44:38]
>>8705 通りがかりさん
あと40戸程売れ残ってると思われます。
8708: 匿名さん 
[2020-03-12 21:53:38]
もうすぐ完売ですねー
8709: 匿名さん 
[2020-03-12 22:20:20]
少し前に行ったときで28?くらいだったと思います、30戸切ってるくらいじゃないですかね
時期的にドタバタしてるのでその後はわかりませんが
残りは低層階から中層が多かったと思います。
両面にベランダがついたお部屋は残りが少なかったです。部屋の真ん中空気を通せるのは良いなと感じるましたけど、やはり皆さん考えることは同じなのでしょうかね。
8710: 通りがかりさん 
[2020-03-12 22:24:47]
マンマニさんの記事、参考になります。
検討者は一読した方が良いかと思います。

コロナ問題によるマンション市況への影響
https://www.sumu-log.com/archives/20166/

以下抜粋
------
定価が下がるというよりかは個別での値引き、販売延期、事業の延期(設備の調達問題もあるので)が多くなるでしょう。なにもこの厳しい時代に売り出して「売れてないマンション」と思われるよりはいいですからね。
------
即入居の中古マンションか即入居の新築マンションを適正価格で購入して低金利で長期住宅ローンを組んでおくとリスクは少ないでしょう。
8711: 匿名さん 
[2020-03-12 22:29:16]
ここの場合は即入居できるのがメリットなので金銭的な負担も竣工が先の物件より
浮きますね。経年分は考慮する必要ありますけど、、あとは環境や施設やなどのメリットなどとの兼ね合いでしょうかね。賞受賞ははあくまできっかけで、それが元で物件への理解度はだいぶ深まってきたんじゃないですかね
8712: 通りがかりさん 
[2020-03-12 22:45:14]
>>8711 匿名さん
即入居物件は沢山あるなか、相応の値引きがないとマンマニさん言ってる「適正価格」の面で厳しい気がします。

三井先生も価格帯で見ると避けたい物件と言っていますし。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=209

以下抜粋
------
同じ価格帯の物件であれば選択肢はもっとあるように思いますし、あくまで購入者の個人的事情、個人的価値観を抜きにして言うならば、本物件は①是非手に入れたい物件②買って良い物件③どちらかと言えば避けたい物件④見送るべき物件のうち、③の選択が相当と考えます。
8713: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-12 23:05:54]
>>8712 通りがかりさん
大丈夫。きみの心配することじゃないから。そんなことより自分の心配しな。
8714: マンション検討中さん 
[2020-03-12 23:11:14]
>>8712 通りがかりさん
とても参考になる記事ありがとうございます!
8715: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-12 23:11:32]
>>8712 通りがかりさん
であれば、あなたにとっての答えは決まってるはずなので、検討からはずれましたね。ここにも用はないですね。
ちなみに、何度もでてるけど、ネットの情報信じてマンション買う買わないの判断ではなく、現地へ行く。他人がどう思おうとそれは自由。自分が気に入れば買う。気に入らなければ買わない。後者の場合、いちいち選らばなかったマンションの掲示板でうだうだ言うというムダなことに時間は使わず、気に入るところを探す。それが普通。そうでないやつの意見ははなくそ。ばいばい。
8716: 匿名さん 
[2020-03-12 23:22:20]
結局昨年からにかけて100戸以上売れたというのはそれだけ欲しいという人がいたのでしょうから、竣工してから時間経っても評価する人が増えてきた表れとも言えますかね、そこは他の方も書いてますが、世間の見方が変わった、状況が変化したなどの影響もあるのでしょうね。
そういった点も含めて良いと思う人は買い、そうでない人は他にすればよろしいのでは?と思います。ここは検討スレですしね。
8717: 評判気になるさん 
[2020-03-12 23:33:29]
リセール気にするのも正解だし、
万が一の時の家族の安全や子育て環境優先してGM選ぶのも正解だし、
一面的な意見だけ見ても仕方ないよね。と思う。
最近の異常気象やコロナの影響で家族を置いていても
安心して仕事に行けるって大事だなと感じたので
割と私は安全性重視のGM肯定派です。

8718: 通りがかりさん 
[2020-03-12 23:37:18]
こちらも三井先生の記事。参考になります。
やはり実需だと中古でしょうか?

歴史的高値の時期だが、今後はどうなるの?
https://www.sumu-log.com/archives/20075/

なんか、「気に入れば買う」みたいな投稿ありますが、この一大事に経済性や先の見通しを考えてないのでしょうか?
ローン破綻したら元も子もないですよ。。

以下抜粋
------
買手から見れば、中古マンションの方が予算を抑えて購入するチャンスが多いと言えます。「高値の物件を無理して・慌てて買わなくてもいい」のです。
8719: 匿名さん 
[2020-03-12 23:53:23]
他所の家の懐具合や購入動機なんてそれぞれなんだし、
それこそ余計なお世話?なんじゃない。
自称通りすがりさんからはどうにかしてグランドメゾンを買わせたくないという
不自然さしか感じないですね。論点がずれてますので、そういう話は市況スレでお願いできますかね


8720: 通りがかりさん 
[2020-03-12 23:53:46]
>>8718 貴君は三井の信者か?
8721: 匿名さん 
[2020-03-13 00:08:24]
>>環境や眺望といった要素も立地条件の中に包含されます。
>>つまり、他に素晴らしい差別感を有する条件が備わっていれば、
>>多少のことなら駅から距離があってもマイナスを補ってくれるのです。
>>得難い眺望、得難い緑・公園といったことです。

このリンク前にも貼ってたけど、三井先生の信者か何かなのかね
その三井先生のお言葉からすると、環境含めた立地条件をここは満たしているよね
8722: マンション検討中さん 
[2020-03-13 00:12:06]
>>8721 匿名さん
三井先生からのお言葉からするとこの物件は、
「どちらかと言えば避けたい物件」と言ってますよ。
8723: 匿名さん 
[2020-03-13 00:17:52]
>>8722
その三井先生の数年前の古いレポートより8721のリンク記事のほうが新しいのでは?
状況は刻々と変わっていますからね
8724: 通りがかりさん 
[2020-03-13 00:25:29]
三井教。三井先生が、三井先生が って見学した自分の感想はどうなのよ?
8725: 匿名さん 
[2020-03-13 00:26:25]
そういえばそんなネタ少し前にありましたね。
やっぱ三井大好き信者の自演か,,,まあ想像通りだなと
通りすがりじゃなく粘着してるじゃん(否定するだろうけど)
8726: 匿名さん 
[2020-03-13 00:27:28]
8718のほうの通りすがりね
8727: 匿名さん 
[2020-03-13 00:38:05]
私は三井先生を知らないです!
8728: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-13 00:41:29]
>>8718 通りがかりさん
気に入れば買うを単純に捉えすぎ。この洋服気に入ったから買うという感覚で言ってるのではないと思うよ。現地にも行き、いろんな所と比較、いろんな方面から見てよく考えてメリットデメリット検討していいと思ったら買うってことでしょ。そんなことも読み取れないからそうやって他者のリンクはっつけるくらいしかできないんでしょ。
8729: 検討板ユーザーさん1 
[2020-03-13 00:44:49]
>>8722 マンション検討中さん
三井先生が絶対ではない。
三井先生も一人の人間。
三井先生が絶対と思っているなら、こことは縁はないのに、いつまで三井先生に頼ってまでここにいるのかしら?
8730: 検討板ユーザーさん2 
[2020-03-13 00:46:31]
>>8724 通りがかりさん
見学してるのは掲示板と三井先生のお話のみ。現地なんて行ってないんだからそんなこと聞くのはこくですよ。また逃げちゃいます。
8731: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-13 01:07:53]
>>8721 匿名さん
そうですね!
となると、信者、掲示板を荒らすのに不都合なことは例え三井先生のご意見であっても無視なんですね。
8732: 匿名さん 
[2020-03-13 08:41:15]

所詮三井さんの1個人の意見ですからね

最新の記事に関してはネガさんのリンクより
8721さんのリンクの方が新しいようですが
それも別に全肯定する気はありません
そんな見かたもあるねという話
実際に検討して行かれてどう感じてますか?
参考までに聞きたいです
何かメリットあるから検討しているのでしょうから
8733: 匿名さん 
[2020-03-13 08:55:45]
ここでネガ活動されてるのは、中古物件のオーナーさんとかリノベ転売会社なのかな?
8734: 匿名さん 
[2020-03-13 09:05:07]
マンマニさんの声
-----------------------
もちろん一番良いのは一日も早くコロナが去ることです。マジ困る。
少し相場の部分とはズレる話題ですがテレワークしてみても業績落ちなかったりむしろ効率高まったなんてことになれば都心まで満員電車で毎日通勤というのもやや見直されるかもですね。となれば都心までほどよい距離感で住環境がよく坪単価が抑えられる街が再評価されそうな。
https://www.sumu-log.com/archives/20166/
-----------------------
8735: 匿名さん 
[2020-03-13 09:11:23]
勤務地にもよりますが、中野区あたりは
区政、手当含め中々良いんじゃないですかね
8736: 匿名さん 
[2020-03-13 17:32:57]
相次ぐ災害やコロナの影響なのか、凄く売れてるみたいです。残り9戸とのメールが。
近隣に住んでるので一時的住み替え検討してましたが、踏ん切り付かず。けど買おうかな‥。今週末で売り切れたりして・・・。
8737: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-13 18:36:01]
コロナと決算で年明けてからはチャンスタイムでしたしね。
8738: マンション検討中さん 
[2020-03-13 18:42:39]
>>8713 検討板ユーザーさん1さん

高値掴みしたの?
8739: 匿名さん 
[2020-03-13 18:52:08]
年明けてからもMR訪れる人は多かったようですし、引っ越しの方も多数いたそうです。
興味を持つ層は一定いるみたいなので時期に完売するのではと思います。
検討者?も結構このスレにもいるようですしね。MR行かれてるのかは知りませんが。
8740: 匿名さん 
[2020-03-13 18:53:34]
それにしても残り9戸とは、、昨年末から含めだいぶ売れましたね
8741: 通りがかりさん 
[2020-03-13 19:12:53]
>>さすがに残り9戸はないやろ?10期が残り9戸ってだけでは

8742: 匿名さん 
[2020-03-13 19:53:18]
>>8741

それなら物件概要に書くでしょう。
検討者なら検討できる部屋多いほうがありがたいとは思いますが
興味あるなら早めに行って確認したほうがいいのではないでしょうか。

8743: 通りがかりさん 
[2020-03-13 20:25:36]
残り9個なの?このままコロナ不況でずるずるいかなくて良かったですねぇ
8744: 匿名さん 
[2020-03-13 20:40:48]
よく分かりませんが、コロナのせいで?売れまくってるのかと・・・。新しい住民の方よく見ます。
サミットとかにたくさん来てますね

地域によっては、子供が自宅待機?で親もうんざりなんでしょうね。ここだと公園もあるし自然もあって子供を遊ばせられるしいいのかなと

この地域まあ一応治安も安全ですし。たまに車上荒らしや空き巣はありますけど。それ以外の事件は聞かないので。近隣住民より
8745: 匿名さん 
[2020-03-13 20:54:50]
何かしら評価される部分など追い風があったのでしょうね。
これで安心して検討出来ますね
8748: 匿名さん 
[2020-03-13 21:32:02]
ステルス値引きって言うんだー
8749: 匿名さん 
[2020-03-13 22:21:18]
超長期の販売で大苦戦だった

ソライエ成増
オイコス志茂
グランドメゾン新江古田

ソライエ成増が一番先に完売したが
オイコスとグランドメゾンは
どちらが先に完売するだろうか?
どっちも駅力ゼロ、生活不便な大規模板マンだが。
8753: 匿名さん 
[2020-03-14 00:31:33]
残りわずかみたいですしね。これから新規で売る物件は大変かもしれませんが...
8756: マンション検討中さん 
[2020-03-14 08:03:59]
コロナショックの影響で不動産市況が落ち込み、分譲マンションの相場全体が下がる可能性が高いようです。
ここは様子見が賢明かもしれませんね。
8757: 匿名さん 
[2020-03-14 10:20:55]
下がるとこと上がるとこの差が出てくるのでは。

リモートワークが当たり前で、人混みが危険となれば、駅近で多くの人とすれ違うエリアはリスクがあって許容できない人もいるわけで。
8758: 匿名さん 
[2020-03-14 10:34:07]
>>8757
そういう価値観も出てくるでしょうね。今度のコロナが働き方や通勤の仕方を変える可能性もあると思います。
在宅ワークがメインになると余裕ある広さが必要ですし、気分転換に近所を散歩することも増えるので環境も重視。資産価値一辺倒で駅近雑踏の薄暗い60平米3LDKなんかとても住めません。
8760: 匿名さん 
[2020-03-14 11:08:43]
今年も水害などが多く発生するそうです。
墨田区などから安全なこの辺のエリアに大量に移住して来るでしょう

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00070930-gendaibiz-li...
8765: 匿名さん 
[2020-03-14 13:49:49]
災害に対しての考え方が変化してるからそういう部分ではグランドメゾンには追い風ですな
あと立地というならアンチさんが大好きな三井さんも公園や緑ががあると、価値が上がると
書かれてましたね。

江古田の森公園も地域の避難拠点として整備されてますし、緊急病院も街区に併設されてますので、そういった点でも安心感は高いと思います
8768: 匿名さん 
[2020-03-14 15:21:45]
ちなみに同時期販売の周辺区の駅から遠くない
新築マンションは購入価格より少しプラスで売却できますのでグランドメゾンのマイナス1000万円はかなり厳しい現状ですね。設備施設面が素晴らしいと懲りずに自画自賛してますが外廊下の団地型のマンションです。
マンションはそもそも設備どうこうより立地が全てです。
8770: 匿名さん 
[2020-03-14 15:24:20]
>>環境や眺望といった要素も立地条件の中に包含されます。
>>つまり、他に素晴らしい差別感を有する条件が備わっていれば、
>>多少のことなら駅から距離があってもマイナスを補ってくれるのです。
>>得難い眺望、得難い緑・公園といったことです。

立地がすべてと捉えるとここは条件満たしてますね
8772: 評判気になるさん 
[2020-03-14 15:36:56]
管理体制がしっかりしてるように見受けられますし、
URや病院なども敷地内で絡んでるようなので
大規模らしく管理面からの資産価値という部分では
長く安心なんじゃないですかね
8776: 匿名さん 
[2020-03-14 19:54:39]
[No.8746~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8777: 匿名さん 
[2020-03-14 20:00:43]
今から買う人が売れ行きを気にするのは理解できるけど、すいぶん前に購入して長く暮らしている人までが売れ行きを気にしてるって気の毒だなと思います
8778: 匿名さん 
[2020-03-14 20:05:06]
嫉妬に狂い滑稽なほど悪態ついて削除されたり(8761とか)、検討してるでもなく張り付いて住民に絡んでる人(8777とか)見ると気の毒だなと思います。
8779: 匿名さん 
[2020-03-14 20:09:33]
まぁ毎度のことだね。同じネタの繰り返し、苦しくなると暴言で削除、時折第三者を装って自演、都合の悪い質問はすべて無視、大体ネガのパターンはこんな程度
8775さんが言ってることも当たらずとも遠からずという感じなんじゃないですかね
8780: 匿名さん 
[2020-03-14 23:22:34]
>8778
4年も売れ残ってる物件に嫉妬する人ているんですかね?
不動産リテラシーの低さを弄られてるんですよ。
住民さん恥ずかしいこと言わないでください。
8781: 通りがかりさん 
[2020-03-14 23:35:04]
また始まった。住民VSネガ野郎の醜い争い。毎度のパターン。
8782: 匿名さん 
[2020-03-14 23:40:47]
>>8780

そんな理由で何年も張り付いて、自演して暴言で削除されてを繰り返してるの?
それこそかなり頭の悪い行動だと思うけど、そんな方がリテラシーと言われてもね
真実を語れるとも思っていませんが、もう少し誰もが納得できる説明考えて来て下さい
8783: 匿名さん 
[2020-03-15 00:06:56]
>>8779 匿名さん
ネガの論点はマンション関係
住民の論点はネガの人間性
掲示板の趣旨に合わない投稿者は退出してほしい
8784: 匿名さん 
[2020-03-15 00:23:03]
4年間売れてない事実、中古成約価格が購入時からマイナス1000万円の不都合な真実を
隠蔽するため個人攻撃で誤魔化し
自画自賛のポジティブ書き込みを住んでから二年経っても
やり続けるくらい住民は切羽詰まってるのですね。
しかしこの物件は4年前の販売当初からかなり割高で
複数の不動産評論家からもとても評判が悪かった。
そして指摘通り都内で売れ残りNo.1の超長期販売物件になった。情弱には厳しい時代だ。
8785: 通りがかりさん 
[2020-03-15 00:32:45]
>>8784 匿名さん
また現れた。情弱を語るネガ爺
8786: 匿名さん 
[2020-03-15 00:48:30]
これと言って代わり映えのしない同じネタを何ヶ月も(下手したら何年も)
言い続けてるだけの人がまともな不動産リテラシーを持ってるとも思えませんけどね

言い換えると検討者でもなく唯のネガですということになるのですかね。(表面上は)
他の方も書かれてますが、値引き狙いのお金ない人と考えると、この執念とも言える行動も
合点が行きますね
8787: 匿名さん 
[2020-03-15 00:53:20]
>>8783


マンション関係?でなぜ削除ばかりされてるのでしょうか?自演工作もしていましたよね
そのあたり納得できる説明できますか?

8784含め何度目の同種のレスでしょうかね
同じ内容のレスしかできないし、削除されるようなことばかり書いてるし
邪魔なのは誰なのでしょうかね?という疑問

答えられるようでしたら明確な回答お願いします。
8788: 匿名さん 
[2020-03-15 00:59:12]
>>8784 匿名さん

数年前ならいざ知らず、潮目も変わり今は売れてるんでOKです。
貴方の古臭い主張は分かりましたから
中身も無いですし、もうご退出下さって結構ですよ。

それともそんなに気になって仕方がないのでしょうか?
買うお金が無いと私生活で鬱屈したり、色々工作もしないといけないようで
大変ですね

8789: 評判気になるさん 
[2020-03-15 01:06:13]
このアンチの方が現地すら行ったことがない。まともなことは何も知らないというのは割と定説になりつつありますよね。そんな方の戯言レベルの古い話なので方っておいてもいいんじゃないですかね。当然残り僅かということも知らなかったようで....
8790: 匿名さん 
[2020-03-15 01:26:55]
プレミスト平和台の方が2路線3分で買い物もかなり便利ですね。強敵現る!
8791: 匿名さん 
[2020-03-15 01:31:50]
ネタに困ると、関係のない当て馬物件を話題に挙げるパターンも毎度で飽きたなと
薄い知識しかないようで参考にもならないけど
8792: 評判気になるさん 
[2020-03-15 01:35:11]
このあとは自分でアンカー打ってプレミストいいですねって自作自演するとこまで
予測できるようになった....
8793: 匿名さん 
[2020-03-15 01:40:33]
検討者さん住民様のこの24時間監視体制どう思いますか?
これが隣人だとトラブルが起きた時を考えると怖い。
8794: 匿名さん 
[2020-03-15 01:50:51]
住民でもない人が常時監視してるのもどうかと思いますが..ブーメランですね。
ただ利害関係もないはずなのに粘着してるおかしな人が購入者や住民でもなく
買えない人なのは救いなので、このまま値引きなしで販売して欲しいですね
8795: 匿名さん 
[2020-03-15 03:23:45]
住民様はなぜ監視がやめられないの?
世間の評価が低いのは監視を続けても低いままですよ。
そもそも高評価なら同時期販売だったガーデンズのような
更に大規模物件でも竣工前に完売しますからね。
8796: 通りがかりさん 
[2020-03-15 03:43:05]
お前ら。もう寝ろ!?
8797: マンコミュファンさん 
[2020-03-15 04:28:48]
リート(不動産投資信託)が日米欧州で大暴落していますね。リートと中古マンション価格は明確な連動性がある。中古マンション価格が30%下がることも織り込まれています。
コロナウィルス恐るべし。バブルが弾ける原因にまでなるとは。グランメゾン江古田はタイミング悪かった。
新築価格はデベロッパーが決めるため、しばらく変わらないが、中古価格(資産価値)との乖離にどこまで耐えられるか。
8798: マンション検討中さん 
[2020-03-15 08:11:52]
>>8797 マンコミュファンさん
コロナショックは不動産市況にも大打撃ですね。
しばらくは様子見ですね、金利上昇のリスクもあるようですし...。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200315-00070941-gendaibiz-bu...
8799: 匿名さん 
[2020-03-15 08:27:39]
そう思うなら検討スレにいる必要ないでしょう。いつものアンチだろうケド
8800: 匿名さん 
[2020-03-15 08:32:51]
>>8795 匿名さん

今売れてるからいいんじゃないですか 
ネガさんののように後ろ向きにずっと
古い情報に縋ってる訳でもないでしょうし

世間の価値観も変化しますから、それが
ここに来て売れてる要因なのでしょう
グッドデザイン賞などとって理解されやすくなったとかもある程度関係してるでしょうけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる