積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

3801: 匿名さん 
[2018-12-11 22:51:37]
三井氏の耳の痛い話・・・
ここのこと?と言わんばかり
https://www.sumu-log.com/archives/13217/
3802: eマンションさん 
[2018-12-12 10:17:28]
>>3801 匿名さん

マンションが万の単位で増える可能性がある地域か、あるいはショッピングモールなどの店舗群が大量にできない限り、将来価値に期待を寄せることはできないというのは、改めて言われなくても、既に皆さんご存知だと思いますよ。
新江古田駅はマイナー駅なので、大型ショッピングモールが出来て人口が爆発的に増えて発展するとは検討者は誰も思ってないと思います。
その為、リセール重視なら、このマンションを検討すらしないと思います。人気の場所を選んだ方が現時点ではリセールしやすいので。
このマンションを検討してる人は、現時点でのリセールを重視するのではなく、住環境重視する人だと思います。
この場所は華やかではないですが、生活するにおいて不便を感じることはないですよ。
リセールも良いですが、リセール時に差がでるのは、多くて数百万から1000万円ぐらいじゃないでしょうか。このマンションを購入出来る購買力ある人ならば、少ないとは言いませんが、それほど劇的に大きな差額ではない気がします。それも少子高齢化で、この先のリセールは不透明ですしね。もしも、投資として考えるのであれば、不動産以外を考えた方が無難な気がしますけど。それか不動産投資なら都心のメジャー駅徒歩5分以内の単身者向けですかね。
とにかくリセールを訴えかける人と購入検討者ではそもそもベクトルが違うような気がしますね。
3803: マンション検討中さん 
[2018-12-12 12:16:20]
>>3801 匿名さん
この物件の検討者にとって必要な判断基準は以下抜粋のとおりだね。

もちろん、多少の不便を承知で、またはリセールバリューを期待しないで買うという選択があっても不思議ではありません。ただし、価格の安さが条件となるでしょう。つまり、その物件価値に見合う価格で分譲されるかどうか、その判断が重要になります
3804: 匿名さん 
[2018-12-12 12:29:43]
>>3802 eマンションさん

このマンションを選ぶのであれば、閑静な環境を優先し、リセールバリューは妥協して諦めざるを得なということですね。その通りかと思います。
3805: 通りがかりさん 
[2018-12-12 13:27:54]
>>3804 匿名さん

そうですね。どんな物件でも多少の妥協は必要だと思います。人によって妥協できるポイントが違うだけで。
3806: マンション検討中さん 
[2018-12-12 15:00:37]
C棟の西側住んでいる方に聞きたいですが、総合病院の救急車のサイレンはうるさいですか?特に深夜で聴こえるでしょうか?ご回答ありがとうございます!
3807: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 16:46:21]
>>3806 マンション検討中さん
私はちょうど目の前で、普段、サッシを閉めた状態での感想です。
病院に面してるリビングに居るときは近づいてくるサイレンに気付くことがありますが、救急車が病院敷地内に入ってきてすぐに停車位置がありますので、音もすぐに止まります。頻度も今のところ日に数回程度です。同居の家族にも聞いてみましたが、私を含めて うるさい と感じているひとはいないです。
病院から遠い側(玄関側)の洋間に居るときは、サイレンに気がつくこと自体がたぶん皆無です。
ちなみに、このマンションの室内は誇張なしに周辺の環境音がサイレン以外はデフォルトで皆無です。夜の眠りの深さはスゴいですよ(^^)
3808: 匿名さん 
[2018-12-12 17:35:59]
>>3805 通りがかりさん

なるほど。つまりこの物件のリセールバリューはほとんど期待できない、何かの事情で中古販売しなければならない場合には非常に厳しい結果となることが予想されるということですね。よく分かりました。
3809: マンション掲示板さん 
[2018-12-12 17:37:11]
>>3807 10月から住み始めましたさん

賃貸棟の入居状況ってどんな感じでしょうか。埋まり具合とか年齢層とか、分かれば教えて欲しいです。
3810: 匿名さん 
[2018-12-12 17:57:32]
>>3809 マンション掲示板さん

「プライムメゾン江古田の杜」→ファミリー
「マストワン江古田の杜」→ワンルーム
で検索するとどんな感じか見れますよ。賃貸としてはハイグレードなほうだと思う。プライムメゾンは内廊下みたいだし。
3811: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 18:00:42]
>>3809 マンション掲示板さん
賃貸棟は交流らしい交流がないので近くて遠いような印象。建物自体、洗濯物?みたいな生活感のある風景を感じたことがあまりありません。
分譲棟と賃貸棟をつなぐ存在としてリブインラボがありますが、レストランには たまに賃貸棟方面から人が入ってきて、あぁ入居者だろうな?と感じる時はあります。
若い人は学生かな?シルバー世代、ファミリー世代も万遍なく居る感じですかね。10月から入居が始まったみたいなので、まだまだこれからの印象(^^)
3812: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 18:03:30]
追伸
たしか賃貸棟にも全戸にエネファームが入っていたと思います。
3813: eマンションさん 
[2018-12-12 18:57:46]
>>3810 匿名さん

賃料見ましたが、この立地にしては非常に高いですね。プライムメゾンに住む家賃で、もっと都心に近いエリアにも住めちゃいますね、、、(湾岸エリアのタワマンとか)
3814: 通りがかりさん 
[2018-12-12 20:28:25]
この間エグザイルのEダンスアカデミーが来てたやつ、いよいよ今週金曜日オンエアですね!ダンスアカデミー自体は病院のホール(?)の方でやってたみたいですが、予告編にこちらのマンションが出ていますよ。「綺麗な街並みですね」とのコメント頂いてますw
3815: 匿名さん 
[2018-12-12 21:14:59]
だから1,000万円値引き目標ですね
3816: 匿名さん 
[2018-12-12 21:15:37]
なるほどサッシを開けるとサイレン音が非常に大きいのですね!
3817: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 21:26:13]
日本は地震列島。マンション選びの参考指標として「自然災害への備え」という尺度が定義され標準化していると良いなーと思うことがあります。
私は赴任先で阪神淡路大震災を経験しましたし、東日本大震災の時は都庁近くのタワーマンションに住んでいました。どちらも震災直後のエレベータ停止が堪えますし、ライフラインの復旧に時間を要して困った記憶が強いです。特にタワマンは24階だったので階段の上り下りがキツかったですね。途中でへばった人がわんさかいて足の踏み場も無いような状態。もし真夏だったらと思うとゾッとします(^_^;
家族も増えましたし、次のマンション選びの際には「震災時に苦労が少ないであろう物件」を最優先に考えました。
そして、いざという時に徒歩で何とかなりますか? 避難生活無しで過ごせそうですか(ライフラインの確保)? 避難地域(物資が届きそうな)の近くですか? などを念頭において選んだ結果がこのマンションです。独身の時なら他のマンションでも良かったのですが、小さい子供やシルバー世代を抱えた時に理想的なマンションとしてビビッと来ました。
賃貸棟でもOKだと思います。
このスレを見ている皆さんはマンション検討にそういうことを考えたことはありますか?
いざという時に困るのは自分自身や身内ですからね(^_^;
3818: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 21:33:11]
>>3816 匿名さん
ディスるのも疲れない?
24時間自動換気とかあるし、空気をそのまま入れると部屋が汚れやすいから普段の生活でサッシを開けておくことなどしないよ。
3819: 匿名さん 
[2018-12-12 21:41:24]
>>3817 10月から住み始めましたさん

ポジるのも疲れない?
上の投稿もそうだけど、それあなたの個人的な感想文だよね
3820: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 22:03:08]
>>3819 匿名さん
個人的な感想文なんて当たり前じゃん(^^)
感想書いたらいけないフリー掲示板なんて知らないよ。
こちらは推してるわけじゃない。ディスや誘導、ネガキャンが跋扈してるのが、初めてスレを見た人に伝わればそれでいい。
3821: 匿名さん 
[2018-12-12 22:06:20]
>>3820 10月から住み始めましたさん

そうですね。
事実はマンマニもブログで書いているけど、絶賛値引き物件ですよね(^^)
3822: 匿名さん 
[2018-12-12 22:12:49]
>>3820 10月から住み始めましたさん
ディスや誘導、ネガキャンというのは、品が悪かろうと契約者にとって不愉快であろうと、その物件への評価の一部であることには変わりありません。
完売が早く、人気のある良い物件のスレは、やはりディスやネガキャンは少ないですよ。自分もそういうスレの物件選んで、非常に満足しています。

3823: マンション検討中さん 
[2018-12-12 22:31:40]
>>3822 匿名さん

で、何の用?
満足してないから徘徊してるんでしょ
っていうか、スレで物件選んでってマジなの?おまけに、初心者マークってダサすぎw
自分も徘徊してるから人のこと言えないがw
3824: 10月から住み始めました 
[2018-12-12 22:50:04]
>>3822 匿名さん
たぶん正論だと思います。買い物である以上、購入者が自分の尺度で高い満足度を得られればそれで良いことですね。
ネット社会が当たり前になって、他人の評価の良し悪しで自分の決断を出すことが容易になりました。言わば確率論的な話ですね。それ自体は別に問題ではありません。
私は自分の腕一本で稼いでいくタイプなので、何かを選ぶときも自分で納得するまで調べて体感してこだわります。他人を主体にして決めるのではなく、自分を主体にして決めたいだけ。まぁ選択のスタイルが異なるだけですね。
そういう私にはこの物件の満足度が予想以上に高かったというお話です。
リセールや賃貸に向いた物件ではないと認識して結論出してますから、同じ考え方の人には参考になるかなと。

3825: 匿名さん 
[2018-12-12 22:53:27]
>>3823 マンション検討中さん
この物件から3キロ程度のところの物件にしたが、こんなにも評価や評判やスレの雰囲気が違いすぎて驚いてる。まあ、住まいサーフィンの儲かる確率で、当時80%を叩き出したから、当然といや当然だが。
初心者マークは何故か突然つけられたりするから、そう気にしないで(笑)

3826: マンション検討中さん 
[2018-12-12 22:55:57]
>>3820 10月から住み始めましたさん

こんだけネガがいるのにメンタル強いねえ
あっぱれ!積水から表彰されていいと思う
まあそんだけマンションに満足してるってことが羨ましいくらいだ


3827: 匿名さん 
[2018-12-12 23:00:33]
>>3823 マンション検討中さん
追記
スレのコメントと自分の実地見学やその他考察を元にしています。悪口ばかりのスレの物件選ぶ人には、マンコミュのスレのコメントで物件選ぶなんて信じられないことでしょうが、いい物件のスレは本当にためになります。もちろんウィークポイントの指摘もあります。

3828: マンション検討中さん 
[2018-12-12 23:11:13]
>>3825 匿名さん
うん。で、他の物件で非常に満足してる人が何の用?
3829: 匿名さん 
[2018-12-12 23:16:51]
>>3828 マンション検討中さん
ここの価値下落が3キロ離れたウチにも波及しないか心配なんだよ!
3830: 匿名さん 
[2018-12-12 23:18:12]
>>3829 匿名さん

ここもう値引きしている物件でしよ。
3831: マンション検討中さん 
[2018-12-12 23:21:00]
>>3822 匿名さん

いやいや。言い方でしょう。
不愉快にさせるような言い方をしなければ良いと思いますけど。
ディスやネガキャンが少ないのが良い物件とは限らないと思いますよ。そもそもそれほど注目されていないってこともありますし。
ディスやネガキャンしてる人は、煽って楽しんでる愉快犯ですよね。他の物件を購入して満足してる人が貴重な時間を使って書き込むメリットがそれ以外にないですから。この物件は本当にこのマンションが好きで反応してくる住人がいるから、愉快犯が気持ちよくなって書き込みが増えてるんだと思いますよ。
だから、むしろマンションとしては良いマンションなのではないかと思いますけど。
3832: マンション検討中さん 
[2018-12-12 23:21:57]
>>3829 匿名さん

うん。で、ネガキャンしたら余計波及すると思うけど、何の用?
3833: 匿名さん 
[2018-12-12 23:22:51]
>>3830 匿名さん
値引きはともかく新築空室ばかりで中古が出せない、というのは住民でない自分でも少し気になる。住民は不安でたまらないでしょう。
また、ホント駅前の物件選んでよかった。駅からちょっと離れるとこんなにネガコメントが溢れるのかと、驚いている。
3834: マンション検討中さん 
[2018-12-12 23:25:26]
>>3833 匿名さん

良い物件見つかって、良かったですね。
まぁ、駅から離れたからネガコメントが溢れてるわけじゃないと思いますよ。
3835: 匿名さん 
[2018-12-12 23:28:28]
>>3834 マンション検討中さん

いや、駅遠は間違いなく影響している。
正確に言えば駅遠と見合っていない価格。
今は値引き販売しているとのことで、それが上手くいけば、皆ハッピー。
3836: 匿名さん 
[2018-12-12 23:51:32]
賃貸棟も空室の数がめちゃくちゃ多いですね。
私の住んでいる地域なんかは、スーモに載ったそばからその週末には借り手がつく部屋が多かったりしますが、、、
このエリアには供給過多だったようですね。
値崩れ、値引きが当たり前になっているのも頷けます。
3837: 匿名さん 
[2018-12-13 00:00:18]
この板に大分前に書き込みにしてた住民が
中野駅の再開発でこの物件は即完売だと宣っておられたが
完売どころか大苦戦だなあ。
新江古田のマンションなのに中野からバスをすごいメリットだと語られておられたあの住民は元気かな?
3838: 匿名さん 
[2018-12-13 00:02:22]
実質再開発というよりニュータウンだよ
そりゃ人集めに苦労するわな
3839: 名無しさん 
[2018-12-13 00:17:58]
こんなに素晴らしいマンションなのにネガコメントが多くて残念ですねー
駅距離とマイナー駅なのが、市況には合ってないから完売に繋がってないのだと思うけど、330は売れてる訳なので、純粋に供給過多なのかも。
マンションは本当に素晴らしいので、ぜひ皆さん一度見学に行ってみてください。
バルコニーからの星空は本当に素晴らしいですよ。あと空気も綺麗ですし、住み心地は本当に良いです。住民として自信持って言えますよ。
3840: 通りがかりさん 
[2018-12-13 00:18:56]
住民版は、こんな素敵なマンション買ってよかった自慢のオンパレード
検討版は、住民によるネガに対する不毛な終わりなき防戦
住民の方々お疲れ様です。
3841: 名無しさん 
[2018-12-13 00:25:56]
>>3840 通りがかりさん

えっ、これが自慢に見えるんですか?
自慢じゃなくて感想ですよ。
ネガコメントは住んでない人が市況を踏まえて色々と分析してのコメントなので、住んだ人の実際の体感を伝えてるだけです。
検討者は評論家みたいに分析したコメントも参考になるかもしれませんが、実際に住んだ感想も聞きたいと思うので。
3842: 匿名さん 
[2018-12-13 00:26:12]
販売初期に競合だったはずの?大団地対決でも一方は竣工前に850戸以上が完売してさらに最終期には値上げまでしたのに対してここはまだ売れ残ってるという悲しい現実。
同時期に販売してた駅チカで坪単価も同じだったグランスイート下赤塚なんかはスーパー付き物件で徒歩二分だし、3年後まで埋まらない新江古田よりグランスイートの選択で良かったんじゃない?
判断ミスは怖いね。
3843: 名無しさん 
[2018-12-13 00:31:56]
>>3842 匿名さん

個人的にはグランスイートはないですね。
スーパー付き物件は好きじゃないですし、周辺もゴチャゴチャしてるので。
ただ好みが違うだけで、判断ミスだとは思いませんけどね。
自分の好みが人と違うだけで判断ミスって…
3844: マンション検討中さん 
[2018-12-13 00:43:56]
>>3840 通りがかりさん

じゃ、何がご希望ですか?
3845: 匿名さん 
[2018-12-13 00:48:49]
念願の東京23区、しかも中野区アドレスなんで本当に大満足です!
ネガキャンは低所得者御用達のどこぞの県の住民がやっかみ妬みで書いているだけですよ。
3846: 通りがかりさん 
[2018-12-13 00:53:15]
何かネガコメント多いけど、別に売れてなくてもよくないか。買わない人には関係ないし。
そう思うなら買わなきゃいいだけ。
過去のコメントも見たけど、同じことばかり何回も書き込んで、しょーもない。
売れてない以外のコメントないのか。
引き出しが少な過ぎて面白くないな。
3847: 匿名さん 
[2018-12-13 01:06:04]
事実は良いマンションではあるが完売していないということ。
3848: 匿名さん 
[2018-12-13 01:15:54]
>>3846 通りがかりさん

逆に言えば、検討者にとっては、売れてないということが最大のネックなんだよね。

その理由を住民視点で何か分かれば教えて?と聞いても、「私はとても満足です!」「素晴らしいマンションです!」みたいな全く参考にならないお返事しか頂けないから何度も言われてるんじゃないの?
3849: 匿名さん 
[2018-12-13 03:29:59]
冬の夜空なら都内でもある程度星は見えるね。長野県の高原ほどではないけど。
3850: 匿名さん 
[2018-12-13 08:10:41]
>>3843 名無しさん
いくら駅近でも下赤塚だし東上線の線路近いしパチンコ店跡地だし妙に高いし、と色々ネガに思ったのですがあっという間に完売して驚きました。改めて近年の駅近指向の強さを思い知らされました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる