積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

3851: 匿名さん 
[2018-12-13 08:17:57]
坂道込みで10分歩いた先が大江戸線の新江古田駅!
そこからどこに行くにしても遅くて狭くて地下深いところ
に辿り着く。行き先の駅で地上に出るにはプラス7分はないといけない。
朝のラッシュ時の混み方も埼京線と変わらず強烈!
間取りがとか外観がとか設備とかでは補えない圧倒的な立地の弱さ!
それでこの割高な価格で530世帯!
みんなわかってるんでしょうね。 
需給が一致しない物件に手を出した末路を!
消費者が賢くなった。
良い傾向ですな。
3852: 匿名さん 
[2018-12-13 08:27:51]
>>3847 匿名さん
駅遠で売れない事実において良い物件とは言えない、という見方は少なくないでしょう。

3853: 匿名さん 
[2018-12-13 08:48:37]
>>3849 匿名さん

周りが明るすぎて見えん。
タワマンだらけ
3854: 10月から住み始めました 
[2018-12-13 09:23:19]
>>3848 匿名さん
私の住民目線で見たら、
最寄駅まで徒歩10分。それが大江戸線のマイナー駅で、飲食店や飲み屋があまりない。
小高い所にあるので坂道を苦に感じるかもしれない。
リセールが厳しいかもしれない。
賃貸も厳しいかもしれない。
特に有名でも何でもない江古田アドレスだとドヤ顔できない。
だいたいこんなところ。すでに出尽くして散々意見のぶつけ合いがなされてきたからこれ以上は不毛でしょう。
それでも物件そのものに問題があると言わんばかりのディスりや誘導、ネガキャンがあるから黙ってられない住人が多いだけ。自分が気に入っているものにケチつけられたら気分良くないよね。
本気でマンション検討していて、上に書いてあることが許容できないことがベネフィットよりも勝るなら、検討から外せば良いこと。駅近がトレンドなのでそういう方が多いのでしょう。
ここを敢えて選んでいる方々は、自分を含めて、ベネフィットの方が大幅に勝ると感じたからでしょう。これが少数派なのは、自分の考えや選択に自信を持てる方が少なくなっているのでしょうね。まぁ高い買物ですから仕方ないとは思いますが、自分に自信を持ちなよ! とお節介を言いたい(^^)
3855: 通りがかりさん 
[2018-12-13 10:00:12]
300以上いるわけだから少数ではないと思いますよ。
中野区のマンションでタワー・駅近に混ざり堂々5位です。
https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/area/13/672/
3856: 匿名さん 
[2018-12-13 11:00:26]
>>3855 通りがかりさん
ちょっと推定単価が高く出過ぎだな。そのサイトでは築3年目までは高く出る傾向っぽいが。
3857: 匿名さん 
[2018-12-13 11:05:24]
逆説的に言えば中野区の築浅物件なのに300世帯が
あと三年近く流動性がゼロだという致命的な……

いつ買うの?
今じゃないでしょ!
3858: 匿名さん 
[2018-12-13 11:15:38]
>3854 値引き購入の住民さん
『物件そのものに問題があると言わんばかり』とおっしゃってますが
ポジ、ネガ総じて物件そのものは悪くないのにもったいないと言う意見が多いですよ。
不便な路線に不便な立地で更に価格も周辺相場と比較するとかなり割高だし
実際に苦戦していてなかなか部屋が埋まらないのが検討者に嫌気されてる。
3859: 匿名さん 
[2018-12-13 11:34:59]
>3850
それグランスイート下赤塚じゃないと思います。
グランスイートは3路線徒歩2分から4分であの辺りは地盤も強いし
商店街も昔ながらの店がたくさんあるし穴場だとは思う。
素晴らしい街だとは思わないが
少なくとも新江古田よりは住みやすいのは確か。
3860: 匿名さん 
[2018-12-13 11:43:45]
>>3859 匿名さん
ヴィークコート赤塚新町と間違えていました。パチンコ店跡地はヴィークコートの方ですね。
販売時期が被っていて、いいライバル関係でどちらも完売早かったです
3861: マンコミュファンさん 
[2018-12-13 12:34:37]
>>3848 匿名さん
売れてない理由を住民に聞く?
住民は良いと思って買っただろうし、実際に住んでみたら、予想以上に素晴らしかったと感じたから、とても満足で素晴らしいって言ってるんじゃないの?
駅距離も買った人は問題ないと思って買っているだろうけど、そう思う人が少ないから売れてないんじゃない?
住人に何を聞きたいの?
住んでみての欠点を教えてとかならわかるけど、売れてない理由を聞くっていうのは違うでしょ。
売れてない理由を住人に尋ねる人は、本当に理由を知りたいわけじゃなくて、バカにしたい人ばかり。だから、不毛な言い合いになる。
住人に売れてない理由を聞くんじゃなくて、住んでみてのメリットデメリットとかを聞くべき。あと、バカにするような書き込みは自分自身の品位を落とすから自粛すべき。
3862: 通りすがり 
[2018-12-13 12:42:53]
>>3858 匿名さん
物件は良いのに売れてないのが原因なら、グダグタ言わずにみんなで買っちゃいましょう
それで解決ですね!!
やっほーい( ̄∀ ̄)
3863: 10月から住み始めました 
[2018-12-13 13:04:53]
>>3858 匿名さん
わざわざ 値引き購入の住人 に書き換えるのは手間でしょう? Sっ気が漏れてますよ。
埋まらないのを嫌気に思う方、ベネフィットよりネガが上回る方は他を検討すれば済むこと。買い物の原則どおりですよ。それでも気に入った(^^)という方がスローペースで埋まっていくものでしょう。実際に週末や月末が近づくと引っ越し入居を見かけます。動きがあればそれで良いのでは。
3864: 匿名さん 
[2018-12-13 13:12:41]
>>3863 10月から住み始めましたさん
値引き情報を待っている検討者もこのスレにいると思います。

3865: 匿名さん 
[2018-12-13 13:21:13]
>>3861 マンコミュファンさん

そうなんだよね。
ここに張り付くネガが下品だと思うのはそういうとこ
ネガの下品さはここだけじゃなくどこも同様だけどね
お花畑とかバカにしても、実際恵まれたいい暮らししてるのはネガではなく、住民であることは明白。
3866: 10月から住み始めました 
[2018-12-13 13:47:09]
>>3864 匿名さん
私は8月の閑散期?でしたので参考にはならないと思いますし、現状の値引きの状況はわかりません。
前にも書きましたが、営業担当さんに この人に住んで欲しいな(^^) と思ってもらうことは不利に働くことはありません。
ローンの場合、変動か固定なのかも多少影響がありそうです。恐らくこうであろうという審査基準と過去の事例から、うまく合致させるための おまけ はあるかもしれませんね。
私は以前から固定派なんですが、この物件の提携ローンのフラット35系は、MCJ(日本住宅ローン)です。ググればわかりますが、MCJは売主の積水ハウスを含む4社と日立キャピタルが出資して出来た貸付会社です。
審査が甘い訳ではないようですが、個人の信用情報と年収と頭金が基準をクリアしていれば貸してくれる訳です。フラット35の重きは物件審査ですが、これは出資売主の物件なので心配ありません。
こういう観点も突き詰めると面白いですよ。
3867: 10月から住み始めました 
[2018-12-13 13:51:54]
>>3865 匿名さん
あぁ お花畑と言われようが、実際にわたしはお花畑で毎日妖精と戯れている気分ですね。苦労して手に入れた分、悦びはひとしお。すみません。お粗末さまでした(^_^;
3868: 匿名さん 
[2018-12-13 13:58:22]
>>3867 10月から住み始めましたさん
あんまり苦労してないんじゃないの?
3869: 匿名さん 
[2018-12-13 14:04:25]
>>3861 マンコミュファンさん

欠点を教えて欲しいということでは?
それが売れてない理由なんだから。
3870: 10月から住み始めました 
[2018-12-13 14:05:49]
>>3868 匿名さん
私は脱サラして腕一本で飯食ってるタイプですので、そういう意味での苦労。
ローン審査の基準をクリアするのはサラリーマンよりかなり厳しい。
世の中、現金で買えるひとがいるみたいなので、ちょっと羨ましい(内心 ケッ)と思うときもあります。
3871: 匿名さん 
[2018-12-13 14:08:34]
>3860
昔ながらの街で綺麗に整備された所ではないですが
商店街が充実してるし
グランスイートは敷地にスーパー付きで3路線が徒歩2分~4分
ヴィークコートは3路線が全て徒歩1分。
グランメゾンと販売時期が丸被りでしたがあの2物件は竣工前後にすんなり完売でここは完売まであと3年ぐらい。
1路線しか使えない徒歩10分と3路線1分で同価格ならば
今の時代はよっぽどの頑固者でなければ徒歩1分を選びますよね。
別に下赤塚を特段推奨するつもりはないですがこの3年間で比較できた駅チカ物件は他にもたくさんあったのに考え方が凝り固まってしまうと視野が狭まり冷静な判断ができなくなってしまうのでしょうか。

3872: 部外者 
[2018-12-13 14:15:27]
ここの住民さんは、ネガ投稿があるとどうしても長文で反論したくなるんですね笑
内容もネガへの反論というか、私たちは満足してるのに!みたいなのしかない。
一定期間、スルーしてみなよ。ネガも少なくなるよきっと。
3873: 匿名さん 
[2018-12-13 14:15:32]
>>3871 匿名さん
最後の段落は完全同意。

3874: 匿名さん 
[2018-12-13 14:17:38]
>>3869 匿名さん

住まいサーフィンとか、マンションノートとかの方が参考になりますよ
3875: マンション検討中さん 
[2018-12-13 14:19:15]
10月から住み始めた さんは自営なら出勤とかそんなに厳密ではないのではないですか?
大江戸線のラッシュとか経験されてるのかしら
毎日の徒歩10分にラッシュを経験してたらお花畑の妖精気分になれるかしら
3876: 匿名さん 
[2018-12-13 14:22:44]
>>3875 マンション検討中さん
都心勤務サラリーマンよりは自営の人の方が検討しやすい物件ですね。
3877: 匿名さん 
[2018-12-13 15:07:51]
>>3871 匿名さん

下赤塚って。戸数少なくて、スーパー付きってネガされて販売苦戦してたとこですよね?
そこが良いんですか?駅近なら何でも良いのかな?
偏差値も低いし。。。うーん、築年数が若いとたかくでるんですよね?サンシティより下ですけど
3878: 匿名さん 
[2018-12-13 15:15:25]
>3877
別に下赤塚を特段推奨するつもりはないです。
あくまで同時期販売の近隣で坪単価が同等の駅チカ物件をの例でしかないですよ。
言いたいのはこの3年間で比較できた駅チカ物件は他にもたくさんあったのに考え方が凝り固まってしまうと視野が狭まり冷静な判断ができなくなってしまうという事です。
あと3年も中古の買い手がいない物件はリスクでしかない。
3879: 匿名さん 
[2018-12-13 15:53:44]
>>3878 匿名さん

なるほど
下赤塚の人かと思って恐かったです
でも冷静でもあちらイマイチな気がしちゃいます。

3880: 匿名さん 
[2018-12-13 16:06:28]
>3879
グランスイートの方には恐縮ですが
下赤塚はベストな選択ではないですがベターではありますよ。
3路線が徒歩2分から4分なら新江古田10分よりは便利でしょうから。

3881: マンション検討中さん 
[2018-12-13 16:19:30]
ここは大田区の某売れ残り駅遠物件のような、駐車場の空き多数に伴う賃料不足による資金繰り悪化や管理費値上げの恐れはないの?
3882: 匿名さん 
[2018-12-13 16:53:50]
>>3881 マンション検討中さん

完売までの駐車場代はデベが一定負担するとか、そういう仕組みってあったりするのかな?
詳しい人誰かー?
3883: 住人 
[2018-12-13 16:58:59]
駐車場の空きによる賃料不足は住人としても意識しておりますし、放置できない問題です。
昨今の車離れが改善することはおそらくないでしょう。
バスが便利な土地柄ということもあり、今後の適正な台数がどのくらいなのか、維持費と賃料収入の分析など理事会・管理会社ともなるべく早めに話をスタートするべきと個人的には考えております。
3884: 匿名さん 
[2018-12-13 17:08:17]
向こうで誰にも相手にされなくなったからこっちに来たのかな?
3885: 匿名さん 
[2018-12-13 19:58:02]
完売まであと3年ぐらい
管理費と修繕積立費用と空き駐車場代積水が
払ってくれるの?
将来の大規模修繕費用の計画が狂わないかなど心配ですね。
駐車場メンテナンス費用も別途必要だが駐車場が埋まる気配はないかも。稼働率の試算は厳しめにしないとカーシェアが主流の時代がすぐそこまで来てるし。
3886: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-13 20:23:37]
賛否あるけど、12月に入ってから週末と金曜日の夜に毎週飛び込みで伺おうと思って都度連絡しましたが、全て予約で埋まっているとのことで販売センターに伺うことができませんでした。
私の仕事の都合上,予約が難しく時間に空きができた時にパッと伺いたかったのですが満席続きで思っていたより検討してる方が多いなと驚きました。
3887: 匿名さん 
[2018-12-13 21:29:18]
>>3886 検討板ユーザーさん
是非、1000万円値引き交渉してください
3888: 通りがかりさん 
[2018-12-13 23:13:00]
ここって個人的には別に割高じゃないと思うんだけど、どうなの?

71平米の部屋を頭金1000万くらいにして残りをローンにするとして、大体月々15万ちょいくらいじゃない?中野区のファミリー向け賃貸の相場もそんなもんだし、築浅賃貸だと余裕でだと20万超えてくるエリアな訳で、どっちかっていうとお得な気がしちゃったんだけど。。。
3889: 匿名さん 
[2018-12-13 23:40:19]
>>3888 通りがかりさん
中野区と考えればお得ですが、中野区の中でどれだけの利便性を有するか、と考えると中野区の平均以下の価格なり賃料でこそ相応しい。少なくとも中野区の平均以上の利便性を有するところではありません。

3890: 匿名さん 
[2018-12-13 23:41:55]
>>3888 通りがかりさん

どっちかというと練馬区物件でしよう
3891: マンション検討中さん 
[2018-12-13 23:53:11]
>>3889 匿名さん
利便性は平均以下ってことはないんじゃないですか。練馬にも中野にも行きやすいし。
ほぼ練馬ですけど、そのおかげで中野区の中で自然は多い方だと思いますね。
3892: 匿名さん 
[2018-12-13 23:55:28]
>>3891 マンション検討中さん

マンションで最寄り駅徒歩10分は平均以下の利便性だわな
3893: 匿名さん 
[2018-12-14 00:03:08]
>>3891 マンション検討中さん
練馬に行きやすいのは利便性のアドバンテージでもなんでもない。
3894: 通りがかりさん 
[2018-12-14 00:07:02]
>>3889 匿名さん
なるほどー。中野駅周辺とかだと大体8000万くらいが相場な感じがするので、中野駅までバスとかチャリで行ける立地で5000万円ちょいって激安な気がしたんだけど、それでも高値なのかなぁ。。。
3895: 匿名さん 
[2018-12-14 00:14:14]
>>3894 通りがかりさん
私も高値だとは思わないです。高値と言う人は購入するお金がないからじゃないですかね。
3896: 匿名さん 
[2018-12-14 00:18:04]
>>3895 匿名さん

ここ は、最近の築浅中古成約価格が坪180万ですけど、積水にお布施でもするの?
3897: 匿名さん 
[2018-12-14 00:18:45]
>>3886 検討板ユーザーさん

そんなに検討者多いんですねー。
ラッキータイムだからかな。
もしかしたらすぐに完売するかもですね。
3898: 匿名さん 
[2018-12-14 00:19:47]
>>3894 通りがかりさん
中野駅周辺と中野駅バス20分ならそのくらいの差はあって当然でしょう。ちょっと中野駅周辺が上がり気味で、不動産の目利きに見つかってしまった感じ。
3899: 匿名さん 
[2018-12-14 00:22:09]
>>3895 匿名さん
新江古田駅10分にそこまでの価値が認められない、という視点はないのですか?
視野は広く持った方がいいですよ。
3900: 杜 
[2018-12-14 00:27:12]
積水じゃない不動産屋です。
リセールだマンション点数だと気にするのも判ります。しかしながら、投資物件ではなく自宅を買うにあたっては、自分が住みたいかどうかが結局一番大切です。現場で、五感で感じたことが購買の判断基準で良いはずです。
売る、貸すを抜きにして、そこを住み潰して構わないかどうか。予算は家計に無理がないか。我が家はそれだけです。
自分は緑の匂いに包まれる暮らしが好きです。

なんやかんや、欲を出すから迷うんですよね。
全てを満たしてくれる物件があるなら、いくらでもお金を積めば良いだけの話です。あるならね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる