積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

11783: 匿名さん 
[2020-05-19 09:33:17]
台帳を見た?さんが当時の残り戸数を挙げてくれれば今の残り数戸という状況と
比較すれば最近で売れた戸数分かりそうですね
11784: 匿名さん 
[2020-05-19 09:43:29]
>>11783 匿名さん
最近は売れてる!と言い張ってるのに
その根拠となるデータをネガに頼るという
11785: 匿名さん 
[2020-05-19 09:46:55]
見たのなら答えられるんじゃない?
まぁ答えなくてもいいけどさ
11786: マンション比較中さん 
[2020-05-19 14:07:30]
資産性資産性って、ここの客層違うでしょ。投資化気取りが選ぶような物件ではないでしょ。なんか勘違いしていないか。
11787: 匿名さん 
[2020-05-19 14:24:20]
家選びはいろいろな条件を考慮して選ぶものだから、そこがズレてる方が
同じ話ばかりしてるからスレが変な方向にいく
11788: 匿名さん 
[2020-05-19 14:47:54]
かわいそうだよね。
11789: 通りがかりさん 
[2020-05-20 07:54:40]
>>11772 匿名さん

都内の物件比較の話だからいいのでは。
11790: 検討さん 
[2020-05-20 07:57:52]
>>11776 匿名さん

同感です。
重要なポイントなので隔離させないでほしいですね。
11791: 匿名さん 
[2020-05-20 08:25:50]
もういいんでしょ。流石にしつこいよ。
しかもそれやってる人は検討してる方でもないような荒らしだと分かってるよね
11797: 匿名さん 
[2020-05-20 20:41:43]
23区でも比較的安い物件の割には
全く売れないですね。
11798: 匿名さん 
[2020-05-20 20:44:03]
>>11786 マンション比較中さん
駅遠と大江戸線で敬遠してる人間だけど、これはこの通りだと思う。
リセールバリューについての一方的な持論はありがた迷惑だわ。
11799: 匿名さん 
[2020-05-20 21:03:02]
資産価値は期待できないのわかっていて買うのと、初期の購入者のように資産価値もあると錯覚して買うのでは大違いだと思う。
永住、含み損、残債割れの覚悟を持って買わないと。
公園が近いし駅からすごく遠いのと買い物不便さえ我慢できれば住めば都だけどね。
11800: 匿名さん 
[2020-05-20 21:11:02]
何を重要視するかですね。同じ話だけしてる方は検討者でもないでしょうから
メリット、デメリット諸々検討して選ぶのが正しいのでしょうね
環境、災害への備えなどそういう点評価される方が選ぶ物件かと思います
11801: 匿名さん 
[2020-05-20 21:12:55]
あと買い物も便利ですよ、前にも書かれてますけどね。
若葉ですけど同じ方なのでしょうね。匿名掲示板なのでそういうこと
延々と書いてる方がいるということも踏まえて読むことも大事ですかね
11802: 匿名さん 
[2020-05-20 21:20:11]
まあリセールも言うほど悪くないですかね。
6300万円の部屋は5600万円ぐらいで売却できるみたいですから残債割れも頭金次第ですかね。
11803: 匿名さん 
[2020-05-20 21:24:03]
同じこと、同じ内容書き込む人は印象操作が目的でしょうから、そのあたりの事情はスレを読み際に鑑みる必要あるかもね。
異常に書き込み多いのはそのあたりも原因でしょうね
11804: 匿名さん 
[2020-05-20 21:26:58]
>>11802 匿名さん
仲介手数料3.3%、登録免許税、抵当権抹消、司法書士報酬、引越費用もかかります。実際の手取りは相当少なくなりそうですね。
11805: 匿名さん 
[2020-05-20 21:28:17]
まぁ確かに不自然なほどレスが多いのは否定できんよね
原因としてはネガ側の荒らし投稿が多くの部分占めるのだろうけど
11806: 匿名さん 
[2020-05-20 21:30:03]
今日もワンパターンなネタで終わりそう
11807: 匿名さん 
[2020-05-20 21:41:54]
>>11803 匿名さん
もう掲示板開けてる意味ないから閉鎖した方が良さそうですね。今週末、地階1F住戸6300万円が抽選のようです。長期販売中の3戸と合わせて管理組合で買ってしまえば、めでたく完売で検討板閉鎖です。いかがでしょうか。
11808: 匿名さん 
[2020-05-20 21:44:46]
この手の無意味なレスでスレが伸びると
困ったものだなと
11809: 匿名さん 
[2020-05-20 21:48:40]
最終期ということはたくさん残ってたと言ってた台帳見た?さんは嘘をついていたか
そこから怒涛で売れたということになるんですかね
11810: 匿名さん 
[2020-05-20 22:03:11]
>11804
まあ持ち出しでたった1000万円ぐらいですよね。そもそも資産価値は期待してませんし
それで公園近くの物件に住めたんだから
人それぞれ考え方ですかね。
11811: 匿名さん 
[2020-05-20 22:05:13]
そういうことになりますね
どちらにせよ、アンチさんには不都合な真実かな
11812: 匿名さん 
[2020-05-20 22:14:03]
>11735
まあ立地は劣りませんし、意匠も高級、価格も適正な高級物件です。
ネガされるような欠点のあるマンションではないです。
ただ静かな立地だから駅から遠いだけです。

11813: 匿名さん 
[2020-05-20 22:15:39]
それにしてもこのタイミングで11810のような住民を装ったであろう若葉さんがいつもの話に乗っかってるのを見ると滑稽でしかないね
11814: 匿名さん 
[2020-05-20 22:58:28]
ヤサクとかワカチコより安心の長谷工
11815: 匿名さん 
[2020-05-20 23:47:00]
コロナでも快適に過ごせたマンション。ということで住みやすさは折り紙付きだと思います。
気分転換できる公園もありますから。
11816: 匿名さん 
[2020-05-21 00:00:30]
まあ大きい公園が近い物件はあまりないので
価格は周辺相場に比べて高いのはわかっていても環境に満足できてればいいでは。
リセール低いのは永住すれば関係ないですかね。
11817: 匿名さん 
[2020-05-21 00:11:01]
どうしても一言嫌味付け加えないと心の平静が保てない方が執着する物件ということは何らかの優れた特徴があるのでしょうね
11818: 匿名さん 
[2020-05-21 00:15:37]
>>11812 匿名さん
駅徒歩10分は可もなく不可もなくって感じかと。
あと、どの辺りが高級なんですか?
11819: 匿名さん 
[2020-05-21 00:24:45]
共用部周りは大規模物件ですし、
積水ハウス得意の石垣と植栽で
かなりのスケール感になってますね 
専有部の仕様も悪くないですし、
両面バルコニーやプライバシー重視した
動線などもしっかり考えられてますね
11820: 匿名さん 
[2020-05-21 00:44:50]
>>11819 匿名さん
石垣と植栽、全体観が素敵な物件ですね。
専有部も悪くありません。
両面バルコニーも採光が取れて良いと思います。
ただ、やはり現在売っている部屋の価格が…。
湾岸エリアでタワーマンションを買えてしまいます。
11821: 匿名さん 
[2020-05-21 00:49:26]
>>11819 匿名さん

非常時も動くエネファームだったり、膨大な災対品備えた備蓄倉庫など
そのあたりの防災対策もかなり力入れてますね
11822: 匿名さん 
[2020-05-21 00:57:12]
>11820
まあ高級マンションですから湾岸タワマンより高くて当たり前ですかね。
住んでる方々はリセールの悪さも全く
気にしない高収入の方々ばかりですしね。
11823: 匿名さん 
[2020-05-21 01:07:18]
>>11822 匿名さん
流石にその手のレスは見苦しいだけかと思います。
そんなに物件気に入りませんか?
11824: 匿名さん 
[2020-05-21 01:30:33]
>11818
エレベーターもたくさん設置してありますから豪華ですよね。
まあ駅からは遠いですが車を家族それぞれ1台持てばいいだけですし、そもそも電車通勤しない経営者層しか買えない高級レジデンスですからね。
11825: 匿名さん 
[2020-05-21 01:36:04]
>>11824 匿名さん
あなたその調子で東中野で書き込みしてるね
そんなにこの物件を攻撃する仲間増やしたいの?
流石に姑息じゃないですかね?
とりあえず荒らしのようなので通報しときます
11826: 匿名さん 
[2020-05-21 01:40:03]
どのくらい値下がりしているのでしょうか?
11827: 匿名さん 
[2020-05-21 01:44:48]
モデルルームに聞けばよろしいのでは?
残り2戸だそうですが。
11828: 匿名さん 
[2020-05-21 06:36:59]
>>11822 匿名さん

ブランズタワー豊洲と行ったり来たりして、何やってるの?若葉は相変わらずしょーもない。
11829: 匿名さん 
[2020-05-21 07:48:36]
とりあえずブランズ中野富士見町とリビオ東中野とブランズタワー豊洲とガーデンズなどで似たような投稿してこちらの物件が反感買うように仕向けてますね
やり方も情けないけど立派なマルチ投稿ですね
粘着質な若葉ネガらしいと言えばらしい
11830: 検討さん 
[2020-05-21 10:41:18]
>>11807 匿名さん

そんなに焦って閉鎖させなくてもいいのでは。
11831: 匿名さん 
[2020-05-21 10:52:02]
どっちにしろ完売すれば閉鎖ですからね
ネガが同じ話を続けられるのも残り僅かな期間ですね
11832: 匿名さん 
[2020-05-21 14:08:09]
江古田は有名だから
流動性は相当なモノ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる