東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-09 07:01:59
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part62

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-01-27 22:55:25

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34

441: 匿名さん 
[2016-04-21 09:33:20]
どこに近隣の評判が?
442: 匿名さん 
[2016-04-21 09:37:11]
>>438
失礼。そういうことね。
443: 匿名さん 
[2016-04-21 09:41:22]
東日本大震災の前に建てられたマンションは買いにくい。
しかし、全てが駄目な訳ではなく、首都直下型地震が来てみないと解らない。
免震が有利なのは間違いないけど。
444: 匿名さん 
[2016-04-21 12:21:30]
>>441
スカイズに対して被害妄想だらけの、イタい近隣マンション住民・契約者がいるってコンセプトの荒らしみたいだよ。
同様の過去レスはすでに順次削除されてる。
445: 匿名さん 
[2016-04-21 18:02:11]
>>442
いえいえ、きっかけが無ければ通常のトライスターの地震への弱さを知らぬままでした。(スカイズはハイブリッドなので大丈夫)。

ありがとうございます。
446: 匿名さん 
[2016-04-21 18:21:09]
>>436
今回日本で初めて大手6社が手を組んだのは、震災後の厳しい状況下でみんなが手を組んで湾岸の市場を盛り上げようということで意見一致したようですね。
447: 匿名さん 
[2016-04-21 18:35:58]
グッドデザイン賞受賞時の
https://www.g-mark.org/award/describe/42911

審査委員の評価
日本では珍しいトライスター型タワーマンションである。大規模で全方位に眺望が抜けている立地でしか成し得ないこの形式は、都心に住むことの魅力を改めて教えてくれる。緑豊かな屋外空間を全周囲に纏わせながら、その魅力を享受できる設えや共用施設が随所に張り巡らされており、成功を収めている。

デザイナーの想い
東京の未来を象徴する新豊洲という地において、「この街のすべてが、風景として美しくあること」を目指した。地区全体の将来像を描いたデザインガイドラインを作成し、街区を超えた一体感を建物だけでなくランドスケープにも展開し、敷地境界を越えて繋がる美しい風景をデザインしている。この地の想いが地区内に留まらず、注目される湾岸地域のリーディングプロジェクトとして、美しい風景が連携していく事を期待している。
448: 匿名さん 
[2016-04-21 18:37:51]
自分のマンションが自分の部屋の眺望邪魔するなんて、
あり得ないけどね。
449: 匿名さん 
[2016-04-21 18:40:44]
やっぱり新豊洲だね。デザイナーの想いも。
450: 匿名さん 
[2016-04-21 18:42:43]
新豊洲不便すぎ~。
有明物件と変わらない。
BRTで有明に逆転されるかも。
452: 匿名さん 
[2016-04-21 19:32:34]
>300-301
これ読むと、タマワン購入者は、ニトリの家具を買っているようにもよめるのですけど、そんなことないですよね?
家具で数千万円くらいかけるのって、珍しくないと思うのですが、、、


http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160421-OYT8T50037.html
千代田区や中央区など都心部の人口は顕著な伸びを見せた。都心部に比較的安価な高層マンションが増えたことにより、20~30代の若い世代の転入が進んだことが要因だ
453: 匿名さん 
[2016-04-21 20:56:32]
BRTが有明に通るのいつか知ってる?
454: 匿名さん 
[2016-04-21 21:30:43]
>>450
豊洲駅にも問題なくあるけるから有明よりも便利だと思います。
有明にBRTが出来たとしてもバス停が目の前ばかりではないでしょうから新豊洲の方がいいと思いますよ。
455: 匿名さん 
[2016-04-21 21:51:44]
>>427
露天ジャグジー付きゲストルームのことだけ?東京ワンダフルプロジェクトの共用施設なら他にも

まるで植物園のような豊かな空間
「万緑の杜」「海風の丘」

緑の中に堂々と佇む
「ウェルカムエントランス」(車寄せ)

2層吹き抜けの空間美と風景でもてなす
「ガーデンラウンジ」

東京を優雅に見晴らす、
広さ約800m2の
「スカイラウンジ」

ふじようちえん、あさひ幼稚園などでグッドデザイン金賞をはじめ、数々の受賞歴を誇る手塚貴晴さん・手塚由比さんによるデザインの
「キッズガーデン」

好奇心を刺激する、本格的な
「天体観測ドーム」

ビューラウンジ「サンライズ」
(東京湾・東京ゲートブリッジ方面)

ビューラウンジ「サンセット」
(レインボーブリッジ・富士山方面)

北欧系インテリアで設えた
「ノルディックスイート」

南国のリゾートをイメージした
「オリエンタルスイート」

檜風呂・畳の間もある
「ジャパニーズスイート」

照明や装飾性にこだわりぬいた
「ミランスイート」

世界的デザイナー、
アランチャン氏のデザインによる
高層階施設群

「ラウンジ&バー」
(広さ230㎡で新築湾岸タワマン最大)
「ライブラリー 」
「パーティールーム」
「トップスイート」
(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並みの)
「プレミアムスイート」

運河と緑の風景が広がる
「プール&ジャグジー」

アジアのリゾートホテルのような
「コモンラウンジ」

3方向の水辺と一体化した
「ベイサイドラウンジ 」

公園の緑を広い窓で感じる
「フィットネスジム」

その他、屋上スカイデッキ/キッズルーム/バーベキューテラス/カルチャールーム/スタディールーム などいろいろあるのでは?
459: 匿名さん 
[2016-04-21 22:34:18]
>>450
有楽町線に乗れば良いのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる