積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

2101: 匿名さん 
[2017-12-14 15:26:28]
公式に中野区を強調してるから契約者も中野区を拠り所にしてたのか。デベも契約者も同じ穴の狢という訳か。しかし行政区マニアの一部契約者以外の検討者、契約者はそこまで中野区アドに拘りは無さそう。
2102: 匿名さん 
[2017-12-14 15:44:47]
いくら契約者が資産価値を盛ろうとしても
現実的には同価格帯なら
板橋区、練馬区、北区で3路線以上利用可能な
それぞれ徒歩5分以内の物件に軍配が上がるのが
現在のトレンド。
市場動向、需給を見誤ると痛い目に合う。
2103: 匿名さん 
[2017-12-14 16:35:33]
さらに駅近の周辺相場

ttps://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=88817305
2104: 匿名さん 
[2017-12-14 17:12:16]
>>2103 匿名さん
ほお、これは比較的良心的な価格。
練馬や国分寺や三鷹や綱島の駅近の値付けが異様な中でホッとする。
2105: 匿名さん2104 
[2017-12-14 17:54:33]
すみません、新築と勘違いしてました。それでも安く感じる。持ち主がお急ぎなのでしょうか?
2106: 匿名さん 
[2017-12-14 18:10:07]
ここの契約者が強みとして例にあげる江古田の街中!
2103の物件なら江古田2分、新江古田7分、新桜台8分と
この物件の新江古田徒歩10分よりどの駅を使っても近い。
で清水建設施工のパークホームズ!
どんだけ積水がボッタクリかがバレタな。
2107: 匿名さん 
[2017-12-14 18:43:03]
2103なら三井不動産で清水建設施工で3駅が全て徒歩8分以内で5490万とここより何もかもが格上だな。
指値で5200万てとこか。
契約者は恐らく規模が違うから比較にならないと言い訳するんだろうがこの立地なら複合大規模の必要もないしな。
2108: マンション掲示板さん 
[2017-12-14 20:29:34]
ネガの暴走が哀れな程必死で笑わせてもらってます。お里が知れますね。ここに引っ越して来ないで下さいね。

契約者は余裕ですよ、申し訳ないけど。
2109: 名無しさん 
[2017-12-14 20:55:31]
コメント迷いましたけどあえてします。
ここ検討してます。
ネガの人の意見はある程度わかる部分もないとは言えませんが、どちらかというとかわいそうな人たちだなとみてます。
契約をすでにされている方はスルーされればいいのではないかと思います。
相手にしているのを見るのはあまりいい気持ちはしませんので。
検討者もバカではないので大丈夫ですよ。
2110: 匿名さん 
[2017-12-14 22:58:00]
検討者は冷静に見てるだろ。一部の契約者が上流ぶる発言するから弄られるだけ。
2111: 匿名さん 
[2017-12-14 23:29:01]
公式ホームページの物件概要が全て
販売戸数を見た上で冷静な判断をしてください
ネガは買わないから来るなと言われますが、積水の値付けの異常さを冷静に見てほしいと思っているのです。
2112: 匿名さん 
[2017-12-14 23:30:33]
>>2108 マンション掲示板さん

今は余裕、入居してからクレーマーですね。
2113: 匿名さん 
[2017-12-14 23:38:10]
竣工前数ヶ月で半分以上の物件が売れ残っているマンションです。
悪い物件ではありませんが、適正価格で購入するよう、強気で交渉ください。
今の販売価格で購入した瞬間に損を抱えます。
物件数は250以上ありますから焦らず、周りを見て進めてください。
2114: eマンションさん 
[2017-12-14 23:46:54]
逆に早く買わないと売り切れるかもよ。
なぜなら...
2115: 匿名さん 
[2017-12-14 23:59:19]
資産価値の低い物件と思われないようにネガを論破しないと!
2116: eマンションさん 
[2017-12-15 00:00:51]
販売断念、賃貸化するから
2117: 匿名 
[2017-12-15 00:02:18]
>>2115 匿名さん

感情論でなく論破ください。
検討者は冷静に判断します。
2118: 匿名 
[2017-12-15 00:30:50]
>>2115 匿名さん

資産価値は販売価格より低い
2119: マンション検討中さん 
[2017-12-15 04:00:32]
検討者です。4月末引き渡しのC棟の部屋はだいぶ売れて条件の良い部屋が選べなかったのですが、A棟の価格表見せてもらってる方いらっしゃいますか?A棟はまだ売り出ししてないのかしら?
2120: マンション検討中さん 
[2017-12-15 08:57:36]
>>2119 マンション検討中さん

まだみたいですよね?
うちも両親が一戸建てから引越したいと言っているので検討してます。
ただローンが組めないので、家が売れてからなので、まだ販売してないのは逆にありがたいですけど。A棟に両親が住めたら安心だし嬉しいなと思ってます。
2121: 匿名さん 
[2017-12-15 13:51:49]
それにしても都内大規模のはずなのに盛り上がりませんね…江古田の杜で閑古鳥が鳴いています。
2122: 匿名さん 
[2017-12-15 15:39:25]
どんな人が買ったのか、興味あります。
実家に近い人ばかりかな?
2123: マンション検討中さん 
[2017-12-15 17:37:02]
地元が多いですね。相続対策とか、孫へのプレゼントとか。
掲示板に書き込まなくてもリアル世界で交流があるのでここには書き込んでません。
2124: マンション検討中さん 
[2017-12-15 17:46:46]
この近辺は超大金持ちも多いです。ただ、みなさん質素でロールスロイスやベントレーといったいかにも高級車には乗っていません。
せいぜいレクサスやベンツに乗ってるくらいです。
目立つのを嫌がるんでしょうね。
このマンションも目立たないけど品があるということで人気のようです。
2125: 匿名さん 
[2017-12-15 18:03:25]
そうですね。派手さはないですが、さりげなくていい雰囲気ですね。やはり道路から奥まった広々とした敷地と素晴らしい植栽ならではですね。
2126: 匿名さん 
[2017-12-15 18:19:00]
目立たないけど品がある?笑
見た目は団地、住むのは高齢者!
2127: マンション検討中さん 
[2017-12-15 21:14:12]
外からみて豪華すぎると景観を損ねるし妬まれるので、一見質素なほうがいいです。
外からは普通なのに中は実は綺麗な内装、ってほうがいいです。
レストランも実はすごかったり、知る人ぞ知るほうが絶対いい。
誰にでも受ける華美さは必要は無し。成金じゃあるまいしね。
2128: 匿名さん 
[2017-12-15 23:08:56]
価値のわかる人だけが住めばいい…素敵です。一方で、そのわかる人が総戸数の半分しか居ない不人気物件という現実は何とも厳しい限りですが…理想と現実、難しいものですね。
2129: 匿名さん 
[2017-12-15 23:31:47]
半分賃貸になってしまうの?
シャーメゾンECOだね。
2130: 匿名さん 
[2017-12-15 23:53:15]
もともと賃貸棟の予定があるのに、賃貸なんかにしたら大損でしょ。
出血覚悟の値引きで売りさばくしか無い
2131: 匿名さん 
[2017-12-16 00:00:23]
突っ込み所満載で弄られる所以

・目立たないけど品があるということで人気→人気はない売れ行きで現実を見ろ

・派手さはないですが、さりげなくていい雰囲気→意味不明

・一見質素なほうがいい→一見ではなく普通に地味で質素

・誰にでも受ける華美さは必要は無し→誰にも受けないから実際に売れてない

ポジサイドが強い決定打を出せず資産価値に疑問を呈している側を論破できない。

資産価値の低い物件と判断されないように検討者に良い情報をお願いします!

物件ログはずっと残りますから中古で売るときも厳しさが増しますよ。
2132: 匿名 
[2017-12-16 01:16:59]
不人気物件って認めればいいのに、本当の金持ち、高級イタリアンとかプライドたっぷりのワードを並べるから、買いたい人も躊躇させる物件。
先着順物件の販売が微動だにしなくなっている現実を受け止めたほうがいい。
わかる人がわかればいいレベルではない。
2133: 匿名 
[2017-12-16 01:18:00]
>>2128 匿名さん

この物件が理想?
2134: マンション検討中さん 
[2017-12-16 05:53:30]
残念ながら、ここが売れないのは価格だけの問題ではないのかもしれませんね。
そもそもここの立地ポテンシャルとして、300戸程度が上限のエリアなのではないでしょう。そこに531戸も供給しようとしてる訳ですからね。
既にオープン当初よりグロス価格で1000万〜1500万くらい下げていますが、この後はバナナの叩き売り状態になって一気に値崩れ起こしていくでしょうね。。。
2135: マンション検討中さん 
[2017-12-16 07:09:55]
>>2134 マンション検討中さん

それはあなたが望むことであって、そうはなりませんよ、残念ながら。
2136: 匿名さん 
[2017-12-16 08:12:26]
>2135
それこそあなたが望むことであって、進捗率からはそうはなりませんよ、残念ながら。
2137: 匿名 
[2017-12-16 08:29:21]
竣工時に半分売れ残ったら、管理費と積立修繕金は積水が負担してくれるのですか?
駐車場や駐輪場の代金も払ってくれるのでしょうか?
総会や理事会には積水の社員が参加するのですか?
そもそも会は成立するのですか?
1年売れなかったら中古物件として堂々と値段を下げて売られるのですか?
素人ですみません。
2138: 匿名 
[2017-12-16 08:42:28]
投稿にすぎませんが、こんなことになるのですか?

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11109350071
2139: 評判気になるさん 
[2017-12-16 09:03:03]
30代契約者です。都内6千万予算で、駅徒歩5分の物件買えたら買うんだけどなぁ。妥協して10分以内で決めました。通勤で使う大江戸線が最寄なこと、窓が開けれる長閑な環境であることが決め手ですかね。共用施設にも期待しています。でも、単純なので、掲示板が荒れると不安になるなぁ。
2140: マンション検討中さん 
[2017-12-16 09:07:54]
>>2139 評判気になるさん

ここに書き込んでるネガは嫉妬からなので気にしなくていいですよ。
もともと検討者でもなく、そもそも経済的に買えない人たちがギャーギャー喚いてるだけですから(笑)
2141: 匿名 
[2017-12-16 09:11:23]
杞憂に過ぎないといいですね。
ただネガの投稿がなぜそんなことを言うのか、色々と調べた上で購入した方が後悔は少なくなるかと思います。
2142: 匿名さん 
[2017-12-16 09:19:07]
敢えてリスクが多い物件を購入する必要もない訳で、
ある程度の勉強は必要だな。雰囲気で買っては危険。
初期契約者も内心デベには怒りもあるのでは。
初期契約者の購入時期が不動産市況のピークで既に直近の市況は一年前に比べて悪化している。
2143: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-16 09:25:45]
大手民泊業者かホテルが全棟買い取ればいいのかもね

契約者には手付け金倍額返しすればいいでしょ
2144: 匿名さん 
[2017-12-16 12:29:04]
>>2136 匿名さん

確かにそうですね。というか既にバナナの叩き売りになってますよね。
2145: 匿名さん 
[2017-12-16 12:56:40]
この掲示板の価格スレが正しいなら、15%ぐらい高い感じだね。
15%下げてこの景気が続けば、発売後1年以内には何とかなりそうな感じはしますが・・・

個人的には間取りはいいけど、デザインが古臭くて好きになりませんが、
やっぱり最大のネックは価格でしょうね。
2146: 匿名さん 
[2017-12-16 13:27:51]
例えば30歳でここ買ったら生涯ここに住めるのか考えないと。
子供の成長や誕生と共に手狭になる
子供の私立中の通学に不便になる
自身の栄転に伴う勤務地変更
自身の左遷に伴う収入減
親の介護の為、実家近郊に引越希望
などなど実例あげたらキリがない。
そんな時に流動性が極めて低い割高不人気物件を所有してしまうと
本当に苦労しますよ。
いざと言う時にすぐに買い手がつくに越した事はない。
逆にすぐに買い手がつく事が重要ではないなら
その明確な根拠をポジから聞いてみたい。
流動性という意味ではここは完売しない以上ゼロどころかマイナスですよ。例えば竣工半年以内に転籍で海外子会社の役員になった場合はどうするの?
まだ新築が完売してない時点で敢えて半年住んだ中古買うか?
リスク回避にはそのくらい厳しく考慮するぐらいでないと。
流動性という点でこの物件はリスクが高過ぎる。
2147: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-16 13:34:13]
>>2146 匿名さん

体験談をありがとうございました。
頑張って生きてください。
2148: 匿名さん 
[2017-12-16 14:36:17]
>>2146 匿名さん

大変参考になります。
モデルルームに行っても良いことしか聞けませんし、検討者としてはポジだけでなくネガも欲しいので、このような厳しいご意見は大変ありがたいです。
2149: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-16 15:02:40]
>>2145 匿名さん
スーモと棟別に照らしてみるとほぼほぼ同じ値っぽいですね。
2150: 匿名さん 
[2017-12-16 15:23:52]
>>2139 評判気になるさん
通勤で使う大江戸線、ってお勤め先は大江戸線沿線ですか?それなら納得です。一回でも乗り換えが必要な勤務先なら、丈夫なだけの大江戸線沿線の物件は対象外にすべきでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる