積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

No.1951  
by 匿名さん 2017-12-08 21:03:38
中古の下落を見据えて強気にいかないと後悔しますね。

皆さん永住希望で、80超えても車、自転車、バス、徒歩で積極的に移動される気マンマンの方ばかりですが、私には厳しいです。
No.1952  
by 名無しさん 2017-12-08 21:11:28
>>1948 匿名さん
朝霞台はお得
江古田は高額だが高級ではない

No.1953  
by 匿名さん 2017-12-08 21:16:47
は?まったくもって同等程度ですよ?
調べもしないで言ってますね。
No.1954  
by 匿名 2017-12-08 21:22:45
朝霞台ってそんなにするんですね!埼玉なのに新宿から5キロ圏内の江古田と同じ価格なことに驚きです!!駅近パワーってすごいですね。タクシーで帰れない距離なのに。。。
No.1955  
by マンション検討中さん 2017-12-08 21:43:45
駅近だけが全てのようなコメントが散見されますが、資産価値だけが全てでしょうか?新宿の4路線4駅徒歩3分の物件に住んでいましたが、やはり駅の近くはうるさいし、落ち着きませんでした。子供にのびのびと安心、安全に過ごして欲しいという想いでこちらの物件を検討しています。緑の豊かな環境で、共働きしながら子育て出来る事。細やかな間取りの配慮など、地味な立地で駅遠割高な事を上回るメリットがあると考えています。新しい住まいで積み重ねる時間や安心、安全はお金よりも価値のない事なのでしょうか。
No.1956  
by 匿名さん 2017-12-08 21:50:05
>1954

530世帯の大半はタクシー通勤通学は想定していないのでもう少し説得力のあるツッコミお願いします。
No.1957  
by 匿名さん 2017-12-08 21:50:20
>>1954 匿名さん

毎日タクシーで帰るわけじゃありませんからね。やはり複数路線の駅近は最強ですね。
No.1958  
by 匿名さん 2017-12-08 21:52:59
>1955

新宿区で4路線4駅徒歩3分に住める資産がおありなら新江古田ではなく半蔵門辺りはどうですか?
皇居近くて環境良くて静かですよ!
No.1959  
by マンション検討中さん 2017-12-08 21:57:25
>>1958 匿名さん
ファミリーでそんなとこ買えるなら、とっくに買ってますよ。賃貸でした。

No.1960  
by 匿名さん 2017-12-08 21:57:35
>>1955 マンション検討中さん

それでいいと思います。何を優先するか、まさに価値観の違いかと。

他物件をこき下ろすより余程建設的なご意見かと思います。
No.1961  
by 匿名 2017-12-08 22:02:28
>>1957 匿名さん
すみません。近所に住んでますが、自家用車がないので、荷物が多かったりするとタクシーなもので。新宿、池袋、練馬、中野は自転車でも行きますけどね。
No.1962  
by 匿名さん 2017-12-08 22:06:52
>>1961 匿名さん

あなた個人のレアケースであって、一般論ではありませんね。

私は荷物多いこともめったにありませんし、飲んで遅くなっても終電逃すまで酔い潰れることもありません。
No.1963  
by 匿名さん 2017-12-08 22:10:17
タクシーで帰れない物件は、論外。
グランドメゾン江古田の杜なら池袋駅から1700円、新宿駅から2500円、渋谷駅から3600円、中野駅から1100円です。
なのでタクシーでも帰れます。
No.1964  
by 匿名さん 2017-12-08 22:19:26
ちなみに渋谷駅から朝霞駅までタクシーだと7500円かかります。セレブには委託もかゆくもない金額でございますわね。
No.1965  
by 匿名さん 2017-12-08 22:20:27
委託もかゆくもない、ではなく正しくは痛くもかゆくもない、でした。
ごめん遊ばせ。
No.1966  
by 匿名 2017-12-08 22:20:52
>>1962 匿名さん
この辺りの方はお子様の習い事などで、電動自転車で池袋や目白、馬場、中野、練馬に行く方が多いですよ。近いですし、子連れで電車は面倒ですから。
No.1967  
by 匿名さん 2017-12-08 22:22:39
ここは検討版 警備員契約者のタクシー料金情報はいらない。

検討者は電車移動を前提に物件選ぶので警備員が発言する場合検討者に参考になる話をしないと。

バスで中野ネタも飽きたので電車移動限定で参考になる話をお願いしますよ。
No.1968  
by 匿名さん 2017-12-08 22:25:04
>>1967 匿名さん

>検討者は電車移動を前提に物件選ぶので

それはあなただけ。
電車男じゃあるまいし(笑)
No.1969  
by 通りがかりさん 2017-12-08 22:25:37
早稲田、立教、明治、学習院、日芸、武蔵野音大。自転車で通えそうな大学も多いですね。
No.1970  
by 匿名 2017-12-08 22:31:56
>>1967 匿名さん
どういった家族構成、ライフスタイルか存じませんが、この界隈に住むという事は電車以外にも自転車という選択肢があるという事です。お子様のいらっしゃる検討者の方にとっては、電車移動だけが全てではないと思います。お年を召した方だって、タクシー使いますよね? 移動の選択肢が広いという事は都心近くに住むメリットです。
No.1971  
by マンション検討中さん 2017-12-08 22:36:03
冷静に考えたら年取って電車に乗るのって辛くないですか?
満員電車ならなおさら。都心から遠いとなおさら。
60以降はタクシーで買い物や病院に行きたい。
No.1972  
by 匿名さん 2017-12-08 22:39:46
>>1961 匿名さん

買い物で荷物多かったら普通に送るでしょ。

それとも仕事柄繁華街に大荷物担いで出稼ぎに行くイメージですか?それならわからなくもないですが、余りに一般的ではありませんね。

普通は鞄にノートPC入れば十分ですから。
No.1973  
by 匿名 2017-12-08 22:45:34
>>1972 匿名さん
男性ならばあまりないのかもしれませんが、子供の洋服買って、デパ地下で食材買って、お持たせのお菓子買ったりとかするんですよ。
んで両手に子供抱えたりすると、もうタクシーコースです。
No.1974  
by 匿名さん 2017-12-08 22:51:39
自転車ネタで論点ずらしてるのが検討者には見透かされる。
逆説的に考えると何で自転車やタクシーの話を出さなければならないのか?それは立地が悪いからに他ならない。
例えば都心でなくとも4路線徒歩2分の物件であれば電車か自家用車で移動するで話が終わるから。
自転車、タクシー、準都心、アッパーミドル騒ぐから稚拙だと揶揄されるのがわからんかな。
No.1975  
by マンション検討中さん 2017-12-08 22:55:36
ライフスタイルが違うから話が噛み合わないと思います。
駅近原理主義者は、その駅がたとえ和光市駅であろうと有り難がるのですから・・・

通勤に精一杯でデパートとか買い物行かない層だと思います。
No.1976  
by 匿名 2017-12-08 22:58:29
>>1974 匿名さん
先程申し上げましたが、立地の問題だけでなく、子連れに電車は辛いからです。子供が泣いたりすると、白い目で見られてしまいます。自家用車の代用としての自転車ですので、たしかに車があればベターですが、駐車場や維持費が高いので、自転車&カーシェアリングでも十分です。スレのお邪魔になりますし、これでおしまいにしますが、ファミリー層で検討されている方のご参考になれば幸いです。
No.1977  
by 匿名さん 2017-12-08 23:09:52
ここの契約者イライラしすぎ。
検討されてる方にとってプラスにはならないでしょう。
公式HPの販売戸数が少しでも減るといいですね。次回更新は12日です。
No.1978  
by 匿名 2017-12-08 23:11:51
>>1977 匿名さん
契約者ではありませんので。念のため。
No.1979  
by マンション検討中さん 2017-12-08 23:12:02
>>1976 匿名さん
トータルコストで利便性やコスパを考えておられる非常に賢いお方だとお見受けします。
確かに自家用車よりタクシーやカーシェアのほうが安いですし
No.1980  
by 匿名さん 2017-12-08 23:18:22
>デパートとか買い物行かない層

今時『デパートを有り難がってる層』ということで、かなり笑わせてもらいました。

和光市からなら池袋まで10分ですよ。しかも駅近ならタクシーも不要。仮にタクシー使っても首都高5号線の高島平で降りればあっという間ですね。

通勤帰りにいつでも寄れる環境なら、たまに行って買いこむ必要もありませんね。

No.1981  
by 匿名さん 2017-12-08 23:22:29
ここの契約者は、他をディスることによって自己を肯定するしかできないんですかね。…
No.1982  
by 匿名さん 2017-12-08 23:24:26
通勤が精一杯で買い物ができない層だとかマウンティングが始まったが
坪280ぐらいの物件を買う層は言うほどの贅沢な生活はできない。
自分がそうだったからわかる。

当方は坪200の物件購入から始めて山手線内側に住む過程で
年収も400から2000と段階的に経験し普通の生活から
少しだけ贅沢な生活まで経験したが坪300ぐらいの物件購入してた頃が
一番見栄を張ってたかも。
ここの契約者はこれは間違いないと選んだ物件が空振りで
見栄張りたくても弄られて怒りの矛先が見つからないから
掲示板警備員になってしまうんだな。
しかし警備員していても収入は増えないから
山手線内側住めるぐらい仕事頑張ってみろ。

No.1983  
by マンション検討中さん 2017-12-08 23:26:18
>>1980 匿名さん

和光市駅から池袋駅までタクシーで4300円。
1000円台のここと比べものにならないほど高いです。
No.1984  
by 匿名さん 2017-12-08 23:30:30
自称年収2000万さん、ずいぶん上から目線だなww
No.1985  
by 匿名さん 2017-12-08 23:32:19
すみません、教えてください。
こちらは内廊下ではありませんよね。となると、玄関に開放可能な窓の付いている間取りってありますか?

今日みたいに寒いとどうしても玄関ドアが結露してしまうので…次は結露に悩まされたくないので個人的には結構重要なポイントなんです。よろしくお願いいたします。
No.1986  
by マンション検討中さん 2017-12-08 23:33:27
買う気がない、および検討する気がないらなら荒らさないでいただきたい。
No.1987  
by マンション検討中さん 2017-12-08 23:34:18
山手線内側って言ってもピンキリだしね(笑)
一般的に、災害に弱くて環境悪そう。
No.1988  
by 匿名さん 2017-12-08 23:36:28
>>1985 匿名さん

残念ながら、ここには物件のアドバイスをできるような心に余裕のある契約者はいらっしゃらないようです。
No.1989  
by 匿名さん 2017-12-08 23:38:01
マンションに環境環境というから荒れるんだよ
No.1990  
by 匿名さん 2017-12-08 23:39:29
>1987

山手線内側のピンとキリそれぞれ教えて!
No.1991  
by 匿名さん 2017-12-08 23:57:22
>1975

今時デパートにメリットはないと思うけど、
それでもデパートに行くにも和光市駅近ならそっちのほうが便利ですよ。
No.1992  
by 名無しさん 2017-12-09 00:55:41
タクシーやバスの便利さをアピールする物件のスレは大抵荒れる。多数の共感を得られるメリットではないから。
No.1993  
by 匿名さん 2017-12-09 01:02:58
>>1955 マンション検討中さん

マンションは子育てには色々難しい。逆に言えば、マンションは子育て以外全てのライフステージに対応しやすい。子育てだけ大変。
No.1994  
by 匿名さん 2017-12-09 01:11:34
>>1985 匿名さん
最近のマンションのドアは断熱素材を使用して結露しにくく、このマンションもそうだと助かりますね。
それでも結露が気になるようでしたら、ドアに断熱シートを貼るなどの対策をすれば結露は防げるようです。

No.1995  
by 匿名さん 2017-12-09 01:24:31
>>1975 マンション検討中さん
マルチアクセスの駅って、行き先によって鉄道が色々選択できて便利ですよ。鉄道遅延にも対策しやすいし。和光市は三路線とも連動するから、事故・遅延にはそれほど強くはないですが。
No.1996  
by マンション検討中さん 2017-12-09 09:01:05
何か駅距離云々でしつこい人達はどんなコンプレックスや妬み心の闇があるのかみなさん予測してください。該当者はいずれに当てはまるか回答して下さい。複数回答あり。
①さいたまだか千葉の駅近物件購入者であり都内にコンプレックスを感じている
②知人にこの物件購入者がいてくやしくて価値を下げたくてディスる
③このマンションを欲しかったけど、いざ値段が出ると高くて手が出なくてくやしい、かなしい大好き
④積水だか長谷工にうらみがある
⑤掲示板でマウントとることに生きがいを感じる真性キ○チガイ
No.1997  
by 匿名さん 2017-12-09 09:18:40
契約者が警備員してる事自体が情けないし、駅遠という事実であり最大の弱点を大いに上回る利点もあげられないからとキチ○イとか強い言葉を書いてしまう契約者の悲哀。ネガに圧されて悔しいからと蔑む言葉を使っても駅遠割高の評価 は変わらない。
No.1998  
by 匿名さん 2017-12-09 09:44:48
>>1996 マンション検討中さん
⑥その他
契約者、検討者に目を覚ましてもらいたい
No.1999  
by マンション検討中さん 2017-12-09 09:51:20
そんなコスパが悪いことくらいもう十分認知してますがな
ムキになってそんな必死にレスせんでも笑

で1997は何番にあてはまるん?
No.2000  
by マンコミュファンさん 2017-12-09 10:02:27
>>1998
有権者は目を覚まして欲しい
アベガージミンガー的なプロ市民みたいでかっこいいっす!

目覚ましたらどうすればいいですか?
予算の都合もありますからより都心の駅近とか選択肢にならなくて…値下がりを待つか、
とりあえず現状の住居にステイ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる