積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

2201: 匿名さん 
[2017-12-17 01:05:52]
というか、付帯施設中心にマンションを比較検討するって、王道ではないですね。まずは立地の比較でしょ。
2202: 匿名さん 
[2017-12-17 01:06:02]
>>2200 匿名さん

東京の地理や災害に詳しくない中国人が投資目的で購入したからですよ。

2203: 匿名さん 
[2017-12-17 01:07:56]
簡単に言うとこちらの契約者は情弱だった。
ガーデンズは800で完売、気取ってただけで中身のないここが300戸売れ残り。
結果が全てを物語る。
2204: 匿名さん 
[2017-12-17 01:09:02]
>>2201 匿名さん

それはあなたの勝手な意見でしょう。
何を優先するかは人によって異なりますが。

駅から遠く不便な5つ星の椿山荘やリーガロイヤルホテルと駅徒歩1分のアパホテルを比較しても無意味なように。
2205: 匿名さん 
[2017-12-17 01:13:22]
>>2194 マンション検討中さん
それらの施設は全部使い切れるものでしょうか?
もしあるとしても、物件の常連ボスが居着いて遠慮しなければならない場合もあり、皆が等しく恩恵を受けられるものではないですね。
2206: 匿名さん 
[2017-12-17 01:16:46]
>>2204 匿名さん
自分の意見でなく、不動産業界の鉄則です。もちろん購入者がそのような鉄則を無視する自由はあります。
2207: 匿名さん 
[2017-12-17 01:19:58]
>>2203 匿名さん
情弱なだけでなく、有用な意見に耳を貸さない契約者も少なくないですね。
そういう性格はわかっていてもなかなか直らないものですよ。
2208: 匿名さん 
[2017-12-17 01:24:08]
同じ日本の教育を受けたであろう大人同士の議論なのに何でこんなにもポジが劣勢なんだ。所々に挟む上から目線の例が逆効果なのか。直近ではこの物件を椿山荘に例え出したwどちらかと言うと東横インクラスだと思うんだが。
2209: 匿名さん 
[2017-12-17 01:29:16]
>>2204 匿名さん
>>2204 匿名さん
凄いですね、立地の比較すら放棄するのですか?施設さえあれば柏の葉でも有明でも幕張でも比較対象なのですか?
東京出張でアパホテルに泊まれるのなら、大宮でも川崎でも立川でも構わないのですか?
ちょっと独特な比較軸ですね。
2210: 匿名さん 
[2017-12-17 01:32:50]
>>2208 匿名さん
まあ、学校で不動産の選び方など教えないし(笑)
そういう大きな買い物でも、しっかり勉強して買う人もいれば、騙されたり思い込みで買う人もいるので。
2211: 匿名さん 
[2017-12-17 01:36:59]
>>2202 匿名さん
投資目的の富裕中国人がここの契約者より不動産の選び方が劣っているように思えないのですが。
2212: 匿名さん 
[2017-12-17 01:44:44]
売れ行きも鑑みず、どこまでも『ここが一番!!』と言い張り、他物件を蔑む世間知らずのポジ派。
そんな方たちと良好なコミュニティを作れそうにないですね。
2213: マンション検討中さん 
[2017-12-17 02:50:45]
なんか急にレス増えてるね。何かあったのかな?
粘着質な契約者が現れたとか?
2214: 匿名さん 
[2017-12-17 06:54:02]
深夜に書き込みご苦労様。
グランドメゾン江古田の森に劣等感をお持ちのようで、ムリクリ貶める事でなんとか自信を回復したいのはよく分かりました。必死さが伝わってきて哀れですよ。
可哀想な人ですね。
2215: 匿名さん 
[2017-12-17 07:00:27]
しかも自分契約者じゃないし(笑)
ヘーベルハウスのアウトドアリビング楽しんでる戸建て派ですよ。
近くによく行くことがあってこのマンションは良いと思うから客観的に事実を書いてるだけであって契約者扱いされてもねえ。
2216: 匿名さん 
[2017-12-17 07:10:28]
>>2214 匿名さん
そういう揶揄で人の意見を遮断して、不動産の評価や動向に目を背けるのでしょうね。
哀れなことです。
2217: 匿名さん 
[2017-12-17 07:58:16]
新宿まで5キロしかないと広告は強調するが、乗換もないのに何故新宿まで14分もかかるのか?
新宿から13ー14キロの三鷹や調布とあまり変わらないでしょう。
2218: 匿名さん 
[2017-12-17 08:16:07]
検討されてる方は、この掲示板で既に契約している人の気質がよく分かります。
共同住宅であることを肝に銘じてご検討ください。
2219: 匿名さん 
[2017-12-17 08:17:46]
売れ行きが全て。
2220: 匿名さん 
[2017-12-17 09:17:37]
坪300以下のごく普通の物件なのに契約者のキーワードに、椿山荘、広尾、ドンペリ、アッパーミドル、順都心、錦糸町、北千住、成増は民度が低いと書き込んでしまう深層心理に興味がある。マウンティングの一種なんだが自らの立ち位置を理解する力がないようだ。
2221: 匿名さん 
[2017-12-17 09:23:41]
購入して毎日自分の買ったマンションのネガへの警備活動…

可哀想です。自分が自信を持って買ったなら他の人の意見はいいじゃないですか。
2222: 匿名さん 
[2017-12-17 09:52:37]
だから契約者じゃないって言ってるのに...
ここのネガは聞く耳を持たない妄想狂ですね。
病院へ行くことをおすすめします。
2223: 匿名さん 
[2017-12-17 10:00:53]
>>2222 匿名さん
契約を保留している若しくは契約をしない理由を教えてもらえますか?
2224: 匿名さん 
[2017-12-17 11:04:45]
>>2223 匿名さん

もうヘーベルハウスの戸建てに住んでるからですよ。

ここはいいマンションだと思うので親に買ってあげようかと検討してます。
2225: 匿名さん 
[2017-12-17 11:15:48]
>>2224 匿名さん

『買ってあげる』という表現から、やっぱり契約者はあなたになりますね。

でも何度も出ているように、高齢者がゆったり暮らすにはいいんじゃないですか。この辺りの人の移動はもっぱらタクシーとの事でしたし。
2226: 匿名さん 
[2017-12-17 11:19:30]
>>2225 匿名さん

だからまだ契約してませんって。
具体的な商談にもなってないし。
自分が狙ってるのは未発売A棟なので。
検討板ですよここ。
契約者は住人板にいます。
2227: 匿名さん 
[2017-12-17 11:46:58]
>>2224 匿名さん
親御さんもこの物件をお望みであれば結構なことかと思います。
資産価値云々よりも、家族の合意や絆の方が大事ですから。

2228: 匿名さん 
[2017-12-17 12:04:24]
資産価値関係なくお年寄りなら良い物件ですね。
2229: 匿名さん 
[2017-12-18 12:27:00]
物件の価格と価値のバランスに疑問を呈している意見に対して
ポジ側は物件メリットを検討者にわかりやすく説明することができずに
環境、雰囲気、閑静、共有スペース充実等で乗り切ろうとしており
明確に論破できない状況がずっと続いている。
立地と価格とのバランスが全てだ。設備が少しいいだけでは立地が悪ければ苦戦する。
立地も悪いし設備も特段の特徴がなければ売れ行きは当然に厳しくなる。
売れ行き結果が全てだから当分苦戦は続くだろう。

スカイティアラ、ガーデンズ、グランドメゾン新江古田比較しても
事業として大規模物件が成功するかは単路線か複数路線使用可能かが大きい。
大規模は広域から購入者を集客しなければならないから
物件からの行き先も複数路線ないと捌けないのが現状。
この窮地を積水は最終的には損切りで初期契約者への負担で済ませればいいが
初期契約者にしたらたまったもんではない。
となるといくら雰囲気が気に入ろうと大規模の計画全体に少しでも疑問を持った場合には
早々に契約するべきではないという結論に至る。
中流階層が人生で一番金額の張る住居価格で竣工後契約者の分まで負担して割高の物件を購入する余裕は
正直ないだろう。しかし不動産は自己責任だから結果負担することになってしまうのが今現在の状況。
2230: 匿名さん 
[2017-12-18 17:56:46]
買えるなら買えばいいし、そうでなければ見送ればいい。
人様の心配は不要だと思います。
2231: 匿名さん 
[2017-12-18 18:02:26]
>>2229 匿名さん

長いけどその通りですね
2232: 匿名さん 
[2017-12-18 18:39:56]
この前話題で出た物件では全く敵わないからポジはスルーか?
選ばれた上流階級のはずなのに都合悪いと雲隠れとはw

http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FK5UXA0A/
2233: 匿名さん 
[2017-12-18 19:09:21]
購入者(含む近隣住民)とネガの不毛な論争は、もう一回ぐらいバトルがあるかも知れませんが、年内には完全決着しそうですね。
いくら良いマンションでも、1年経てば未入居で中古マンションの扱いとなりますし、値段も下がってこのマンションに似合った住民が集まることでしょう。
2234: マンション検討中さん 
[2017-12-18 19:12:12]
このマンション検討中です。
マンション購入について詳しくなくて、いろいろ調べています。
モデルルームも見に行きましたし、現地も行きました。

気に入っている理由は、
・夫婦ともに、新江古田駅からの通勤がスムーズ
・室内の細かい設備の配慮が気に入っている
・両面バルコニーが気に入っている
・玄関先へのごみ出しやネットスーパーの宅配が楽そう
・江古田周辺は昔住んだことがあり、縁もある
・別のグランドメゾンに住んでいる知人が、とてもいいと言っていた

気になっている理由は
・駅から徒歩10分(部屋からだと15分かかりそう)と遠いわりに価格が高い
・駅から物件までの間に食事ができる店がほとんどない
・江古田駅周辺はにぎやかで魅力ある街だが、新江古田周辺はにぎやかさに欠けるイメージ
・ネガの意見が多く、数年たったら空きが目立つのでは…?

です。

実際この価格で、もう少し郊外の戸建ても買えるので悩んでいます。
坪250万円くらいだったらな
2235: 匿名さん 
[2017-12-18 19:40:52]
サミット近日オープン!?

いつの間にか出来上がってました。

残念なのが以前と建物がほぼ同じレイアウトで特に広くなってなかった点。
第一種低層地域?で容積率や高さ制限が厳しいから仕方ないかもしれませんね。

買い物のしやすさやスタッフのテキパキさなどこの地域ナンバー1の模範的スーパーなのでオープンに期待大です。
サミット近日オープン!?いつの間にか出来...
2236: 匿名さん 
[2017-12-18 19:42:25]
まあ、それでもこの辺のどのスーパーよりも広く駐車場も30台くらい平置きで停められるので便利かと思います。
2237: 匿名さん 
[2017-12-18 19:45:00]
>>2234 マンション検討中さん

気に入っている理由を除いて、気になっている理由を毎日繰り返す生活をイメージしても
負担にならなければ購入検討に残るのではないのでしょうか。
結婚と一緒です。
2238: 匿名さん 
[2017-12-18 19:48:22]
>>2234 マンション検討中さん

自分で全部管理できるなら戸建てが断然おすすめですよ。ヘーベルハウスですが、アウトドアリビングが楽しみて快適です。
積水ハウスも鉄骨で地震に強くおすすめです。

逆に、管理をお任せしてセキュリティー重視、ライブラリーやパーティールーム、カフェラウンジ、レストラン、コンシェルジュ、中庭など共用設備重視なら当物件のような大規模高級マンションがいいと思います。
2239: 匿名さん 
[2017-12-18 19:54:32]
けど年取ってから戸建ては階段とか建物メンテナンスが大変なのでマンションがいいかと思います。悩ましいですよね。
2240: 匿名さん 
[2017-12-18 20:46:56]
戸建て派の自分でもここのマンションなら住んでみたいかも。リラックスできる自然環境と同時に豊富な共用施設でワクワク感があっていいですよね。

けど、駅から5分以内の戸建ての我が家のほうが正直交通は便利かな・・・?
このマンションも決して駅遠ってわけじゃないですし住宅街を抜けるルートで駅に行けば豪邸街の植栽が見られて目の保養になりますのでそれほど距離も感じません。
2241: 匿名さん 
[2017-12-18 20:56:41]
>2240
ここは徒歩5分以内の戸建ては経済的に買えない人が住む物件です。
イヤミになっちゃいますよ。
2242: 匿名さん 
[2017-12-18 21:41:15]
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2010_11.html

マンションで駅徒歩10分は立派な駅遠です。さらに9分と比べて大きく価値が下落するようです。新築ではその差はまだ少ないのですが、中古になると明確ですね。
2243: 匿名さん 
[2017-12-18 21:52:23]
>2242

参考資料どうもです。
となるとエントランスからホームまで徒歩17分のここの中古相場は考えるだけでもぞっとしますね。
2244: 匿名さん 
[2017-12-18 21:59:29]
ぞっとはしないでしょ。そんなにかからんし。
誇張しすぎだし価値価値ってカチカチ山かいな。
2245: 匿名さん 
[2017-12-18 22:01:36]
公式HP物件概要更新。
先着順住戸販売数変わらず。
このまま竣工迎えたら積水が100億以上の金払って在庫抱えるってこと?
管理費、積立修繕費だけで毎月1,000万弱払うってこと?
管理組合さん積水になあなあにされないよう頑張れ!
2246: 匿名さん 
[2017-12-18 22:09:19]
徒歩10分表記は敷地の端からです。
敷地からエントランスは4分、
駅の階段入口からホームまで3分で17分は残念ながら事実です。
2247: 匿名さん 
[2017-12-18 22:20:48]
>>2245 匿名さん
モデルルーム二回目行きました。価格表見ましたが、四月末引き渡しの部屋はかなり少なくなっていました。あとは8月末引き渡しがまだ販売前のようです。
2248: 匿名さん 
[2017-12-18 22:25:53]
>2232

どうしても新江古田がいいなら58平米で5130万円のここ買うなら
66平米の5490万円の江古田2分、新江古田7分、新桜台8分のパークホームズ江古田を
5130万円で指値した方が賢明では?
ポジ派の見解は?
2249: 匿名さん 
[2017-12-18 23:20:10]
>>2248

まだ売り出したばかりで300万円以上も指値か?
売り主怒るだろ。
2250: 匿名さん 
[2017-12-18 23:43:10]
グランドメゾン新江古田の6000万円台買うならこっちもありか。

http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F22UZA19/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる